物件概要 |
所在地 |
東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 TOKYU REIT八丁堀ビル5階 |
交通 |
https://www.universalhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
401
建築関係
>>399 匿名さん
プレミアムシリコンはイベリアンとグランロックの中間グレードですが、メーカーは違います。
ヘーベルボードを作っているメーカーがイベリアン、グランロックを作ってます。
プレミアムシリコンはエスケーですが間違いのない商品であり、色が気に入ってるのであれば問題ありません。
安心して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
建築関係
>>400 匿名さん
厳しい回答になります。
まず、あなたは家を買える状態ではありません。
無知すぎます。見積もりの意味すら理解してません。だからこうなります。
完全に売る側有利の展開です。たまに居ますよ、わけがわからないまま家が建つ方、、そして全てが後の祭り。
口は悪いですが、馬鹿なんですよね、全く理解出来てないんです。説明を理解出来てないんですよ、なのに印鑑はつくんです。
カモネギって奴ですね、あなたは正にそれ、印鑑はつくんですよ、で、あとから文句を言う。なぜ印鑑ついたんですか?
話にならないんですよ、さっさとキャンセルして法的にお金払わされて大損して下さい。
そして、損した金額でリクシルキャンペーンとやらで得して下さい。
トータル大損ですがね、、
一生賃貸を強くお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
塗装について質問した者です。
お詳しい方からの丁寧かつ非常にわかりやすい回答いただき誠に有難うございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
>>400 匿名さん
人からの紹介だから値引きがあったのでは?
私は値引き無しでしたけどね、、
あと気になったのはショールームは営業が連れて行ってくれると思ってます?
私はTOTO、パナ、リクシルの三社を自分で予約して勝手に回りました。
その後からHMを回って見積もり依頼しましたよ?なんか順番がおかしい気がします。
先にHM決めるとか暴挙ではないですかねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
床下浸水がありえない家、というのがありますが、
本当にそういうことってあり得るのでしょうか。中を密閉にすることで、何かしらデメリットなどは発生しないのでしょうか?
良さそうだなと思いつつも本当にそうなるのかということと、デメリットがあるとすればどうなのだろうというのは、知りたいと思う人も多いかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
>>405 匿名さん
ユニバの床暖房、最大のデメリットは設備のコストではないでしょうか。
交換費用が25万〜35万
これが築10年〜35年で2回から3回はあると思います。壊れたから放置ってのは寒すぎて不可能です。
次に配管の不凍液が漏れた場合、これは修理は不可能に近いと予想されます。
普通であれば配管は30年以上持ちます。ただ地震大国日本、地震で割れたら終わりです。まぁそのレベルだと家も終わってるかも?
配管の漏れ、これは床暖房に限らず水道もありますね。
実際は神のみぞ知る領域かと思いますので、単純に床暖房いる?いらない?で決めればいいのでは?
いらないならユニバはやめた方がいいです。
巷で言われてる湿気やカビについてですが、モデルハウスで畳めくってください。ついでに過去に建てた施主に連絡をとってもらって和室の畳をめくらせてもらえばどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
通りがかりさん
>>405 匿名さん
床下浸水はないです。床下がないですから。
湿気については、夏はムクフローリングがベトベトします。
土台木材に通気が無く、コンクリートに二面接しているので含水比が高いのは間違いないと思います。
そして、この基礎の最大のデメリットは、施工後の点検が出来ないことです。
床下がないので点検口もありません。
施工品質が悪くてクラックだらけでも内側から確認することは不可能。
外からも化粧モルタルや外断熱材で覆われればわかりません。
後から確認できないことをいいことにいい加減な施工をする基礎業者さんをたくさん見てきました。
この基礎を採用するなら第三者監理を頼むべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
名無しさん
>>400 匿名さん
不信感を抱いたまま話を進めるのは不安ですよね。希望の設備を入れられないなんていうのも理想の家を手にいれるための新築なのに本末転倒な感じがいたします。
今からでも解約額されてはいかがでしょうか?
