三鷹、吉祥寺と上石神井駅は都心へのアクセス時間はかわりません。要するに利便性は同じということ。あとはどちらに住みたいかはその人次第。
三鷹、吉祥寺は市部だけど上石神井は区部。その点では明らかに上。
>>1621 匿名さん
吉祥寺→大手町 37分(乗換1回)
上石神井→大手町 37分(乗換1回)
上石神井→吉祥寺 自転車で10分
吉祥寺マンション 70平米3LDK7,000万円
上石神井マンション 70平米3LDK5,000万円
2,000万円差はローン換算で毎月+54,000円が35年間。
そこまでして吉祥寺に住みたい?笑
おもいっきり事実だから、反論したけりゃかかってこいよw
>>1623 検討板ユーザーさん
コスト算出するなら移動時間だけではなく移動料金も必要じゃないかな。
大手町までなら片道
上石神井→401円
吉祥寺→360円
新宿なら
上石神井→新宿22分339円(乗り換え1回) または西武新宿駅から歩く場合は26分237円
吉祥寺→15分216円(乗り換え無し)
渋谷は
上石神井→29分371円(乗り換え1回)
吉祥寺→17分195円(乗り換え無し)
東京駅は
上石神井→39分401円(乗り換え2回)
吉祥寺→29分388円(乗り換え無し)
まぁこんな感じで主要な駅に行くのに上石神井だと必ず乗り換えが最低1回必要ですしお金もかかると言う結果になります。
鉄道利便性の弱さはそこだと思いますね。
>>1629 匿名さん
加えてほとんどのケースで上石神井からの方が遅くなります。
移動コストは往復ですから×2倍です。これは料金と時間どちらも。
そして移動コストは人によって頻度が違いますが×回数で効いてきますよね。
例えば渋谷までだったら移動時間で片道12分、移動料金で176円なので往復では24分352円。
年間100回とすると35200円、時間は2400分。時給2000円ならこの時間は80万円相当。20年間では1660万円相当。これは人当たり。家族が同様に私学や大学、就職等で使うなら×家族分がこれにのしかかる。
移動コスト「だけ」でそういう感じなので単純に物件価格だけで安いとは思わないですね。
ってのは移動コストだけではなく家族が住まうのだから住環境ってのが大事になるよね。
上石神井って周りに何も無いからプライベートでどっかいくのに必ず上石神井から出ないといけない。吉祥寺はあるからそれはない。
すると上石神井→吉祥寺に出かけないといけない。別に吉祥寺じゃなくてもいいけど西武新宿線駅は行きたい駅はないから結局また乗り換えるし。
すると通勤通学だけではなくプライベートでも移動コストが発生するわけだけど移動コスト以上に失っちゃうのは住まう楽しみじゃないのかな?
交通利便性 吉祥寺>>上石神井
※ただし通勤場所によってはこの比較は無意味
住環境 上石神井>吉祥寺
買い物利便性 吉祥寺>>上石神井
住宅コスト 上石神井>>吉祥寺
こんな感じじゃないか?
俺的には吉祥寺なんてうるさくて住む気にならないが
私は以前、中野近辺に住んでいましたが、西武新宿は使わないのに中井あたりとか西武新宿駅周辺の街が好きでよく行っていました。静かな商店街、そこにしかない個人経営のお店、まったりとした近所の交流、中野駅の方が明らかに街は発展しているのにいつも、発展しきらない街で暮らしました、しかもわざわざ自転車で移動して。
不便だからこそ静かで人間らしい暮らしが手に入るという価値観もあると思います。東京は地方出身者が多いし、中には発展しすぎた中央線駅周辺の空気に息苦しくなる人もいると思います。
西武新宿線沿線は東京に残された息のできる街並みなのかなと思ってます。
資産価値、リセールを考えても上石神井駅だな。今後の発展が望める。
吉祥寺はもう発展し尽くしてる。
>>1638 評判気になるさん
直接的な交通費の差分よりも不便な西武新宿線を使う事による時間のロスを金額換算した分の方がはるかにでかい損失だよん
それに子供通学で使うでしょ、電車(笑)
>>1630 匿名さん
時間差・料金差が最大の渋谷駅で計算した訳ねw ちなみに、ウソはダメだぜ!2400分を時給2,000円なら80,000円だぜ?wなんで80万円なんだよw んで20年間で僅か160万円(物件価格差は2,000万円w)、なんで1,660万円なの?w ちなみに東京駅勤務なら20年間で僅か133万円(物件価格差2,000万円w)。まぁそもそも交通費が会社負担じゃない可哀想な人の場合の計算だから、かなり無理があるよねw 反論あるならかかってこいよw
吉祥寺住むなら上石神井のが全然いいな
静かに暮らせるから
買い物したい時だけ吉祥寺に行けばいいんだから
>>1639 匿名さん
時間のロス分の133万〜160万よりも2,000万多く払って吉祥寺に住みたい変わり者がいるようだw
ちなみに子供が高校大学7年間通学しても、交通費差は僅か50万位(物件価格差2,000万円w)。
どこ住んでんの?「吉祥寺」って言いたいだけっしょww
例えば品川、恵比寿、目黒、赤坂などの都心に住んでる人からすると上石神井も吉祥寺も同じ都下。
ならば2000万円近く多く出して見栄を張って吉祥寺に住み理屈がわからない。上石神井の方が絶対に便利で費用対効果も高い。
なんか議論がおかしな方向に進んでますね。
このへんで軌道修正しませんか?
