ここいいなと思って検討してます。近所に住んでます。
私の検討過程が参考になればと投稿してみます。
1年前に引っ越しを検討し始め、どうせ住み替えするのだから住んだことのない中央線にしようと高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪あたりの土地を見て回りました。当然ですがこれから駅前に売り出しの物件があるわけなく狭い道路の先のさらに狭い路地を入ったところに出現する狭い空き地を見て随分がっかりしたものです。
中央線の居住区のマンションは本物件のようにゆったりしたものは存在せず、特に駐車場は屋内立駐のみでミニバン以上のハイルーフ車は普通乗用に買い替えなければ無理と言われて失望しました。私は自身の用途から車はハイエースのような貨物車が絶対必要なので住居周辺の道路が広く平置きできる駐車場があることが必須条件となります。
そうすると幹線道路沿いというのは車の出し入れが楽で家族で出かけるにも負担が少ない適地となります。
幹線沿いだから排気ガス・騒音が心配という人がいるようですが新青梅街道は環七、環八、青梅街道のように常時大型トラックが走っていませんのでディーゼル車の出す低周波や黒煙の被害はありません。洗濯物も普通に屋外に干せてチリがつくことはないです。
なによりこの地区がゆったりのんびりしているのはとても良いです。この状態を不便と呼ぶ人がいますが、中央線と西武池袋線をあらためて見るとチマチマ、ゴミゴミしていて落ち着かないのは私だけではないと思います。