解約金額は49000円ほどできると聞いていますが、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
名無しさん
>>407 通りがかりさん
一階のフロアがベタベタするということてすが、実際にお住まいの方の口コミでしょうか?
住まわれている方のご意見も聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
>>407 通りがかりさん
うちの無垢フローリングは特に湿気はありません。
当然ながら樹脂サッシに吹き付け断熱、ALC外壁に、24時間換気は付けっ放し、夏は5時30分〜0時までエアコン付けっ放しです。
逆に二階廊下の集成材フローリングは夏ベタベタしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
>>408 名無しさん
解体後にキャンセルするのがベストでしょうね。
でないと手間賃は全て施主持ち、新規に解体入れた所で大して値段は変わりませんよ。
解体費用は正規支払いで、それ以降キャンセルが1番いいかと。
恐らく施主と営業の溝は埋まらないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
通りがかりさん
住んでますよ。床はパイン材です。湿気が床下方向には逃げようがないですし、数年間はコンクリートから水分が放出され続けますしね。
湿度が高い日はベタベタして気持ち悪いです。
もっと高級な材質のフローリングなら違うのかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>>412 通りがかりさん
それ、あなたの足がベタベタしてるんじゃないんですか?あと、ベタベタするのは汚れや油ですよ?水分でベタベタって結露してますよね?あり得ません。室内の木に結露する前に違う所で結露しますよ。蛇口やキッチン上面、換気扇のフード、一昔前ならアルミサッシですね。
コンクリートに結露もあり得ます。が、矛盾が発生します。
コンクリートとフローリングの間にはとあるものが塗られています。さてなんでしょうか?これは水を通さないのです。
そしてあなたの言う様に部屋とは遮断されてます。
畳をめくればわかりますよって言ったのはそれが塗られてないからです。
そして畳のしたがサラサラなら問題は解決なのです。だから見に行けば納得です。
そして最大のデメリットは湿気ではないのです。私なら間違いなくベタ基礎にしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
通りがかりさん
結露はしていませんね。油でも汚れでもないです。
二階の床では特に感じません。
フローリングの裏には接着剤を塗りますが、防水目的ではないので隙間なく塗るわけではないです。
湿気を防ぐことはできません。
配管類が内部で破損すれば補修困難なのは事実ですが、その時は基礎自体が壊れてますね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
戸建て検討中さん
90坪の更地に30坪、総二階
特に高額の設備は選んでません。
オプション
洋瓦の1番安い分、対面キッチンとラックをパナソニックで差額50万、これで外構なしの全てコミコミ総額1650万
高いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
検討者さん
ユニバで契約しようかと思っていましたが、湿気で床がべとべとするとの書き込みを見て迷ってます。
施工後の点検も出来ないとのことで地熱って本当にいいのでしょうか?なんだか疑問に思えてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
検討者さん
坪数の割増があるそうですが、坪数が大きい場合の割引はないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
通りがかりさん
>>416 検討者さん
じゃあ辞めればいいと思うけど、、、一条工務店、ベタ基礎ですけどベタベタはしませんよ。全館床暖房も壊れたら取り替え出来ます。もちろん配管も出来ます。
地熱とかどうでもいいと思いますね。35坪2400万の一条と2000万のユニバ
400万の差額で築30年〜40年を買ったと思って一条にしましたが満足しています。
ユニバは築30年〜の不安が計り知れないから辞めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
戸建て検討中さん
>>418 通りがかりさん
わざわざ一条の宣伝にきたんですか、営業マンさん笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
評判気になるさん
>>419 戸建て検討中さん
同感。
一条なんて総二階片流れでカッコ悪すぎて、建売りと区別がつかないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
検討者さん
>>420 評判気になるさん
私、片流れ総二階でユニバーサルホーム見積もりだしたんですけど、駄目なんですか?
ベランダを中に作りたかったので北下がりにしました
太陽光は雨漏りとメンテ考えてやめました
週末に打ち合わせします
あと、建売かどうかなんて関係ないと思います。建売馬鹿にしてますけど、建売買う人にはその理由があるでしょうからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
建築関係
>>421 検討者さん
片流れはコストダウンにはなりますし、デザインも悪くありません。
しかし、雨漏りが心配されます。特にゲリラ豪雨に対してもろいという事を考えておくと目線が変わるかと思います。詳しくはHMの建築士に聞いて見ては?
