匿名さん
[更新日時] 2020-05-15 10:49:54
医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区石神井台4-1193-1(地番) |
交通 |
西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩10分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス21分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 西武池袋線 「大泉学園」駅 バス11分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「西荻窪」駅 バス18分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 西武池袋線 「石神井公園」駅 バス14分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
267戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]住友商事株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)City 石神井台口コミ掲示板・評判
-
1132
名無しさん
マンションは安いし、電車はそこまで混んでないし、上石神井なら帰りだけじゃなくて朝も始発で座っていける。そういう意味では良いところですね。
-
1133
匿名さん
西武鉄道がお金がないわけではありません。
池袋線は高架化や複々線化も進んでます、駅舎の建て替えも進んでます。
新宿線が進まないのは自治体との関係が大きいと思います。
あと乗り入れが無いので乗客の増加も見込めないからです。
ただそれほど不便ではないですよ。
-
1134
匿名さん
確かに西武は池袋に新社屋建設中だし、高輪でも大規模開発を計画中ですね。
新宿線だけ取り残されています。。。
でも新宿線は不便ではないですよ、古い感じなだけでw
乗り換え必須ですが、高田馬場から山手線なわけだし、新宿だって離れてますが、大きな駅の乗り換えと大して変わりません。
本数は多いし、東急やJR程混んで無いし、便利な路線だと思います。
-
1135
周辺住民さん
毎日座って通勤するのが最高ですね。
人気になって欲しくないです。
-
1136
匿名さん
田無駅発の各駅停車はありますが上石神井駅発の各駅停車は少ないですよ。それに西武新宿線も朝はちんたら高田馬場まで走ってます。吉祥寺駅、三鷹駅の複線のJRの方がスムーズに走ってます。
-
1137
名無しさん
>>1136 匿名さん
中央線沿線の方が便利なのは分かりきっていることなので、わざわざそれを書き込む必要はないかと・・・
始発電車ですが、上石神井は7時台2本、8時台3本、9時台1本、田無は7時台2本、8時台2本、9時台2本で朝はあまり変わらないです。
-
1138
ご近所さん
私は、こう言うローカル感がある方が好きです。
以前、吉祥寺に住んでいましたが、人が多すぎて、たまに遊びに行くなら良いが、生活するには疲れました。
ローカル感があって、それでいて、都心にも楽に出やすいのは魅力です。
-
1139
ご近所さん
個人的には朝に電車がちんたら走るのは好都合と感じています。
上石神井始発に座ってiPadで新聞読んだり仮眠したりするのに丁度いい乗車時間なので。
-
1140
匿名さん
通勤で急ぐ人は急行に乗ればいいし、始発電車でゆっくり座っていくこともできる。
選べる点は良いですね。
新宿線の中ではかなり便利な駅ですね。
中央線の方が便利だろうけど、そこに価格差が生じるのだから当たり前ですね。
ディスポーザーですが、もちろんあると便利です。
でも、もともとあった方は無くなると不便でしょうが、24時間ゴミ出しOKならそこまで不便ではないでしょう。
ディスポーザーが絶対条件なら仕方ないですが、無いことで価格や管理費が安くなっているので、バランスですね。
-
1141
匿名さん
人気のブリリアブランドですがここは苦戦中みたいですね、珍しい。ディスポが無いのは確かにデメリットですが売れない主因としては考えにくいですね。
やはり西武新宿線と上石神井、そして駅遠幹線沿いが主因と見るべきなんでしょうかね。
-
-
1142
通りがかりさん
先日、人身事故で西武新宿線が遅延しました。再開した時には車内はとてもギュウギュウで高田馬場に着く頃にはぐったりでした。
小田急や京王線を利用していた時にはこのくらい普通でしたが、この沿線に引っ越してからは耐性が減ってしまったようです…
-
1143
匿名さん
>>1142 通りがかりさん
裏を返せば、西武新宿線は普段空いてて小田急京王より快適ということで良かったですね!
-
1144
匿名さん
中央線は70平米7,000万円、西武新宿線は70平米5,000万円。ローン換算で、月々5万円の支払差。
都心への距離時間が同じなら、私はローカル線(西武新宿線)を支持します。上石神井駅は急行止まるし、意外にアリだと思う(各駅停車駅ならナシ)。
-
1145
eマンションさん
>>1144 匿名さん
安いかもしれませんが西武新宿線物件、上石神井駅マンションは資産価値は低いです。
それに朝の西武新宿線の電車かなり混んでいます。快適とは言えないです。
-
1146
匿名さん
これだけ大規模マンションでディスポーザーも装備されていないのはガッカリです。しかも長谷工の直床仕様。
-
1147
マンション掲示板さん
>>1146 匿名さん
ディスポーザーは一長一短です。知人宅は10年で故障し交換費用10万円、結局三角コーナーを置いています。今のご時世、購入価格は安い方が資産価値の目減りリスクも少ないですし、中央線沿線のような7,000万円物件を購入する方が目減りリスクは高いと思います。直床も一長一短なのでそれほど気になりませんが、天井高くて室内が広くなる方が私は好きですね。色々な意見があって良いと思いますが、結局のところやっぱり価格ですよね。。
-
1148
匿名さん
>>1147 マンション掲示板さん
このマンションは場所も悪いのに、ディスポーザーも無く価格が安い分お更に粗末な物件になってしまいました。推せる要素は何でしょうか。
-
1149
匿名さん
ディスポーザーがないことが唯一のネガポイントなのですね。わかりました。
-
1150
匿名さん
>>1145
そう思います。
価格差はやはり単なる表層的な人気の差ではなく実質そうだと住んでから思いました。
私も上石神井は最初便利だと思ってました。
上石神井は特急以外は全て止まるし乗り換え駅の高田馬場まで急行・準急であれば鷺ノ宮の次
だし近いって思ってました。
住んでからその認識が甘いことがよくわかりました。
確かに急行・準急で次の次で高田馬場乗り換えできますが通勤ラッシュ時間帯は超絶ノロノロで
各停と同じ状況でした。しかも準急や急行のほうが乗車率が半端なくてこれなら実は各停のほうが
楽なぐらいです。
高田馬場駅乗り換えも時間が非常に無駄であることがよくわかりました。
新宿いくにもどこにいくにも高田馬場で乗り換えねばならずこの路線一つではどこにも
いけないし仕事もプライベートでも何も使えない、ただの高田馬場駅専用路線という
ことです。これも事前にわかっていた話でしたが実際自分が通勤で使い続けてそのデメリット
を痛感したと言うところです。
最後に上石神井駅周辺の街が死んだ感じも残念でした。ベットタウンにでもなっていればまだ
ましだったんですが、なんか言葉は悪いですが質が悪いひとが駅周辺にいつもたむろってますよね。
喫煙禁止なのにタバコを吸ってベンチに座ってたりビール飲みながら、、、とか。
駅近くにも都営があるからでしょうが感じが悪いですし商店街等も何も流行ってないし駅にある
SEIYUもなんというかレイアウト含めて店内暗い。とても子育てしたいと夢を持ってウキウキする
感じの街ではないかったですね。
-
1151
匿名さん
>>1148
推せる要素はブリリアと言うブランドだと思いますよ。
それに豪華で荘厳なエントランスもあります。
ブリリアはものはいいですから上物には非常にお金をかけてる印象ですね。
ただ、もちろんそのぶん売価には転嫁されていますけど。
売れ行きが悪いのはディスポがついていないからではなく、上記のブランドと建物の良さが
あっても、立地と価格をみれば割りに合わないっと思ってるひとが多いから売れ行きが悪いのだと
思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件