東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ赤羽西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽西
  7. 本蓮沼駅
  8. パークホームズ赤羽西ってどうですか?
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-12-21 20:26:43

パークホームズ赤羽西についての情報を希望しています。
高台立地の緑のある住環境で、子育てしやすそう。
家族で暮らしやすいといいなと考えています。
間取りや設備も使いやすい工夫がされているといいですね。




所在地:東京都北区赤羽西六丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩7分
埼京線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
東北本線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
高崎線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.63平米~87.64平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・自然環境や地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-20 14:16:03

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ赤羽西口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    そういえば、マルエツの中のパン屋さんのピザが美味しいと評判です。

    幼稚園は、他には星美学園の人とかもいますね。その年度によって人気が違うみたいだけど、保育園と違って入れないことはどこもほぼないらしいけど。

  2. 322 ご近所さん

    今回は赤羽方面の徒歩、買い物状況の調査です。
    では、マルエツに向かってGO!!
    東側の門のあたりから、スタート。ファミマを左折。ちょっといったら信号を自然公園側へ
    渡り、自然公園には入らず、そのわきにそって団地をわたります。大きな空き地がありますが、
    なにが立つんでしょうね。
    ここまでずっとほぼ平坦。まあ結論は全行程平坦でした。これは大きな収穫でした。
    左折から300Mくらいで団地の中に入ります。
    緑道ってかいてありました。入口は自転車が入れないようになっていますが、一番端は通れそう。
    おばちゃんがひとり障害物の真ん中を無理やり通ろうとしてつっかえていましたが。。
    ここまで、結構広い通りですが、バス、トラックは皆無。自動車も時々程度。緑道にはいると
    ジョギングしているお兄さん、お姉さんがパラパラ。自転車もいないし、道のひろさも十分以上。
    通りに出ると右側にマルエツが見えました。まだ8分くらいしかたっていないけど。
    団地のなかをあるいて、マルエツ着。時間11分。
    道が平坦で交通量も少なくて安全。自転車は使えないけど(まあ使えなくもない)毎日の買い物に
    問題ない程度という感想です。
    ちなみに、マルエツはOK、オリンピックよりちょっと高めかな、でも5%引きとかいろいろあるし、
    大規模団地の真ん中で活気がありました。品ぞろえにも問題ない。
    ハックドラッグストア、ダイソーもすぐ近く。
    ちなみに、ついでに赤羽駅まで行きましたが、5分でした。下りで楽ちん。帰りは赤羽から戻りましたが、
    当然上り坂。ちとつらい。毎日は無理。
    ということで、毎日の買い物はマルエツ(東武でいいけど、道が狭くて店も小さいし)、週末は車で
    カスミ、オリンピック、赤羽などいくらでも。
    お届けは配達料無料のときもあるので、それも利用すればいいかな。














  3. 323 周辺住民さん

    団地の中のマルエツのこと?
    確かに歩けなくはないですが、陸の孤島みたいな場所で、どこの駅からも遠いので、たまーにしかいきません。
    同じマンションのママ友仲間でも、ほとんど利用してないけど?
    私達は自転車で東武ストアですね。
    雨の日は大変ですが。

  4. 324 匿名さん

    利便性は良い方ではなさそうですし、買い物が自転車になってしまうという面を考えるとデメリットになってしまいそうです。
    医療施設は充実していて安心はできるかな
    公園が多いことから子供がいらっしゃる方にはいいかもしれませんが、マンション名に赤羽とついていますが、赤羽とは違うなという印象です

  5. 325 匿名さん

    >>321さん
    幼稚園情報をありがとうございました。星美もありましたね。入れないことはなさそうとのことで安心しました。

    マルエツ、自転車だと緑道入りづらいんですね。ご近所さんはやはり東武ですか〜。
    赤羽駅の生鮮食品館FUJI GARDENというスーパー、鮮魚コーナーが大きく充実してて良さそうでした。