最強は総二階切妻屋根です。軒を長めにとって洋瓦屋根にすればシンプルでモダンな家になりますね。色でアクセントをつければ更にいいと思います。
補足ですがベランダは中が当たり前で外につくるのはバルコニーと言います。
総二階ならバルコニーの方が見た目はいいと思いますが広くとれないのならベランダを中心辺りに持って行くと南から見た雰囲気はかなり良くなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
通りがかりさん
>>420 評判気になるさん
ユニバーサルホームの加盟店も建て売りやってますよ。
所詮フランチャイズ。
品質はピンキリ。
注文だから建て売りより上とは限らない。
むしろ建て売りの方が上かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
評判気になるさん
総二階片流れは、狭い土地の有効利用と安く建つメリットはあるが??好みの問題か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
通りがかりさん
総二階で切妻ってのは今の時代だと逆にオシャレかもしれないよね。
軒のない家とか雨漏りが怖くて住めないよ。
あとキューブ型も屋根に落ち葉満載、見た目重視、機能度外視の家より総二階切妻の方が安定してて実績もあるからおれは好きだなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
通りがかりさん
>>420 評判気になるさん
同じく同感!
外観ワンパターン過ぎやし、一発で一条とわかる。内の設備もワンパターン。
信者には良いと思うが、個人的にはよくよく他も見比べたら一条は自分の中で一気に候補から外れた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
検討者さん
現在見積もり段階ですが、総額を安くあげるにはなるべく設備機器を標準仕様にすればいいのでしょうか?
オプションがすごい額になっててびっくりしてます。
でも標準のものは何だかショボイって感じで。。。
キッチン・トイレ・洗面台・お風呂、全て標準にした方いますか?
使い勝手を教えてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
通りがかりさん
建築予定中の私のお家、まさに総二階の切妻屋根でした。
大きな犬小屋と自嘲していましたが、逆にオシャレとのお言葉に励まされました。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
建築関係
>>426 通りがかりさん
静観してましたが、ここは他メーカーを批判する場所ではありません。
外観も設備も自分で決めるのでワンパターンの意味がわかりません。
あと、全て自演にしか見えません。
設備は
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
建築関係
>>427 検討者さん
こればかりは本人が選択しますから全て標準の人は滅多にいないでしょう。
標準タイプの傾向として家電系は普及タイプにされてます。単純にいいものを選ぶと高額になります。そこでコツを紹介します。
キッチンを例に挙げると、グレードとは別にフード、IH、食洗、吊り戸棚有無、キッチンボード有無があります。
その中でもフード、IHは高額になりがち、キッチンボードの蒸気カットも割高です。
吊り戸棚を無しにして開放感を出す→パンドリーを別に作る
フードは10万程度のスッキリしたタイプにする
IHは幅75のオールIHにして、オールメタルはやめる
キッチンボードの蒸気カットは無くす
これで機能も見た目も十分かと思います。
トイレは手洗い水洗をなくしてパナソニック製アラウーノV手洗い付きが鉄板です。
これは節水型ですが便座一体ではない唯一の商品になります。リクシルは全て一体型の為、便座が修理不能になれば全て交換となります。
洗面は使い勝手重視、お風呂は浴室乾燥付きの標準ベースに扉を引き戸にするぐらいでいいと思います。
これだけでかなり下がると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
現在、北海道でユニバーサルホームで新築中の者です。私は最後まで一条さんと迷いに迷って、価格や設備やそれこそ外観や構造、営業担当等々でユニバーサルホームに決めました。
外観ワンパターンは確かに数は少ないかもですが、組み合わせ次第かな?と思います。設備だって同じことが言えるのではないでしょうか?