>>1643 マンション検討中さん
吉祥寺はどうでもいいんだけど上石神井でしょ、問題視されてるの。都心から見たらっていうけどそれは全く関係ないね。沖縄住んでて沖縄で家探ししてる人には本土の住宅事情はどうでもいいし、だからといって本土で探してる人にどうでもいいわけがない。
>>1643 マンション検討中さん
絶対便利で費用対効果も高いならバカ売れだろうに全然売れ残ってるのは多くがそうは思ってないからだよ。
一方明らかに割高すぎだろっていうブリリア目黒は即完売した。結局は費用対効果ってのはそれを買える層だけが正しく判断出来てそれが結果的に販売実績の結果として現れる。坪単価600が払えない層は割高だ、ありえんと思っても払える層は充分見合うと判断したから即完売。
ここは坪単価260ー280を払える層から見たら見合わないと判断されてるからこういう状況。それよりも安い価格じゃないと見合わないって事が中古相場が坪単価150-160万を見てても明らかでは?
費用対効果が高い、と判断するのは坪単価150-160万円を買える層がそう判断してるから買ってるのだと思うよ。
なのでこのあたりの新築マンションはいつも苦戦してて売れ残りが多い。パークハウス上石神井も最後はあの手この手で集客と値引きを匂わす勧誘してたしライオンズも同じ。
ちなみに西武新宿線だと田無や花小金井の方が人気で価格も安定した高水準を維持。
>>1643 マンション検討中さん
吉祥寺から一度離れた方が良いと思う。吉祥寺を相手取るから本質が見えずわけがわからない吉祥寺批判で事をすまそうとする傾向がある人がいる。
上石神井がどうなのって所が大事だよ。
中央線の荻窪や阿佐ヶ谷あたりが5000後半から売ってるのにわざわざ上石神井まで落とす必要が無いからでは? ここだって部屋選ぶと5500ぐらいかけないと良い部屋無いよね。ここまで払うなら6000だして荻窪や阿佐ヶ谷狙う人多そう。
丸ノ内線沿線だと環七内側でもこれぐらいの価格になるし。逆に西武新宿線で選ぶ人は戸建てにする人も多いね。田無や花小金井まで行けば広くてそこそこな戸建てが建てられるしね。中途半端なマンション買って立地優位性も無いなら戸建てで自由度あげるしマンションならやはり立地と利便性の優位性が必要だよね。6000万なら品川区のシーサイドとかも視野に入ってくる。品川駅3分、渋谷、恵比寿、新宿、東京駅に一本で15分以下、羽田空港20分一本。まぁよほど上石神井に愛着でもない限りは厳しいね、ここ。
>>1651 匿名さん
ブリリアは好調に売れてるから批判が多いね。
ちなみに荻窪バス便物件で6,000万出しても1階しか買えないよ。ブリリアなら最上階買えるし。だから人気なんだよ。
四則計算できない人もいるんだね。
都心への距離、費用、住環境、物件価格等を総合的に考えても、吉祥寺より上石神井の方が良さそうだね。
しかもあんな人混みの中に住むと息もできないし、都心にも程よく近い23区内の上石神井はなかなか良いと思うね。急行も止まるから例えば上井草みたいな各駅停車駅はダメだけどね。あと田無あたりは都心へ出るのに不便だし、供給過多状態だから将来の費用対効果リスクがあるね。中央線で5,000万台後半から販売してるって、1階の狭い3LDKで日当りも無い条件の悪い部屋だし、やっぱ2,000万円も安いなら俺は上石神井を選ぶね。色々言っても、結局は価格だよ価格。
そこまでの上石神井ageはよくわからんが
街中に緑が多く大きな公園もあってそこそこ教育環境も整ってる静かな街だから悪くはないと思うよ
それに、住むなら繁華街より、繁華街に自転車10分で行ける場所選ばない?
