埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか? Part9
匿名さん [更新日時] 2015-08-09 22:25:07

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-02 09:02:58

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    いや車いらないだろ。

  2. 102 匿名さん

    >>100
    どんだけって、歩いて15分だよ。
    自分で言ってんじゃんよ。

  3. 103 匿名さん

    ↑この粘着うぜぇ

  4. 104 匿名さん

    駅から遠くて周りに何もない、シャトルバスのリスク、売れ行きが早いやら遅いやら

    もうこのネタ飽きました
    これ以外のネタくださーい

  5. 105 匿名さん

    ここはネタがいっぱいなんですね。

  6. 106 匿名さん

    いくらスミフと言っても販売は鈍化しているのでは。
    1番危険なのは、今度の消費税
    税金分で支払いが増えれば、尚更きびしいのでは?
    今の入居者と支払いが金額が変わるからさ。

  7. 107 匿名さん

    増税の2%よりも、金利の増加でしょう。
    1%の金利と2%の金利では同じ金額借りても、支払い額が変わりますから。

  8. 108 匿名さん

    本当は早く売り切りたいのでしょう。

  9. 109 匿名さん

    ローン計算されてる変動金利が異常に低いけど、ネット銀行って大丈夫なんでしょうか?

  10. 110 匿名さん

    ネット銀行は実店舗を持たないから、人件費がかからない分、金利を安く出来るとネット銀行の営業マンが言ってました。手続きが全て郵送やネットになるので、ネット操作に問題無ければいいと思います。

  11. 111 匿名さん

    金利が低いネット銀行がいいとは一概には言えません。
    保証料や手数料として金利以外もとられますので。数十年支払うつもりならともかく、
    途中で繰上げ返済などもあり得るなら、保証料や手数料を先取りされるネット銀行は
    避けた方がいいかも。

  12. 112 匿名さん

    ここって荒川の洪水対策大丈夫なの?
    数十年何もなかったとしても、最近のゲリラ豪雨はわからないからな。

  13. 113 匿名さん

    このまま売れなくなって、死ぬまでスミフで管理費負担してもらうほうが安心じゃないの?
    それならバスも無くなることはないでしょうし。

  14. 114 匿名さん

    >>113
    そうなんです。

  15. 115 匿名さん

    >>113
    それがいいんです!(カビラ風に)

  16. 116 ご近所さん

    そうなったら総会の議決権も持つから、すぐ廃止じゃね?

  17. 117 匿名さん

    バスの話がまた始まりましたよー!
    みんなバス好きだねー

  18. 118 匿名さん

    シャトル
    厳しいからねー

  19. 119 匿名さん

    ここって、駅から遠いのに間取りに余裕が無いですよね。
    3LDK70平米以下って、駅前物件並みですよね。
    わざわざ駅から遠くに住むのに、余裕のない間取りにどんな魅力を見出しているのでしょうか。
    これだと売りたいときに売れないように感じます。

  20. 120 匿名さん

    間取りも狭いが、敷地も過密。
    駅から離れたのにね。

  21. 121 匿名さん

    平面駐車場か自走式駐車場が良かったのに。

  22. 122 ご近所さん

    財閥の名前で売れると思ったのかな。
    荒川沿いの倉庫地帯の土地を仕入れたのだから、相当利益がのってる価格なんだろうな。

  23. 123 匿名さん

    3LDKが75平米以上、4LDKなら80平米以上無いと、
    この立地だと魅力が無いかなぁ。

  24. 124 匿名さん

    あと、価格ももっと安くないとね。

  25. 125 匿名さん

    ここのマンションは、買換えで購入する人いるのかな?。
    占有部分も70平米ぐらいだし、立地も駅から遠いでしょう。もうマンション所有してる人が、現在のマンションを売ってここを新たに買う魅力ってないよね。
    大多数の人は初めてマンション購入する一次所得の人かな?。

  26. 126 匿名さん

    子育て支援のマンションですから。
    そう言いながらも環境悪いよ。
    トラックばかりの通り沿い。
    空気も排気ガスなどで悪かったよ。
    学区も微妙
    ちゃんとした公園もない。

