住宅ローン・保険板「満額控除をもらうか繰上返済を進めるか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 満額控除をもらうか繰上返済を進めるか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-10 15:26:20

つまりですね、繰上返済を続けると最大減税分もらえなくなりそうなんですが、元金減らした方が得に決まっているから、そんなの気にせんでがんがん繰上したったらええやん、って回答を期待しています。




[スレ作成日時]2009-11-13 01:23:29

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

満額控除をもらうか繰上返済を進めるか。

  1. 1 匿名はん

    うちは上限の5000万円まで残債が減るまでは頑張って早返しするが
    5000万円になったとたんにローン減税10年の期間終わるまでは早返しをピタっとやめるつもり。
    金利より減税額の方が大きいから金利は0で小遣い付きだからね。
    10年過ぎる頃には早返しをせず貯まった分をど~んと早返しの予定。
    もちろん今借りている銀行の変動金利が1.2%(当方長期優良住宅)を10年間越えなかったらの話。

  2. 2 サラリーマンさん

    とっとと返済しましょう。
    借金減らして肩の荷を軽くしましょう。

    金利より減税額が大きいと迷いが生じるかもしれませんが、納税は国民の義務ですから、みみっちいこと言ってないで、喜んで納税しましょう。

    私の場合は3000万くらいしか借金が無かったので、さほど大きな減税額じゃなかったこともあり、また、いまほど金利が低くなかったので、迷わず繰り上げ返済しました。
    それでも7年くらいかかってしまい、借金生活を抜け出すのは大変でした。

  3. 3 匿名さん


    私も迷っていますが、多分1月から繰り上げ返済すると思います。

    投資、運用することの怖さは昨年のリーマンショックで味わいました。
    また、余剰資金が手元にあるとどうしても気が大きくなり財布の紐が緩んでしまうので
    残高1000万円くらいになるまでこつこつと繰上げするつもりです。
    ちなみに残高は4500万円です。

  4. 4 購入検討中さん

    東京スター銀行で借り入れすればいいんじゃないですか?
    預金と残債が同じでしたら,金利は0になりますよ。
    まあメンテナンス料は払わなければいけませんが

    預金連動の恩恵を受けるために借り換えには勇気いりますが
    新規でこれから借り入れする方には良いかと思います。

    金利は他行より高いので,現金を多めに預金していかないと
    メリットありませんが。

  5. 5 匿名さん

    住信だと0.875です

  6. 6 匿名さん

    >>00
    >がんがん繰上したったらええやん、って回答を期待しています。
    なんで、そんな返答を期待しているの。
    金利・金利って貧乏人は困るな。

    どうして繰上しないと気にすまないような不健全な住宅ローンを組んだの。
    計画どおりに返済すればいいじゃん。

    繰上を期間短縮でやって、借入からの最終返済期限が10年以下になると、住宅ローン控除は受けられないよ。
    当初どおりの返済をすればいいのよ。
    くだらん繰上やると、金詰まりで首をくくるような事態になっても、だれも助けてくれないよ。

  7. 7 匿名さん

    あれ、繰上返済も計画のうちで、当たり前なんじゃないの?

  8. 8 匿名さん

    >>07
    >繰上返済も計画のうちで、当たり前なんじゃないの?
    それは頭金が不足しているから、そのような行動をとるのでしょう。
    返済額軽減での返済ならまだしも、利息を支払いたくないからといって期間短縮の繰上げなんかしたら最悪。
    リスクについて、よく理解されていない。

  9. 9 サラリーマンさん

    >>8
    意味がわからんので解説頼む。
    期間短縮繰上げしたら、不確実性(リスク)が増すってことか?

  10. 10 匿名さん

    期間短縮とも書いてないし。

  11. 11 匿名さん

    うちなんか残債<預貯金になったけどローン減税で利息分丸々控除されるので
    繰り上げ返済なんてしないよ。
    繰り上げ返済する場合は利息が想定以上に上昇した場合と、あと2件目を買う
    もう一回住宅ローンを組むときくらいですね。
    (そのときはローンの終わった家を貸して2件目のローンの足しにします)

  12. 12 匿名さん

    こんな問題は年収の差も大きいんじゃないか?

