東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8
匿名さん [更新日時] 2015-05-03 18:47:18

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part8です。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
 Part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559201/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-21 16:37:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >>900
    そうなんですよね。池袋をネガるなら池袋スレでネガらないと意味がないんですよね。
    ここで池袋をネガってそれを見て熱くなった人ってなんなんでしょうね?
    西新宿をネガって、ただ返り討ちにあった人ってことですよね。

  2. 902 匿名さん

    >池袋スレでネガらないと意味がないんですよね。

    このあと急に池袋スレが荒れたら、ここが犯人ということになりませんかね?
    池袋のグランドミレーニアという物件は地権者がゼロの物件だから、普段はスレの進行が遅いので特に。

  3. 903 匿名さん





    もう池袋のことはいいんじゃないですか?

    池袋の話題に誘導しようとする人がいます

    スルーしましょう

  4. 904 匿名さん

    さて、また西新宿に新たな話題が飛び込んできました。
    小田急電鉄が新宿西口の再開発を検討しているそうです。

    百貨店本館など5棟/新宿西口再開発を検討/小田急電鉄
    https://www.kensetsunews.com/?p=47486

    ビル複数等の立て替えも含めた再開発となりそうなので、、
    ここが再開発に動くと新宿西口の様子はガラッと変わるでしょうね。
    入居後にさらに買い物利便性が向上しそうです。

  5. 905 匿名さん

    既出。

  6. 906 匿名さん

    >>904
    昨日見たよ。

  7. 907 匿名さん

    渋谷に続けて新宿も大きく生まれ変わるな

  8. 908 地権者

    ミロードはまだ新しい感じがしたけど建て替えちゃうんですね。

    50年以上前、小田急デパートができ(今の小田急ハルク、そのときまだ今の本館は建ってなかった)、親と一緒にワクワクしながらでかけた記憶があります。

    子どもだったんで都電に乗りたくて、成子坂下から新宿大ガードのところまで都電で行きました。
    その後次々と、京王デパート、小田急デパート本館ができ、地下道ができ、子ども心に新宿って凄いなと思いました。

    一方、十二社通りが倍の広さに拡張され、今の熊野神社交差点で行き止まりだった方南通りが駅の方まで行けるようになり、小西六の工場が中央公園になり、浄水場が壊されて新しい道がいっぱいできていきました。

    大規模な再開発というのは街がガラッと変わります。淀橋の住民としてそれは心から感じます。
    近年でも税務署通りが拡張され、行き止まりだったのが青梅街道まで伸び、山手通りが整備され地下に首都高が開通し
    木造住宅の密集地だった成子坂下に大きなオフィスビルが建ち
    そして今、新しい西新宿の再開発が次々と進んでいきます。
    この地域の未来は本当に楽しみです。

  9. 909 匿名さん

    西口が再開発されて、東西通路が完成するので、駅周辺の人の流れは劇的に変わるでしょうね。

  10. 910 匿名

    西新宿スカイスクレイパー西側の一部には未だ昭和の街並みが残る一角が有ったりして、それらが同じ街の中だとは思えないくらいのコントラストが美しい。

  11. 911 匿名さん

    更に外資に注目されるね。

    人口が減る社会では人口集中が進む。
    集中するエリアは勝つか負けるかで差が大きく広がる。
    新宿は勝ち組の象徴的なエリア。

    駅+周辺にタワマンって地域は
    団塊の世代が求めた郊外に駅+一戸建てと同じ道を辿る。
    廃るかどうかは数十年後に答えが出る。

    新宿は既に答えが出ている。

  12. 912 地権者

    上の方に都電の話が出ていますが、都電荻窪線(新宿⇔荻窪)の停留所の中で、一番乗降客が多かったのは成子坂下です。成子坂下には昭和30年代から、映画館、パチンコ屋、飲み屋横丁等もありました。

