新米理事長
[更新日時] 2022-05-23 19:20:09
当番制で役員になり、くじびきで理事長になりました。
うちのマンションでは以前から管理費を滞納している方がおり、問題となっていました。
前期理事会からの引き継ぎ事項として、今期理事会で対策を検討することになったのですが、
①少額訴訟と②支払督促だったらどちらが、有効だと思いますか?
また、それ以外で有効な手があれば、ご教授願います。
簡単な状況
・滞納している方は3件あり、滞納は1~3年分、20万~60万円
・3名ともマンション内に住んでいる。
・管理会社から電話・訪問督促督促等してもらっており、入金約束を書面で取り付けたこともあるが、
約束不履行されている。(その後電話で後追いしているが約束が守られない。)
・住宅ローンだけは、ちゃんと払っているようである。
・都内で50戸・築15年目のマンションです。3年前に大規模修繕工事をしました。
・滞納している方は、以前からの常習者で、常に何か月分か滞納しており、少しずつは入金しているが、
徐々に増えている状況である。
[スレ作成日時]2015-04-23 18:54:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理費の滞納問題について
-
21
匿名さん
>「お金がないから払わない」が通用する
するんですよ、裁判して判決もらっても無ければ払ってはもらえません。
所得の差押えも、当人が生活ギリなら裁判所判断ですが差し押さえる事も難しいよ。
優しい事言ってると滞納金があっという間に高額になりますよ、それが問題。
どこのマンションもそうなってから騒いで難儀するんですよ。
2ケ月も滞納したらこまめにしつこく回収することです。
-
22
匿名さん
>21
裁判所は滞納者の所得を勘案してから、分割払い等を決めるのですよ。
支払い能力があるから裁判所は判断するのです。
もし、まるっきり支払い能力がなければ、分割払いとかは提案しませんよ。
それこそ、競売とかになる可能性が出てきますからね。
だから、滞納者は、支払い命令があれば支払いますよ。
現に、金融債権は支払いが滞ることはないんでしよう。
銀行とかの支払いを滞らせたらそれこそすぐ競売になりますからね。
裁判所を信じなさい。
人を信じ、信じられる人間になりましょう。
-
23
匿名さん
それがすべて可能なら金貸しも楽なもんですよ、だからノーテンキと言われるんです。
裁判所の決めた事がすべてではないのよ、守らなくても御咎めはありません。
支払い期限になってから当人が病気、失業、減給、世の中何でもありですよ、平和ボケだね。
当人が現実に支払いを開始しても生活苦という事を言うのなら、これまた回収不能。
マンションの場合は59条の特効薬有りますから、最後にはなんとかなりますよ、検討祈ります。
素人は裁判所を頼りすぎですね、現実には意味無い事が多いんですよ。
裁判所は当事者に資産や所得が無くても支払い命令出しますから、意味解りますか? 笑
-
24
匿名さん
裁判所はね 支払いを保証するところでは無いのですよ お爺さんたち 勉強しましょうね
-
25
匿名さん
>23
普通の人間は、裁判所から支払い命令が出れば支払います。
ただ、支払いたくても支払えない場合も出てくるでしょう。
その場合は、又少額訴訟等を行います。
それを何回かすれば、裁判所も競売を認めてくれるでしょう。
簡単には、競売は認めませんが、裁判所の支払い命令を何回も
無視されたら、裁判所も悪質と判定しますよ。
それで初めて競売訴訟に移行できると思います。
スレ主さんの場合は、支払い能力はあるみたいですので、命令が
出れば支払ってくれるでしょう。
-
26
匿名さん
>>22
>裁判所は滞納者の所得を勘案してから、分割払い等を決めるのですよ。
>支払い能力があるから裁判所は判断するのです。
支払い能力が無かったら裁判所は如何してくれるのかな? おしえてねー
払わなくて良いよー っていうの?
裁判所はね 支払い方法まで口出しませんけど 何かの間違えか錯覚? ハハハッ
-
27
匿名さん
>25
同じ事案で何度も訴訟は起こせないのよ、それすら知らないの?
-
28
匿名さん
あのねー 裁判になる前に滞納者はそのことは聞かされて解ってるのよ。
支払い能力有るのなら、全額とはいわずでも支払うし話し合いするでしょ。
裁判まで来て無視や本当に支払いができない人相手には滞納金の回収は無理よ。
現実見ようね。
-
29
匿名さん
>28
私は、某NPOマン管連合会の役員をしている者です。
滞納者についての相談があった場合、2の書き込みの説明をし、
訴状をコピーして渡しています。
全然やったことがない理事長が、訴状を書き、簡易裁判所にいって
やった結果、おかげさまで支払って頂けるようになりましたとの報告を
受けてますよ。3年間で6件の少額訴訟の実例がありますけど、それを
やって全てしはらってもらえるようになったとの報告を受けました。
案ずるより産むがやすしです。
それと、内容証明については、必ず支払いが滞った場合は、訴訟に
踏み切りますとの一文を入れておくといいでしょうね。
本当に支払いができない人は、売却して出ていかれますよ。
何も競売にかけられることもないですからね。
-
30
匿名さん
-
-
31
匿名さん
滞納金? 少額訴訟する意味がどこにあるの?