    年間貯金できる金額が繰り上げ分もふくめて100万くらいがせいぜいなら、50万貯金50万繰り上げなんてしないで、100万ためて、10年後に1000万から繰り上げする金額、貯金として残す金額をわけたらいいとおもう。

    繰り上げにしても、期間短縮しても完済まで20年数年かかるのなら、下手にお金をためて繰り上げして5年とか短縮しても、借り換えの時に残り期間が短くなるだけとか、手持ち資金が少なくなって何かの時に対応できないようなら、リスクになるだけなので、無理して繰上げ、特に期間短縮する必要は無い。
    >>8はそういう場合を言っているのでしょうが、それがあてはまる人とあてはまら無い人がいる。

    年収が多くて繰り上げ後の貯金も充分で、期間短縮する事で10年少しで完済できるなら、短縮する事のリスクはない。
    うちはローン開始はローン額が大きかったが、繰上げしつつ貯金を増やしたので、5年目でローンが2000万以下になり7年目でローン=貯金額になった。
    だからといって一括返済はリスクがあるので、そう言う事はせずに、10年までは繰り上げしながら貯金をふやし完済に近づける、10年過ぎたら残り数百万は一気に返すか3年位で返すか選択を考えています。

    ローン減税に関しては、自分が借りたときは、住民税だけだったので、1%はもらえるが、12月の給料の中に混じって返済されるし、ボーナス等もあわせて12月は収入が多いので、特にローン減税のもどりの金額を意識する事はない。
    繰り上げしていてもローン減税はもどってくるし、その金額が1万減って損したと言う事は考えない。

    すなわち、ローン減税と繰り上げは比較対象にはならない。
    繰り上げは自分の返済計画のなかで好きでやっていると言う事。

  13. 13 匿名さん

    12に追加

    あと繰り上げする理由は、銀行預金の扱いを簡単にするため。
    昔は1000万以上好きな銀行に預けられていたけれど、今は分けなくてはいけない。
    ネットやテレフォンバンキングや色々あるけれど、貯金だけでも振り分けが大変。

    繰り上げ分を銀行に預ける作業も、銀行に繰り上げする作業もたいしてかわらない。
    貯金残高が増えて行くか、ローン残高が減っていくかの違い。
    どちらを取るかは好き好きだと思うけれど、貯金は貯金で残高が増える楽しみはあるので、
    ローンはローンで減る方を取ったというだけのはなしです。

  14. 14 匿名さん

    期間短縮なんかしないんじゃない?
    繰り上げがんがん、返済額軽減でが常識でしょ?
    ローン減税で満額もらうのを狙うのってよくわからない。繰上返済するより、何がどう得なんですか?

  15. 15 入居済みさん

    おそらく
    変動金利で借りている人は1%を切る人もいるから当初5年かな?1.2%までは繰り上げしないほうが得という見方だけど、そんなに所得税があるのかな。

    年収500万でも通常の家庭だと所得税は10万きるんじゃないですかね。(住民税を足しても20万位かな)そこを見逃していたら全額下りると勘違いしている人もちょっといますかね?

    僕は全固定だから繰り上げしますけどね。

  16. 16 匿名さん

    期限の利益をわざわざ放棄する意味はない。
    返済額軽減がベスト。

    保証料込みで1.1%なら、1年定期ボーナスキャンペーンで0.7%で運用すれば
    鞘抜けるよね。

  17. 17 匿名さん

    税金が安い人は羨ましいです。
    所得税130万住民税70万社会保険100万払ってます。

  18. 18 匿名さん

    んじゃー、年収交換しようか?

  19. 19 匿名さん

    >>17

    税金いくら支払っていても、ローンの1%なので、関係なくない?

