>>868
ポテンシャルって意味ではここはかなり低いとは思ってました。やはり立地の悪さと土地の格です。
売り手としては少しでも付加価値をつけて高値で売りたかったのでしょうが不動産ってエリアで
ほとんど売れるボリュームゾーンや上限の価格なんてのはほとんど決まってしまいます。
この上限がいわゆる"ノリやブーム"で突破できるのは結局都心部の一部の人気エリアや再開発エリア
だけです。
西武新宿線沿線、とりわけこの上石神井エリアは学生用のアパート、そして社員寮も多いですね。
ここにみなさん求めてるのはただの安さです。5000万円出せるなら普通に戸建を買うでしょうね。
建売にはなりますが土地30坪2F建延べ床面積90m2超あたりの一般的な戸建も買えるのですから。
駅近マンションならまだしも、わざわざ幹線道路沿いの駅遠マンションを選ぶ人は本当に限られる
と思います。
>>869
どうでしょうね。もちろん安くはないでしょうね。ただ最近パークハウスは値付自体はかなり妥当だとおもっています。
今売ってるパークハウス上石神井も値段だけみたらかなり妥当だと思います。あちらも売れて残ってますがその
理由も結局は立地だと思いますよ。あちらも線路沿いですから。
パークハウス上井草のほうは立地は良いと思いますよ。中身は大体想像できますからあとは価格帯だけでしょうね。
最多価格帯は5500万円、といったところじゃないでしょうか。
>>870
そうですね。少しでも戸数を増やして利益を増やすっていうのもありますが
最下層を作ってやることで逆に上層が売れやすくなります。あとは管理費等を
より多く儲けることができますね!最近は売ってから'も'儲けるにシフトしてますからね。
もともと駅徒歩1分もあるけば一種低層が広がるような西武新宿線沿線ではマンションはあまり
人気がないんですよね。スケールメリットも見出せず、利便性もまた見出せず。
この辺なら車も必要なエリアですし自転車で吉祥寺とかにも行くでしょう。
そのためにわざわざ駐車場代や駐輪場代を払うのもね〜って思う人も多いのではと思いますよ。
パークハウスの地下はとても良い。上鷺宮、上石神井両方とも良かった。なぜ一階より400-500万円も安いのか理解できない。上石神井では地下が素早く完売した。
>>871
徒歩五分上井草と徒歩10分上石神井なら、私は上石神井のほうが良いなぁ。上石神井や武蔵関のほうが急行、準急停車で便利だし、何より吉祥寺に出やすい。上井草は西荻を生活圏としてアピールするだろうけど圧倒的に吉祥寺のほうがいい。
で、上石神井に住んでますが吉祥寺はバスや自転車で良く行きます。買い物たくさんする時は車ですけどね。
ブリリアかパークハウスなら、パークハウス上石神井のほうが吉祥寺には出やすいかな。単純に近いし、吉祥寺通りのバスが使えるので。
>>874
まぁ人それぞれですからね〜。
ただ西武新宿線だと複々線化されておらず追い越し可能な駅が限られることから上石神井と上井草だというほど時間も変わらず何ですよね(笑)
各停で行っても17分。上石神井から急行で13分。
差4分は徒歩の差よりも大きいです。
しかもここは徒歩10分と表記されてますが実質12分ですよね。やはり新青梅街道の影響がでかいです。
また吉祥寺行くなら自転車なら上井草パークハウスのほうが楽ですね。バスはこちらのほうが便利です。上井草は吉祥寺では無く荻窪に出やすいですからね。
吉祥寺にどれだけ行くかは人によるんだと思いますけど、それと普段毎日の住環境とは別の話だと思いますよ(笑)
実際多くの人が住環境を懸念してるからどちらも売れ行きが悪いんですし。
住環境、ですか。
緑の環境も多い方ですし、悪いところばかりではないのですけれども、
大きな道の存在がということなんでしょうか。
音などが特に。
排気ガスは昔よりはまだいいほうだと思いますがゼロではありませんものね。
>>876
通勤で毎朝幹線道路を渡らないといけないことが気になる。住んで慣れたら気にならないのかも‥。まぁ、なんでもそうでしょうけど笑
幹線道路沿いはどうしても音と排ガスの影響あります、以前青梅沿いのマンションに住んでました。マンションの汚れるスピードが割と早かったような。築3-4年でも汚れは少し目立ってました。賃貸だったので気にしてませんでしたが。
ここを検討してる人ってすでに利便性と環境は諦めて安さを重視してる人なので幹線道路沿いなのは問題視してないでしょう
してるのはただただ価格だと思いますよ
スーパーにある見切り品 ちょっとしなってようが見た目悪かろうが安いから目をつぶる が安くないなら誰も買おうと思わない
先日見学してきました。
ここで道路懸念の意見があまりに多かったから心配でしたが、片側1車線なので思ったほどでは有りませんでした(青梅街道みたいなのを想像してたので)
駅からは少し歩きますが、街道をほとんど通らないルートも有りますし、何よりも共用施設が充実してるのが魅力に感じます
ランドプラン的には、新青梅街道の影響をダイレクトに受けるプランっていうのはそこまで多くないのではないかと思います。
建物の配置というか向きがそういう風になっています。
ただ受けやすい物件というのももちろんあるわけで。
そういう物件がバリューのある価格であるのであれば、売れやすいのかしらと感じました。
>>881
うーん、どうなんでしょ。このあたりを考えてる人が重視するのはまずは住環境だと思います。
ここはそれを満たしていないので厳しいのではないかと予測します。端的にいうと実害があるかどうか、
よりもそういう点を考えないといけないこと自体がマイナスになっているんだと思います。
これがこのあたりの相場通りで安ければそこは妥協なんですがなぜか高く、それが皆さん受け入れられないのでは?