ワンパターンではないと思いますよ。個々に重視するポイントがあるでしょうし、HMも様々な強みがあると思います。
とりあえずここはユニバーサルホームの事を書く所なのでこのくらいにします。
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
戸建て検討中さん
現在見積もり中のものですが、地熱床、外壁、樹脂サッシがオプションとして計上されていました。
営業曰く、最近はこれらをオプション扱いにして辞められるようにしているとのこと。
ホームページにはそんな記述一切ないのですがそんなものなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
通りがかりさん
>>432 戸建て検討中さん
トータルいくらかって話なのでいいのでは?
ただ、地熱床にしないのにユニバ選ぶ意味の無さ、樹脂サッシにしない意味もわかりませんね
ユニバは地熱床、ALCあっての樹脂サッシでしょ、逆ベタしないでベタ基礎にするならユニバにする価値ないですよ。
タマやアイフルで外壁以外は同じ仕様の家を建てた方がいいですねって話になりますよね?
とぼけた営業ですね、一回その方向に話を持って行っては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
通りがかりさん
>>432 戸建て検討中さん
ホームページに地熱床暖房は標準仕様と書いてますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
戸建て検討中さん
標準だけど外せると聞いたような
床暖房外した人がいるとか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
通りがかりさん
>>435 戸建て検討中さん
いますよ。ALCをガルバやサイディングにしたひともいます。フランチャイズですからね。工務店次第です。
433さんがおっしゃるようにユニバを選ぶ意味は薄いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
戸建て検討中さん
>>434 通りがかりさん
最近は2タイプ用意しているそうです。
工法も変わるとか、ホームページには一切書いてないですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
副店長長久手さん
モデルハウスに数回お話を聞きに行きましたが会を増すごとに信用出来なくなりました。最初に訪問した時に「家電50万ポイント分プレゼント」と言うイベントがあり契約するしない別でとりあえず応募しときましょ的な感じで出された応募用紙の期限が先月までたった。2回目訪問時には最初に提示されなかった無垢材フローリング無料・サッシアップグレード無料などイベントが・・・今月中に契約を〜契約〜まだ2回しか訪問してないのに契約ばかり迫ります。外観のイメージもダサい間取りも使いにくそう、値段だけ大手ハウスメーカーばりの値段。契約してくれるなら値下げすると言っていたが今月中の契約は出来ない伝えると3回目の訪問時、値下げしない、ワンプライスですと言われました。こんな会社信用できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
通りがかりさん
>>438 副店長長久手さん
坪単価は幾らでしたか?
ユニバーサルホームはローコスト系なんで大手並みにはならないと思うのですが。
大体坪単価45〜50位なら通常価格です。
実家も17年程前にユニバーサルホームで建てましたがALCあまり良く有りません。
ALCと言うかユニバが…
ヘーベルハウスと違って塗装もちゃちなので塗装耐久性が低くALCは塗装が命なので10年以内スパンでキッチリメンテしないとALCは簡単に水が染み込んで来ます。
現在は判りませんが実家は断熱材がめちゃくちゃ薄いです。
購入時はALCだからとか断熱材がわりになるからと言って納得させられましたが夏場暑く冬は寒い。エアコンフル稼働です。
エアコン稼働は当たり前ですがエアコン光熱費がめちゃくちゃ高い。
我が家と同じエアコンをリビングと寝室にプレゼントしました。
実家は父母2人暮らしなのでリビングと寝室しか使ってませんが夏場でさえ電気代2万余裕で超えます。給湯器はガスです。
テレビ見てる位しかしてません。
我が家は2人暮らしオール電化、同じエアコン2台でリビングだけはフル稼働、1万いったり行かない位です。
因みに築10年の時の塗装はALCだから良い塗料を使わないとリスクが高いと言われ塗装代も高かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
ユニバーサルホームの柱は4寸ですか?3.5す寸ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
建築関係
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
冬は暖かい快適な家になりますかね?