  27. 127 匿名さん

    ↑同じ事がデュオにも言えるだろうから、向こうにも書いてあげたら?
    そんなにシティばかり、粘着しなくていーよ。

  28. 128 匿名さん

    これだけの規模のマンションを駅近で建てるのは困難。土地もないし価格がバカ高くなる。
    周辺環境は自然豊かで悪くないと思うよ。倉庫街だからトラックは多いけど、工場とは違うので。
    あとは、購入予定者「以外」と思われる一部の人からの批判を一身に受けているシャトルバスの
    メリットと恩恵をどれだけ感じられるかだね。人それぞれ価値観も感じ方も違うから。
    最初からシャトルを否定してる人には、やっかみ半分もいるしね。

  29. 129 匿名さん

    やっかみ半分では無く、ここ買ったらシャトルバス以外のセールポイントある?。
    そのシャトルバスも将来波乱がありそうで、ここ買っちゃったら転売大変だよ。と思うんだ、
    ほとんどの購入者さんが初めて買うマンションの様だから、後で失敗だったと思って欲しくないんだ。

  30. 130 匿名さん

    コエダメありますか?

  31. 131 匿名さん

    腐っても住友ですよ。アンシンナサレ

  32. 132 匿名さん

    子育てマンションって、他の物件でも、
    「子育てが終了する時期になったらどうするのか」とよく意見されるよね。

  33. 133 匿名さん

    また産めばいい。

  34. 134 匿名さん

    産んでナンボ。

  35. 135 匿名さん

    住友だからみんな羨望のまなざしで見てる。

  36. 136 匿名さん

    高貴な方の住まい、それがシティテラス戸田公園。

  37. 137 物件比較中さん

    好奇な方の住まい?そうなんだ。

  38. 138 匿名さん

    これだけは確実に言えます。
    シャトルバスのみ、スミフマンションでも、
    ここはグランシの様な中古価格は保てませんよ。

  39. 139 匿名さん

    ここにも大宮の人が。

  40. 140 物件比較中さん

    中古価格の保持だけを考えるなら、駅徒歩5分以内の狭高物件にするしかないでしょう。
    ここを買う人は投資目的ではないので、永住を含む長期居住が目的なら、中古価格の
    ことまで考えなくていいと思うよ。将来の不動産価格なんて、だれにもわからない。
    グランシンフォニアは異常に高額な中古価格みたいだけど、あれじゃ売れないね。
    新築分譲価格が高過ぎたんだろうね。

  41. 141 匿名さん

    なんにしてももうすぐ完売ですよ。

  42. 142 匿名さん

    完売までにはあと1年はかかります。
    そのころまでに中古物件や賃貸物件が出回らなければいいけどね。

  43. 143 匿名さん

    グランシンフォニア中古価格普通じゃない?買値よりは安い。

  44. 144 匿名さん

    >>137
    馬鹿にすんなよ

  45. 145 匿名さん

    他人事ですが、心配です。

  46. 146 匿名さん

    他人が心配したところで…

  47. 147 匿名さん

    >>140
    >中古価格の保持だけを考えるなら、駅徒歩5分以内の狭高物件にするしかないでしょう。

    駅5分のマンションでも、3LDKで70平米ありますけど・・・・。
    ここは駅から遠いのに、70平米を切る部屋が多くないですか?

  48. 148 匿名さん

    70平米未満って、子供のいる家族には狭すぎて住みにくいと思う。
    だんだん増えていく物が収納できなくなるし。
    そういう部屋が多いのはコストカットというデべのエゴ。
    さすがにがめついねえ。

  49. 149 匿名さん

    結局シャトルバスの個別負担金をすこしでも減らすための詰め込み仕様なんでしょうね。
    詰め込むだけ詰め込んでみんなで負担しあえば一部屋あたりの負担が減りますからね。
    この敷地面積ならばゆったりと配棟するならば280部屋ぐらいがゆとりがあってよかったんでしょうけどね。

  50. 150 匿名さん

    競艇の人たちは、マンション前通りますか?
    駅前で酒飲んでる人は見かけますが。
    子育て環境としてはどうでしょうか?
    マンションの案内図には戸田競艇は隠してありますよ。