  20. 20 サラリーマンさん

    >>19
    そんなわけないでしょ。
    納税額以上に還付されるわけがない。

  21. 21 住まいに詳しい人

    庶民はバカだから、自分の都合のいいように解釈するんですよ。

  22. 22 匿名さん

    なんか意味不明レス多いね。
    整理すると、
    借入残高の1パーセントが所得税から直接控除される。
    例えば、2千万の借入残があり、20万所得税を払っていれば20万丸々戻ってくる。
    3千万借入残があっても、20万しか所得税を払ってなければ当然20万のみ。
    逆に1千万しか残がない人は所得税を20万払っていても10万しか戻らない。
    これを前提に、
    もし、借入残2千万の人が手持ち2千万で借入を全て払ってしまうと、借入は無くなるが、所得税減税も無くなってしまう、即ち、20万損するってこと。
    但し、現在の借入金利が何パーかってのが重要。
    1パー以下なら丸損。
    以上なら計算しましょう、損得分かれるよ、ってこと。
    だが、この所得税控除も年度によって所得税だけであったり、住民税も入れていいよ、だったり、するので要注意だ。
    また、年度によってパーセント、控除期間が異なるのでそこも注意だよ。

  23. 23 22

    20マンション→20万損

  24. 24 22

    20マンション→20万損

  25. 25 22

    ん?
    にじゅうまん、そん

  26. 26 匿名さん

    結局どうなの?満額貰うために繰り上げしない人いるんかい?

  27. 27 匿名さん

    >>20
    だから、>>17の>所得税130万住民税70万社会保険100万払ってます
    ッてことに対するレス。
    納税は充分してるけど、ローンの1%以上に還付される訳ないって事。

  28. 28 匿名さん

    初心者で、全部レス読みましたが難しくてよく分かりません。
    教えて頂きたいです。

    3500万、35年でローンを組みました。
    変動にする予定です。想定金利は0,875%です。
    10年くらいで返済できたらいいな、と思っています。

    早く借金を減らしたいとの思いから、ローンとは別に、家賃払う感覚で毎月15万くらいネットで繰り上げ返済しようかな、と考えていますが(繰上げ手数料無料で1円から返済できる銀行で)、これはおかしい考えですか??
    ローン控除の恩恵を受けれないですか?

    毎月の支払い分だけ予定通り支払って、あとは貯金しておいて、10年後にまとめて返すほうがいいのでしょうか?
    まあ、これは極端なので、毎年少しは繰上げするでしょうが。





  29. 29 匿名さん

    No.28 さん
    一応の目安として所得税35万円(もしくは長期優良住宅なら42万円)以上払ってるなら
    残債分の満額控除は受けられるはず。
    金利が1.0%(長期優良住宅なら1.2%)を越えないなら繰り上げずに10年後にまとめて返すのが得策かと。

  30. 30 匿名さん

    >>28
    >3500万、35年でローンを組みました。
    なんで35年ローンを組んだの。
    10年1ヵ月で返済するローンを組めないの?
    所得が低いから無理なんですね。

    所得が低いんだから、無理せず35年間かけて返済すればいいじゃないの。
    一括払いで高い保証料を払っていると、繰上する時にかなり差っ引かれてしまうぞ。

    最初から返す余力があるなら、もっと短い返済期間で借りればいいでしょう。

    それが危険だと判断したんなら、繰上する必要性などあり得ないね。

    あと、最初の借入実行から最終返済までが10年未満となる期間短縮繰上すると、住宅ローン減税は受けられません。

  31. 31 匿名さん

    すごいアホが多いなこのスレ。

  32. 32 入居済み住民さん

    ローンは長く借りるのが基本だから35年で借りたのは良いと思います。

    まず3500万円の元本がある時点で、1パーセントは、35万円になりますね?

    10年以内に繰り上げ返済をして、残りが1000万円となったなら、
    そのときの、1パーセントは、10万円になりますよね?

