匿名さん
[更新日時] 2017-04-04 10:55:08
スレ主です。前スレが1,000を突破しましたので、新スレを立ちあげました。
マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。
[スレ作成日時]2015-05-10 21:51:41
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション管理士等への何でも相談PART4
-
524
匿名さん
>>523
個人賠償は、ほとんど入っています。
保険金は安くしていますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
入ってないよ、免責ないなら入る組合もあるかもね、じゃないと無意味。
融資有るならマンション各居室は火災保険入ってるし個人賠償特約は追加で年千円以下。
余程古いマンション以外は個人賠償は個々の責任で加入が原則、専有部の責任ということもあり
組合が特約付ける必要無し。
マンション保険としての利便性は解るが、共用部でもあるまいしオセッカイが過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
個人賠償は、うちも管理組合がはいってるけどね。
免責は殆どが1万円だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
追申
だからして、多くの保険会社のマンション保険パンフレットの個人賠償の項目は
末尾に申し訳なさそうに記載有るだけ。
個人の責任まで管理組合が持つ道理が無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
平成25年度マンション総合調査結果(国土交通省:平成26年4月23日公表)によれば、
管理組合が締結している個人賠償責任保険の付保率は、44.7%(1,039/2,324)であり、
形態別にみると、単棟型47.8%、団地型37.4%である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>免責は殆どが1万円だよ。
嘘はいけません 何処の保険会社ですか まさか中国?
保険会社名書きなさい 本当なら加入者ふえますよ 大嘘つきさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>528
単純ですね、それ多くはマンション管理センターの会員になってる管理組合が対象なのよ。
全国でそんな数字出る訳ないでしょ、新築物件では有り得ないし、それ以前に必要ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
>>530
>全国でそんな数字出る訳ないでしょ
あなたの単なる感覚ですね。
>>523
>この特約に加入するマンションは極少数、掛け金も高いし免責が5~10万と利用価値が低い。
O 東京海上日動火災・・・主契約の免責金額が1万円の場合、個賠の免責金額は、0円
O 損保ジャパン・・・・・個賠の免責金額は、0円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
新築物件はローン契約多いし はほぼ全戸が団信や火災保険+地震保険+お好きな特約契約してる
個人賠償は自動車保険にもついてる場合が多いし重複して加入することは無駄なだけ
たしか建物管理上や共用部の事故で専有部に被害が出た時に その所有者に損害賠償するのは聞いてるけど
それ個人賠償じゃないしね マンション保険なんだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>531
無知バレバレだけど おたく免責額の意味わかってるの? 主契約とかなに言ってんの? 笑
>東京海上日動火災・・・主契約の免責金額が1万円の場合、個賠の免責金額は、0円
うちはこの会社と契約してるけど マンション総合保険の個人賠償責任補償特約(包括契約用)
をお願いすると一事故につき免責額(自己負担額)5万円と10万円の二つだけど なに嘘ついてんの?
うちではこの個人賠償の特約は付けて無いけど 無意味だし組合員の公平性に欠けるからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
534
匿名さん
>>532
>たしか建物管理上や共用部の事故で専有部に被害が出た時に その所有者に損害賠償するのは聞いてるけど
>それ個人賠償じゃないしね マンション保険なんだよね
これは、施設賠の守備範囲です。施設賠も個賠と同様に任意付帯の特約です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
>>531
私の感覚ではなく国交省傘下のマンション管理センターが狭い了見でやってる事ですよ
調査結果の概要のアタマの記載 読んでから書きなさい わらわれるよ ↓
Ⅱ 平成25年度マンション総合調査結果
2.調査方法等
アンケート調査による。
(1)調査地域 : 全国
(2)調査時点 : 平成25年12月
(3)調査対象 :
① 管理組合向け調査
管理組合
3,643
② 区分所有者向け調査
区分所有者
7,484
(4)調査方法 : ①管理組合向け調査
(一社)マンション管理業協会会員各社を通じ配布及び(公財)
>マンション管理センター登録管理組合名簿より無作為抽出し
配布。自主管理型は約10%
②区分所有者向け調査
①のマンションについて、理事長及び1~2区分所有者/マンションを調査対象
回収率(%)管理組合向け調査63.8
データくらいちゃんと読め
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>533
>無知バレバレだけど おたく免責額の意味わかってるの? 主契約とかなに言ってんの? 笑
>うちはこの会社と契約してるけど マンション総合保険の個人賠償責任補償特約(包括契約用)
>をお願いすると一事故につき免責額(自己負担額)5万円と10万円の二つだけど なに嘘ついてんの?