  51. 151 匿名

    >>150
    駅からマンションまでの間に競艇場はないし、マンションから競艇場まで少し距離あります。
    競艇場の音も全く聞こえない。
    駅から競艇場へのバスはマンション前を通らない。
    マンション前を歩く人、通る車が競艇場に行く人かはわからないんじゃないの?
    間にマンションや会社もあるし。

  52. 152 匿名さん

    >>151
    ありがとうございます。
    安心しました。

  53. 153 匿名さん

    競艇の街という印象は、駅にボートレースの看板があるくらいで、住宅地にその気配はないね。
    いつ開催してるかもよくわからない。

  54. 154 匿名さん

    競艇場近くのマンションなんですから、水上の格闘技ボートレースを楽しんで、末長く暮らして欲しいな?。

    戸田公園駅が快速停まるのも、日本財団の戸田ボートがあるからなので。

  55. 155 匿名さん

    ボートやってる奴はろくなのいない。治安悪い原因になる。

  56. 156 匿名さん

    競艇も競輪も競馬もギャンブルだから似たようなものですが、歩く距離では戸田公園駅より近いので、ぜひ行ってみてください。休日は毎週やってますよ。くれぐれもはまらないように。

  57. 157 匿名さん

    こんなん見れるよ

    1. こんなん見れるよ
  58. 158 匿名さん

    競艇場、ファミリーで楽しめます。ちょっとタバコくさいけど。キッズコーナーやフードコーナーもあります。

  59. 159 匿名さん

    あっ、橋の上からね。
    橋の反対側向くとシティテラスが遠くに見える。

    1. あっ、橋の上からね。橋の反対側向くとシテ...
  60. 160 匿名さん

    競艇場が嫌なら他に探せばいいじゃん!

    そこに競艇場あるのわかっていて嫌なら観に行く価値もないでしょ(笑)

    音やら酔っぱらい気になるなら見に行けば判断できるしさ

    はい!次のネタ~

  61. 161 匿名さん

    ギャンブル場があって
    子育てマンション
    なぜなぜ?
    矛盾してねーか?

  62. 162 匿名さん

    何だか荒れてて
    厳しいね。
    必死に頑張っても
    事実は認めないと。
    厳しい環境

  63. 163 匿名さん

    ハマってはダメですが、1レース何百円単位で遊ぶ分には楽しんと思います。
    ギャンブルと毛嫌いせずに、戸田市のいろいろな事を楽しんでいただきたいです。
    ちなみに予断ですが戸田市で1番大きい建物は競艇場なのですから。

  64. 164 匿名さん

    ギャンブル場はね‥
    やっぱ環境悪い⁇

  65. 165 匿名さん

    子育てと競艇場は無関係です。ギャンブルが好きな人はやればいいし、嫌いな人は無視すればいいだけ。
    ここに住む人が競艇に巻き込まれることも、影響を受けることもありません。

  66. 166 匿名さん

    環境悪くないよ。
    パチンコ屋の方がはるかに環境悪い。

  67. 167 匿名さん

    無関係な訳がない。
    やっぱここはね
    そういう事を気にしない方なら良いかと。
    私は買えない。

  68. 168 匿名さん

    >>166
    その感覚
    真似できない

  69. 169 匿名さん

    結構競艇場きれいやんけ

  70. 170 匿名さん

    パチ屋と比べるレベルね

  71. 171 匿名

    >>169
    ぜひ
    シティテラス戸田公園へ

  72. 172 匿名

    オレハマッテルゼ

  73. 173 匿名さん

    あーあしたもひまだー

  74. 174 匿名さん

    戸田をバカにしてる人はなんなんですか?いい加減にしてください。

  75. 175 匿名さん

    2ちゃんにいけよ

  76. 176 匿名さん

    すごいな

  77. 177 匿名

    戸田は良い所だよ
    ^ - ^
    ニッコリ

  78. 178 匿名

    立地は悪いな
    お世辞でも良いと言えない

    このマンションの魅力
    ○住友ブランド
    ○シャトルバス
    以上
    後はお世辞でもね

  79. 180 匿名さん

    徒歩15分でこんなにいじめられてるマンションも珍しい・・・

  80. 181 匿名

    住友は大丈夫。
    必ず助けてくれるよ。

  81. 182 匿名さん

    また始まったよ
    駅遠と競艇がメインの立地ネガ意見と資産価値の意見。
    シャトルとこの辺の話題、過去何度も話題に出てるからもう飽きたよ。
    ほんと毎回同じだね、そのへんの事をいつも書き込む人はそこまで暇?