地熱床は快適ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
建築関係
>>439 通りがかりさん
一階をリフォームして下さい。
1.吹き付け断熱かフェノールを入れる。
2.樹脂サッシ
3.外壁は高耐久塗装
4.屋根はスレートなら瓦に変更
5.ガスはプロパンならオール電化設備へ変更、ただし都市ガスならどちらでも良い
ご両親が定年後で家にいるのなら都市ガスに電気通常契約がベスト
プロパンになるのならオール電化にした方が総合的には上
これだけで安泰です。
17年前の家は大手も大した事ありません。
今が良すぎるんです。
今のローコストHMの新築と17年前の大手HMの家、住んだらわかります。今のローコストHMの新築が圧倒的に快適ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
建築関係
>>443 匿名さん
ヒートポンプ式ならオール電化が活かせて快適ですね。
ただし、10年スパンでイニシャルコストとして設備入れ替え25〜30万は必要かと思いますので、余裕がないのならユニバは避けるべきです。
なんせ、壊れたからやめたってのが不可能なのです。冬は極寒になります。靴が必要なの?ってレベルです。単純にエコキュートが2台あると考えて下さい。
使用頻度が低いので長持ちするとは思うのですが、、、
あと、プロパンガスや灯油ならランニングが辛いかと、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
なべわた
確かに大まかな見積もりで契約を急かすよね長久手は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
447
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
なべわた
じゃあ、豊田もそうですね。ハートランドがそう言う強引な売り方なんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
ハートランド検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
通りがかりさん
>>449 ハートランド検討者さん
なんとか店というのはモデルハウス単位なので、ハートランドに限らす契約は加盟工務店単位。豊田店、長久手店、蟹江店、神宮東店は、ハートランド本社契約となります。
当然ながらこの四店は営業方針が同じです。
現場監督や営業もかけもちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
戸建て検討中さん
長久手店へ2回目に訪れた時、私の許可なしに土地の登記謄本を営業の方が取り寄せていてゾッとしました。
これってよくある事なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
建築関係
>>451 戸建て検討中さん
貴方の許可は一切必要ありません。お金さえ払えば誰でも見れますから。
法務局、行った事ないんですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
戸建て検討中さん
>>452 建築関係さん
ありません。まず行きません。
ひと言言ってほしかったです。個人情報を何も言わずに入手するのは非常識です。それが営業の仕方ですか??そんな会社は信用出来ませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
戸建て検討中さん
あっ、この事はユニバーサルホーム全体の事ではありません。豊田市にあるハートランドが運営しているユニバーサルホーム長久手店の話です。他の店舗の事は分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
2年ほどまえに長久手店でたてました
エアコンの取り付け工事をしたときに図面にはない筋交いが出てきてびっくりしました
担当者のかたはもんだいありませんと説明しましたが、くわしいことは教えてくれず、不信感をもちました
信用していたのになんだか裏切られた気持ちです
本当に大丈夫なのか心配でもやもやしてます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
建築関係
>>453 戸建て検討中さん
非常識、そうかもしれないですね。
法律に従ってしている行為を非常識と断罪するのはあなたの自由です。
でも、いい勉強にはなったんじゃないですか?建築業界は騙し合いですからね。
少なくとも、その店舗は信頼できる様な人はいないとわかったでしょう。
信じれるのは自分の知識だけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
457
建築関係
>>455 匿名さん
筋交いのチェックは建ててる最中に写真とればいいんですよ。その感じだとエアコン取り付け位置にコンパネ入れてませんよね?
エアコンは電気工事した会社に最初から依頼するべきです。すると、その電気屋さんはコンパネ入れるし、エアコン配管が通る貫通パイプも仕込みます。
結果的に完璧な取り付けをしてくれます。
量販店で買うリスクはかなり高いのです。
因みに、電気工事は街の電気屋さんが一番信頼できます。
うちは街の電気屋さんを使ってます。値段は高いですが、仕事は完璧、アフターも完璧です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
通りがかりさん
>>455 匿名さん
筋交いが出てきたって、筋交いが入る位置は普通にわかると思いますよ?