    昔からなぜか人が集まる地域です。きっと住みやすいんでしょう。

    新宿駅から遠い場所という評価なのか、新宿駅まで徒歩でも行ける距離という評価なのか、その答えは歴史が物語ってる気がします。

  13. 913 匿名さん

    >>907
    渋谷がやる以上、新宿も大規模にやらないとマケかねませんからね。
    池袋が残されるかな。

  14. 914 匿名さん

    池袋は駅前にタワマン建てる再開発計画だから終わってます。
    オフィス需要がないんでしょうね。

  15. 915 匿名

    駅前にタワマン建っちゃうと街の将来性に疑問が付きますね

  16. 916 匿名さん

    新宿駅の西口、実はかなりモダンな構造なんですよね。再開発でどんなふうになるのか楽しみですね。

    1. 新宿駅の西口、実はかなりモダンな構造なん...
  17. 917 匿名さん

    >>915
    駅前の一等地のタワマンと時代遅れの駅デッキ、劇場シアターが池袋再開発の目玉ですからね。
    いくら劇場増やしたところで池袋がアートの街だと誰も思わないのにW

  18. 918 匿名さん

    新宿駅の西口って閑散としてない?
    再開発に失敗した廃墟みたいなイメージなんだけど。

  19. 919 匿名

    >>918
    は?
    新宿西口行ったことないんじゃないの?

  20. 920 匿名さん

    結局、池袋にケンカふっかけてるのは西新宿だよね。
    あきれられて相手にもされなくなって淋しいんじゃないの?

    池袋の東京芸術劇場は素晴らしい施設であることは特にクラシックやっている人間なら誰しも知っていること。
    芸劇があるだけでも池袋には行く価値がある。
    それをも理解しようとしない西新宿は文化の薫りもないんだね。

  21. 921 匿名さん

    池袋が好きな方はこちらへ
    池袋の素晴らしい未来が見えますよ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554352/

    しかもすぐ住めますよ

  22. 922 匿名さん

    920さん、誘いに乗らないようにしましょう。大丈夫。みんなわかっています。

  23. 923 匿名

    >>920

    そこ埼玉の人とかが行くところだね。

  24. 924 匿名さん

    てか最寄りから2駅となりの新宿駅の開発関係ないんじゃない。西新宿五丁目駅の商業開発でもあるなら恩恵あるが。新宿駅への距離は大久保、代々木、初台のが実は近いからね。

  25. 925 匿名さん

    なんで池袋の人がここ見に来るの?

    見に来なきゃ何書かれてたって関係ないじゃん

    よくわからんなあ

    西新宿アドレスに劇場系がいくつあると思ってんだよ

  26. 926 匿名さん

    >>924



    お前いい加減にしろよ

    池袋スレで書きゃいいだろ

    田舎者が

  27. 927 匿名さん

    池袋の芸術劇場の公園は路上生活者が100人くらいいます。
    オペラシティーの方が新しく音響や客層が良いので格が違いますね。

  28. 928 匿名さん

    池袋も新宿もダサイ、怪しい人多いという意味では同じだと思う。都心に住む洗練された人達が遊ぶ場所ではどちらもない。だから池袋を卑下するのもどうかね。

  29. 929 匿名さん


    世間様の池袋のイメージはここに書いてある
    それ以上でもそれ以下でもない
    もういいじゃん これで
    いいことも悪いことも書いてあるよ

    http://matome.naver.jp/odai/2134020268684941601


  30. 930 匿名さん

    ほんと50歩100歩。子供の喧嘩レベル。

    そもそも新宿が好きな人は池袋も嫌いじゃないでしょう。昔のターミナル駅、デパート、喧騒、汚い、ダサイ人々、田舎者、風俗など共通点多い。

  31. 931 匿名さん

    まとめに書いてあるが池袋ってそういうイメージだと思うよ




    治安はあまりよくなくない、埼玉県民が多く、若干やぼったいが、ショッピングはしやすいといったところでしょうか?

