物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,420戸(販売総戸数1,318戸、事業協力者住戸102戸含む。(※変更の可能性があります。) 他に公益施設・店舗) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階、地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]鹿島建設株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判
-
261
匿名さん
ここの契約者って常識足りてない人が多いのかな。安いだけにクロノみたいに荒れないでほしいけどね。
-
262
匿名さん
>>257
プラン変更期限は過ぎてしまっている可能性ありますよ。営業マンに確認した方が良いよ。
-
263
匿名さん
-
264
匿名さん
日経新聞のタワマン批判記事。インパクトありますね。
結局、買う時は安くても、修繕費が高くなっていくのでは、タワマンのコストメリットって何なんでしょうか。
10年超えれば、瑕疵担保もなくなりますので、自分達で全費用を捻出しないとなりませんよね。売って出て行く人も増えるでしょうし。場合により、高額の一時金が発生する可能性もありますね。10年以内に売って出て行くのが正解かも知れませんね。
-
265
匿名さん
-
266
匿名さん
-
267
匿名さん
私はコーキングのところから侵入されました。
原因特定できたからいいようなものの、上からゴンドラ吊りさげて大々的な調査を何度か受けましたね…
40階程度のタワマンでしたが、私以外にも漏水被害受けた人知ってます。
原因が分からなかったりしたら大変だと思いますね。
タワマンではよくあることだし、大変なことなんだと、そのときはじめて知りました。
-
268
匿名さん
よくあることですか?
自分は今のタワマンが賃貸時代含めて2棟目ですが、その手の不具合ありませんよ。
-
269
匿名さん
ベランダのないビル一般にいえることだから、スルーしておけばいいんじゃないですか。
ウスイさんの記事だと思うけど、コーキングするのに足場を組んでってのは大げさ。一昔の事例だよ。
日本ビソーとかのビル用大型ゴンドラが流行るかもしれませんが、そうはいっても補修費としてはたかがしれてます。
ここまで大型マンションとなると修繕積立金は年に億単位になりますから。
-
270
匿名さん
>256
タイル張りはかえって内部のヒビ割れを隠してしまって外観では見つけにくい。
-
-
271
匿名さん
碓井さんの記事によると、
タワーマンションの外壁の材質がALC版の場合,ALC版とALC版の継ぎ目のコーキングの経年劣化や疲弊が早いので,ひびが入り易いのです。とのこと。タイルの方がマシみたいですね。
あと、10年内の補修は売主負担とのフォローもありましたよ。
まぁ漏水したら普通に補修することになりますが、スケールメリットが大きいからゴンドラ導入してもたかがしれてる。
鹿島はモックアップ作って、ちゃんと経年変化の観察までしたみたいだし。
-
272
匿名さん
あのー、日経の記事には、一切碓井という名前は出て来ないんですが。出元が同じということで、みなさんおっしゃっているのでしょうか?
ちなみに、記事を書かれたのは、日経アーキテクチュア 小谷宏志さんという記者さんですが・・・?
-
273
匿名さん
日経の記事に出て来る漏水トラブルの件は、ALC板ではなく
柱と梁に圧縮強度約70N/mm2(ニュートン/平方ミリメートル)の高強度プレキャストコンクリート(PCa)を使用
していると記載されているのですが?
ちょっと、混乱していて良く分かりません。どなたか詳しい方ぜひお教えください。
-
274
匿名さん
コンクリート強度とプレキャスト工法は漏水の件とおそらく関係ないですね。
躯体工事のコンクリート面を仕上工事で外装するわけですが、風雨に晒される外装面にタイルを使うのか、ALC版を使うのかの違い。
たしかにダイレクトウインドウの場合、コーキング部分が直接風雨に晒されて、隙間から漏水しやすい側面があると思いますが、施工業者の施工が甘かった可能性もありますね。
ここはスーゼネの鹿島施工だし、施工部材も日々良いモノが使われるようになってますので、あまり気にしすぎても仕方のないことだと思います。
-
275
匿名さん
タワーだけ問題視するのはどうか?15階建てのマンションも雨漏り被害は結構報告されているように聞きますが・・・。ベランダが無いので劣化が早く、影響も大きいようですね。裕福な方が多いので問題なく改修できそうでしょうかね。
-
276
匿名さん
つまりKTTは欠陥建築の可能性がそれなりにあるってことですか?
やはり住友物件のほうがいいっぽいのでしょうか?
-
277
匿名さん
>276 なぜそういう発想になるか理解に苦しむ。どのタワーでもあり得る話。要はきちんと作っているかを物件ごとに検証することでしょうか。
ちなみに、築7年で雨漏りしまくりで大騒ぎになったのは、スミフ物件でしたね。
低層階は通常のタイル張りだけど、中、高層階は吹き付けタイルで、スラブ厚もお粗末で、「なんちゃってシティタワー」とさんざん言われていました。
-
278
匿名さん
雨漏りネタって、某新宿物件からのネガコピペかな。他スレでもブーメラン食らってたような。
タワーだけの問題じゃないし、この物件について有意義な情報交換したいですね。
-
279
匿名さん
ところでここは環二からの距離はどれくらいだっけ?地図でみると10メートルくらいに見えるんだけど。騒音は問題ないと思うけどさすがに排気ガスヤバくない?グーグルマップでみると、TTTは15メートル、コーヒーは45メートルくらいは離れてるようにみえる。
-
280
匿名さん
DTの方がダイレクトウインドウ割合が多いって自慢気に話が出てたから、雨漏りの話をあちらのスレでしたら狂喜乱舞になりそう。
ちなみに排ガスは窒素酸化物や二酸化炭素中心だから、どちらかというと距離よりも上下階の方が影響が大きい。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件