中身が良いから高い、ならまだわかりますが立地も悪くて中身も普通、共用設備とエントランスだけがなぜか
無意味に豪華に'仕立てて'あってそれが価格に転嫁されていると思うと納得がいく人もすくないんじゃないですかね?
>>882
確かにそうかもしれませんね。
ただ23区、駅10分以内、70平米以上で5,000万円以内って今はほとんど無いんですよね。
我が家ではマンションにするならある程度のブランドで共用施設が豪華じゃないとあまり意味が無いと思ってるので、その点もプラスでした。
>884
5000万くらいで買える物件でここより明らかに立地がいい物件は無いですよ。
それが今の相場です。
(中古は別ですが)
同じ価格帯で立地のいい物件が有れば教えて欲しいですね。
>>885
よくわからないのですが、相場で同じような価格でしかものを見ないのでしょうか?
また、たとえ自分が気に入らなくてもある中で絶対に選ばないといけないのでしょうか?
このエリアであれば戸建も含めて幅広くバランスを考慮して考えらると思いますがマンション相場だけで
考えないといけないのでしょうか?
そういうのを含めての検討するスレだと思いますよ。
>886
予算の制約は絶対でしょ?
予算が1億ぐらいの人はそもそもこの物件なんて見やしないんですし。
(予算1億でこの地域にこだわるなら注文住宅一択です。)
同じぐらいの予算での選択肢から選ぶしかないのが現実です。
>たとえ自分が気に入らなくてもある中で絶対に選ばないといけないのでしょうか?
これは人それぞれですね。
5年後でも買うことのできる30代前半で子供が居ない人なら選ばないで待つというギャンブルもありだと思いますよ。
>このエリアであれば戸建も含めて幅広くバランスを考慮して考えらる
これはパワービルダー系の戸建てを選択肢に入れられる人ならいいと思いますよ。
注文住宅や有名メーカー系の戸建てなら予算的に無理でしょうね。
私ならパワービルダー系は絶対に選びませんが、それを気にしない人がいるのは理解できます。
でも、同じぐらいの値段でより良い立地は無理じゃないですかね?
予算ありきで、その中で自分のニーズに合致している物件を選ぶことになると思います。
その中で、あまり道路の影響をダイレクトに受けない物件があるのならば、
もちろん検討されることになってくると思います。
駅まで同じくらいの距離感でもっと静かなところ、などとなるとこの値段では済まないでしょう。
西武新宿線沿線では静かなところばかりですから逆にここみたいな幹線沿いのほうが珍しいと思います。
戸建てが得なんじゃないよ。この辺はそのくらいがふつう、もしくは高いくらい。不動産なんて指値見越して高めに売るんだよ。
マンションの表示価格はそれ以上で、もはやハッタリ。広告を大々的に出来るから、広告イメージに騙されて相場勘ない人間に数部屋でも売れれば、あとは値下げしてもボロ儲けさ。
マンションがアホらしすぎるってことでしょ。
決して戸建ても得なわけではなく。ね。
1期1次〜3次までは完売ということですが、とても細かく分けて販売しているのですね
次はさすがにそろそろ2期に突入?
それにしてもモデルルームのセミナーで風水を扱うんですか
びっくりです
マンションだと自分では間取りはどうしようもないから
風水的にどうなんだろう?と思いました
気が逃げるので幹線道路沿いは風水的にはダメですね
ここの売主でもあるセコムが武蔵関でも販売始めるって聞いたんですけど、誰か情報知ってますか?