  6. 326 匿名さん

    東武の近隣はご年配夫婦などの少人数世帯が多いので、肉とか野菜も、少量のパッケージが多いです。それはそれで便利ですが、若干値付は高目かもしれません。
    だから、お子さんが多いなどで、たとえば沢山の肉が買いたい時は「ハナマサ」や「OK」。少量でいいときは「東武」。お米なんかは「ぱぱす」でもいいやって、使い分けている人も多いです。

    ちなみに、あそこの東武ストアは、日本で一番売り上げがあるらしいですよ。

  7. 327 匿名さん

    追加

    赤羽の鮮魚って、寺泊の角上ですよね。安いし、美味しいんですよ。ただ、突然お魚出てきて、バァーっとみんな集まって、バァーっとなくなっちゃうからタイミング難しいんだよね(笑)。

  8. 328 口コミ知りたいさん

    今週のSUUMOの特集に、ここのイマジエが見開き2ページ載っていました。

  9. 329 匿名さん

    あそこの東武ストア、一番売上があるって全然知らなかったです。いつも人で混んでいるなぁとは思っておりましたが…。
    ということは商品の回転も良い、ということなのかもしれないですね〜。
    とにかく、買物に関しては困ることはないということなのだと思いました。
    主婦にとってはそれは一番嬉しいことかも。

  10. 330 周辺住民さん

    >>329 匿名さん

    そう?
    今までの流れだと、ここは買い物には困る、という結論なのでは。
    東武ストア使うならスカイティアラかパークハウスでしょ。

  11. 331 マンション検討中さん

    パークハウスはこじんまりし過ぎで、小さいビルやら囲まれている感じ。おおかためぼしい部屋は売れたみたいだしね。好き嫌いだけどスカイティアラは南側が工場で騒音とかはないみたいだけど、緑も少ないかな。まだ西側の公園前の雰囲気の方が好き。ただ日当たりは難あり。設備上しょうがないけど、管理費、修繕費のあがり方も気になるところ。個人的にはあそこまでいらない。赤羽西は歩いて10ー12分の範囲には東武、マルエツ。15分ならokとかあって、これか宅配か、自転車で容認できる人は問題なし。

  12. 332 東向きさん

    東の建物が建ってきたね。どこまで圧迫感があるのか非常に気になる。以外と距離があってホッとしたが10階の高さとなるとどうかな?

  13. 333 ご近所さん

    本当かどうかわかりませんが、工事見取り図みたいのがモデルルームの
    パソコンの中にあって、隣の寮の建物自体は今ある工事用の塀から10Mは
    離れている感じのようでした。圧迫感はないようです。朝方はどこまで日が入るか
    わかりませんが。。日陰シミュレーションできるようですよ。

  14. 334 東向きさん

    >>333 ご近所さん

    ありがとうございます。ギャンブル成功したかな? 寮もおしゃれくして植栽してくれたら資産価値上がるかなぁ期待しております。

  15. 335 ご近所さん

    東棟から寮の建物まで、20メートル位は空いそう。

    1. 東棟から寮の建物まで、20メートル位は空...
  16. 336 匿名

    >>335 ご近所さん

    早くモミの木植えて欲しいです!

  17. 337 ご近所さん

    ちなみにこの道はこの写真で向こうからこっちに向かって一方通行です。
    十分すれ違えるのにねー。東京は一方通行が多いです。

  18. 338 匿名さん

    だってここ、小豆沢と環七板橋本町を結ぶ、裏道だもん。小豆沢体育館通りがスカイティアラのとこで、環七からの通りが西が丘サッカー場北門のところで途切れるから。小豆沢方面へはリハビリ病院の横の一通、環七方面へはここ。スクールゾーンはあるけど、タクシーとか、かなり利用する車多いよ

  19. 339 匿名さん

    ご近所の方が現地の写真をアップしてくださったんですね。
    確かにこれくらい離れていれば・・というかんじではあるかも。
    圧迫感とかはあまり感じられないように思われます。