    10年間は、残りの元金の1パーセント以内で、支払った所得税+住民税(住民税は約9万円まで)が
    国から返ってくるお金になります。

    28さんが、所得税+住民税を30万円払っているならば、
    元金3000万円以上残っていれば、支払った税金がすべて戻ってきます。

    支払った税金が10万円なら、10万円しか戻ってきません。

    そこで、まず、去年いくら所得税と住民税を払ったかをみれば、その金額を1%とした
    元金の金額までは10年以内に繰り上げ返済をしても良いことになります。


  33. 33 匿名さん

    >>1

    繰上げに決まってるでしょ。住宅ローン控除なんておまけですよ。そんなものに頼らないと生活が苦しくなるようなら、そもそも家を買うべきではない。

  34. 34 匿名さん

    金利が変わらず所得税住民税がそれなりなら金利0で残債の0.125%分10年間国から金をもらえるのか
    うらやましい
    10年間残債を減らすのは損だろ

  35. 35 匿名さん

    長期でローン組んで、余裕があれば繰り上げ返済、これ常識。義務的に月々支払う金額は少なめにしておいて、リスクに備える、これ常識。期間短縮よりも返済額軽減型、これも常識。

  36. 36 購入経験者さん

    28さん

    住宅ローン支払い1年目です。
    私も同じような感覚で、月**万円を返済すると決めて、繰り上げ返済(期間短縮型)貯金?をしています。
    残念なことに、担当銀行は繰り上げ返済に手数料がかかるので、私は1年に1回(1月)の予定です。

    ところで住宅ローン減税は12/31付の残額が対象になるので、繰り上げ返済の計画を立てる時にはどちらが得なのか計算(住宅ローンシミュレーターで確認)しておいたほうがよいと思います。

  37. 37 匿名さん

    実際には金利は変動するし、よく考えないと損する場合もでてくるよね。
    でもめんどくせーや。


  38. 38 匿名さん

    >>36
    リスクが大きいよ。
    「利息を出来るだけ払いたくない。」は大変危険な考えです。
    どうして借入金を減らしたり、返済期間を少なくすることを考えないんでしょうか。

    繰上げの手数料がかかるうえ、保証料前払いだとそちらの手数料もかかりますよ。
    1年目からですか。

    返済額軽減の方が、まだリスクが少ないです。
    所得が減ったらどうする?

  39. 39 匿名さん

    保証料分0.2%足すと1.075%だね。
    0.075%以上で運用すれば、返すより得。

  40. 40 匿名さん

    またもや運用すれば必ず儲かると思っている馬鹿が登場

  41. 41 匿名さん

    元本保証の運用もあるで
    国が実質金利0にそのうえ金くれるっていうのに、それを利用しない人は
    せいぜいお国に貢献してくらはい

  42. 42 匿名はん

    >>33
    頭相当悪いか、物凄いものぐさか、国の回し者か、いずれにせよ、こいつは無視しよう。

  43. 43 匿名はん

    36と38は噛み合ってる?

  44. 44 匿名さん

    元本保証で、年利回り1%弱?
    どういう商品ですか?

  45. 45 匿名さん

    1%弱じゃなく0.075%以上でしょ
    桁違い

  46. 46 匿名さん

    運用とか言っている奴はどうせたいした年収もない、たいした貯金も繰り上げもできない。

    だから結果的に繰り上げもできない、
    自由にできるお金が少ないから、あれもこれもできない
    だからその言い訳、繰り上げせずに「運用する」
    運用に失敗しても、何千万ってお金じゃなくて少額だから、損も得もない

  47. 47 ご近所さん

    そうだね。何千万も資産があるわけじゃないから運用してもたいしたことないし
    うちは単純に考えて繰り上げ優先だな

  48. 48 匿名さん

    何らめんどくさい繰り上げをせずにただ引き落としにまかせておれば得する話。
    面倒かけて損したい奴もおるのだな

  49. 49 匿名さん

    >45
    1%弱の意味わかってるのか?

  50. 50 匿名さん

    >48は何を言っているのか不明。借金は早く返した方がよろし。

  51. 51 匿名さん

    みんな笑っとるょ

  52. 52 匿名さん

    わっはっは!

