マンションなんでも質問「竣工時に完売しない物件はダメ物件?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 竣工時に完売しない物件はダメ物件?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-18 23:02:47
【一般スレ】クレーム(売主)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

完成しても完売していない185戸中42戸をデベにしつこく勧められています。4800万を500万値引きするといわれていますが、やめたほうがいいですよね?

[スレ作成日時]2005-06-01 15:10:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

竣工時に完売しない物件はダメ物件?

  1. 2 匿名さん

    まあ、これだけ売れていないのは何か問題があるか、元々の値段が高すぎたということでしょう。
    値引き後が定価と考えた場合、あとは周りの相場と比較して、安いと思えるんだったら買っても
    いいのでは?

  2. 3 匿名さん

    完売してないから勧められているので
    べつに普通だと思いますけど?
    なぜやめるのでしょうか?
    完売してたら勧めないと思いますよ。

  3. 4 匿名さん

    >>01
    やめるべきというか、もっと値切れると思います。
    というか、いくらなんでも売れ残りすぎ。
    その規模で5%程度(10戸前後)の売れ残りならそれほど問題ないけど、
    3割近く残ってるのは何か問題があったためとしか思えません。
    3800万にはならないと思うけど、もう少しがんばって3000万円台まで値引きさせましょう。

  4. 5 匿名さん

    ありがとうございます。もう少し粘ってみます。でもこれだけ売れ残りがあるということは問題あり?ちなみにほとんどの物件は完成前に完売するものなのですか?

  5. 6 匿名さん

    私も最近新築マンションに入居しましたが、竣工時には完売でした。
    駅から遠いか、売主・事業主が中小なのでは?

  6. 7 匿名さん

    良いマンション(人気の高いマンション)は完成前に普通は完売します。
    普通のマンションでもこんなには売れ残りませんよ。
    構造的に問題がなければ、最初の値付けミスということでしょうか?
    最初に定価でかった方はかわいそうですが・・・。

  7. 8 匿名さん

    売れ残りが多いとスラム化する。

  8. 9 4

    >5
    条件の良いマンション(立地が良い、周辺物件と比較して価格が割安など)であれば、完成前に完売します。
    ただ185戸くらいの物件になると、よほど人気がない限り多少は売れ残りますね。その目安が
    5%程度になります。
    3割近くも残っているのは明らかに価格設定ミスだと思いますので、値引を粘ったほうが良いといえますね。

  9. 10 匿名さん

    気に入っていて値引きで結果的に価格がつりあうなら売れ残っていたからって必ずしも悪い物件とは限らないでしょうね。値引きしだいによってはかえってお得な物件に変わるかもしれませんよ。

  10. 11 匿名さん

    実際に完成した部屋を見て買えるんだから悪い話ではないと思いますよ。
    青田買いのリスクがないというのは大きいですよ。
    おそらく立地条件が悪い割に値段が安くなかったために売れ残ったんだ
    ろうと思いますので、資産価値を気にするなら他も考えた方がいいでしょうね。

  11. 12 匿名さん

    皆様の意見もふまえここはやめました。最初に定価で買った方、これからどんどん値引きされ買った方同士でうまくいきそうにないと思いますし・・
    多摩センターのマンションの件でもニュースで見ましたが、後で安く買った人が肩身が狭いとかコメントしてましたし・・・

  12. 13 匿名

    ほとんどの方が良いマンションは竣工前に完売するのが普通と仰っていますが、大手デべの中には竣工後に完成売りしている所もあるから
    一概には言えないんじゃないの?
    売出しが完成直前で実際の部屋が見られるようになってから契約だもん。
    まあ今回のご質問は値引きもあるようなので竣工までに売り切りたい物件だったんだろうけど…

  13. 14 匿名さん

    >>ほとんどの方が良いマンションは竣工前に完売するのが普通と仰っていますが、
    >>大手デべの中には竣工後に完成売りしている所もあるから一概には言えないんじゃないの?

    いや、だからここで「竣工前に完売」と言っているのは当然、工事中に販売開始している物件に対してだよ。
    売り方が全然違うし、購入者にとっても条件が違うんだから単純比較しちゃいかん。

  14. 15 匿名さん

    完売率が高いのは野村だね。

  15. 16 匿名さん

    そうそう、野村は竣工までに完売しないと所長降格だから必死に完売させますよ。
    だから竣工間際にMR行って残った部屋値切るのがベスト!値引きは意外とあっさりOKしますよ。
    それでわたしも買いました。

  16. 17 匿名さん

    でも、その売れ残りの部屋がちょうど自分の希望に合えばいいけどね。
    カラーセレクトなんかも選べないし。
    やはり、私は最初から自分で色やオプションも決めたいな。

