管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士等への何でも相談PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士等への何でも相談PART4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-04-04 10:55:08

スレ主です。前スレが1,000を突破しましたので、新スレを立ちあげました。

マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。

[スレ作成日時]2015-05-10 21:51:41

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士等への何でも相談PART4

  1. 101 匿名さん

    管理会社におんぶにだっこだから、修繕の周期やグレード
    とかも管理会社のいいなりでしょう。
    お蔭で修繕積立金は足らなくなるは、借り入れはしなく
    なるはで住民はたまったもんじゃない。
    儲かるのは、管理会社と業者。

  2. 102 匿名さん

    >>101
    相場くらいは抑えていますし
    管理会社に修繕やらせていません

  3. 103 匿名さん

    >102
    全ての工事や点検業務を行う場合、全ての相場を
    知っていますか?
    周期を知っていますか?
    管理会社にやらせないで、誰がやるんですか?
    全て理事長ですか?
    理事等は変わるでしょう。全員が相場とかしってますか?
    大きな工事は、自分たちでやっても、全て管理会社抜きではできませんよ。

  4. 104 まんかんし

    >>103

    出来ます

  5. 105 匿名さん

    出来てもそんな面倒な事するマンションは無いに等しいだろうね、現実的じゃない。

  6. 106 匿名さん

    能力がないだけ。出来ます。

  7. 107 匿名さん

    能力は無関係 面倒な事をボランティアでやってくれるならドウゾドウゾ

  8. 108 匿名

    できるかもしれんが、
    なんでそこまでタダ働きしないといけいのかが
    わからん。自主管理ではあるまいに。

  9. 109 匿名さん

    >全て管理会社抜きではできませんよ。

    出来ますよ、設計事務所を入れ同一条件で相見積もりを取ります。
    但し、設計事務所も管理会社と同じで紹介する工事会社数社で先に落札会社を
    決めて相見積もりを出させる方式で、7~10%のキックバックが設計事務所に入る。

    管理組合としては、依頼する設計事務所と取引がない工事会社2社程度を最終プレゼン
    まで入れておき、見積書の一覧表を管理組合が作成し設計事務所を入れずに落札価格を
    定める。

    プレゼン前に管理組合が見積もり依頼した会社と個別に価格交渉する。
    プレゼンで最後に登場する設計事務所紹介の工事会社があたふたして、社名看板を足場の
    高所に掲げさせてもらえれば数百万広告料として支払しますとか。それでも管理組合指名
    の工事会社に遠く及ばすで20%安価で第二期大規模修繕工事終了でしたよ。

    修繕委員会や理事会は力仕事の連続で大変でしたが数千万円の節約になりました。

    管理会社には、本業でない管理会社は入れないと宣言して始めました。
    管理会社には有料で信用調査会社から落札会社の会社情報を、また国土交通省や東京都
    工事指名業者として登録の際提出している情報もネットで取り万全を期しました。

    設計事務所には、設計事務所としての本来の管理業務を依頼しきっちり仕事をして貰いました。



  10. 110 匿名さん

    >109
    それは、大規模修繕工事の設計・監理方式というんだよ。
    どこでもそれはやってることだよ。
    まず、設計・監理会社を複数社の中から選び、その設計コンサルタントが、
    管理組合と話し合い、修繕個所、グレード、予算等を決める。
    そして、設計コンサルタントが、同じ修繕個所、同じ仕様、同じ平米、同じ
    材料での相見積を各社に送付する。
    元請会社の選定には、大手ゼネコン、地元の大手建設会社、管理会社推薦業者
    の中から5~8社程度を選ぶ。
    そして、相見積を取り、出てきた相見積を専門委員会の前で開封する。
    そして、コンサルタントが、数量落ち等を検索して、もれがある場合は、再見積もりを
    提出させる。
    そして、その中から、5~6社を選び、説明会を行う。
    最終的に1社にする。(総合評価方式を採用するところもある)
    節約したと書いているけど、何を節約したの?
    同じ条件で相見積をとるんだから、値引き交渉はいらないよ。
    それから、設計・監理会社のことを良く知らないようだから、勉強すると
    いいね。それから、大規模修繕工事の進め方も、そのタイトルで検索すれば
    すぐでてくるから、勉強しなさい。

