東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8
匿名さん [更新日時] 2015-05-03 18:47:18

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part8です。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
 Part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559201/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-21 16:37:31

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 835 匿名さん

    831は、新宿のことをよく知らないと見た。むしろ池袋出身じゃないか?そして目黒には戦いを挑まない。(無知ゆえ挑めない)

  2. 836 匿名さん

    >>819

    だから資産圧縮効果があるってこと。

  3. 837 匿名さん

    資産価値なら目黒(駅前)>>>池袋(徒歩4分)>>>>>西新宿(徒歩9分)
    こんな感じでは?

  4. 838 匿名さん

    安いのには、ワケがある


  5. 839 匿名さん

    あまり高く売りだすと、等価交換の地権者たちが、狭い部屋に住まないとならないから。
    とくにここの地権者は、居住面積を買い増しできるほどの層がいない。

    目黒駅前とは、全然違う。

  6. 840 匿名さん

    目黒がいいのは誰も異存ありません。

  7. 841 匿名さん

    >>835



    旧コマ劇場横の路線価は㎡400万円くらい
    ここのマンション前は㎡540万円くらい


    紀伊国屋前は㎡1497万円くらい

    路線価が高い場所と言ってたので紀伊国屋あたりを上げたんだが?
    お前こそ田舎もんじゃないの?

    歌舞伎町と西新宿の路線価比べたら西新宿のほうが高いにきまってるじゃん。

  8. 842 匿名さん

    そもそも、ここのライバルは、もっと駅から遠い物件でしょ。
    駅近物件だけウォッチしてる人には、西新宿5丁目なんて、箸にも棒にもかからない辺境の地。

  9. 843 匿名さん

    >>836


    >だから資産圧縮効果があるってこと。


    適正価格より高いから資産圧縮効果があるんだよ?

  10. 844 匿名さん




    池袋クンの連投がすごいですね(笑)



    悔しいと連投するんですよね
    一般常識

  11. 845 匿名さん

    ここと同じ価格帯で外にお薦めありますか?

  12. 846 匿名さん

    目黒の何が良いの?徒歩圏に魅力的なものありますか。

  13. 847 匿名さん

    >>840
    たしかに。
    かなり割高だとは思うけど、目黒にかんしては価格に見合う価値をみいだす層からの需要がなくならないだろうことも想像できる。

  14. 848 匿名さん

    池袋タワーがここより高く売られているのは事実だから悔しいのかね。

  15. 849 匿名さん

    目黒は徒歩1分だからね。
    こことは勝負にならない。

  16. 850 匿名さん

    >旧コマ劇場横の路線価は㎡400万円くらい
    >ここのマンション前は㎡540万円くらい


    適当に嘘書いてるな。
    ここの前は340万円くらいだろ?w

  17. 851 匿名さん

    真面目な話をするとここが安いのは密集地の再開発だから

    路線価は前面道路㎡450万円くらいかな?
    でも敷地の大半は密集地の裏道だったから㎡50万円くらいじゃないかな?

    敷地の10%くらいが㎡450万円
    敷地の90%くらいが㎡50万円だからここは安いんですよ

    でも一つの敷地になったおかげで㎡50万の土地も㎡450万の資産価値となるわけ

    おそらく売り出し価格はその中間くらいで設定してるはずだからだからここ安いんですよ
    でも実力は㎡450万の資産価値だからここはお買い得ってこと

    しかも密集地の再開発ということで高額な助成金ももらってる

  18. 852 匿名さん

    いや、みんなここが安く買えるから喜んでるんだよ。

  19. 853 851

    >>850
    ㎡114万円の間違い。
    340万もあるわけなかったわw

  20. 854 匿名さん

    新宿物件と言いながら、新宿駅まで移動するのに目黒物件や代々木物件、池袋物件からより時間がかかる。

  21. 855 匿名さん

    値段が安いと顕著に住民層が悪くなる。
    坪単価350くらいが境目。

  22. 856 匿名さん

    失礼、852は848へ。

  23. 857 匿名さん

    >>850

    ここは6丁目側が㎡420万円だから、マンション前は㎡400万円くらい。現在開発中なんで路線価は設定されてないので、開発後はおそらく㎡450万円くらいになりますね。

    路線価は歌舞伎町と同じくらいか、こちらのほうが高いでしょう。

    http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/tokyo/tokyo/prices/html/22033f.h...

  24. 858 匿名さん

    >そもそも、ここのライバルは、もっと駅から遠い物件でしょ。
    >駅近物件だけウォッチしてる人には、西新宿5丁目なんて、箸にも棒にもかからない辺境の地。

    新宿駅に着くのに中野や東中野の駅近物件よりも遅いからね。
    もしかして池袋タワーの方がここより早く新宿駅のホームに立てるかも?

  25. 859 匿名さん

    中野の駅近タワーの方が新宿まで出るの早いよ。

  26. 860 匿名さん

    >>857
    ここは池袋以上に敷地形状が良くないですね。

  27. 861 匿名さん



    路線価書いている人勘違いしてますよ。
    その路線価を見ると、ここは㎡1500万くらいになってますよ。

  28. 862 匿名さん

    駅から遠い物件は安いよ。
    それは仕方ないでしょ。

  29. 863 匿名さん

    ネガさんって、外国人の人数も路線価もデタラメばかりじゃない。
    これじゃ中立の人からもどんどん信用をなくしていくよ。

  30. 864 匿名さん

    >>861
    あなたも1桁を間違ってますよ。
    (千円)

  31. 865 匿名さん





    もう叩き合いはやめませんか?