  53. 53 匿名さん

    9月末時点で、返済金利ー税引き後運用金利<1%なら、繰上するメリットはないですね。

  54. 54 匿名さん

    ローン減税満額の1%ってみんなもらえるわけじゃないだろ。
    バーチャルさんが多いようだな。

  55. 55 匿名さん

    何を今更。
    そんなもんみんな前提にして話してんだよ。

  56. 56 匿名さん

    ◆やや低めの年収 年齢からいってもこの年収帯が1番多いと思われる

    繰り上げ…無理してする必要がないし、リスクが大きい(期間短縮× 支払額軽減×)
    ローン減税…減税分が貯金の重要な資金元なので満額控除を目指す。
    貯金…節約次第。繰り上げ分とあわせて年間100万程?リスクに備えて貯金が1番。
    運用…ご自由に 

    ◆中程度の年収 800万~900万

    繰り上げ…人それぞれ。支払額軽減〇 期間短縮△(昨今はリスクがやや大きい)
    ローン減税…減税分も大事だがローンの元金を減らすのも大事で悩む.人それぞれ。
    貯金…繰り上げ貯金とは別に、学資貯金なども励む 
       不況で年収が減る怖れがあるのでここ数年は繰り上げより貯金確保か。
    運用…人それぞれ

    ◆高年収1000万以上

    繰り上げ…〇 期間短縮でも支払額軽減 どちらも好みで〇 
           期間短縮で早い完済をめざすも良し、繰り上げせず10年後一括完済するも良し
    ローン減税…年間の法定控除額を考えればローン減税のもどりなどたいして嬉しくない。
    貯金…教育を大切に考えるし、老後もレベルを落としたくないので、生活は地味に貯金に頑張る人が多い
    運用…案外堅実、会社の持ち株を購入する。確定拠出金の運用の配分で悩むレベル。
       反面豪快に運用する人もいる。

    ま、人それぞれって事で許してちょ。

    運用が良いとか、支払額軽減が正解って書いている人もいるが、元の年収次第で動かせるお金も違うから
    万人に通用するものじゃない、本人にとってはそれが1番良いって事で、それだけのものですよ。
    他人がケチつけることでもないが、他人に自分のベストを押し付けることでも無いですね。

    あと何と言っても、借金に対する感覚が1番大きいと思うね。年収問わず。

  57. 57 匿名さん

    長文だけで中身がないな

  58. 58 匿名さん

    電卓持ってないの?
    10年たってから繰上が一番 明らかですよ^^

    繰上による金利減少と 繰り上げない場合の減税額の比較するだけだよ^^

    まず電卓買ってきなさい!!あほらしい

  59. 59 匿名さん

    電卓買ってくるから、その前に「繰上による金利減少」とは何を意味するのか明らかにしてくれ。

  60. 60 匿名さん

    わっはっは!

  61. 61 匿名さん

    >>58
    金利もちがうし、ローン減税も年度によって違う

    >10年たってから繰上が一番 明らかですよ^^
    これは間違い。

  62. 62 匿名さん

    わっはっは!

  63. 63 匿名さん

    バーチャルさんが多いようだな。

  64. 64 匿名はん

    わしもわっはっは!

  65. 65 匿名さん

    おーい、電卓買って来たぞ!

  66. 66 匿名はん

    わっはっは!

  67. 67 匿名さん

    繰り上げたら 金利支払い額が減るって事じゃないかなあ。。

  68. 68 匿名さん

    将来の金利が分かる電卓を下さい。

  69. 69 匿名さん

    わっはっは!

  70. 70 匿名さん

    笑いの絶えない楽しいスレですね。わっはっは!

  71. 71 匿名さん

    たしかLOFTで売ってたような

  72. 72 匿名

    手数料も高いから出来るだけ現金払いして、変動、1パ-せんと越えたら出来るだけ繰り上げ返済が一番

  73. 73 匿名さん

    現金払いってなに?

  74. 74 匿名さん

    1パーセントってなに?

  75. 75 匿名さん

    どう計算しても満額控除が有利だね、うちは金利0.975だし、

    たまったお金は減税期間の終了する11年後にまとめて繰上しまっせ。

  76. 76 匿名さん

    >>75
    保証料も込み?

  77. 77 匿名さん

    もちろんですよ

  78. 78 どこですか?