    事故が起こり得るリスクを考えてここの道は一方通行にしているのでしょうか。
    裏道っていうのも大きいのかも。

  20. 340 ご近所さん

    土日にうろうろしたけど、たまたまかもしれませんが、自動車はほとんど通って
    いなかった。平日はどうなんだろ。

  21. 341 匿名さん

    稲付中学も近々建て替えするらしいし、東側の寮も新しく建つから、あの辺りはキレイになるでしょうね。期待してます。
    土日にモデルルームに行った時も、ほとんど車とはすれ違わなかったですねー。

  22. 342 周辺住民さん

    抜け道です。そこそこ車は通ります。
    静かな環境を求めるのであれば、そこまででもないです。

    車よりも応援のほうが相当うるさいですけど。

  23. 343 匿名さん

    稲付中は、ナショナルトレセンに通う、JOCエリートアカデミーの子たちが通うから、他の子たちにもきっと好影響がありますね。
    羨ましいです。

  24. 344 匿名さん

    応援の音、どんなですかね〜。ベランダの窓ガラスの防音効果に期待…。そういえば、二重ガラスで間にUVカットのフィルムが貼られてるというのは自分にとって高評価でした。いくつか見た他のマンションにはどこも無かったですね。

  25. 345 評判気になるさん

    契約者専用スレ作ってみました。
    よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601806/

  26. 346 ご近所さん

    >>344 匿名さん
    近くに住んでますが、サッカーの応援は正直うるさいよ。
    でも毎日ではないし、慣れるけどね。

  27. 347 匿名さん

    >>346さん
    情報ありがとうございます!
    慣れるんですね〜。

    なでしこの試合もあそこでやってるみたいですね。
    いっそ応援に行きます。

  28. 348 匿名さん

    なでしこの試合もしているのですか。
    スポーツに本当に疎くで知らなかったのですが、近くであるのなら見てみたい。
    自分の住んでいる場所の近所で
    プロスポーツが見られる環境にあるってかなりいいんじゃないでしょうか。
    子供さんがいる人にとっては特に良い刺激になりそうですね。
    それに純粋に応援しているのって楽しそうだし!

  29. 349 匿名さん

    >>348 匿名さん
    各地のサッカー場巡ってますが、西が丘はピッチと客席が近くて臨場感があり、最高のサッカー場のひとつです。J1は収容者数が少ないので行なわれませんが、J2、J3、ナデシコ、大学、高校サッカーなど行なわますが、むしろ入場料が安いので、「おっ、応援の音がするからちょっと行くかっ」て感じで、缶ビール持って(入口で紙コップに移します)気軽に行ってますよ。
    お家で飲んでるより、きっと楽しいですよ!

  30. 350 購入経験者さん

    今日、マンション内の一階のモデルルームを見てきました。最近売り出しのマンションでは一階の部屋が半地下になっている物件が目立つ中で、一階住戸も1.5階的に前面道路から一段高く作られ、採光もよく明るい部屋になっていました。また、ベランダはコンクリートに防水処理ではなく、木目調のプリント柄で処理されていて、リビングのフローリングと一体感が有る作りになっていました。また、この物件では二重天井・床、隣家との戸境壁はコンクリートにボード処理してクロスですが、最近売り出している周辺の他のマンションでは、販売価格を抑えるために二重天井・床を採用していない物や、隣家との壁面処理がコンクリートにクロス張りのみの物件も見られます。

  31. 351 マンション検討中さん

    日本橋とか億ションもみてきたけど、あんまり住む場所って感じがしないんですよね。金額、通勤、設備、環境、、って、この中途半端な立ち位置が結構気に入りです。

  32. 352 匿名

    隣家との戸境壁は、コンクリートに直接クロス張りが普通一般の処理方法です。
    なぜなら、防音面で優れているからです。ボードを間に挟んでクロス張りにすると太鼓現象で防音性能が落ちてしまいます。価格を抑えるためだけではないと思います。
    私は防音性能重視のほうが良いと思いますが。

  33. 353 匿名さん

    ホームページの支払シミュレーション、とんでもない金額になってますね。
    毎月10億円も返済しなければいけないのでしょうか。

  34. 354 口コミ知りたいさん

    353さんのおかげでしょうか。
    修正されましたね。

  35. 355 ご近所さん

    >>354
    この板は、デベのステマらしき人が定期的に現れる感じなので、
    (特に買い物関係ステマ)
    >>353をみて、慌てて直したんでしょうね(笑)