    池袋擁護の人は池袋スレにお帰りください


    西新宿擁護の人は池袋をネガらないでください


    そうしてください

  32. 866 匿名さん

    リセールを気にするなら徒歩5分以内の物件を選ぶべき。

  33. 867 匿名さん

    池袋タワーから伊勢丹まで20分かからないから、ここより近いくらい。
    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/1/13116/030Z84682988/000386079/x1...
    85平米で13800万円するけどね。

  34. 868 匿名さん




    >>866
    >>867


    もうやめませんか?
    池袋スレにお帰りください

  35. 869 匿名さん

    トミヒサクロスも割安で出したから地権者が広い部屋をもらえた。
    しかしここの地権者との大きな違いは、計画立案から主導権を握っていたおかげで、
    坪単価を単純計算で出せないペントハウスを、安価に等価交換できたこと。

  36. 870 匿名さん

    >もうやめませんか?

    ここの地権者に言った方がいい。
    それと、GW中に過去ロムして激怒して新たに参戦する人もいるだろうから、
    ポジの書いたものも含めて、すべて削除の申請をだしたほうが、
    今後の西新宿タワーのためだと思います。

  37. 871 匿名さん





    >>869


    他の物件を出すのはやめませんか?


    冨久の地権者は坪150万円ほどで取得しています
    それでよろしいですか?

  38. 872 匿名さん





    >>870



    もうやめませんか?

    池袋スレにお帰りください
    普通に考えて地権者が書くメリットはなにもありません
    しかもここの地権者の大多数は低層の1DKのようなんで比較対象にもなりません
    もう売り切れなので買いたくてももう買えません

  39. 873 匿名さん

    販売前から他の物件叩きが盛んだったのは、地権者が書き込んでるからだよ。
    他の足を引っ張ればここの価値が上がると思ってたんだろうけど、浅知恵だったね。

  40. 874 匿名さん





    >>873




    もうやめませんか?
    地権者は坪150万円くらいで取得していると推定しますので
    もう十分に資産価値は上がっています

  41. 875 匿名さん

    社長の住む町の一文を興味深く拝見しました。読んでいてなるほどだと思いました。
    キーワードは「住環境」と「職住接近」のようです。
    ここは新宿駅から遠いのですがキーワードを踏まえて考えたら人気の理由がよくわかりました。



    全国267万社の中で社長が多く住む街のトップは、東京都港区赤坂」の2,103人だった。江戸時代に町屋、武家屋敷が造られ、多くの大名、旗本屋敷が存在した。明治以降は、官吏や軍人、富裕層から成る都心有数の邸宅街へと発展した。さらに1955年(昭和30年)から1980年(昭和55年)頃までは、銀座と並ぶ高級繁華街として栄え、外資系企業社員および大使館の駐在員など外国人の多い街として華やかなイメージを醸し出した。2007年3月には、防衛庁・檜町駐屯地の跡地にホテル・オフィスビル・住宅・商業施設等からなる「東京ミッドタウン」が開業し、東京の人気スポットとして再浮上した。

     2位は、東京都渋谷区代々木」の1,777人。明治神宮や代々木公園に隣接し、各国大使館も点在する土地柄で、高台を中心に高級住宅街が形成されている。2000年4月には、都営地下鉄大江戸線「代々木」駅が開設し、交通アクセスが至便になった。

     3位は、東京都新宿区西新宿」の1,763人。日本屈指のターミナル新宿駅の西側一帯の地域で、あらゆるアクセスの中心として高い利便性を誇る。繁華街のほか新都心と呼ばれる超高層ビルに囲まれたビジネス街や多くの複合施設が立ち並んでいる。このほか、区立公園として最大面積の新宿中央公園が近くにあって住環境が整っている。

  42. 876 匿名さん

    他のスレにあったんですけど天井の高さが248cmしかないって本当ですか?

  43. 877 匿名さん

    まぁ、今年度一番売れてるマンションになっちゃったか、たたきたい人もいるんでしょうね。

  44. 878 匿名さん

    当物件最大の注目点は「梁」です。カウンターはむろん「梁」ですので、基本的には逆梁工法と言って良いのでしょうが、当物件はの「逆梁」は一味違うんですね。
    当物件は実は「逆梁、でもちょっとだけ順梁」なんです(笑)。

    LDを見れば一目瞭然なのですが、逆梁カウンターがありながらも天井にも梁が出ているんですね・・・。
    なんだ、最悪じゃないか・・・と思ったそこのあなた(笑)、事はそう単純じゃありません。
    確かに階高をもっと確保できていたらより素晴らしい3次元空間になったのでしょうが、この階高を前提に考えるのであればこの折衷工法はかなり絶妙だと思うわけです。
    なぜなら、邪魔になるカウンター高を抑えつつ、天井部の梁も軽減できているからです。さらに、バルコニー部分の逆梁コンクリ手摺部分の高さも抑えることができており、手摺上部は透明なので、バルコニーに面した室内からもかなり眺望が楽しめるという良さもあるんですね。
    スカイズの逆梁部分もかなりコンクリ部分の高さを抑えることに成功していましたが、ここはそれ以上ではないでしょうか。
    逆梁でここまで室内からの眺望が楽しめる物件は貴重ですね。
    フジタさんなかなか考えましたね~。

  45. 879 匿名さん

    ここはリビングがビルトインエアコンじゃない部屋ってありますか?

  46. 880 匿名さん

    近所のパークタワーでアフタヌーンティーしたよ。西新宿60方面だよ。

    1. 近所のパークタワーでアフタヌーンティーし...
  47. 881 匿名さん

    >>880
    シティタワー、まわりに高い建物がなくていいですね。

  48. 882 匿名さん
  49. 883 匿名さん

    >>882

    エリアとして注目されるっていうのは将来性が抜群ですね

  50. 884 匿名さん

    >>876
    51〜58階は253cm、59〜60階はもっとあったよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