東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ赤羽西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽西
  7. 本蓮沼駅
  8. パークホームズ赤羽西ってどうですか?
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-12-21 20:26:43

パークホームズ赤羽西についての情報を希望しています。
高台立地の緑のある住環境で、子育てしやすそう。
家族で暮らしやすいといいなと考えています。
間取りや設備も使いやすい工夫がされているといいですね。




所在地:東京都北区赤羽西六丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩7分
埼京線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
東北本線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
高崎線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.63平米~87.64平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・自然環境や地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-20 14:16:03

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ赤羽西口コミ掲示板・評判

  1. 461 マンション検討中さん

    >>459 ご近所さん
    今の金利だったらってことですか~
    勉強になります!

    全体的にマンションの相場が上がってますよね、どこまであがるのやら(;´д`)

  2. 462 ご近所さん

    >>460 匿名さん

    スカイティアラも一割高い。
    近場でまぁまぁの価格かなと思ったのは、北赤羽のパークハウスと西台のパークホームズかな。
    でも低地より高台が好きなのと、住んでた中古マンションが思いがけず高く売れたので、何となくココに決めちゃった。
    そう言えば、近くの中古のパークホームズが最近まで3600~4300万円位で何戸か売りに出てて、高いなぁと思ってたが(笑)

  3. 463 匿名さん

    >>449 通りがかりさん
    タクシーの呼び出し代400円+ワンメーター700円と帰りのタクシー700円で1500円。
    おじいさんが週一、おばあさんが週二でタクシー通院したら、普通の年金暮らしは破産しそう。

  4. 464 評判気になるさん

    >>462 ご近所さん

    パークホームズ西が丘の3LDK4,290万西向きの部屋を内覧しました!
    この物件と同じ配棟で近隣も似たような感じ。西向き3階でしたが日当たりよかったです
    ただ築15年であの値段は高いですよね

  5. 465 通りがかりさん

    せめて徒歩圏内である徒歩15分かあと1,000〜500万安ければ妥当と思えます。
    赤羽駅の改札口広告なくなりましたね。

  6. 466 マンション検討中さん

    最寄駅まで徒歩7分、桜も植わる西が丘の閑静な住宅街、池袋の職場まで自転車で5kmという程よい距離感、バス便で赤羽駅も利用可
    柱がアウトフレームで表示面積よりも広さを感じられ、パークホームズブランド
    これだけ好条件がそろえば68㎡で4000万もやむなしだと思いますよ。

  7. 467 マンション検討中さん

    赤羽だと駅周辺は漫画の北区赤羽に出てくる変な人が多くて到底住めないw
    西が丘とかこのへんまで来ないと静かに暮らせないね
    赤羽駅は飲みに行くにはいいけど

  8. 468 マンション検討中さん

    >>467 マンション検討中さん
    イトーヨーカドーとかヤバイw

  9. 469 口コミ知りたいさん

    スーパーが近くにほしいならメガシティか小豆沢の中古にでもすんだらいいよ。いなげやちかいから

  10. 470 評判気になるさん

    >>463 匿名さん

    節約したければバスにここら辺カートの方も見受けられますし

  11. 471 匿名さん

    >>464
    あの3LDKは最初3800か3900位で売りに出てた。それをリフォームして今の値段で売りに出したんじゃないのかな?
    だから利益が乗っているから高い。
    あのマンションでは2LDKで所有者入居中の60平米が2800位で売りに出てた。直ぐ売れたけど。


  12. 472 匿名さん

    ドラッグストアなら歩10分チョイでパパスがあるよ

  13. 473 通りがかりさん

    >>466 マンション検討中さん

    >>466 マンション検討中さん
    前にあった志茂の65平米4800万新築マンション見てそれでもやはりこの物件は割高と感じますね。徒歩10分以内で赤羽駅でしょう。
    特に資産価値の下落率が高くなる徒歩10分以上としては高下駄を履いるように感じて今後が心配になります。

    赤羽一丁目は飲屋街ですが、赤羽東地区全てが飲屋街ではありませんよ。
    赤羽公園より奥の志茂一丁目は戸建ての多い住宅街ですし、赤羽南1〜2丁目も落ち着いている。



  14. 474 匿名さん

    志茂ってど低地じゃないですか、さすがに高台のここと比較するのはすこし違うような。
    駅から何分だけでは語れないものもあると思いますけど。
    (本心はマンションは徒歩5分以内であるべきというのがありますが、前に所有していた徒歩2分の物件はあっというまに中古で売れた実績があります)

