物件概要 |
所在地 |
東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 TOKYU REIT八丁堀ビル5階 |
交通 |
https://www.universalhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
936
匿名さん
今は施主支給を専門にする業者もあるくらいなので皆さんコストを抑える為に工夫されているのでしょう。
それにしても300万円のコストダウンは大きいですね。
例えばエアコンなどは家電量販店に注文して設置工事までおまかせしますが、その他の設備の取り付け工事も外部業者にオーダーした方が安くあがりますか?
-
937
30代夫婦
今年新築で建ててこれから初めての冬です。夏は東北ですが山なので猛暑でやはり二階の寝室は暑くなったので28度設定でつけっぱなしで寝てました!夜間電力なので1万ちょいで済みました!ちなみに共働きで昼間いないので。
一階は大きいエアコン一台で不安でしたが、20畳のリビングダイニングは一台で涼しくなったのでよかったです!屋内が気温下がれば扇風機で間に合います!
今は秋で朝晩外気温が10度以下ですが、夜中タイマーで4時間くらい床暖房、室温が19度になったらエアコンつけてます!22度になると暑くなりますね。
3歳の子供とこれから2人目生まれるので、床が温かいのと部屋の温度差ないのはいいです!
実家はすべて木でできたハウスメーカーですが、夏は涼しくていいけど真冬はエアコンじゃ足らずストーブで灯油代が4万、二階から冷気がおりてきて里帰りの時は風ひきました。ユニバは気密性高いのとうちはドアをつけたので仕切りもあり部屋暖まりやすいです!
今月の電気代がどれくらいになるかですね、、
-
938
評判気になるさん
>>936 匿名さん
家電は照明をなるべく引っ掛けシーリングにしてネット購入、自分で取付すれば安くなりますね。家電量販店は、大して安くありません。
あとはIHですね、ドライバー1本で取付出来ます。
-
939
匿名さん
木造住宅で部屋数があると冬場の暖房費がかさみますよね。
私も東北出身ですが、冬の暖房は灯油ストーブ頼りで灯油代がかかって当然という
環境で育ちました。
断熱性能と気密性能が高ければ冷暖房はエアコンのみでいいとなると
年間の光熱費がかなり節約できそうですね。
-
940
匿名さん
今は家電量販店の店頭よりネットで購入する方が安くなるんですか。
実物を見れない不安はありますが、シーリングライト程度なら
サイズと色温度さえ間違えなければ手間がないかもですね。
IHがドライバー1本とは、IH調理器の設置ですか?
-
941
検討板ユーザーさん
ユニバの欠陥箇所
逆ベタ基礎に直張りのカチカチの冷たい床。
床下に断熱材無し。
地中に放熱性抜群の光熱費かクソ高い床暖房。
メンテナンス性を無視した外断熱用のALC貼りの内断熱とか言う矛盾。
営業が約束を守らない。
契約後に仕様が違ってる箇所あるのに嘘をつき通して、直してくれない。
私も手付け100万払ってからの解約でした。
手付けは50万しか返さないと言われムカついたので家まで呼び出して怒鳴ってやりました。
返さなくてもいいからその代わり覚悟しとけよと言うと、渋々10万だけください、後は返金しますと言いだしました。
色々ありましたが他のメーカーで建てて正解でした。
-
942
30代夫婦
>>940 匿名さん
うちは家電量販店で購入しました。提携の店だと割引?ありますが、ネット購入の方が安いかもですね!
-
943
30代夫婦
>>939 匿名さん
11月は朝晩と昼間寒い時はエアコン、朝晩5時間くらいタイマーで床暖房で電気代12000円くらいでした!これから冬季間は朝晩氷点下になるので床暖房の電力?を今よりも少しあげなくてはいけないので何万になるかですが、、
ちなみにうちは36坪二階建てです。積雪はありますが日本海側のように豪雪地帯ではないです!
-
944
評判気になるさん
-
945
30代夫婦
>>880 戸建て検討中さん
坪単価高いですね?!うちは50万いかず(47万くらい)でしたよー!何かオプション的なのついてるんですかね?
うちは和室に床の間、キッチン脇に収納パントリー、玄関隣にシューズクローク、二階にベランダ、二階にトイレと小さい洗面台、第1種換気をつけてのこの坪単価です。あとは工事中や完成後の週末2日間のみ見学会として開放したのでモニター値引き?してもらいました!