掲示板でも人気がなければ実際の販売も人気がないということで買った人いるんですかね?もう終わってる気がします
HPによると1期4次まで完売ということですね。
まあ戸数はちょっとずつでしょうが。
来月から2期とのことで、
値段を上げてくるか下げてくるか。
また見に行ってみます。
このペースだと大幅値引き不可避パターンだろうね
最初に買った人涙目になりそう
完売まで三年くらいかかるのでは。戸数が多い。
ここはかつかつだからこれ以上下げられないのよ。
購入者層を甘く見すぎたんじゃないかな?
いくら営業がMRで長々話したり、ここに書き込んで目眩まし頑張っても、さすがに大きな買い物するときに相場感のまったくない人間なんてそういないよ。
予算や希望がおおよそ決まっているからこそ、住む町を選ぶわけで。
5000万も6000万も平気な顔して出せる人は、ついのすみかに練馬区のマンションなんてそもそも選ばないもの。
>>910
そう思うわ。エリア毎に格ってのがあるからね。まずそれから逸脱する物件は売れないわね。吉野家で高級ステーキ一万円とか売られても味云々以前の話になるからさ。
立地も環境も良く無い場所なんだからここは素直に庶民向け低価格マンションにするしかない。
これ以上値下げできないとしても、いずれは完売するとは思います。ただし時間は相当かかると思う。もちろん、いくつかの売りにくい部屋、たとえば7000-8000万円もする90平米以上の部屋とかはそれなりに値引きするでしょう。
上石神井徒歩10分なら過去の相場は坪単価180-200万円くらい。それが今や250とかになってるから売りにくい。だからといって過去の相場に戻るわけもなく、最終的には値引きも含めて210-230くらいの相場が形成されていってゆっくり売れていくのだと思います。
>>913
そんな気がしますね。まぁ表立っての値下げはしなくとも実際の交渉時とかに提示はしそう。
我が家は今回こちらは見送りました。駅距離もそうですが、間に新青梅街道を渡らないといけないのが
どうしても億劫だと判断しました。
その気持ちはすごく良くわかります。幹線道路を通勤時に渡ることのストレスは物凄く大きいです。青梅と新青梅は越えたくないですね。
申し込みの花が結構ついてましたので、焦ります、、、
ここは焦って買うエリアでも物件でもないでしょ
売れ行き悪いんだしじっくり検討して選ぶだけで十分
焦るのは投資向けタワーとかですな
駅まで行くのに大きな幹線道路と線路を渡る必要があるマンションは
できれば避けておきたいと考えてしまいますし、
(ここはどうかわかりませんが)買い物施設が大型スーパーのみで
気軽に立ち寄って効率的に買い物できないような場所もNGです。
学芸大附属大泉の小中高、早大付属の中高に歩いて通えるというのは大きなメリット。
いくらネガが吠えたところで
1期は全戸完売。
23区内西部でこの規模にしてはお手ごろ価格ですからね。
一期で結局 何戸売れたのかな?
>>932
どうだろう。せいぜい30戸程度ではないのかな?
だって週末のMD予約なくても見学できるし。
そんなに人気あるとは思えない。
注:あくまで個人的な推測です。悪意はありません
>>933
同じ印象です。
やはり駅遠と幹線沿い立地の影響はかなり大きいかなと思いました。
駅までの道も細くバスに自転車とイライラしますし。
実生活で毎日の事だけにこの部分かなり厳しいと言わざるを得ないかな。
どれ位だったんでしょうね?
2期も戸数は未定としながらも、最多価格帯は5,800万円台(21戸)という表記ですので
少なくとも21戸以上というふうになって来るかと思います。
30戸くらい?もっと?
だとすると1期もそれなりに出してきているような。
>>937
なるほど。
3月の繁忙期に増やすこそすれ、極端に減らすことは考えにくいでしょうから、1期は20前後~30戸程度かもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございます。
「病院の跡地」って書いてあるけど、違う。
東京医科大学の看護専門学校の学生宿舎の跡地。
下の5ページに大学が売却したとの記述あり。
http://www.tokyo-med.ac.jp/pdf/2_140820.pdf
扇山遺跡があったらしい。
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN11535989
内装はコストカットし過ぎじゃない?
引き戸+直板床は大丈夫?ちょっと心配
モデルルームに行った方は感想を教えていただければ嬉しいです。
ここ、レス少ないな。人気がないかな。
人気がないというよりも掲示板などに書き込みをしていた方たちは大方1期で購入されているからじゃないでしょうか。
2期以降ですよね、本番は。
どう人を惹きつけていくのか。
宣伝とかももっともっと力が入って来るのではないでしょうか。
競合のパークハウスは、意外と売れていてもう終盤戦なんですよね。120戸くらい終了、残り20戸くらい。パークハウスが済んだらこっちに流れてくるんですかね。
ここ、増税の影響受けるかな。すでに10パーで価格出してる?