  32. 932 匿名さん

    >>920
    挑発にのってはいけませんよ~
    池袋には芸劇あるしジャズフェスなど芸術系のイベントも多く、アート色の強い街である事は誰でもしっていますから。周辺に音楽大学が多いせいか、リハスタジオやピアノスタジオが多い事もポイントですね。

    ただ西新宿(初台ですが)にはオペラシティがありますよ。西新宿60からはちょっと遠いですが、1.5kmなのでタクシーワンメータですし徒歩でも20分かかりません。

    ちなみに芸術劇場とオペラシティのクラシックコンサートのカレンダーご覧になった事ありますか?芸劇は大ホール1つで演劇と共有しているためクラシックコンサートの頻度はやや低いですよ。オペラシティはコンサートホールと新国立劇場が別々であり、コンサートホールの音響は国内最高峰との評価です。(東京芸術劇場大ホールの音響は少々難ありと言われていますね)

    とはいえ今年の芸術劇場の主催公演は海外オケ招致に力入れているので見ごたえありますね。何れにしろ西新宿を文化不毛というのは言い過ぎかと思いますので少し補足させて頂きました。自分からすれば、西新宿・池袋ともに大型コンサートホールに近くてどちらも羨ましい立地です。

  33. 933 匿名さん

    >932
    ここからオペラシティは遠い
    ここから新宿駅はもっと遠い
    だが新宿駅を近いように思わせたい人がいる

  34. 934 匿名さん

    成子坂下の「新宿村スタジオ」
    このマンションそばの「芸能花伝舎」
    がどれだけ東京、日本の文化芸能に貢献してると思ってるの?

  35. 935 匿名さん

    駅までの距離距離ってうるせえなあ。

    しょせん住所は


    豊島区南池袋  豊島区南池袋  豊島区南池袋  豊島区南池袋  豊島区南池袋



    ここは


    新宿区西新宿  新宿区西新宿  新宿区西新宿  新宿区西新宿  新宿区西新宿



    それがイメージのすべてだよ





    たとえば三鷹の駅前のマンションから新宿駅まで20分で着くけど
    世間様一般ではやはり三鷹は三鷹だよ
    それがわからんの?


    皇居の真ん中にタワーが建ったら駅遠だが、そんなことで価値が落ちるか?



    池袋なんて駅から近いしかメリットはねえだろ
    六本木に飲みに行って「南池袋に住んでる」と「西新宿に住んでる」とどっちがイメージいいと思ってるの?

  36. 936 匿名

    >>933
    そもそも新宿駅に近すぎても住みやすいかね?

  37. 937 匿名さん



    twitterでは








    ♀あきら氏♂@37akr

    フォローする


    池袋ってオタクしかいないと思ってた(笑)


    返信 リツイート お気に入りに登録 2012.06.20 16:54













    れーど@rapid0old

    フォローする


    池袋って独特のにおいがする


    返信 リツイート お気に入りに登録 2012.06.20 18:31













    おなかすいた@harahettayoooo

    フォローする


    池袋って埼玉のダサさを凝縮したような街だと思う。東京にあるけど。ライトオン着てる中学生がいっぱいいるイメージ。


    返信 リツイート お気に入りに登録 2012.06.20 22:42













    佐竹@JURI5963

    フォローする


    @yamori2501 池袋って、こう、すごく世俗的なところでしたけど、乙女ロード?というものが最近は流行っているようで……変われば変わるもんですな!


    返信 リツイート お気に入りに登録 2012.06.12 22:47




    削除お気に入り詳細を見る








    れべるいち@Lv1st

    フォローする


    そもさん、郊外出店しかしなかったびっくりドンキーが何故池袋のど真ん中に? せっぱ、言うて池袋って埼玉だし…


    返信 リツイート お気に入りに登録 2012.06.12 20:51













    千宏@S2_felicitare

    フォローする


    池袋っていつも電波なくなる。何故。


    返信 リツイート お気に入りに登録 2012.06.20 17:45

  38. 938 匿名さん

    >>936


    933はそれしか自慢がないんだよ

  39. 939 匿名さん

    「南池袋に住んでる」


    VS


    「西新宿に住んでる」





    あっさりと西新宿の勝ちだね

  40. 940 匿名さん

    西新宿を地元にしようというのが、「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」のコンセプトだ。

    だから新宿駅から遠くたって、コンセプトそのものにはなんら影響しない。



    「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」がある新宿のマンション事情と、その投資価値について見てみよう。

