パパさん [女性 30代]
[更新日時] 2024-06-09 18:10:27
パパさん [2013-06-08 13:50:26]
今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください 。
できればメリットとデメリットを比較できるようにしていただくと、
みんなにも分かりやすいと思います。
よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2015-04-27 22:29:37
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2階のトイレの必要性を教えてください 5
-
221
購入検討中さん
年取ると、トイレのために夜中に階段を降りて
ひっくり返ったらシャレですまないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名
間取りとの関係が重要
トイレ出入りが客人あるいは調理している人から見えないよう、かつ匂いが漏れないように配置されていれば一箇所でも問題ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
購入経験者さん
>>223
問題点はそれだけじゃないだろ。
なぜ目を閉じる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
入居済み住民さん
>>223
問題点はそれだけじゃないだろ。
なぜ目を閉じる?
スレ主は逃亡か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
入居済み住民さん
老若男女すべからく病める時も健やかなる時も排泄行為は日々行われます。
家作りでオプションの優先順位は悩みました。なんとなくときめくもの。自由な設計ではっちゃけた挙句の何か。家の向きに合わせた採光や風の通り道。多種多様な誘惑は予算の中で揺れ動き、さらに予算を引き上げ我に返りと逡巡しました。
が、私が優先したのは後付けが大変なものと使用頻度でした。
新居に暮らして一年を過ぎその決断が間違いでは無かったと確信しております。日々の買い物や洗濯の動線、採光や風の通り道を考えた間取り。毎日入るお風呂も1.25坪にして快適ですし、コンセントの位置や数。調光LEDダウンライトやブラケット照明も収まりよくて大満足です。
そしてまさに二個目の二階のトイレもそうでした。四人家族ですが朝のラッシュ。最近猛威をふるうノロやロタ。思いがけず患った潰瘍性大腸炎。ホームパーティーでの混雑。生活をする上で避けられない排泄行為のストレスを減らすことは、各部屋に冷暖房配置したり全館空調にするのと同じレベルだと思います。
否定は自由です。家は住むという基本が備わってりゃいいや。そんな基本を外れたこだわりは自己満足だしバカじゃねーのと思う方は
とっとと、ここから立ち去れ!
生きてるステージも、進んでく方向も違いすぎます。
本人は下衆なしたり顔で煽ってるつもりかもしれないけど、説得力無いヘッタクソな文章は読んでてつくづくみっともないし痛々しいし見苦しい。屁理屈並べてドヤ顔されても誰も共感してないし。読んでも全く頭に入ってこない。
各々の求める快適さと利便性。安全それにエコ。家というおっきな買い物に、限られた予算や条件の中で、効率よくそれらをミックスしたいなあ、実現したいなあ。失敗したけど次は!とか皆んなは失敗しないでねって人の集まりですからここは。と、踊ってみました。スレ主さん何処?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
オレは、便秘気味なので
家族(嫁・息子3人暮らし)に迷惑掛けたくないからトイレ2つは必須だと思ったから
今、2階建て戸建て建築中でトイレは2つにしました。
現状はまだ賃貸住みで、トイレ1個でとても不便に感じてる。
しかもメゾネットタイプのマンションでトイレが2階にしかないから、
1個で不便な上に面倒臭いまでセットになってる。
2階建て戸建てでトイレ1個でいける全員快便な家族が羨ましいよ。w
そういう家族でも体調崩して下痢とかになった時とかどうしてるんだろう?
ノロとかなったらトイレ1個だと家族全滅にならないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
根本がおかしい、2階建て住宅でトイレが1つの家など今時滅多にないだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
このくだらないスレまだやってるかのか。
20坪とかの極小三階建てペンシルハウスに、各階にトイレ設置したら便所屋敷。
100坪以上の家なら3つあってもおかしくはない。
月に一回使わないと言うならいらないだろうし、
泌尿器疾患や足腰悪いなら必要だろう。
床面積のバランスと使用頻度考えて
必要と思うなら付ければよいだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
二階で寝るなら二階にトイレがないと夜中トイレに起きた際にいちいち階段を上り下りする必要性が出てきますよ。
ワンフロアなら必要ないと思いますがトイレの場所を考えないとそれもまた不便だと思いますね。
また、お腹壊してトイレにこもったり、ノロウイルスなどの病気にかかったりした場合、一階と二階とのトイレを使い分けできます。どちらかのトイレが壊れた時にももう一つトイレがあることで役に立つかもしれません。
ちなみにうちは建て坪約30ですが2DKとかに住んでたころに比べればすごく広いと感じますし部屋も余っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
賃貸住まいさん
現在借家住まいの5人家族。トイレ1つだと不便過ぎて…
来月引っ越す購入した新居はトイレ2つ~
これで朝のトイレ争奪戦からは解消されるかなっと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>229
全く同意。生活スタイルと広さによる。
終了。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
通りがかりさん
>229さん
>各階にトイレ設置したら便所屋敷。
→そのとおりですよ。4人家族で一家に2台もトイレが有ったら、宝の持ち腐れとでも言うのでしょうかね。
考えれば誰にでもわかります。
JRの駅を見てください。一日に駅を利用する方は数万人です。しかしトイレはせいぜい5つです。
なんで4人家族で2つも必要なのか。必要なはずがありませんよね♪
>230さん
>二階で寝るなら二階にトイレがないと夜中トイレに起きた際にいちいち階段を上り下りする必要性が出てきますよ。
頻尿の方は1階で寝た方が良いと思いませんか♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
デメリットなんてあるわけないんだが
いらないという君はさぞかし快便で、公共トイレやコンビニ、飲食店のトイレで並ばされたことがないんだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
そもそも男性でもトイレの平均使用時間は5分弱と言われている。
家族四人がいるとして、毎朝、合計20分以上は使われることになる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
>>233 通りがかりさん
家などにトイレがあるから駅のトイレはあの程度で良いだけの話
誰にでもわかることでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
一般的な述床40坪前後の2階建ならトイレ2つあった方が便利。世帯人数が少なくてもトイレのタイミングが被る事は多々ある。下痢などの場合で待つのは地獄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
家族の誰かが新型コロナやらになったらトイレも分けるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
通りがかりさん
> 一般的な述床40坪前後の2階建ならトイレ2つあった方が便利
相変わらず必要派は「便利」「必要」「使ってる」と必死になって連呼するのみ。
どんな利便性があるのか?
なぜ必要なのか?
なぜ使ってるのか?
の説明がいつまでたっても出てきません。
だって考えても見てくださいよ。
ディズニーランドは土日とかの混む日には6万人が来場するみたいです。
トイレの箇所は16箇所で男女と大小合わせると約250の便器です。
60,000人÷250便器=240人/1便器という計算になります。
240人に対して便器が一つですから、
あのトイレの順番待ちが発生します。
しかしあのトイレの数がその10倍あったなら、
トイレの順番待ちは余裕で起きないと思いません?
大げさに10倍にしても24人に対して便器が一つで足りるのです。
たかだか4~6人の家族が住む家で、なんで2つもトイレが必要なのでしょうか?
これから戸建てを考える初心者の方々は、
「便利」「必要」「使ってる」の連呼に用心した方が良さそうです。
いまは「コロナ、コロナ」と連呼する割には、
菌の温床であるトイレを家の中に増やしたがる人が意味もなく多いように感じます。
一家にトイレは一つで十分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
検討者さん
?239さん
コロナの温床(2階のトイレ)は必要ないみたいですね。
貴重な情報をありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)