  11. 111 匿名さん

    >>103
    点検費用の計算方法すらわからないなら
    余計に管理会社におんぶにだっこですね

    まんかんしさんがおっしゃるとおり、できますよ

    大きなものは複雑ですね

  12. 112 匿名さん

    >111
    全ての管理組合の理事長が、知識や能力があるとは限らないのですよ。
    できるところは自分たちでやればいいのです。
    又、ボランティアとして、理事長が一生懸命やってくれるところも
    それでいいでしょう。
    うちのマンションは、私が会社をリタイアしたものですから、それに
    マン管の資格を取ったものですからある程度はできますが、任期が
    決まってますので、それ以降のことは私の在任中に誰が理事長になっても
    基本は同じというシステムをつくっています。
    それと、点検費用の計算方法とはどういう意味ですか?
    長期修繕計画書の内訳表の見方のことですか?

  13. 113 匿名さん

    管理会社という便利な業者が有るから多くの管理組合は利用するんですがね。笑
    なにも血眼になってタダ働きまでして理事や理事長がする仕事じゃないし。
    ましてや自主管理じゃあるまいし、そんな必要はないだろうね。

  14. 114 まんかんし

    善良な管理会社が非常に少ないという事実が
    マンション管理士を設定した理由
    管理会社は居住者の無知に付けこむことで自社の利益を増やすもの
    自己の経験から
    企業同士の契約と同じと思う理事会ではカモになる
    ぜんかんちゅういぎむ とは掛け声だけ

    多いですよこんな理事会

  15. 115 匿名さん

    あまり知識と経験が豊富ではないマンション管理士自体が善良とは限らないね。
    まずはその経験と能力が低過ぎと、組合側が考えるのが自然だね。
    管理会社のほうが法人格と資金、経験とネットワークで、管理士よりはかなりマシ。

  16. 116 匿名さん

    退職を機にマンション管理士会の理事になりました、

    良識の無い理事長や監事がいて、びっくりしました。

    柄の悪い不動産屋の集まりでした。この連中には管理は、

    任せられないと思い。士会はやめました。まともではない。

  17. 117 匿名さん

    110>>同じ条件で相見積をとるんだから、値引き交渉はいらないよ。

    省略したところを補完いただき感謝します。が、
    貴方官庁にお勤めでしたか?プレゼンで最終値引き交渉しない?考え方全く違いますね。

    >>節約したと書いているけど、何を節約したの?
    工事費に決まっているでしょう。
    値引き交渉の結果ですよ。交渉前に比べて20%減と書いてあるでしょう。


  18. 118 匿名さん

    自前で見積もり取ったり、業者集めて落札したり、修繕依頼くらい暇なら誰でもできること。
    個人で出しゃばらず管理会社を上手に使うほうが賢いって事よ。
    管理会社も商売だからな、それなりに儲けさせるくらいの心算が必要。
    事務管理費だけで安上がりにしてると、当然それなりの管理しかしないのも商売だからな。
    管理会社として儲からないマンションは扱い悪いのくらい当然だよ。 そこそこにな。

  19. 119 匿名さん

    >117
    同じ修繕個所、同じ材料、同じスペース、同じ仕様で相見積を
    とり、その相見積業者の選定は、管理会社推薦、大手ゼネコン、
    地元の大手建設会社、住民等からの推薦業者7~8社を選び、
    見積を提出してもらう。
    そして出てきた相見積の安い業者を選び、説明会を開催する。
    そして、最終的に1社に決める。
    あなたは、この決まった元請会社から、更に値引き交渉をするんですか?
    それをやるんだったら、相見積を取り、一番安かった業者の見積額を全応募
    業者に知らせ、再度見積もりをとるので、見積書を提出してくださいと
    でもいうんですか?
    何のための相見積なんですか?
    業者は、相見積のことはよく理解してますよ。

    20%の値引きは、相見積をとった中で一番やすかった業者の価格から
    更に割引をさせたということですか?
    当然同じ条件(材料は、例えば塗料のメーカーと品番とかを指定)での
    相見積をとったのですよね。

  20. 120 匿名さん

    >117
    シビアな相見積を取り、それを更に20%も割引できるなんて、
    なんていい加減な見積もりなんですかね。
    それは最初からぼられているんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