-
-
946
評判気になるさん
>>940 匿名さん
そうです。ドライバー以外は使いません。位置出しにメジャーを使うくらいですね。
特に新築であれば取り外しもないので難易度は下がります。
ビルトインIH、実はコンセント式なので、コンセントさして置いて固定したら終了です。
現物を量販店でみる→量販店オリジナルの場合は必ず通常モデルの型式も聞く→見積もりを出す→ネットで比較
シーリングは畳数をワンランク上げとけば大丈夫、小型照明はルーメンで明るさ比較、
ケルビンは色、色は調色タイプにすれば自由
調色が選べないなら昼白色が無難。
量販店価格、例えばジョーシン店舗よりジョーシンWebが安いです。
価格もそうですが、信用出来るネットショップを選ぶべきですね。明らかに他より安い価格は疑っていいと思います。
-
947
匿名さん
新築後より、営業マンの言い訳ばかりにウンザリ?? 悪い所を指摘すると、''直すのにお金がいります"と言う。なぜ直さなくていけない造りなのか?例えば、お風呂の排水に時間がかかり、洗剤の泡がきれないと言うと洗剤を使うなと
トイレに小便器をつけたが、手洗いがないと指摘すると手洗いのない家もあると
ここはこうしたら良いとか、これを付けてるところが多いとか、便利とかのアドバイス一切なし??
今は、後悔ばかり
-
948
評判気になるさん
>>947 匿名さん
泡が流れにくいのは当たり前、特に洗剤なんだから泡立ちもシャンプー以上
手洗いがないのは図面見たらわかる
ていうか手洗い有無は自分で決める話
-
949
匿名さん
図面の段階でも手洗いのある無しとかわかりそうですが、その段階での打ち合わせとか確認とかってしっかりしてもらえないのでしょうか。
家づくりの流れをホームページで見てみると、契約書をもらう前にプラン作りをして、契約後に最終図面チェックをして最終契約になるような流れになっているみたいなので、その段階で見落としてしまった可能性があるのかなと思いました。
時間をかけて一部屋ごとに見ていかないと見落としてしまいそうな部分はたくさんあると思います。
-
950
検討者さん
-
951
匿名さん
ユニバーサルホームを候補に入れました。
お値段は他のメーカーさんのどのあたりと同じくらいですか?
インテリアコーディネーターさんはつきますか?社員でしょうか?
すみません教えてください。
-
952
通りがかりさん
>>950 検討者さん
大きな建物だけど、ちょっと高い感じがしますね。
-
953
匿名
>>950 検討者さん
内部告発ですかね?
どうやったらこんな情報が出回るのでしょうか。
信用暴落です。
-
954
匿名
フランチャイズの弊害かもしれないですね。
加盟店の情報管理能力はバラバラだと思いますよ。
本部に加盟法人の情報漏えいを通報したことがあるのですが、
「ユニバーサルホームは、フランチャイズにて運営しておりますので、
施工される方と契約、工事を行う加盟店(ユニバーサルホーム〇〇店)は、別法人となり
書類などの管理も法人の責任によりて行っております。」
と言われ、本部、加盟店の両方から放置されてます。
一方で顧客の個人データはフランチャイズ全体で共同利用する規約になってる。
つまり一社でも管理が甘い加盟店があれば全加盟店の顧客情報が漏洩する可能性があるってことかな?
飯田産業に子会社化されてからは飯田グループ全体で共同利用するように改定されている。
飯田グループ全体の顧客情報も危ないかも。
-
955
口コミ知りたいさん
>>949 匿名さん
設備ってどういうものがついてるか打ち合わせの段階で確認しませんか?
仕様によってはオプションでグレードアップしますよね
-
956
マンション掲示板さん
>>335 評判気になるさん
悪い噂って何ですか?
-
957
30代夫婦
>>951 匿名さん
どこまでオプションつけるからで坪単価変わりますよ!何のオプションもつけずユニバーサルホームにあるプラン通りだと、タマホームで色々オプションつけた坪単価くらいですかね?
最初に坪単価設定してその中でどこまで希望実現できるか確認するといいと思います!
大手ハウスメーカーは間取り変更3回まで、以降は変更のたびに手数料とられるそうです。
うちはフリープランだったので子供部屋をどうするかで20回近く間取り考えてもらいましたが(自分たちの考えを間取り図に反映してもらう)、担当者に無償でやってもらえましたよ!