【主契約】
上記①~⑩については1事故につき1万円、5万円または10万円の免責金額(自己負担額)が適用されます。
【個賠特約(包括契約用)】
免責金額(自己負担額):主契約と同額。ただし、主契約の免責金額が1万円の場合は0円となります。
http://www.hoken-dm.jp/_p/2258/documents/kanrikumiai4.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
調査対象3,643管理組合のうちの63.8%しか回答してないデータなんて無意味
全国にマンション管理組合どんだけあると思ってるの?
国交省の責任上マンカンセンターが仕訳で廃止されないための適当なお仕事なくらい誰でも解るわ
情けない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>>535
>マンション管理センター登録管理組合名簿より無作為抽出し
>データくらいちゃんと読め
<求>
マンション管理センター登録管理組合の個賠特約の付帯率が、全国の管理組合の付帯率よりも高いという論理的根拠
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
>536
だから主契約ってなんのことを言ってるの?
またその免責が1万円とはなに?
おたくマンションに住んだ事ないのかな? 笑
それとURLはクリックしないから自分で説明してね その会社のパンフもあるし
保険の証書や重説も総会で5年の更新時期だったので確認済み 可笑しなこと書かないのよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>538
国交省の責任上マンカンセンターが仕訳で廃止されないための適当なお仕事なくらい誰でも解るわ
と 申しております
少しばかりの組合のデータなど無意味 証明したいならお宅がそれなりのデータ出しなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>536
【主契約】
>上記①~⑩については1事故につき1万円、5万円または10万円の免責金額(自己負担額)が適用されます。
いまは1~9までしかないけど それ古いの?
【個賠特約(包括契約用)】
>免責金額(自己負担額):主契約と同額。ただし、主契約の免責金額が1万円の場合は0円となります。
基本補償の免責1万円で契約する管理組合あるんだ? 保険料の無駄遣い許してくれる組合員が多いのか?
大規模な災害か火災でもない限り保険使うことは無いよね うちは20年以上使ってないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
総合保険の内容を確認しました。
1.主契約
共用部分が損害を被った場合、損害保険金が支払われます。
2.施設賠償責任保険
共用部分の管理に伴う倍しよう損害を補償します。
3.個人賠償責任保険
居住者全員の日常生活上の賠償損害を補償します。
事故例・・・風呂の水を溢れさせ、階下のへえ②損害を与えた場合
ベランダより物を落とし通行人がケガをした場合
デパートで買い物中、商品を壊した。マンション外でも適用されます。
4.地震保険・・これは任意
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
教えて下さい。
分譲時よりの会計報告を精査する為、会計報告書をチェックしております。
一般会計貸借対照表より、負債剰余金の部の、当期の算出計算が、
各期によって、剰余金-前期繰越金=当期又、前期繰越金ー剰余金=当期
と、まちまちです、この理由が理解できません。教えて下さい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>542
1.主契約 ではなく基本補償契約な 事故に依る損害を補償
2.施設賠償責任保険 ではなく施設賠償責任補償特約な(オプション) 付保は任意
3.個人賠償責任保険 ではなく個人賠償責任補償特約な(オプション) 付保は任意
地震保険もそうだが基本補償契約以外はすべてオプション 全部任意なんだがどうかしたか?