うーん、流石にそうではないのでは。
純粋に今は市場の流れが高くなっているからそうなっているだけじゃないでしょうか。
総勢前は一気に買いに走る人は出てくるのかも?
10%の価格になるとどうなってくるんでしょ(汗)
南向きが三重サッシ使用らしい。音が相当カットできるかな。
各サッシが独立した三重サッシですか?
一つのサッシにガラスが3枚入ったトリプルガラスですか?
そこまで分からない。遮音性けっこう違うか?
三重サッシってマンションだと見かけたことがないかも?
かなり遮音性はあると思いますが、逆に言うと窓を開けると相当うるさいっていうことなのですよね。
重かったり、面倒だったりとかそういうことはないのでしょうか。
遮音性もそうですが、
断熱性もものすごそうな印象を受けました。
この価格帯なら、ディスポーザー欲しかったところですね。
共有施設なんて嬉しがるのは最初だけですし、削ってもらっても良かったんですが。
この規模だったらスケールメリットが働くから、ディスポーザーあっても良かったかもですね。
よく故障するとかって噂聞きますが、本当なんでしょうか。
ふつうに使っていればそうでもなさそうなのに。
ただ、ディスポーザーがないことで、マンションに処理槽を設置していないのですから
その分の修繕費はかからないという点から見た場合はいいのかなー。
個人的にはディスポがマンションの共用設備の中で最も価値のあるものだと思う。けれど、それは料理をしない、料理の後片付けをしない人には全くわからないことだとも思います。
今住んでいるマンションがディスポーザーとゴミドラムつきですが、あるのとないのでは段違いですよ。
ごみの処理に困らないのは、生活利便性ではとても大きいです。
今日、現地を視察してきました。
周辺に飲食店が致命的に少ないですね。
駅前で目立つのはファストフードばかりですし、マンション周辺にはしゃぶしゃぶ店しかありません。
うちは共働きで外食の比率が高いため、ちょっとこれは考えてしまいますね……。
再開発の具体的な日程は確定していないとのことですが、その内容次第でしょうか。
>>960
西武新宿線で上石神井はけっこうなグルメスポットだと思いますよ。デザミ、AC、アナログ、ティエンヌ、プーケットとか名店がいくつもあります。ただ、これらのお店がこの物件の徒歩5分圏内にはありませんけど。ドンナが近いですね。
物件からすぐ近くでチェーンではない名店揃いのエリアを望むなら三鷹や吉祥寺の駅近に行ったほうが良いですよ。なぜ西武新宿線を検討しているのでしょうか。
勤務先側に飲食店があればそちらですませてくればですかね。しゃぶしゃぶも好きですが。自炊も大事ですが、食卓便のような宅配や出前やテイクアウト、惣菜をちょいたしなど上手に活用しないと共働きでもぐったりになってしまいますね。
掲示板の状況一つで人気のなさがうなづけますね
>>964
ふえていないですよ。
そもそもですが、松屋、すきや、マクドナルド、ココイチ、華屋与兵衛、じょりっぱ、どん亭、安楽亭
のようどこでもあるような低級チェーンは数にも入らないしね。
練馬区が子育てしやすい街ランキングで23区で1位だそうです。
そこまで子育てしやすいのでしょうか?
公園がお多いからかなぁと思うのですが、実際にこの辺りで子育てされている方の実感としてはどうなのでしょうか。
公園だけは大きめのところから小さいところまで
結構揃っているなぁという印象。
でも保育園の待機児童、多くてママさんたちが陳情書みたいなものを出しているところ、テレビでも見たことがあるので…。
>>966 匿名さん
そうですね、なんのランキングなのか出処がわかりませんがどういう方にどういう質問をして得たのかでその手のランキングも順位がコロコロ変わるのでね(笑)あまりそういうランキングは意味ないかな。ってのは好きな芸能人と嫌いな芸能人別々に聞くと同じ人が同じような高ランクに並ぶことも良くありますし。
練馬は庶民が多いので余計にそうですね。
で、このエリアでしたら多分普通より低いと思います。まず、道路が狭く駅までの道は危険ですね。このマンションではさらに新青梅街道もわたらないといけません。交通量も多いしそれは車だけではなく自転車も。この前ツタヤの前で自転車と車の接触事故がありました。幹線沿いなので別に珍しくも無いですが数が多いだけに数もそれなりに多いですよね。
近くに公園といえば石神井公園ですかね?
でも実際に行けばわかりますが結構距離がありますし坂ですよね。お子様乗せて気軽にって言う距離ではないです。また石神井公園面積こそ広いですが子供が喜ぶ遊具がたくさんあるわけでもなく鬱蒼とした放置林のほうが近いかな。すでにバードウォッチングカメラマンの場になりつつありますよね
子供を安心して預けられる小児科もありませんね。