>>1762 匿名さん
みんな永住と思って買うんだよ。でも売ることになる。永住するってただの結果だよ。実際さ、今はある築30年、40年、50年のマンションに新築からずっと変わらず住みつずけてる人の方が極々少数ですよ。
で、別にいいんですよ。資産性気にしないって人は。でもそういう人は気にしない気にならない、ではなくて気にしないようにしてるだけですから。問題を先送りしてるだけ。見たくないものは蓋をしてるだけ。それでいい人はそれでいい。
さっきから書いてるけど庶民にとって、特に東京では住宅費の負担割合がでかくなりがちで無視出来ない金額なわけ。ここ買って2000万円の減損確定させてしまうって事はさ、いうなればこの2000万円は捨て金と同じだよね。だってこの2000万円あれば子供一人育てる養育費分じゃんね。それが消えてしまうわけじゃん。それはどう思うの? これも蓋しちゃうの?車だったら500万ほどの車が4台も買い換えられるよね。実際には買い換える時にやはり売って買うから最も買い換えられるぐらいの金額になるわけで。
逆に確定はしないが逃げずにしっかり検討して確度を上げていけば2000万円失わないで、さらに高い費用対効果を生み出すことが出来る。マンション購入資産形成にもなる、っていわてるのはそこにあるんだが。勘違いしてない?資産性や資産形成は富裕層だから意味があるんだろ?って思ってないか?真逆だよ。庶民こそ費用負担がでかいマンションをいかにうまく活用できるかが重要で必須なんじゃん。富裕層なんて住宅費なんてびびたるものなんだから。