    教えてください

  79. 79 匿名さん

    ご親切に丁寧なご返答くださった方々、どうもありがとうございました。
    未だ私には難しいのと、スレがけっこう荒れるようなので傍観していました。
    一応、所得税等の合計が35万以上が目安のようですね。
    源泉徴収など見ても所得税が記載されておらず、ネットで所得税の算出方法を見て計算してみました。
    が、けっこう高い金額が出るので、合っているのかどうか確信もできず。。。
    よって、年収から糸口をみつけようと思いまして。。。
    大体年収1000万以上あれば所得税35万以上にはになりますか??
    変な質問ですみません。

  80. 80 匿名

    子供の有無、配偶者の年収にもよりますが、所得税だけで35万は当然超えてますよ。

  81. 81 匿名さん

    >源泉徴収など見ても所得税が記載されておらず
    へ?

  82. 82 匿名さん

    そうなのですね、安心しました。
    ありがとうございます。

    NO32様へ

    32様の最後の2行の文章の意味をもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
    ”去年いくら所得税と住民税を払ったかをみれば、その金額を1%とした元金の金額までは10年以内に繰り上げ返済しても良いことになります”という文章です。

    税金が35万以上ということは分かったので、繰上げ返済しない方が良いだろう、と思ったのですが、この文読むと、いくらかは繰り上げ返済できるのかな、と思えるのですが、何度読めど頭が追いつかず。。。

    35万を例にして、教えていただけませんか?
    35万までは繰り上げ返済してもよい、という意味ですか?
    1年に35万ではなく、10年で35万の繰上げ返済?!
    でも、10年かけて35万?!

    ん~、また分からなくなってきた。
    そもそも、10年間全く繰り上げ返済しない方とかもいらっしゃるのでしょうか?
    出来ないから、ではなく、それが得策と考えての。

  83. 83 匿名さん

    >>82
    あなたは誰?
    スレ主でもないようだが。
    ローン減税額は借りた時期とかによっても違うから、もっと詳しい条件を設定しないとわからんと思うよ。

  84. 84 匿名さん

    一般論にすると話が発散しちゃうんですよね。

    年収、家族構成、職業(職種)、物件価格、ローン残高、ローンの残り年数、
    ぐらいまで書いてくれると、かなり適切なアドバイスをしてくれるのでは。

    借りた銀行、ローンの条件(何年物何%など)までわかれば、なお良しです。

  85. 85 加世子

    繰り上げ返済がいいと思う。

  86. 86 匿名さん

    >>82
    82さんは>>28さんですね?

    >3500万、35年でローンを組みました。
    >変動にする予定です。想定金利は0,875%です。
    >10年くらいで返済できたらいいな、と思っています。

    収入が多くて10年で完済できるのだったら、繰り上げしないで、その分貯金して、
    10年後にローン減税が終わってから、いっきに繰り上げして完済すれば良いでしょう。

    私も年収1000万越えてますが、所得税は100万超です。
    82さんもその位は所得税だけで払っていると思われますので、3500万の1%は楽々クリアです。

    >>32の最後の2行、

    >”去年いくら所得税と住民税を払ったかをみれば、その金額を1%とした元金の金額までは10年以内に繰り上げ返済しても良いことになります”という文章です。

    自分も意味がよくわからないけれど、頭をひねって考えたらこう言う事ではないのかと思ったのが

    所得税と住民税を足した金額が25万だとします。(あなたの場合では無いです。もっと年収が低い人を想定したアドバイスだと思います)
    この場合、3500万のローンでも35万もどってこない。なぜならそれだけ税金をおさめていないから。
    もどってくる金額は25万。
    それなら、2500万になるまでは繰り上げしても別にかまわない。
    …ってことではないか?
    もどってくる税金>ローン残高の1%の人は、どうせ最初から満額もらえないんだから、もどってくる税金=残高の1%になるまでは繰り上げした所でローン減税は減らないという事です。
    年収の多い82さんには関係ないアドバイスなので悩まなくて良いと思います。

  87. 87 匿名さん

    >>86です

    よみかえしたら変ですね。訂正します。

    >もどってくる税金>ローン残高の1%の人は、どうせ最初から満額もらえないんだから、もどってくる税金=残高の1%になるまでは繰り上げした所でローン減税は減らないという事です。

    ローン残高の1%(例えば35万)>払っている税金(例えば25万)、最初から35万もらえないのだから、
    ローン残高の1%(25万)=払っている税金(25万)になるまで繰り上げしてもローン減税はへらない。

  88. 88 匿名さん

    >3500万、35年でローンを組みました。
    >変動にする予定です。想定金利は0,875%です。
    >10年くらいで返済できたらいいな、と思っています。

    ローン組んだって書いているけど、これから組むのか?
    0.875%ってホント? どこ銀行ですか?
    10年くらいで返済って、具体的にどういうシミュレーションしてんの?

