>>2638 匿名さん
マンションに限らず値引が無い商取引はありません。
値引額やその可否は商取引してる当事者同士の交渉次第ですからここで書かれている内容が事実かどうかはあまり意味を持ちません。無条件に一律値引されるわけじゃないので。
ここの竣工が2年前の夏ですからそろそろ値引に対す売り主の姿勢が前のめりになるのも、また買手側からしてももう中古状態なのですから値引前提としたスタンスになるのも別に不思議では無くいたって自然じゃないでしょうか。
が、ここでいくら値引がどうのこうのは無意味なので値引があれば購入視野に入れるという方は直接MRにいって交渉すれば良いだけだと思います。
大事なことは値引を引き出すことよりも、幾らだったら自分は欲しいと言うことを決めることであって、それは言うまでもなくその人次第ですからね。