県や市町村によって当たり外れがあるんだと思います。うちは東北で田舎の方なので口コミや対応が全てなのでそういう意味では失敗はなかったと思います。下手な工事やってあとは倒産して逃げればいいとかそんな発想があるところは怖いですね、、
-
958
通りがかりさん
>>952 通りがかりさん
粗利28%ならかなり安いよ
40とか当たり前の世界だからね
-
959
評判気になるさん
>>958 通りがかりさん
初期設定が28%だけど、課長のコメントに「粗利大幅に回復すること」って書いてあるから最終的には40%かもね
ボーッとしてる施主からは搾り取る会社ってことが分かって引いたわ
-
960
30代夫婦
ユニバーサルホームで建設された方、その後の住み心地はどうですか?
うちはまだ1年未満ですが、床暖房は夜間0時から8時まで、第1種換気ですが二階のみ24時間換気、一階は天気良い日に窓開けるので、換気できない日のみ数時間稼働。
東北太平洋側で今冬は暖かいため積雪なしですが、朝晩は氷点下になることも。それでも朝晩エアコンのみ、昼間は天気良ければエアコンなしで20度あり、電気代は15000円でした。年末年始ずっと家にいたので来月の電気はもう少しかかりそうですが。
やはり積雪地域、寒冷地域には床暖房ですね!!ユニバーサルホームのメリットですが、寒くない地域では必要ないと思います、、
あとは床下浸水多いところだとメリットですね!流されないですし。
ただやはり床暖房は乾燥するので加湿器はフル稼働しても40%代ですね。洗濯物一晩で乾きます!笑
うちは外気温が氷点下になると窓の下部に少し湿気がつきます。冷え込まないと湿気つかないので、そこが基準になってて車のアイドリング必須です!
-
-
961
匿名さん
1階の全面が床暖房になっていてトイレや洗面所まで暖かいのは赤ちゃんやお年寄りにも安心だと思います。
ただ床暖房を稼働するとリビングだけでも光熱費が高額になると聞きますし、勿論家の坪数にもよるでしょうけど冬の光熱費がどうなるか、オール電化と併用それぞれシミュレーションしていただきたいです。
-
962
通りがかりさん
けっきょく、ユニバも高いんだね。県民住宅が1番です。
-
963
30代夫婦
>>961 匿名さん
うちは二階建てで36坪なので、一階だけだと20坪くらい?(今出産後入院中なのでわからず)で、夜間の安い時間帯のみ床暖房つけてます。あとは、昼間基本仕事などでいませんが、私が自宅安静中も寒くなければエアコンつけず、テレビと加湿器と料理くらいしか使わなかったです。広い家で昼間も床暖房だとかなり電気代かかると思いますが、、
うちは、今のところ最高15000円電気代です!
-
964
名無しさん
>>962 通りがかりさん
今ユニバ高いんですか?現在の坪単価は幾ら位でしょうか?
実家が15年程前にユニバで建てましたが激安でしたよ。
建坪46坪総二階建てで外構も少々して総額2000万でした。
ただ現在は違うでしょうが夏は非常に暑くエアコンは常にフル稼働、冬は極寒で素足だと凍傷になりそうな位に断熱性は低いです。
見た目は今と余り変わらず立派なんですが10年毎の塗装が大事な様でメンテ費用も馬鹿になってません。
-
965
けんちくやさんの独り言。。。
粗利大幅に回復する事が悪い事でしょうかね?会社として利益を出そうとすることは間違っていないと思いますが、、、大幅に回復するために知恵を絞ってコストダウンやら工期の見直し等実行予算組からどう利益出すかは大切だと思いますが、、、。搾り取るわけじゃなく、企業努力なのではないでしょうか。。。手抜きの工事で利益出せ!という事ではないと思いますよ。ぼーっとしてる施主から搾り取るなら最初の契約の時点でもっと金額高くするでしょうよ。いかに工事をロスなく、無駄なく、手を抜かず、コストダウンを図るかは現場サイドでは大変だと思いますけどね。。。。
40%とか普通じゃないし、、、1%上げるのにみんな大変になってると思いますよ~。
-
966
下請けマン
>>965 けんちくやさんの独り言。。。さん
地盤調査費が大幅に下げられてることから分かるようにしわ寄せは下請けに行くのよ。
そのしわ寄せは最終的には施主にいきます。
人件費けちるしかないから施工の質が下がる。
元請が大幅に利益を上乗せしようと思ったら必ずそうなる。
-
967
通りがかりさん
>>964 名無しさん
今もそれに近いですよ、断熱性は飛躍的に良くなってます。フランチャイズなので一概には言えませんが、YKKのトリプル樹脂サッシは標準装備、無垢材も一階は標準です。
二階は寒くて暑いですがエアコンは夏27度、冬20度で十分、一階はエアコン夏27度、冬は床暖房のみで年中快適ですね。
冬の湿度は30付近なので加湿器必須ですけどね
-
968
匿名さん
せっかく全面に床暖房がついていても節約でリビングのみ稼働したり
時間制限をつけるのでは意味がないような…
できればエアコン1台を取り付けた省エネの全館空調システムで
家中どこにいても同じ気温に調節できるといいですよね。
-
969
戸建て検討中さん
契約目前です。
逆ベタ冷たそうですよねー、実際冬に床暖入れないと裸足では歩けない感じですか??