マンション総合保険自体が任意だ 加入しなくても何も問題ない 被害は自前というだけ
3.11以降 被災の可能性の高い地方地域によって保険料も格段に値上がりしてる
今後保険契約更新するマンションは見積もりでその高額さにビックリするよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
貸借対照表の負債の部は、管理費会計の積立金の預り金と次期繰越金の合計と
修繕積立金の次期繰越金の額の合計が記載されている筈ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>544
うちの総合保険の契約内容を書き込んだだけなんだけどね。
三井住友海上の保険だけどね。
それには主契約となっているよ。
個人賠償責任保険も施設賠償責任保険も全て保険会社が記載
しているのをそのまま書き込んだんだけどね。
保険会社がまちがっているのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
>542
保険会社はあなたに教わらなくちゃいけないですよね。
間違った表示や言葉を安易にパンフレットにして配布しては
いけないですからね。
保険会社の資料は何の疑いもなく信用しますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
>546
その三井住友海上の保険に電話して聞いてみな 保険なのか特約(オプション)なのか 笑
保険契約にオプションで付保するものを特約というんだが 保険屋さんは共通だが どうかしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
549
匿名さん
>548
だからうちの総合保険と書いてるだろう(爆笑) 爆笑をいれてあなたにあわせなくてはね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>>549
>保険会社がまちがっているのかな?
だから~ その三井住友海上の保険に電話して聞いてみな 保険なのか特約(オプション)なのか 笑
程度低いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
>549
保険だろうがオプションだろうがどっちでもいいんだよ。
うちの保険はそうなっているといってんだよ。爆笑
程度低いよ 爆笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
↑ なに必死に弁解してんの? 程度低いよ 爆笑 ~~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
普通保険約款で構成するか、普通保険約款に付帯する特別約款(特約条項)で構成するかで名称が変わるだけで、内容は「個人賠償責任【保険】」であることに変わりはない。
「地震保険」の場合は、普通保険約款で構成されるので「地震【保険】」となるが、単独で契約することはできず、火災保険に原則自動付帯(実質は任意付帯)となっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
東急コミュニティー、最近、やたら防災グッズを進めてくる。
社内キャンペーンでもやってるのか? 311後は、何もしなかったくせに。
商品をネットで検索すると、価格コム、楽天、アマゾン、何処ても半額近くで買える。
ボリすぎだぜ。
-
555
匿名さん
東京海上日動火災の「マンション総合保険証券」には、
つぎの「区分」により「支払限度額(保険金額)」、「免責金額」、「保険料(1回分)」が表示されている。
O 主契約
O 特約
・水害危険補償
・建物管理賠償責任
・設備損害
・個人賠償責任包括
O 地震保険
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
それ去年から、『新マンション総合保険』と微妙に名称変更、内容も少々変わってる。
最新の情報でたのむね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
一般会計収支報告書精査中ですが、収入の部、支出の部。に
予算―決算と、決算―予算が、繰り返され、当期剰余金、前期繰越金
、剰余金計が、曖昧になり、根底から信出来ない報告書です。
過去の、各々の理事長に尋ねると。チェックしたことがない、
管理会社に、任せてあるのでとの返事でした。管理会社に尋ねると、
総会で承認されているからの、返事です。不正が発覚したらどうなりますか。?
予算―決算は予算から決算を差し引いたという事です。
決算ー予算も同様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>>556
>それ去年から、『新マンション総合保険』と微妙に名称変更、内容も少々変わってる。
>最新の情報でたのむね。
ほぉ~
<新マンション総合保険>
ご契約のしおり
新マンション総合保険はマンション総合保険(正式名称)のペットネームです。
適用される普通保険約款は「マンション総合保険普通保険約款」となります。
これな~に?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
559
匿名さん
>>557
どこの管理会社ですか?