    なんか怪しいなあ。バーチャルじゃないの?

  89. 89 通りすがり

    収入ある人は東京スター銀行でしょう。 30年くらいのローン組んで、控除うけて10年そこらで繰上げで完済すれば
    一番理想ではないでしょか? この場合、早くローン残高分を普通預金に入れれるかがポイントですが。
    そうなれば、実質メンテナンス料の0.5~0.7%の金利になりますから、3000万のローンでしたら恐らく
    計100万近く帰ってくるんじゃないでしょうか? あくまで2,3年で普通預金にお金を入れた場合ですが、、。

  90. 90 匿名さん

    NO86様へ

    NO28、NO82です。
    結論だしてくださってどうもありがとうございました!
    胸のつかえが取れました^、^

    マンションの竣工は来年夏なのでまだローンの決定はなされていないです。
    でも、頭金や借り入れ額が変わる事はないと思います。
    マンションのデベロッパーと提携している銀行のようです。

  91. 91 匿名さん

    来年の夏には金利や優遇は変わっているのではないか。

  92. 92 入居済み住民さん

    住宅ローン控除額(total)>繰り上げ返済による利子減額(total)であれば,住宅ローン控除を目一杯受ける.
    住宅ローン控除額(total)<繰り上げ返済による利子減額(total)であれば,繰り上げ返済する.

    ではいけないの?

  93. 93 匿名さん

    あ、ひさしぶり!
    「繰り上げ返済による利子減額」って何か教えて。

  94. 94 匿名さん

    はじめまして。興味深く拝見しておりました。
    私は平成19年に居住したものなのですが、住宅ローン減税については、次の様になっております。

    ローン残高 〜2500万円までが控除の対象
    1〜6年目は1.0%(最大25万円)、7〜10年目は0.5%(最大12.5万円)
    累計最大控除額は200万円

    このような平成21年居住の場合と条件が著しく異なっております。

    現在ローン残高は3500万円程あり、年間100万円の繰り上げ返済を続けていますが、このままでいくと10年の間に残高は2500万円を下回るのは明らかです。

    では繰り上げ返済をしないでおこうかと思いますが、現在利率は10年間は2%弱というところで、これに勝る堅実な投資方法も知りません。

    どのように返していくのが賢いと思われますか。良い計算方法もわかりません。

  95. 95 入居済み住民さん

    92だけど,利子ではなくて利息か?
    元金以上に支払う金を”利子”と書いてしまった.すまんな日本語良く知らなくて.察してくれよ.

  96. 96 匿名さん

    >>94
    ローン減税なんか関係なく繰り上げしちゃいなさい。
    今もやっているようだし、ローン減税絡みでいうなら6年までは2500万を下回らないように、
    7年~10年までは1250万を下回らないように。

    3年目で残高3500万、2%弱(10年間)は結構厳しいローン。
    できるだけ繰り上げればいいと思う。
    計算方法とか考えずに、返済予定表見て、「100万繰り上げたら利息何十万カットだ、やったー!!」
    でいいんじゃない?

  97. 97 匿名さん

    繰上げはそん

  98. 98 匿名さん

    繰上げはそん

  99. 99 匿名さん

    >>94
    所得や現在の手元資金状況も明らかにしないでは、なんとも言えません。
    何をどう判断するかは、投稿前にある程度考えるはず。
    質問の仕方から考えるに、その条件が不足しているということがわからんのかな。

  100. 100 94

    99様

    所得は約1千万円(税込)で、手元資金は約600万円(うち流動性があるものは約200万円)です。
    よろしくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