  82. 183 匿名

    暇より心配なのでは?
    眠れないくらい心配してるのでは?

  83. 185 匿名さん

    大宮には駅から16分で1年半近く売れ残ってる物件もあるし、まだまだここはいい方だよ。

  84. 186 匿名さん

    大宮とそんなに変わらないじゃない。
    ここも1年3カ月ですけど。

  85. 187 匿名

    花火大会の時に売れるかもよ。
    自宅から見えたら最高だよね

  86. 188 匿名さん

    戸田の人口増加率、世帯増加率からすると、あと1年ほどで、ほぼ売り切りますね。
    間違いない! 予定どおり! 

  87. 189 匿名さん

    いずれカジノ法案が通ろうとしてるんだから。
    アベノミクス+カジノジャパン。
    戸田はますます発展するよ。
    今日は戸田ボートで、小桜舞子ミニライブがあります。
    お笑い芸人を呼んだイベントもよくやってるよ。
    大人の娯楽であって、子育てとは一切「そんなの関係ねえ!」です。

  88. 190 匿名

    人気エリアだから
    でも埼京線沿線で15分は微妙な位置ですね。
    タクシーならワンメーターです。
    シャトルバス無くても歩ける
    西棟を待ちます。

  89. 191 匿名さん

    豊洲スミフのタワーは完売までに竣工から7年かかったよ。
    これを越えないのが目標じゃないの。

  90. 192 匿名

    7年経ってもリセール出来る地域なら
    問題ありませんが。

  91. 193 匿名さん

    ネガだ!と騒がれる方は逆に何が良いところだと思いますか?
    私には戸田市の財政状況程度しか思いつきません。

  92. 194 匿名さん

    >>193
    なんでこのスレにいるの?

  93. 195 匿名さん

    都心部へのアクセスとコスパ、市の財政力による行政対応と人口増加率・平均年齢(県下1位?)、区画整理等の再開発で街が変わる可能性、将来性等々、挙げればいろいろあるんじゃない。戸田ボートはネガ条件でも何でもないと思うよ。

  94. 196 匿名

    素晴らしい条件は揃ってます。
    でも1番は住友ブランド
    リセールでも相当ポイントが高いかと。

  95. 197 匿名さん

    リセールのポイントは違うと思いますよ。ブランドは参考要素程度です。
    既存物件は物件の評価が既にできあがっているから、ブランドはあまり関係ありません。
    中古物件をブランドで買いますか?

  96. 198 匿名

    マンションは立地と利便性だよ

  97. 199 匿名さん

    もし中古を買うとしたら、駅からの立地が悪い物件は、値段で不利にます。
    住友ブランドは参考程度にしかならないです。

  98. 200 匿名さん

    >195
    >区画整理等の再開発で街が変わる可能性、将来性等々、挙げればいろいろあるんじゃない

    だめだこりゃ。区画整理って実際に行われ完成したのを見たことがありますか?
    計画が出てから完成するまで途方もない年月がかかるんですよ。
    話が出てから実際に工事が始まるまで20年30年なんてザラですから。
    完成まで30年40年なんてざらでしょ?
    ご自宅の近くでも、「ここまで道路が広がるんだろうな」という場所ありませんか?
    でも途中で家などがあって進んでいない場所ってフツーにあるでしょ?

    将来性ってどこに見出しているのかわからないし。
    埼京線だって大きな増便は期待できない。だってすでに通勤快速が走って便数自体はそこそこあるから。
    しかも池袋以遠は湘南新宿と相互乗り入れをしてすでに本数が一定以上あるし。増やすに増やせない。
    マンションなんて駅から最悪でも10分以内でしょ。
    おまけに間取りが悪すぎる。駅遠物件でこんなに狭い間取りなんてありえない。
    地盤も心配。
    財閥系マンションのネームバリューだって、大前提にそういうものが満たされて初めて通用するものです。
    行政の財政状況だって、それが市民にどれだけ還元されているかが問題。

  99. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