支払い命令出してくれること? 支払いが無い場合さらに差押え可能なだけ?
無い物差押えできないのにねぇ~ さらにそこから10年で時効 何やってんの?
素直に払うのは裁判しなくても払ってるよ 管理組合の対応が悪いだけ
訴訟で判決でると居住者は大きな顔して住み続けるの解ってるよね それ以上は無いから
押さえるもの有るなら別だけど そんなもの表に出ないよ 滞納スパイラルのはじまり
低能さんはマンション管理も低脳のようですね ハハハッ アタマワルゥー
-
32
匿名さん
>31
相変わらず品のないというか、学歴や育ち、勤務先が想定できる
書き込みをしているね。
-
33
匿名さん
個人の特定に繋がる情報をわざわざ書き込むなんて・・・
-
34
匿名さん
>>32 >>33
論理的に議論に参加できない貴方のほうがみっともないと思いますが? 自覚ありませんか?
貴方こそ学歴や育ち、勤務先が想定できる投稿です、下品ですよ。
-
35
匿名さん
どうやって特定できるんでしょう…
無駄な決めつけをしても仕方がありませんよ
3年で6件の少額訴訟を一人の理事長がするなんて、まずありえませんし、通常は訴訟せずに費用が回収できるようにするでしょう
少額訴訟が目的ではありませんから
-
36
33
29 さんへ
特定非営利活動促進法第30条とでも書けば本人は気付くのかな・・・
-
37
新米理事長
スレ主です。
なんか荒れてますね。
滞納者の心情は、よくわかりませんが、管理費債権に対する認識が甘すぎだと思います。
カードが落ちなかったり、ローンが落ちなかったり、公共料金が落ちなかったりしたら
自分の生活を切り詰めてでも支払いをすると思います。
管理費を後回しにするのは、なぜでしょうか?
それでいて、エレベーターに乗り、照明の付いた廊下を歩き、共用部分を管理員に掃除して
もらっている。
サービスを受けるには対価を支払う必要があります。
管理費を滞納しても何も御咎めがないと思わせてしまっていることは、今までの管理組合の
対応が悪かったのかもしれませんが、管理費も滞納すると延滞利息も取られるし、
裁判に訴えられて、財産を差し押さえられるんだぞっということを知るべきです。
差し押さえるものがない?
マンションが有るじゃないですか。
それと、滞納を正当化するような意見は求めていません。
法的手続き以外でも、こうやって管理費を払ってもらったよというようなご意見なら大歓迎です。
-
38
匿名
↑
単純で幸せな御方のようで できるのならそうしなさい
おたく少しマンション管理全般の学習した方がよろしいレベルのようですね
それと特にスレは荒れてませんよ 無知が多いだけのようです
-
39
匿名さん
37は無知すぎます
抵当ついた債権差し押さえてどうするんですか?
今の程度ですと、会話になりませんよ
-
40
新米理事長
スレ主です
コメントありがとうございます。
既に抵当権がついている(住宅ローン)があって、無剰余取消されるケースがあることは承知してます。
(ネット得た知識ですが。)
差押(からの競売)は、あくまで最終手段で、極論としての例えです。
法的手続きはあくまで手段であって、目的は管理費滞納の解消です。
まずは、少額訴訟等を行ない今年はうるさい理事会だなと思って支払ってくれればいいのですが、
そうでない場合は、悪質な滞納者と判断し、徹底的にやるしかないと思ってます。
どうして滞納者の肩を持つようなコメントが多いのでしょうか?
滞納者の方ですか?裁判されたら困るのですか?
無駄な支出に終わると思って気を遣っていただいているだけなのですか?
役員の任期が終わるまで波風立てずに待って次の役員に引き継げばいいのですか?
何もしなければ滞納が徐々に増えている状況は変わらないと思います。
-
41
匿名さん
考え方が甘すぎるだけです
裁判上の費用なんて相手に請求してかからないようにするのが理事会では?