必要があるときだけ行けばいいのさ
ネックは通勤だけど、高田馬場乗り換えで不便でなければ池袋新宿乗り換えより楽だからねえ
欲しい時が買い時です。
>>1654
うーん、住環境とか、人混みがーって君は吉祥寺を目の仇にしてるだけでしょ?
吉祥寺はどうでもいいからまず離れなよ。
あと、このマンションは幹線道路ぞいでうるさいと思うんだがそこはどうだろうか?
君がいう住環境が台無しになってると思うんだ。
あと、人混みガーっていうんだが、このマンションから上石神井駅に行く商店街通りって
バス通り+道幅が劇狭ってことで朝の通勤、通学時間は人混みと危険があるわけだが
それについてはどうおもう?
つまり、吉祥寺みたいに人が多いわけじゃないのだが狭い道路にバスがひっきりなしに
通るものだからそれが結果的にビジーでリスキーな道路になってるわけなんだけど。
あとさ、田無にに対して供給過多で費用対効果リスクがあるといってるけど田無だけではなく
石神井駅の中古市場取引相場をみたらすでにここは費用対効果の面でも大いにリスキー
なんだけどそこに対しては目を瞑るわけ?
中古市場取引は70m2で3000万円前後だよ。しかも年々緩やかな下降線。そこに5500万円
の新築になるとだいぶリスキーじゃない? 幹線道路沿いだし。
駅近でもなく10分あるし、実際は幹線道路渡らないとダメなのでもう少しかかるし。
>>1657 匿名さん
あまり物件のことを知らずにイメージだけで全てを語るのヤメた方がいいぜ。
幹線道路沿いの部屋はごく一部しかない。うるさいのがどうしても嫌なら他の棟を選べばよいだけで、大半の部屋が住環境はかなり静かだけどなんか反論ある?(ちなみに俺は建物内に入ったことあるから)。それと、商店街を通らず安全に歩けるルートがあるから、それも何も問題無し。ちなみに商店街から行くのと時間も同じ。さらに商店街や駅前エリアが今後再開発で変わるからより安全になるし、そうなるとブリリアの資産性はかなり魅力あるね。現況の街状況で将来の中古相場を決め打ちするのは論外だね。23区内、都心へ出やすい、住環境、価格、再開発による資産性などを考えてるからこそ人気好調物件になってるわけだw
上石神井駅が武蔵小杉駅のように大開発されることだって十分にあり得ると思う。
吉祥寺駅を凌駕することだってあるよ。
既に開発が終わりこれ以上発展しない中野駅から三鷹駅沿いのマンションより、西武新宿線の物件の方が資産価値は向上するはず。
急行が止まり都心まで10分のアクセスの上石神井駅は利便性が高い。
>>1658 通りがかりさん
あーなるほど。臭いのには蓋をするタイプか。
幹線道路沿い南向きになるんだから一部の住戸なわけないし。
安全安心に歩けるルートあるしって要は迂回して人気(ひとけ)のないくらい生活道路を使うって事だよね。交通事故は防げても不安と別の危険(痴漢、変質者)と移動時間が増大しちゃうから代替案では無いね
最後の人気好調はネタかな。まぁそれはいいや
>>1661 匿名さん
説得力の無い反論だなw
配棟計画知らずにイメージだけで語るのヤメた方がいいぜw
道路沿いはごく一部、しかもほとんど販売終了で入居済みだが何か反論ある?w
駅ルートは道路トークマニュアルをそのまま投稿してるだけw不動産屋がよく使う切り返しトークでそれ知ってる(痴漢とか)w
普通に代替案になってるし、しかも通学路に指定されてるくらいだから安全な道だぜw歩いたこともないイメージだけのマニュアルトークはヤメた方がいいぜw反論するならもっと正しい材料を持ってきなw
>道路沿いはごく一部
「ごく」一部か? 手前の南向きの棟はけっこう幅広いけど。
それに、南向きが幹線道路沿いっていうのがなぁ。
上石神井駅が大開発される可能性は非常に高いです。
将来的にこの辺りはかなり高騰しますから、このマンションの資産価値、リセール価値は維持されます。
このマンションを買った人、検討している人は先行投資しているようなものです。
買えない妬みでネガしている人がいますがもっと不動産の将来的な展望を見た方がいいです。
(西武新宿線他駅含め)上石神井駅は散々開発の見込みがないと書かれていましたけど、
「大開発される可能性は非常に高い」のですか?