東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia City 石神井台ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 石神井台
  7. 上石神井駅
  8. Brillia City 石神井台ってどう?
匿名さん [更新日時] 2020-05-15 10:49:54

医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。


名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)City 石神井台口コミ掲示板・評判

  1. 3666 マンション検討中さん

    >>3664 通りがかりさん

    確かに。ディスポーザーなし、直床以外は設備はいいですね?

  2. 3667 匿名さん

    >>3642 マンション検討中さん

    最終期に入り、すっかり値引がなくなってしまいました。3月までの引渡者が羨ましいです。時が経つにつれて安くなると思っていたのは甘かったです。やはり決算時期は特別なんですね。

    来年の決算時期には完売してそうなので悔しいです。

  3. 3668 マンション検討中さん

    >>3663 マンション検討中さん

    営業

  4. 3669 匿名さん

    決算値引き云々言ってる人がいますが、東京建物の決算は12月ですよ。
    金融機関と同じです。元々が富士銀行系列でしたから。

  5. 3670 匿名さん

    販売4年近くの平成ジャンプ物件?
    ライバルはあのどすこい物件?

  6. 3671 マンション検討中さん

    >>3669 匿名さん

    共同売主の
    住友商事
    セコム
    は三月決算

  7. 3672 匿名さん

    >>3667 匿名さん

    これ以降はじっくり売っていくみたい。
    時期が一巡すれば、資産価値よりも利用価値でこのエリアを探している人が出てきますから。

    個人的にも、変に価格を下げて購入者の属性を下げてしまうなら、時間は掛かっても利用価値を認めてここを買う人に売った方が良いと思う。
    利用価値は個々の事情によって異なるので。

  8. 3673 検討板ユーザーさん

    >>3672
    かなりの値引きもあったでしょうし属性とかはもう既に手遅れ気味では。

  9. 3674 通りがかりさん

    利用価値なんてあるんですか?
    似たような物件はどんどん出てきますよ

  10. 3675 匿名さん

    >>3670 匿名さん

    4年も販売していて、売れていないんですか?

  11. 3676 デベにお勤めさん

    値引き値引きって言うけど、カネがないなら、それなりに相応しいところを探したらいい。
    この程度の物件で、騒がない方がいい。

  12. 3677 匿名さん

    >>3674 通りがかりさん

    確かに。利用価値を見出せる人がいないから売れないのでしょうね。まあ4年売れなかったわけですから、ここまでくれば5年も一緒ですね。

  13. 3678 検討板ユーザーさん

    再度の大幅値引きまで静観しますが、その前に売り切れて失くなっても後悔はしなそうなマンションだと思います。

  14. 3679 匿名さん

    ですね。
    所詮、値引きしても売れないマンションという評価でよいと思います。

  15. 3680 名無しさん

    >>3678 検討板ユーザーさん
    結局のところ、最寄駅が弱いんだよなぁ。
    やはり西武新宿線沿線は古いし田舎くさいし人気がない。

  16. 3681 マンション検討中さん

    利用価値の価値観は人それぞれ。購入者が満足してるなら、良い買い物だったと思いますよ。

  17. 3682 匿名

    実質的なターミナルが高田馬場っていうのがね

  18. 3683 匿名さん

    >>3681 マンション検討中さん

    仰る通りですね。でも4年も売れないということは、その満足を感じる方が圧倒的に少ないのでしょう。ここまで需要の少ないエリアだと、資産価値やリセールが気になります。仮に値引きあったとしても、本当に割安なのか?ここでいいのか?よく考えた方がよさそうですね。

  19. 3684 ご近所さん

    リセール気にする人が西武新宿線沿線に手を出すのは間違いです
    この地域は戸建て住宅街なので推して知るべしですが、定住するか、安い賃貸で一時的に暮らす人が集まる街なんです
    リセールする状況を想定しないとならない方は人気のある街で探されて方が精神衛生上よろしいでしょう

  20. 3685 匿名さん

    >>3684 ご近所さん

    もちろんリセールありきで探してるわけではないのですが、実需で購入してもいつかは売ることになると思います。その時に慌てないためにも、事前に想定しておくべきと思っています。


  21. 3686 評判気になるさん

    これだけの値引きがあったのに資産価値とかリセールとまで欲を出したら他のマンションを検討すべきだと。少子高齢化でこれからの需要は益々低い気がします。

  22. 3687 匿名さん

    なんだか定価で買うのが馬鹿らしくて笑けてきた。

  23. 3688 通りがかりさん

    資産価値を望むのであれば、再開発の計画が無いより、再開発の計画がある方が良いです。

    確かに、上石神井駅の周辺は整備されておらず、急行停車駅なのに周囲のマンションは昔から「割安」です。

    駅周辺の整備が進まなかった理由は、当初の都市計画に反対があったからです。
    練馬区の下のページをご覧下さい。
    https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/kamishaku/inde...

    10年ぐらい前は都市計画の反対運動が盛んだったと記憶しています。その反対運動の裁判も、去年の12月に終結し、都市計画を容認する判決が出ました。

    また、都市計画も住民に良い方向に変更され(道路の幅の変更など)、再開発の事業も進められることが最近決定されたようです。

    資産価値を考える上で、これらの再開発の計画があることは無視できません。(勿論、過度な期待もするべきではありません。)

    資産価値が劇的に上がるかはわかりませんが、割安感がなくなるぐらいまでにはなるのでは?