  15. 475 マンション検討中さん

    でもマンション自体は相当いいですよね~

  16. 476 通りがかりさん

    >>475 マンション検討中さん

    だから立地で惜しいなと思っています。
    赤羽西でも駅徒歩5分でそこそこの築浅マンション狙う方が安く済みそう。
    バス便かつ坂道あり、買い物不便、幼稚園保育園遠い、都営住宅の隣、虫が多いと言う立地をカバーできる価格ではないです。
    やはり西が丘方面は戸建て有利かな…

    マンションは徒歩圏内、戸建てだったらバス便でも許容範囲が一般的でしょうね。

  17. 477 匿名さん

    個人的には区役所、区民事務所、赤羽会館、図書館、小児科が遠いのがネックです。

    乳児健診や子育て支援教室、選挙の期限前投票は赤羽会館ですが、中々出向くのに苦労しそうです。
    赤羽台団地(駅徒歩5〜8分くらい)やその奥の都営住宅のお年寄りが駅前に出るのに、坂道だから難民になっていると前から問題になっているのになぁ。

    それもこれもアドレスが板橋区なら解決するのでしょうが…
    図書館は北区民でも板橋区図書館で本は借りれるのでしょうか。
    北区は区民でない人は区内に勤めるか在学している必要がありますよね。

    さすがに戸籍や年金関係は板橋の区民事務所はだめでしょうけどね。

  18. 478 匿名さん

    ここは、近くのスカイティアラと比べてどうなのでしょうか。価格はこちらのが少し高い気が…。立地はスカイティアラのほうが利便性は良いと感じますが、実際はどうなのでしょうか。

  19. 479 匿名さん

    477さん
    北区民でも板橋区の図書館で本借りれるよ。

    478さん
    スカイティアラは竣工2年、売り出してから3年。
    もはや中古みたいなもんでしょ。

  20. 480 匿名さん

    >>479 匿名さん
    確かに竣工は2年かもしれませんが、設備も共用部もスカイティアラのほうがよくないですか?売却時には1、2年の違いは変わりませんし、まして永住ならなおさら。
    内装はこちらのほうが高級感ありますが、決め切れないのです。

  21. 481 評判気になるさん

    >>480 匿名さん
    スカイティアラの方が格上です。
    スーゼネと管理費 !

  22. 482 匿名さん

    >>479 匿名さん
    スカイティアラは板橋区ですから、板橋区の認可保育園他、板橋区民の施設使えますよね。
    新築と築2〜3年未入居は新築プレミアがついて値段が高いかどうかと、コミュニティが未結成でどんなコミュニティになるのか未知数であることくらいしか変わらないです。


  23. 483 匿名さん

    食料品や日配品など買い回りが面倒で結局赤羽駅まで週末に出るのかな
    車所有前提?

  24. 484 匿名さん

    近くの西が丘サッカー場ですが、週末はどのような感じでしょうか。
    試合があると、騒音や観客のゴミ問題、渋滞などが懸念されますが、ここは静かですか?

  25. 485 匿名

    うちは内装で決めましたね。
    妻がよく見てて、とスカイティアラよりこっちのがいいと。

  26. 486 匿名さん

    立地から言えばスカイティアラの方がいいかも。
    東武ストア、100均、ドラッグストアに近い。
    バス停も近いし、赤羽行のタクシーがバンバン走ってる。
    ただし、最寄駅の志村坂上迄歩きで10分以上かかるよ。



  27. 487 匿名さん

    板橋中央病院は最近まで胆石の名医、増田先生が居たけど退職したので、今は普通の病院。
    外来でかかるのは良いけど、個人的に入院はお勧め出来ない。


  28. 488 マンション検討中さん

    >>483 匿名さん

    うちは生協ですね。オートロックだと共働きのため受取無理だけど、ここは宅配ステーションがあるんで安心

    足りないのは電動自転車で赤羽駅かいなげやですかね

  29. 489 マンション検討中さん

    >>484 匿名さん
    毎週末あるわけではないです
    騒音はあろますが窓閉めれば気にならない(個人差はありますが)
    ゴミ渋滞のトラブルはないですね
    サッカー場から1本道路を入るので観客がマンション周辺に来るわけではありません。
    コインパーキング利用くらいでしょうか

  30. 490 マンション検討中さん

    >>486 匿名さん

    スカイティアラは、近いバス停がときわ台とか志村行き
    赤羽行きは若干遠い。バス停も赤羽西6のみ
    ph赤羽西は競技場北、自然観察公園、商業高校の3バス停が使えるからものすごく便利

