管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士等への何でも相談PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士等への何でも相談PART4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-04-04 10:55:08

スレ主です。前スレが1,000を突破しましたので、新スレを立ちあげました。

マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。

[スレ作成日時]2015-05-10 21:51:41

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士等への何でも相談PART4

  1. 181 匿名さん

    >>180
    >予備費に決まっているでしょう。

    ほぉ~
    緊急性がなくても、予備費でなら何でも買えるマンションなんだ。

    要するに、「やったもん勝ち」ってことね。
    「文句があるなら、焼くなり煮るなり好きにしろ」って居直る理事会なんだ。
    恐ろしかマンションばい。

  2. 182 匿名さん

    >181
    予算書には、項目別予算がたてられていますよね。
    しかし、その項目によってはオーバーすることもあるでしょう。
    だが、全体の予算に対してオーバーしなければ、臨時総会を開催して
    予算の修正はしないでしょう。そのために予備費があるのですから。
    やったもん勝ちになるから、管理費の使途はマンションの管理に関する
    ものに限定するべきだといっているのですよ。
    車椅子が管理費で購入できるかどうかの是非をバトルしているんでしょう。

  3. 183 匿名さん

    >>182

    防災用品の購入は、マンションの管理に関する事項ではないとのお考えですか?

  4. 184 匿名さん

    車椅子は、防災のときだけにしか使わないのですか?
    私は、車椅子は防災用とは思っていませんのでね。

  5. 185 匿名さん

    >緊急性がなくても、予備費でなら何でも買えるマンションなんだ。
     予備費は、予算オーバーに対処するために計上します。
     緊急性がないときは使えないとは限りません。(そもそも緊急性があるかどうかを判断するのも難しい)
     
     予備費という科目で支出する事はありません。
     雑費か備品費からの支出になります。
     予算オーバーの場合は、「予備費から充当」と但し書きします。
     若しくは、予算オーバーのままにします。

     但し現実的には
    >車椅子ごときで総会決議?
    >購入したもの等は、議案書の中に支払い明細が列記されてるでしょう。
    >それの一つ一つを総会決議はしませんよ。

     となると思います。
     この程度で紛糾するマンションなら、理事のなり手がなくなり、悪徳区分所有者が理事を永年勤め、組合資金は彼らの餌食となることでしょう。

     程度問題ではありますが、悪意のない行為は罰しない(非難しない)ようにしないと、組合は大変なことになります。
    こっちの方が「恐ろしかマンションばい。 」

  6. 186 匿名さん

    某マンションでは防災用品として、担架、折り畳み式車椅子、非常用階段避難車等が常備されているが、あくまでも災害時対応用である。

  7. 187 匿名さん

    >186
    それは、マンションを管理していくたるの費用とみたのでしょう。
    単なる車椅子の場合はどうなんでしょうか?

  8. 188 匿名さん

    何のことはない、「緊急性のない物品購入であれば、定期総会で予算計上し、承認を得てから購入すればよい。」
    という至って単純明快な話である。

  9. 189 匿名さん

    単なる車椅子とはなんだ?
    意味不明なことを書くな!

  10. 190 匿名さん

    >189
    何熱くなってるの?
    単なる車椅子と災害用の車椅子との違いをいっているだけなんだけどね。
    単なるが悪かったら、一般の車椅子と訂正すべきかな。
    すぐ熱くなる者は、どげんもこげんもなかたいだね。

  11. 191 匿名さん

    管理費は通常の管理に要する経費に充当するとなっているけど、
    車椅子は通常の管理に要する経費なのかな。

  12. 192 まんかんし

    理事会メンバーが負担する
    組合の資金を総会決議を経ず勝手に使用した場合にあたる

  13. 193 暇入

    予算がないと出費できないという法律はないし
    ふつう(標準どおりなら)は規約にもそんな規定はありません。

    予算がない出費の場合は、決算を承認されるかされないかの問題である。
    損害賠償請求訴訟の問題になると思う。

    以前、管理費から香典(5000円)を出していたことがあったが
    ためしに訴えてやろうかとは思ったけど、カネかかるしね。。。
    (当時はコミュニティ条項なしの規約)

    よほど巨額でなければ、誰も何もしないと思う。

  14. 194 暇入

    あ、そういう意味では、総会での、特に決算承認議案の
    議決権行使を議長(理事長)に委任するって
    ありえない話なんですよね。
    双方代理になるから。

  15. 195 匿名さん

    だから理事会が決めれば大概のことはできるんですよ。
    やはり、一定の基準は必要でしょうね。
    マンションの管理に関するものでなければ、総会の承認を
    必要とするとね。
    金額の設定も必要でしょうが。
    車椅子ぐらいがボーダーラインかな?

  16. 196 匿名さん

    >>191

    たとえば、マンション標準管理規約第32条には、管理組合の業務(※)が定められているが、車椅子の貸し出しが、この第32条の中の業務に該当すると考えられるのであれば、総会において購入および予算の承認を受ければよい。

    (※)例:第17号 その他組合員の共同の利益を増進し、良好な住環境を確保するために必要な業務

  17. 197 匿名さん

    >194
    総会の決議には①出席、②議決権行使書での参加、③委任状による参加の3つしかありません。
    委任状であれば、議長とか○○号室の誰誰さんとか限定することが必要です。

    理事に関しては、委任による代理人は、本人(全組合員)の許諾をえたとき、又はやむおえない
    事由があるときでなければ復代理人を選任することはできない。(民法第104条)
    理事の議決権の行使の方法について、法は、自治的規範である規約にゆだねていると解釈でき
    るとなっています。
    理事会での理事間の委任行為の是非は、区分所有法にも標準管理規約にも記載されていません。
    全組合員の同意書、つまり規約にその定めがあればいいとなっています。
    又、判例は、一定の効力をもつが、あくまでその事案の個別具体的な場合の判例です。
    又、理事は、定款・寄付行為の決議によって禁止されていない時に限り、特定の行為の代理を
    他人に委任することが出来るとなっています。49条3項
    双方代理にはならないと思いますよ。

  18. 198 暇入

    ↑意味がわかりませんね。。。

  19. 199 匿名さん

    同感
    管理組合法人の規定がどうしたの?

  20. 200 匿名さん

    批判をするんではなくて、自分の意見を書きなさいよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