-
970
匿名さん
>>969 戸建て検討中さん
冬は床暖房無しでは冷たくて歩けませんよ。普通に生活するのは無理です。
蓄熱床暖の稼動は必須です。
もし床暖房設備の配管にトラブルが発生したらどうにもならないので心配です。
深夜電力を前提としたシステムの場合は、今後の値上げも心配です。原発が動かない現状で地熱床システムはリスキーな選択だと思いますよ。
-
-
971
通りがかりさん
>>968 匿名さん
まず、ユニバの全面床暖はエリア指定不可です。配管は1本、ヒートポンプもマルチではない単独タイプ。
全館空調は床暖房よりリスキーです。結局はエアコン追加する始末、しかもエアコンの配線が無いという間抜けな家だと目も当てられない。もちろん、エアコンが1台と想定して分電盤をつけているから、引き込み線も細い、メインブレーカーは小さい、予備ブレーカーは足りないという連鎖、エアコン配線は最悪の場合露出配線になります。
新築で露出とかあり得ないので、保険をかけて各部屋にエアコン取付を想定した電気図面を引くべき。
次に換気システム、全館空調は排気するから空気が回るので排気が命です。ユニバは法律に合わせて自然吸気とパイプファンを入れておけば大丈夫ですが、全館空調はしっかり排気する必要がある。
この排気システムが曲者、実際動かして空気が回るかどうかです。
ドアを閉めた場合と開けた場合、窓を閉めた場合と開けた場合、当然変わります。温度管理をする上で排気依存は致命的。なので1番快適なのは高性能エアコンを各部屋に設置して、それぞれを稼働させるのが1番快適なのです。
でも、節約したいですよね?だから各部屋にエアコンをつける訳ですよ。
今の高気密住宅において全館やら全面というのは不要、エアコンで十分快適なんです。
全館空調は論外、全面床暖房は贅沢品という事です。
うちは全面床暖房ですが、この暖冬で1番高い1月の電気代が18000円でした。
リビングは56のエアコンを22度設定で朝6時から8時、17時から22時まで稼働
寝室は寝る前に20度設定で1時間稼働
床暖房は22時から7時まで40度で稼働
住んでいる自分からしたら床暖房も全館空調も不要ですね。ない方がいいくらいです。特に全館空調ほど調節出来ない物はないでしょう。空調ではないですよ、空調出来ないんですから。
-
972
建てた人
買う前にベタ基礎の家と逆ベタ基礎の家を両方とも工事中に内見したけど、サッシ、構造用合板施工済みで!中はユニバの方が確実に暖かいです。
外気温が4度の時、室内温度がベタ基礎が4度、ユニバは8度!この差は大きいです。本当に入って直ぐに
違いが分かるほどです。
住んで冬場で2万円いきません。関東圏です。
足でこの差は分かりました。
でもちろん床暖など機械も付いて無い状態で!
-
973
匿名さん
>>972 建てた人さん
ありえない。
床暖が稼動していないSRC基礎が床断熱材が入ったべた基礎より暖かいわけがない。
地中熱だけでコンクリートの床が暖まると言うのならべた基礎の玄関土間に裸足で立ってみるといい。
より地中に近いんだから更に暖かいはずだよね?
-
974
検討者さん
見苦しい誹謗中傷が多いですね。
ちゃんとした情報のやり取りをする場なのに、良い大人が相手の顔見えないとこうも荒れますか。
まぁどこの住宅会社のスレ見ても同じ感じなので、どこで建てても完璧なものは存在しないって事でしょうよ。当然と言えば当然。
ただ、仕事柄注意したくなるのですが、誹謗中傷は損害賠償請求の対象となる場合がありますので皆さん気をつけましょうね。
ネットだからわからないだろうと思うかもしれませんが、あなたの身元を特定する事は可能ですからね?
