>>4155匿名さん
本当ですね。疲れている時も、大きな荷物を持っている時も、乳幼児を連れている時も、高田馬場駅で乗り換え。他に選択肢がないのが辛いところです。
通勤で東西線を利用するケースが強調されてますが、休日のレジャー利用で湘南新宿ラインやりんかい線直通列車が停まると行動範囲だって広がりますよ。だからスーモの住みたい街ランキングでも上石神井は圏外、調布以下ですよ。
この西武新宿線上げが本当に意味不明ですが、そもそもそんなに上石神井駅や西武新宿線の利便性を強調したいなら物件名も上石神井駅を真っ先に連想させるように堂々と「ブリリアシティ上石神井」にしたらいいのに、どうして町名を持ってきて「ブリリアシティ石神井台」なんでしょうかねぇ。デべだってわかっていて、西武新宿線に付きまとう負のイメージが物件のイメージダウンになるから敢えて避けたと思うんですけどね。
無理に持ち上げても5000万後半の価値があるとは思えませんよ。住まい選びは妥協の連続なんですから、交通利便性には多少目を瞑る代わりに、同距離の他沿線より手頃な価格で手に入るのが本来この沿線のメリットだと思います。
3000万台後半なら、すでに完売していますよ。さっさと値引きすればいいのに。