  31. 491 検討板ユーザーさん

    スカイティアラ対パークホームズ赤羽西w

    スカイティアダサいから好きになれないw

  32. 492 マンション検討中さん

    スカイティアラは高級感あるけど、そこまで求めなくてもってのはあるな。
    パークホームズの方が生活感あるなって感じでいいな~

  33. 493 匿名さん

    >>491 検討板ユーザーさん
    そうですかね。。
    パークホームズは良くも悪くも、普通のマンションですよね。

  34. 494 評判気になるさん

    >>493 匿名さん
    南向き高層階はサッカー場が見下ろせていい景色だと逆に思います。芝が青々としてます。

  35. 495 匿名さん

    >>493 匿名さん
    人の好みは色々ありますからね

  36. 496 匿名さん

    電動自転車で赤羽駅とは言うけれど、後ろに2歳児乗せて、前に0歳乗せて、赤羽幼稚園の坂を上がるのだけでもかなりきついのに、西が丘までなんてみんなすごい体力…
    保育園帰りに買い物とかどうするのでしょう。

  37. 497 匿名さん

    >>496 匿名さん

    電動なら余裕。なんのための電動?
    赤羽西6丁目に行くのに赤羽幼稚園の坂は通らない
    イトーヨーカドーの裏を通って赤羽西4丁目のバス停から坂を1回登るだけ

    生協使えば日々の買い物は少量ですむ

  38. 498 検討板ユーザーさん

    赤羽の坂問題w
    解決したければハザードマップをよく見て駅東口に住もうw
    もれなく地震より確率高い異常気象で水没できます

  39. 499 匿名さん

    >>497 匿名さん
    赤羽幼稚園の坂は距離も短く、傾斜も大したことないから例えで出しただけですよ。
    誰しもが駅から直接自宅に帰れるわけではないのです。

    生協も使っていますが、子どもがいると予定外に食べて食材がなくなってしまうし、生協をしていたとしても日々のスーパーとドラッグストアは必要ですね…共働きで子どもがいると特にお迎えの時間が決まっていて、お迎え前に買い物ができないので。


  40. 500 匿名さん

    >>499 匿名さん
    同意します。
    生協だけでは事足りません。良いマンションと思いますが、日々の買い物が不便かと。ある程度、不便さに慣れていくのだと思います。

  41. 501 匿名さん

    中古マンションで赤羽南にある駅徒歩4分のパークホームズ、築四年74平米が6500万円ほどで売りに出てますね。
    やっぱり西が丘にしては高い物件ですね。
    土地も赤羽南と赤羽西の奥では全然値段が違います。

  42. 502 検討板ユーザーさん

    >>501 匿名さん

    節子、それパークハウスや。
    南口の風俗街通らなあかんのやで。暴力団の喧嘩もあるやんで
    http://www.sankei.com/smp/affairs/news/150520/afr1505200021-s.html

  43. 503 マンション検討中さん

    うちはヨドバシやアマゾンがドラックストア代わりだから困らないかな

  44. 504 評判気になるさん

    >>501 匿名さん

    本蓮沼駅使えばいいやん。大人の足だと5分半でつくよ。

  45. 505 匿名さん

    北区では子育て応援団事業を拡大されていると聞いています。
    通勤に便利なところを優先に考えようとも思っていましたが、
    こうして自治体で、子育てフォローされているのは良いなと思いますし、
    それも含めて、このマンションいいのではないかなと思いました。

  46. 506 マンション検討中さん

    ディスポーザーないのは残念すぎます。一度使うと必需品なので…。

  47. 507 匿名さん

    >ディスポーザーないのは残念すぎます。一度使うと必需品なので…。

    そういう方、多いです。
    でも、自分は今使用していますが、次は要らないかなと思っています。
    無駄にメンテが必要だったりするので、なくてもよいかなと・・・。
    メリットデメリットがなんでもあるのは当たり前なので
    何を選ぶかなんだとは思います。

  48. 508 マンション検討中さん

    >>507 匿名さん
    そうなんですけどね。
    ただマンションのメリットは戸建より便利さや安全性だと思ってます。その点からはディスポーザーは重要ですね。メンテって特別大変ではないでしょ。

  49. 509 匿名さん

    結局、本蓮沼駅だけで事足りるならいいけど、赤羽駅も使いたいなら不便で見送り物件ですね。
    自家用車もプラスしてまで住みたいなら戸建てにします。

  50. 510 匿名さん

    >>502 検討板ユーザーさん

    南口の飲屋街抜けたらあるのは西友で、そのマンションの経路ではないですよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