    新宿区のマンション事情】
     2014年度の新宿区のマンション平均価格は3,839万円と、東京23区の中でも平均的な価格帯にある。物件数も各間取りにおいて比較的豊富にあり、新宿に暮らしたい人の需要と供給のバランスがとれていることが分かる。

     だが、東京メトロ丸の内線「西新宿駅」に限定してすると、マンションの平均価格は5,216万円と急激に上がり、物件数も極端に減ってしまう。つまり、新宿区の中でも「西新宿駅」周辺は特に人気で需要が高いにも関わらず、供給数が追い付いていないエリアだということが分かる。

     この点から「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」の希少性がお分かりいただけるだろう。

    新宿区の投資価値】
     東京都23区の中で新宿区は地価の高い区のベスト5に入る、超高額地帯だ。東京都23区で5位。すなわち、日本全国の市町村の中でも5位ということになる。2013年から2014年にかけての地価上昇率も4.72%、東京都内で5位。超のつく人気の街であることが良く分かる。

     その中でも「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」が建つ「西新宿」は坪単価が4,264万円超と、一坪で大きめのマンションが購入できてしまうほどの地価を誇る。この地に資産を所有する価値について、あえて言うまでもないだろう




  41. 941 匿名さん

    あと2分歩くと中野区なんですよ。ここ

  42. 942 匿名

    地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    1. 地震に関する地域危険度測定調査(第7回)...
  43. 943 匿名さん

    >942

    これをみると異常にライバル視している池袋や湾岸よりも危険地域に指定されている新宿5丁目+中野

  44. 944 匿名さん

    木密エリアの火災旋風は、湾岸エリアの液状化より怖いんだってさ。

  45. 945 匿名さん

    >>940

    地元は西新宿五丁目
    新宿駅はもちろん遠いが西新宿駅も遠い
    ここは徒歩9分の西新宿駅周辺ではない
    最寄駅は西新宿五丁目

  46. 946 匿名

    だから黒い輪の内側の危険度のより低い地域にすめばよいだけ。

    http://matome.naver.jp/m/odai/2139010305793836301?page=2

    火災危険度が高いのは、木造建物が密集する地域である。第1の分布は、環状七号線の内側にドーナツ状に広がり、中野区豊島区、北区、荒川区足立区南部、葛飾区西部、墨田区北部に及ぶ。第2の分布は、JR中央線の沿線で、杉並区東部から中野区豊島区新宿区にいたる。第3の分布は、品川区の南西部である。一方、東京湾臨海部の埋立地や多摩地区は危険度が低い。

    1. だから黒い輪の内側の危険度のより低い地域...
  47. 947 匿名さん

    ここはあくまで西新宿5丁目であって駅で2個も離れてる新宿駅西口の再開発はなにも関係ないし、恩恵もない。
    徒歩圏内の中野坂上に商業開発あれば恩恵あるけどな。

    とにかくあたかも新宿駅の物件かのような振る舞いに違和感を感じる。

    大江戸線新宿5丁目駅物件なのに。しかも8分。しかも入り口からホームまで異常に遠い。普通に不便なレベルだと思う。利便性なら池袋物件のが上といわざるを得ない。池袋と新宿じゃ駅力は断然新宿だけどここは新宿5丁目駅だから尺度を間違えていると思う。別にネガではありません。

  48. 948 匿名さん

    西新宿は広い街。
    ここはその中でも特にピンポイントで、どこの駅からも遠い不便な土地だもんね。それと端っこで中野区に近い土地だもんね。

  49. 949 匿名

    危険って火事が危険ってことですか?

  50. 950 匿名

    >>947
    違和感感じるならこのスレに来なければ?
    買う人はちゃんと調べてそこんとこ理解して購入するから。
    相変わらず池袋と比較してほんとつまらない人。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