もっと考えてやるべき事は多いと思います
-
42
匿名
教本に書いてある通りにできると思ってる理事経験の少ない凡人でしょう、ほっときなさい。
-
43
匿名さん
滞納者には複数の理事が訪問して回収するのが一番効率的です。
最近の若者は文章は読めませんし、配達証明は居留守を使うし、郵便配達も簡単に受取人不在で返却して来るので労力を使っても意味が無い。
-
44
住まいに詳しい人 [男性 60代]
少額訴訟で解決できた場合は、その方法が正解だった。
処が、その程度では解決できないから困っているのでしょう。
多少、時間が掛かりますが、
多額になる迄待って、競売訴訟に移行する方法があります。
無剰余でも管理組合は、差押えや競売を前提とした訴訟が出来ます。
勿論、直接的に管理費がその事で回収は出来ませんが、
競落した方から間接的に回収することが出来ます。
裁判事例もあります、管理費を厚かましく滞納して
のうのうとしている輩にはこの方法が良いでしょう。
-
45
匿名さん
他に債務があるだろうから、結局競売になります
少額訴訟するよりも、支払督促の方が楽
債権に合わせて、支払督促して時効止めておけばいい
-
-
46
住まいに詳しい人 [男性 60代]
>45
楽をして回収できるならば、苦労はないでしょう。
そうでないから困っているのです。
他の滞納が無い方もいますよ。
現実はそれほど生やさしくはありません。
-
47
匿名さん
ほかに無ければ差押でしょ
ケースバイケースで対応なのに何を憤っているのやら
-
48
匿名さん
抽象的な屁理屈つけて滞納者本人との面談を避けるのは理事長としての責任回避そのものです。
-
49
匿名さん
>48
法的手続きする以前に滞納者に請求したり都合を聞いたりするに決まってるでしょ。
お宅、社会人としての常識すらないの?
裁判で判決もらっても解決しない場合も多くあるの、結果59条による競売請求。
いきなり競売請求しても裁判所は認めないから、プロセスも大事。
お宅、もう少し勉強してから投稿したら? レベル低過ぎで話がかみ合わないわ。
-
52
匿名さん
妄想で話してるから進まないだけでしょ
各自対応をやればよろし
自分で競売請求することを念頭に置く輩とは組みたくない
弁護士ではないのだから、より効率的に行うかだけ
-
54
匿名さん
問題のケースの詳細がないから迷走してんでしょ
書かないなら各自で対応にしかならないよ〜
話を面倒にして儲ける仕事なら、今までどおりでいいんじゃないかな
-
64
匿名さん
管理費の延滞料って請求されたことありますか?
1回引き落としが落ちなかったぐらいで延滞料請求されますか?
再請求引き落とし手続き費用とか請求書発行費用とかあわせて請求されますか?
管理会社によって対応がいろいろ違うんですね。
何が正解とかではないのでしょうが、いろいろなパターンがあることを知りました。
みなさんのところはどうですか?
滞納なんてしたことない人には関わりのないことでしょうが意見交換しましょう。
ちなみに私のマンションは、延滞料は法的手続きにならないと請求されないようです。
知人のマンションは、再請求手数料が請求されるようです。
再請求に費用が掛かるのは理解できますが、これって都度請求されるものなのかと
思う反面、管理会社が負担している=管理費でその分取ってるってことを思うと
延滞した人が負担する方が理にかなってるなあと思った次第です。
-
65
不動産業者さん
>44 >49このあたりが妥当な意見です。
厚かましい人間(多分滞納者)が正当風な意見を述べていますが、
流されないように。
社会秩序が守れない人間は、集団の生活にはなじめない。
-
66
匿名さん
(管理費等の徴収)
第60条 管理組合は、第25条に定める管理費等及び第29条に定める使用料について、組合員が各自開設する預金口座から自動振替の方法により 第62条に定める口座に受け入れることとし、当月分は前月の○日までに 一括して徴収する。ただし、臨時に要する費用として特別に徴収する場合 には、別に定めるところによる。
2 組合員が前項の期日までに納付すべき金額を納付しない場合には、管理組合は、その未払金額について、年利○%の遅延損害金と、違約金として の弁護士費用並びに督促及び徴収の諸費用を加算して、その組合員に対し て請求することができる。
以下略ー
-
68
匿名さん
延滞料は計算が面倒なので、法的手続やるまでは請求しないでしょう。
また、延滞料は、どこで区切るかというのが複雑です。
請求しようとしたら、払われている可能性もあるため、トラブル防止で考えると、やりませんわね。
-
-
69
元フロント
>延滞料は計算が面倒なので、法的手続やるまでは請求しないでしょう。
どこの管理会社でも、延滞利息計算ソフト(又は、関数の入ったエクセルなど)を持っています。
計算は簡単です。(1件当たり、30秒もあれば十分)
>請求しようとしたら、払われている可能性もあるため、トラブル防止で考えると、やりませんわね。
支払われている可能性を確認せずに請求書を送ることはありません。
通常は通帳の付けこみをして、入金確認後すぐ請求書を発行します。
300戸クラスのマンションでも、入金確認から請求書発行、郵送まで、1時間もかかりません。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)