そう言った事を踏まえた上での発言を心がけた方がいいです。
私は住友林業と積水ハウス、ユニバーサルホームで検討している者です。
断トツ安いユニバーサルで行くか、大御所で行くか悩んでいます。
住友林業も積水ハウスも、良いのはわかるんですが、物と価格のバランスが悪い(割高)のでコスパが良いユニバにも惹かれてたり。
それで情報を求めてここを見てみて、ユニバ云々よりも、ここを利用している方々の一部の方の民度の低さにガッカリした次第です。
なのでここはもぉ利用しません。
なので皆さんが損害賠償請求を受けないように注意だけでもと思い書き込ませていただきます。
ご注意くださいね。
-
975
建てた人
>>973 匿名さん
床暖熱材が入っていたって床下は外気温になるので
すよ。断熱材は0度なら暖房をつけなければ0度ですよ。でも地中と繋がっていて基礎断熱があれば外気温が0度でも5度位はあると思う。
実際に身をもって体感したのだから!
玄関の土間も普通の基礎より温度は高いです。
-
976
匿名さん
>>975 建てた人さん
外気温が0度なら地表面温度も0度。
その5度分の熱はどっから来るの?
0度の地表に向かって地中から熱が逆流してくるの?
熱力学第二法則って知ってる?
-
977
名無しさん
>>976 匿名さん
地中の温度は通年で15-16度に保たれているので、その熱が少しずつ床に伝わる仕組みになってるってことですよ。
外気温の影響を受けなくしつつ、地中温度を伝える仕組みにしてるってことですよ。
これであれば熱力学第二法則的にも理にかなってると思います。
-
978
匿名さん
>>977
床断熱でも地中の温度は通年で15-16度に保たれているので、その熱が少しずつ基礎に伝わってきます。
-
979
建てた人
>>976 匿名さん
だから、地中は地表表面温度より温度が高いの!
-
980
評判気になるさん
>>978 匿名さん
普通の基礎と違うから、その伝わる量が多いんでしょうね。
-
-
981
匿名さん
熱は高い方から低い方にしか流れない。
>その伝わる量が多いんでしょうね。
逃げる熱が多い?
-
982
名無しさん
>>981 匿名さん
地中熱が基礎に伝わる量ですよ。
床暖の熱は室内に伝わります。
基礎の下の地中にも多少行くでしょうけどね。
他のどんな基礎使っても床から熱が逃げているのは何処も一緒ですよ。
何なら普通の基礎のほうが逃げるでしょうね。
床下換気してたりしますから。
基礎断熱してたらある程度防げますが。
-
983
匿名さん
土もコンクリートも比熱は大して変わらないが、熱伝導率は土の方が低い。土の表面温度が0度なのにGLより上のコンクリートが5度になる理由が分からない。
温度が上がるとすれば暖房か、太陽光によるものと思われる。
地熱関係ないよね~
-
984
匿名さん
>>982
>地中熱が基礎に伝わる量ですよ。
>熱は高い方から低い方にしか流れない。
基礎から地中に伝わる。
>基礎の下の地中にも多少行くでしょうけどね。
室内温度が20℃で基礎も近い温度で地中が5℃なら温度差は約15℃、多少で済まない。
>他のどんな基礎使っても床から熱が逃げているのは何処も一緒ですよ。
床断熱を採用して断熱強化すれば熱は僅かしか逃げない。
>基礎断熱してたらある程度防げますが。
しないのは狂ってる、基礎のコンクリートは熱を伝えやすい基礎耐上り部(横)から熱はジャージャー漏れ。
地中に逃げる熱より多いだろう。
-
985
匿名さん
>>983
>温度が上がるとすれば暖房か、太陽光によるものと思われる。
>地熱関係ないよね~
現実の現象。
床下ですから太陽光は当たらないから関係無い。
暖房の熱は基礎に伝わり地中を温める。
夏の一時以外は地熱温度は低いから温められるだけです。
>熱伝導率は土の方が低い。
土は劣る断熱材です、厚みが有りますから地中には熱は沢山は逃げません。
地中深くは10℃以上有りますから温度差も少ないです。
主に熱は立ち上がり部から逃げます。
特に立ち上がり部の下の土部分から逃げます、土の厚みが薄くて(土の表面までの距離が短い)断熱性が少ないからです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)