  17. 18 匿名さん

    デベは竣工後2年以内に売れればよいぐらいの感じのところが多いみたいです。
    例外として16さんのいうとおりの野村、上からの圧力がすごい大京、あまり割引をせず2年ぐらいで
    完売になればいいと最初から価格設定している住友って感じですかね。
    どれがいいかは個人の好みなので売れ残っているので悪い物件ってわけではないと思いますよ。
    価値観の違いですから。
    でも確かにあんまり値引きをたくさんしている人と一緒には住みたくないっていうのが
    定価で買った人の本音でしょうけど。

  18. 19 匿名さん

    不動産に定価など無い。
    その時なるべく高く売れる価格を設定する。それだけだよ。
    同じマンション内であっても「遅れて来た隣人」の購入額を
    問題にするなんてナンセンスとしか言い様がない。

  19. 20 匿名さん

    そう、どこぞの評価屋さんの話を鵜呑みにしすぎ。彼らは仕事だからしょうがないけれど、
    購入当事者は、自分の座標軸を持ちましょう。転売目的で買うんだったら話は別ですが。

    気に入って買うんでしょ?自分のかみさんを人にけなされたら嫌いになるんですか?

  20. 21 匿名さん

    でも、そのマンション自体の資産価値が、買ってそうそう、いきなり下がるってことですよね。
    売れ残り=人気が無いってことじゃないのでしょうか?
    売買目的じゃなくても・・・・
    将来、売却しなきゃなくなったときや、賃貸にださなきゃなくなったときの、売価や家賃におおきく影響しませんか?
    私は、転勤でその影響がありそうなので、そのへんが心配です。

  21. 22 匿名さん

    >>21
    竣工前に完売した「人気物件(?)」を購入直後に未入居状態で売却したとしても
    当然、購入時以上の価格で売れるようなことなど殆どない。
    売れ残りだろうがキャンセルだろうが、再販価格なんてそんなものだ。
    それを「資産価値がいきなり下がった」と解釈するのならマンションなんて買わない方が身の為。

    売れ残り=人気が無い、という理解に間違いはないが、そもそも「販売時の人気」などという
    不確かな情報を頼りに物件を選ぶべきではないと個人的には思う。
    実際、転売目的となり得るような物件の場合、基本的に売れ残りもキャンセルも無い筈だが。

  22. 23 匿名さん

    資産価値が下がるから・・・という話を聞くけど自覚がなさすぎ。
    そもそも不動産って、リスクの高い金融資産なんだということを胸に刻むべき。
    リスクというのは、「危険」という意味ではなく、金融的には「値幅の動き」という意味です。
    資本主義の枠組みの中で動いている商品なんだから、
    そのときの状況によって値打ちが違ってくることぐらいは、はっきりと自覚するべき。
    売れ残りの原因がどこにあれ、結果的には、「売れ残り=人気がない」ということです。
    ただ、それは、そういう物件を買ってしまった自分の責任ですよ。
    マンションがそういう商品だってのは、買う前から分かっているでしょうに。

  23. 24 匿名さん

    マンションを資産価値で選ぶ時代は終わっんではないか?

  24. 25 匿名さん

    残っているからには問題ありと用心する必要はあると思いますが、ご自分で調べてみて
    騒音問題や治安、お子さんの通学など周辺環境に問題がなければ検討してもいいと思います。
    何人かの方が書かれてますが、単に値付けに失敗して高すぎて残っている場合もあります。

    即日完売などあまり売れ行きが良すぎると、「もっと高い価格でも売れた」と判断されて
    責任者が左遷されるデベもあるそうですから。

  25. 26 匿名さん

    21です。
    ありがとうございます。
    あれこれ考えず、自分の条件にあったマンションで選べばいいんですね。安心しました。

  26. 27 マンション検討中さん

    >>24 匿名さん

    人によりますね。投資目的の人もあるから

  27. 28 匿名さん

    不動産屋も言ってました。
    でもねー。

  28. 29 名無しさん

    今は東京もしくは地方都市の駅力のある駅近の再開発で建てられる物件が多いので竣工時に完売しない物件=ダメ物件ではないですね。普通に竣工時に売れていない部屋=何か問題あり、だと思います。眺望や日照、騒音、価格など。評価は部屋によると思います。

  29. 30 匿名さん

    185戸中42戸が売れてないということですよね?

    私自身、竣工後に売れ残った2戸のうちの1戸を気に入って購入したことがありますが、2割以上売れ残っている案件なら、躊躇しますね。最後まで売れなかった場合の管理とか気になるので。

  30. 31 匿名さん

    だめだよ、営業がポンコツ

  31. 32 匿名さん

    販売方法にもよりますが、経済の影響も受けます。

    一旦公開したら販売価格を下げないスミフは交換が持てますが、財力のある財閥系ならではでしょうね。

  32. 33 匿名さん

    怠惰な不動産屋が・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