また、マンション名でも隠して内容をアップでもしていただけると良さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>新マンション総合保険はマンション総合保険(正式名称)のペットネームです。
笑 ペットネームってな ここの正式な商品名 それがどうかしたか?
個人賠償まで付けるとはおめでたい管理組合だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
>>560
新マンション総合保険はマンション総合保険(正式名称)のペットネームです。
>笑 ペットネームってな ここの正式な商品名 それがどうかしたか?
はい、
> ” 新マンション総合保険はマンション総合保険(正式名称)のペットネームです。
> 適用される普通保険約款は「マンション総合保険普通保険約款」となります。”
と、東京海上日動火災自身が堂々と「契約のしおり」に書いておるのでございます。
それがなにか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
↑
パンフもしおりも証書もあるからそんな事知ってるが 正式な商品名が新マンション総合保険なんだよ
他の保険会社もそれぞれ正式な商品名が有る 普通保険約款の名称をイチイチ変えないわ
普通保険約款の呼び方ははどの保険会社もだいたい同じ 常識だろ
それとも約款名が商品名かぁ? アタマの柔軟性ないのか?
また今年も6月に約款や掛け金の改定されてるだろ 毎度6月~7月だからな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
マンション用の総合保険は個人賠償を普通つけてるよ
知ってて付けないならいいけど、そこまで管理できるわけが無い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
あほくさ 個人賠償は所有者個々で加入してもらうのが常識 専有部の火災保険もな
共用部ではなく組合の関わる事じゃない 個々人の責任において事故を回避できる事
その努力の結果 事故の無い者まで費用負担させられるのは所有者間の利益にはならない
個人の不始末は個人の責任で費用弁償するなり保険に加入するのが 公平という面からも常識
保険会社は商売だからな 便宜上や要望あるなら様々なオプションの用意が有る キリが無い!
ド素人は個人賠償などが重複しても無駄とは思わんみたいだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
>>556
>それ去年から、『新マンション総合保険』と微妙に名称変更、内容も少々変わってる。
>最新の情報でたのむね。
これって冗談ですよね?
ご存じだとは思いますが、『新マンション総合保険』の発売は、
【 2000年10月1日 】 です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
↑
おっと! 勘違いだな そこの保険もうかれこれ30年加入してる
今年の保険契約更新時にパンフ見ると新マンションの連呼 5年更新だ 許せ
ただ 物件も古いが保険掛け金が倍ほどになったな 地域が危険地帯かぁ
殆ど使いもしない保険に余計な特約付けるほど余裕ないからな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
>566
殆ど使いもしない?
うちは、エレベーターの故障(雷による)とか、水漏れとかに
使ってるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
ご苦労さん そんなに頻繁にカミナリ落ちたり水漏れするマンションも珍しいな ハハッ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
570
匿名さん
>うちは、エレベーターの故障(雷による)とか、水漏れとかに使ってるけどね。
水漏れの原因が配管類の経年劣化だったり屋上防水の不具合からの物は保険使えないな。
使えるのはその漏水での被害者に対しての特約の賠償制度だけだ。
その原因の配管や屋上防水の修繕は管理組合の自腹、事故で保険使うなんて事は少ないのが現実。
事故で配管から漏水なんてあまり聞いた事ないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
564さんの、ご意見は正論です。
この意見を踏まえて、マンション居住者は考えてもらいたい。
しかし、現実は、こうはいかないのが、マンション管理の難しさです。
よって、最低限は、被害者救済、のために、個人賠償、地震保険等は
組合で加入しておいたほうが良いと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
>570
配管の経年劣化で階下に水漏れをおこした場合、階下の住民に対しての
損害は賠償されます。
漏水元の配管については、応急処置はしますが、更新工事までは保険の
適用はありません。
漏水で階下に損害を与えたのに、管理組合も各区分所有者も個人賠償
保険に加入してなければ、困るんじゃないの。
だから、それを防止するために総合保険の中に個人賠償責任も加えているんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)