  36. 356 匿名さん

    サイクルポートか駐輪場かっていうのはくじ引きで決まるのでしょうか。
    小さい子供がいるともう絶対にサイクルポートのほうがいいですよね。
    キッズサイクルは駐輪場のラックに入れることってできないです。それにサイクルポートだと三輪車も置いておくことができます。
    親の自転車と一緒にチェーンなどで繋いでおいたりすれば持っていかれることもないでしょうし。
    もしサイクルポートが取れない場合は、玄関先に置いておくことになるのかなぁ。

  37. 357 ご近所さん

    スポーツ公園の北側の広い空き地って公務員住宅ができるみたいな掲示があった。そう言わずと周りのためにスーパーにしてくれ!

  38. 358 ご近所さん

    >>356 匿名さん

    スカイティアラの板でみましたが、玄関先は共有部分なのでなにもおいちゃだめみたいです。規約にあるそうで。マンションというのはそういうものなんだそうです。

  39. 359 ご近所さん

    隣の社宅が建設進行中。大体の位置がわかるようになりました。東側からは結構離れています。

  40. 360 匿名さん

    >>356さん
    サイクルポートは、簡単に言うと管理組合への申込みの早い順みたいです。(160戸に対して、サイクルポートは80区画、スライドラック式は120台、平置は5台)漏れた場合は順番待ちリストが作られるようです。子供がいる家庭は確かにサイクルポートが良いですね!1ヶ月前に申込むようなので、一番最初に申込める日はいつなのかしら…

  41. 361 匿名さん

    サイクルポートがどうしても!という人は、早めに購入しないとならないということなのかな。と思いました。
    サイクルポートって子供がいる人優先、というわけじゃないんですよね…??あと高齢者の方とか。
    自転車には乗れるけれど、ラックの出し入れが辛いみたいなおばあちゃんが知っている人にいるのでどうなのかなとなんとなく思いまして。

  42. 362 匿名さん

    首都圏のマンション販売は24年振りの低水準なようですが、こちらはどれくらいの売れ行きなんでしょう?
    7割くらい??

  43. 363 匿名さん

    4割くらいでは?

  44. 364 匿名さん

    3期7次まで約100戸位売りに出た。
    キャンセルもあるだろうから、実際に売れてるのは80~90戸位じゃないかな。
    さすがに4割はないと思う。

  45. 365 名無しさん

    入居時にあまり空室があるのも寂しいですね。
    初期に購入した者ですが、価格が下がってたら嫌だなー。

    スーパーが近くにないネタが話題によく上がりますね。
    共働き夫婦なので毎日買い物行かず‥行けず、週末車で買い出し、不足は生協という生活スタイルなので全然気にしていませんでした。
    専業主婦のかたも自転車さえあれば問題なさげですけどねー。

    保育園に入れるかが一番心配です。

  46. 366 匿名さん

    価格どうなんですかね〜。
    うちも初期に購入したんで、その後が気になります。
    もうすぐ完成するから、実物を見て買う人が増えるのかなぁとか思ってます。
    頑張ってください、三井さーん。

  47. 367 口コミ知りたいさん

    三井さんは杉並物件みたいに完成してから売り出すのもありますからね。

  48. 368 匿名さん

    >>361 匿名さん
    駐車場駐輪場の抽選会の案内がきましたよ。

  49. 369 匿名さん

    駐輪場の抽選会の案内がもう契約している人には着ているような状態、ということですか。となるとこれから契約に…という人の場合はサイクルポートは可能性はとても低くなるということになってくるのかな?こればかりは先に契約した人が有利じゃないとですよね。 先に契約すればそれだけ様々な選択肢が生まれてくるということになりますもの

  50. 370 匿名さん

    価格改定の可能あるのかな?
    そんなに売れてないの?
    確かに、価格が下がったら嫌ですね‥

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