こちらはリライズガーデン西新井住民専用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2015-05-04 16:32:22
こちらはリライズガーデン西新井住民専用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2015-05-04 16:32:22
スカイ住民です。玄関開けたら廊下を自転車走行してる子供と遭遇しました。後数秒早ければ衝突事故が起きていたかもしれないと思うとゾッとします。そもそも自転車を廊下に置くのは消防法違反ですよね。解決されないようなら消防署に通報するしか無いのでしょうか。
上の階の足音が余りにもひどくて困っています…
引っ越してきた際にご挨拶に伺った時に、ご夫婦とお子さん3人がお住まいでした。
足音もそうですが、走る音が主です。
毎日、朝から夜中の24時近くまで続きます。
現在妊娠4ヶ月。あまりにもうるさくて眠れないのと、産まれた後も心配でなりません。
このような騒音問題は、直接伺うのが良いのか、それとも一度事務局に相談した方が良いのでしょうか?
1階からエレベーターに乗りエレベーターの開ボタンを押して静止していたら5歳位の子供と母親がダッシュで駆け込んで来た際に私が持っていた買い物袋に子供が思いっきりぶつかってきて痛い痛いと叫び出した。母親は大丈夫?と子供を宥め、まるで私が加害者のような状況になり困惑しました。思わぬ事故に巻き込まれたら非常に迷惑なのでマンション内で走り回ったりしないでいただきたい。
上の階の足音がうるさいとの事で騒音元と思われるご家庭の書き込みがありますが、間違いなくそちらのご家庭なのでしょうか?音はあらゆる角度から響くものです。もし違ったらトラブルや気不味くなり兼ねないので、ご自身のご家庭を守るためにも、確信がないとしたら直接言いに行くのは控えて事務所に任せた方が良いのではと思います。よく問題になっている煙草の煙やその他騒音等、どこのご家庭のものからなのか確信もなく疑われた方は非常に嫌な気持ちになります。一個人の意見を述べさせていただきました。
共用廊下に自転車など私物をたくさん置いている隣の奥さんが窓を開けたまま低学年、幼稚園児の子供を怒鳴り散らしてるのか、怒鳴り声がうるさい。もう5年以上前からずっと。最近は減ったが、怒鳴り声の後に子供の泣き声が聞こえてきてかわいそう。数年前は躾?なのか子供を玄関の外に出して子供が泣きながら玄関のドアを叩いてごめんなさいと叫んでる場面を見たことある。当方外出時だったのだが泣き叫び声は1階のゴミ置場まで聞こえた。ヒステリーなのか怒鳴りながら窓をバタンと思いっきりしめるし、きっと下の階の方々は振動もきてるんじゃないかと思われる。もう限界です。ある程度はお互い様の部分もあるしと思い5年以上我慢しているがノイローゼになりそうだ。大声をあげるなら窓を閉めるべき。開けている時は静かにして欲しい。まだ事務局には相談に行ってないのだけど話し聞いてもらえるのだろうか?
昨日、体育館で子供たちの空手教室でしょうか、普通にたくさんの子供たちがやっていました。とても不安を感じました。通常習い事は、コロナ感染の危険があるためお休みするべきかと思うのですが…いくら換気してもマスクなして密室でやった場合マンション内で感染者が増えるのはどうかと思うのですが…体育館や、ジムに関しても感染するリスクを考えるとある程度使えないようにしないとマンション内で感染者が急増してしまうかと思います。ほかの住民に感染させるかもしれないと思って投稿しました。
フロントの二階にうるさい家族いませんか?
時期が時期だけに騒がしいのは仕方ないと我慢してますが、コロナ騒動の前からずっとうるさいです。
そう思ってるのがうちだけなのか、周りも思ってるのか気になってます。
googleの速度テストだと、どの時間帯も安定してup/downも90Mbpsちょっとで、
夫婦で会社の仮想デスクトップに繋いでも何ら問題ないけど…。
収容されてる系統によって差があるのか、それとも重いデータを使いこなす仕事…?
今のところ、特に仕事に不自由する事はないですね。
皆さん在宅になったからか、日に4?5回、決まった時間にタバコの臭いが入ってくるようになりました。
最近は窓を開けるようになってきたので、臭うとすぐ閉めますがしばらく臭いが残ってゲンナリします。
在宅してからタバコ臭や空気、バイク、生活音、マンション内の苦情、電車、車の騒音が気になるようになりました。
月1日程度の出社になりましたのでここを売却して地方移住(賃貸)にする予定です。賃貸にするのも考えましが維持費(空室)などを考えると他に投資した法が良いのでやめます。我が家の場合月18万の節約になるので決意の理由です。管理、積み立て費がなくなるだけで大分ちがいます。
あなたと違ってそんなに簡単に引っ越せるほど裕福ではないんですよ。
集合住宅という意識をもって住むという他人に気を使えない迷惑な方が上に住んでいて運がないなと思います。。。
googleのインターネット速度テストでこれくらい。
767.7Mbps(ダウンロード)
755.5Mbps(アップロード)
マンションで契約してるプロバイダならルーターは不要だよ。
wifiのAPのことを言ってるなら、古いのはセキュリティ的にも変えたほうがいいんだろうけど。
足音について…
部屋で走ったりする様な、
年齢を子育て中のご家族様は、フローリングの上から衝撃吸収マットなど敷いて頂けたら音が軽減出来ますよ。
特にボールをつく音キツイです…
ご近所トラブルで、いざこざってこう言う事かと…
リビングは家族の集まる場所ですから、1番足音が聞きたく無い所でもあります。
畳部屋のある方、フローリング部屋よりもそちらの方が音は軽減します。この上の方の書き込みに「嫌だったら引越せば良い」なんて言葉がありましたが、マンションは共同住宅だと言うことを知ったうえで、購入しているのです。
自転車を廊下に置いている人もいますが、
それには直接被害がないので、私は気になりませんが…足音に関しては同感します。
自分だけ良ければいいと思っている方には、良い事っておこりませんよ。
マンションの購入を検討し始めた者です。
スレを読んでいてピアノの音が気になるという声がありましたが、それはスカイ・フロントどちらの何階でしょうか?
また、窓を閉めれば音は気にならなくなりますか?
ありがとうございます!
まとめるとこんな感じですね。
スカイ
・駐車場が自走式で近い
・駐輪場が部屋によっては遠い
フロント
・駐車場が機械式
・駐輪場がアクセスしやすい
・線路の音がうるさいかも
ゴミ置き場はフロントのほうが便利という口コミを見ましたが、ゴミ置き場に関してはフロントが勝りますか?
また今年もやってきた香取線香の匂いが多量にバルコニー、玄関側の部屋や廊下などに入り込んで来る(去年は犬、亀、熱帯魚などが相次いで死亡し)今回もまた、熱帯魚や金魚も死亡あり、毎年、人間も喘息が酷くなってしまう状態が続いてる
[一部テキストを削除しました。]
この建物は煙や炎が出る様な火災に繋がるものは、全て禁止だよね。いまだにその様なお宅があるとは??契約する時に記載せれているはずだけど読んでいないのかなぁーそれとも嫌がらせnanoかしら??炎のでる蚊取り線香なんてあり得ない。
この建物は煙や炎が出る様な火災に繋がるものは、全て禁止だよね。いまだにその様なお宅があるとは??契約する時に記載せれているはずだけど読んでいないのかなぁーそれとも嫌がらせnanoかしら??炎のでる蚊取り線香なんてあり得ない。