住宅ローン・保険板「満額控除をもらうか繰上返済を進めるか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 満額控除をもらうか繰上返済を進めるか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-10 15:26:20

つまりですね、繰上返済を続けると最大減税分もらえなくなりそうなんですが、元金減らした方が得に決まっているから、そんなの気にせんでがんがん繰上したったらええやん、って回答を期待しています。




[スレ作成日時]2009-11-13 01:23:29

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

満額控除をもらうか繰上返済を進めるか。

  1. 161 匿名さん

    >>160
    158でないけど、年末に繰り上げする必要性は全くないでしょう? 少し待って1月にすればいいだけで。繰り上げ分の1ヶ月分の利息なんてローン控除の減額分に比べれば微々たるもの。

  2. 162 匿名さん

    年末に繰り上げ返済する発言にはびっくりした。
    158、161のいうように、年明けまで待つのが常識。
    明日からバーゲンするの知ってるのに、今日お金貰ったからと急いで買い物するようなもの。

  3. 163 匿名さん


    常識といったのは、住宅ローン控除対象者だからです。

  4. 164 匿名さん

    変な計算してるね、

    繰り上げると 1%ぶん3000万なら30万も控除がその分なくなるのにね 知らないのかしら

  5. 165 匿名さん

    税務署もそこまで暇ではないと思います。
    万が一、指摘されれば修正すれば済むだけだと思いますよ。

  6. 166 匿名さん

    >>165
    >万が一、指摘されれば修正すれば済むだけだと思いますよ。
    ペナルティがどのくらいかを知っていますか?
    所得税の利子税率は、他の所得よりも高いですけど。
    延納の基準利子税率になっていますよ。(年7.3%)

    これに、税金そのものへの加算税が、支払うべき税金額に5~40%加算されます。

    勿論、計算する順序は、加算税を加算してから、その後に利子税を加算します。

  7. 167 166

    >>165
    悪質な場合や法定要件にかなう場合は、利子税率は7.3%ではなくて倍付けの14.6%になります。

  8. 168 匿名さん

    いきなり重加算税を適用するのは適正手続違反でしょ。

  9. 169 匿名さん

    >147さん

    三井住友銀行の場合、Web上だと返戻手数料が取られるかどうか明示されていませんでした。
    http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/shinki/merit/ichikuri.html

    >ご融資時に保証料を一括でお支払いいただいたお客さまにつきましては、繰上返済金額に対する未経過分の保証料を保証会社所定の方法で算出の上、お手続後1ヵ月を目処にお客さまの口座へ返戻いたします。

    「保証料を保証会社所定の方法で算出」の計算式の中で、手数料を引かれている可能性があります。
    もしも引いているようならば、他の銀行よりも情報開示が遅れていますね。
    引いていないようであれば、画期的かも。

  10. 170 匿名さん

    つうか、このスレの悩みって、エクセルで計算すればすぐ分る話では?

  11. 171 匿名さん

    いずれにしましても、繰上返済を複数回実施することを考えているならば、
    保証料は内枠(金利上乗せ)タイプの選択がお勧めです。

    加えて、繰上返済手数料が無料or安いとこの方がいいのは、言うまでもなく。

    不幸にして保証料外枠(一括前払い)+繰上返済手数料が高い金融機関の場合、
    満額控除をフルフルにもらって繰上返済のお金を貯めて(運用して)、
    控除が終わった翌年の一月にまとめて繰上返済、ですかね。

  12. 172 匿名さん

    そろばんで計算すればいいかも

  13. 173 匿名さん

    保証料外枠(一括前払い)+繰上返済手数料無料+保証料戻し手数料無料

    が一番得じゃないの?

  14. 174 匿名さん

    >>173さん

    >保証料外枠(一括前払い)+繰上返済手数料無料+保証料戻し手数料無料

    それは具体的にどこの金融機関でしょうか。
    三井住友銀行は、戻し手数料の部分がグレーですよ。

  15. 175 匿名さん

    >>151さん
    >>152さん

    いただいたコメント、読んでいませんでした。すみません。
    確かに住友信託の自由返済ならば返戻手数料も取られませんね。

    勉強になりました。
    自分の中の常識を書き換えます。

    ここならば、外枠と内枠の検討、悩むなぁ。

  16. 176 匿名さん

    繰上げ返済した方が、無駄な税金を使わなくて済む。繰上げ返済しなさい。

    控除もらっても潤うのは銀行だけだ!

  17. 177 匿名さん

    無駄な税金を納めたくないよ

  18. 178 匿名さん

    まじで繰り上げる人いるの 笑える^^

  19. 179 匿名さん

    三井住友銀行の保証金戻し料は、何らグレーではありませんよ。
    繰り上げ返済1回につき、保証会社手数料(10,500円(税込))と振込手数料を差し引いて返戻いたします。
    ただし、少額返済の場合は保証料は戻ってこないと思ったほうがいいと思います。

    これは、三菱東京UFJ銀行の保証会社手数料(3,150円(税込))と振込手数料を差し引く場合と比べて高いのですが、三菱東京UFJ銀行の場合、繰り上げ返済1回につき別途手数料(変動金利除く)が発生しますので、似たようなものだと思います。

  20. 180 購入検討中さん

    三井住友はネットで繰り上げすれば保証会社手数料かからないっぽいですよ

    <SMBCダイレクトによる一部繰上返済>
    ご融資時に保証料を一括でお支払いいただいたお客さまにつきましては、繰上返済金額に対する未経過分の保証料を保証会社所定の方法で算出の上、お手続後1ヵ月を目処にお客さまの口座へ返戻いたします。金利に上乗せして保証料をお支払いいただいているお客さまにつきましては、返戻する未経過分の保証料は発生いたしません。

    <窓口(書面)における一部繰上返済、全額繰上返済>
    ご融資時に保証料を一括でお支払いいただいたお客さまにつきましては、繰上返済金額に対する未経過分の保証料を保証会社所定の方法で算出の上、繰上返済1回につき、保証会社手数料(10,500円(消費税込))と振込手数料を差し引いて返戻いたします(保証会社より返戻金額等を記載した通知書を送付します)。なお、繰上返済金額に対する未経過分の保証料がこの金額に満たない場合は返戻いたしませんが、不足額をお支払いいただく必要もございません。金利に上乗せして保証料をお支払いいただいているお客さまにつきましては、保証会社の手数料のお支払は発生せず、また返戻する保証料も発生いたしません

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