    再開発の内容から考えて、駅力が据え置きで周囲の資産価値が上がらないとは考えにくいです。

  24. 3689 口コミ知りたいさん

    値引きだ、資産価値だって言ってる人は一度駐車場見るのをお勧めします。
    ベンツだBMだ、ここに貧乏人は住んでません。
    そういった人達と同じ住民になると考えると、値引きでギリギリ住めたところでそのあと続かないんじゃないでしょうかね。。

  25. 3690 評判気になるさん

    >>3689さんの物言いだと国産車は貧乏人認定に聞こえます。ベンツやBMはどこのマンションの駐車場でも見かけます。賃貸マンションでさえも。このマンションの居住者か検討されてる方じゃなきゃいいんですが。

  26. 3691 匿名

    再開発だけでそこまで資産価値は上がりませんよ
    例えば武蔵小杉は南武線東横線が交わるだけの工業地帯でしたが、今や乗り入れ路線も含めて次から次へと新しい路線が通りますからね。
    既出の話ですが西武新宿線自体の利便性が向上する計画が一つも出てこない限り、そうそう変わりませんよ。
    今の東京との鉄道整備の流れを見ていると、同じ練馬区内なら大江戸線延伸区間の駅予定地の近辺の土地を抑えたりした方がよっぽど資産価値は上がるでしょう。

  27. 3692 通りがかりさん

    再開発再開発って、それを見込んでこの場所に価値があると判断する人が多いなら、こんな値引き販売してずるずる売り続ける物件にはならないでしょう。
    大したアピールポイントにはなっていないということですよ。

  28. 3693 匿名さん

    ってか再開発じゃないからな

  29. 3694 マンション検討中さん

    南北道路が完成したらバス停の位置が変わりますね。個人的には、吉祥寺行きのバス停がもっと近くになると良いのですが…

    今の早稲田高等学院というバス停もそこまで遠くないようですけどね。

  30. 3695 マンション検討中さん

    マンションの購入を検討し始めたばかりの者です。

    上石神井駅周辺は再開発促進地区に指定されているようですね。

    ただ、再開発が進んでいた大泉学園駅や石神井公園駅の周辺は、昨年、再開発促進地区から除外されたようです。

    このマンションからも行きやすい駅なだけに、今後の変化が気になるところです。

  31. 3696 マンション検討中さん

    >>3695 マンション検討中さん

    上石神井は既に事業が開始され、用地取得交渉にも入っているので、中止にはなりません。ご安心を!

  32. 3697 周辺住民さん

    >3694
    バス停は上石神井北小学校の方が近く起伏もないので便利です。

    1. バス停は上石神井北小学校の方が近く起伏も...
  33. 3698 マンション検討中さん

    公式HPで新価格が告知され、すっかり値引はなくなりましたね…
    まぁ、公平感があり、逆に良いことだとは思いますが…。
    今後価格交渉が出来る可能性があるのは、高野台と三鷹のブリリアですかね…!?

  34. 3699 検討板ユーザーさん

    >>3696
    「ご安心を」とかって営業さんお疲れ様です。

  35. 3700 マンション検討中さん

    新宿駅 再開発に伴い、西武新宿駅と新宿駅が陸橋で繋がります。
    西武新宿線自体の立体交差化、上石神井の再開に加え、これは非常に大きな朗報です。

    https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/toshikei01_002233.html

  36. 3701 マンション掲示板さん

    >>3696 マンション検討中さん

    既に再開発が進んだ地区は再開発促進地区から除外されるようですね。

    https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/chiikichiku/2goutiku.html



  37. 3702 住民さん

    >>3697 周辺住民さん
    住民ですが検討板に失礼します。うちはライフの前の"あたご橋"を使っています。坂道ですがサブエントランスからだと近いです!

  38. 3703 通りすがり

    残り27戸?10%残っているわけだ。相変わらず新築?図々しいデべだ。中古市場に出した方が早いんじゃないかね。チマチマしたセコイ売り方するんじゃないよ!

  39. 3704 匿名さん

    西武の複々線は正式に検討中止になりましたね。
    厳しいね。

    https://trafficnews.jp/post/86309

  40. 3705 匿名さん

    西武鉄道が断念して運賃値下げで貯めていた工事資金を放出したのに
    役所は今頃正式に中止を決定したから説明会を開くのか
    凄いな

  41. 3706 匿名さん

    残念な沿線なんですかね?

  42. 3707 マンション検討中さん

    居住者ですけど不便な沿線で人気があるとは言えませんが慣れれば最低限は整ってるので。

  43. 3708 マンション検討中さん

    >>3704 匿名さん

    この計画は延期だったのですね。既に中止されたものだと思っていました。

    先日の説明会で発表された高架化の計画案が複々線では無かったですよね。その説明会で高架化後の路線が複々線でないことを誰も指摘しなかったような。
    誰も複々線になるとは思っていなかったのか?それとも、複々線でなくていいから、早く高架化してくださいということなのか?

  44. 3709 通りがかりさん

    新宿駅に近くなって、高架になる?ってことでよかった気がするけど違うのかなあ

  45. 3710 匿名さん

    違うんじゃない?
    JR新宿駅まで行き易くするかも知れないって程度のあやふやなものと解釈したんけど

  46. 3711 匿名さん

    西武新宿線は高田馬場で止めておけばいいんじゃない?

  47. 3712 匿名さん

    ほんとそれだわ
    西武新宿要らない

  48. 3713 マンション検討中さん

    新価格発表以降、値引はなくなりましたね。

  49. 3714 匿名さん

    最終期の住戸に、A棟南西 縦型リビングはありますか?

  50. 3715 匿名さん

    いつまでも売ってると資産価値に影響する

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