なにより、図面に筋交いが入ってない位置にある筋交いはどうでもいいでしょ
逆に大工さんが念には念を入れただけでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
通りがかりさん
大工が自分の判断で筋交入れるってあり得ないでしょ。
建築士でもないのに。
じゃあ逆に大工の判断で省いてる箇所があるかもしれない。
そもそも最初の設計ってなんだったの?って話
設計どおり施工していない箇所がある時点で不安になるのあたりまえでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
通りがかりさん
>>459 通りがかりさん
それ以前に間違いなく嘘だよ、検査通らないもん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
戸建て検討中さん
>>456 建築関係さん
なるほど。長久手のユニバには騙されるなって事ですね。いい勉強になりました。
ハートランドのブログに「お客さまのペースで家づくりを進めるのは当然のこと。私たちハートランドとしては、「一時のキャンペーンに惑わされて、後悔するような契約はしないでください」とお伝えしたいのです。」とありますが、全くの嘘で真逆の事やってます。これも法律に従ってやってるんですかね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
通りがかりさん
>>460 通りがかりさん
何を根拠に間違いなく嘘だと言えるの?
ハートランドの人?
だったら、もうけ主義の民間検査機関がテキトーな検査で数だけこなしてるの知ってるでしょ。
検査甘い方が依頼はたくさんくるし真面目にやるわけないでしょ。ハッキリいってザルだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
戸建て検討中さん
長久手ユニバの次に行ったホームメーカーさんは怪しいイベントも無く、急かす事もせず一つ一つゆっくり丁寧に説明して頂けました。ユニバと真逆ですねw ユニバでは苦痛だった家作りが楽しく感じました。
もうユニバのロゴすら見たくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
通りがかりさん
>>462 通りがかりさん
ちがうよ、ハートランドって何?
検査がザルな訳ないじゃん、厳しいよ?
第三者機関なめてたらエライ目にあうからね
だって保証絡むんだからね、ザル検査されたら被害被るのは保険会社、ザル検査なんて迷信だよ、だから嘘ってすぐにわかる。
それは20年前の話、阪神大震災以降は異常に厳しくなった訳さ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
建築関係
>>462 通りがかりさん
言いたい事は分かります。
実際の検査は見て見ぬ振りをします。なぜなら意味がないからです。
ザルの意味は違ってますね。
図面に対しての検査はしっかりします。でもリビングと言われてる場所の床下に給水、排水、電線が仕込まれてるのは雰囲気でわかってます。
指摘しません。検査引き渡し完了後、役所検査をクリアしたらキッチンが付きます。
これ、建築業界の闇です。
何故、キッチンを後付けするの?って思う方もいるでしょうが、キッチンつけたら許可が下りないのです。だから許可を取ってから後付けします。
建築確認申請の図面と違う時点で検査は通りません。これは断言できます。
仮に違ってるなら、検査員のミスですから修正してもらえます。
自信があるなら営業よんで目の前でボードをめくって下さい。
位置が違うから直せ!これで決着です。
私なら他は大丈夫?納得のいく証拠見せて?って言いますね。
あとは施工一日あたり迷惑慰謝料を8000円×家族分で手打ち。もしくは賃貸借りさせてレンタル家電入れさせて下さい。
ちなみに私は1工務店の人間であり、ユニバとは何ら関わりありませんし、ユニバの地熱床は個人的に嫌いです。
悪いのは見逃した検査員と施工会社です。
こんな所でグダグダ言う暇あったら動いた方がいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
462
>>464 通りがかりさん
あなたが仰ってる検査とは、第三者機関、
保険会社、確認検査機関の何れによるものですか?
第三者機関はしっかり見てくれるところが多いと思いますか、任意であり、そもそも依頼する施主は少ないのが現状です。
保険会社は何かあったら保証しますが、検査で瑕疵を見過ごしたとしても一義的責任は施工者にあります。損害は保険会社から施工者に請求することになります。よって検査は簡単なものです。
私が言っているのは指定確認検査機関、つまり法定検査のことです。
確かに阪神大震災で建築基準法は厳しくなりましたが、その基準通り検査してるかどうかは別問題です。
姉歯事件がきっかけで民間の指定確認検査機関が制度化されましたが、スピード重視で確認が甘くなったというのは良く言われていることです。
このような現状であるのに、455さんの書き込みを『間違いなく嘘』だと言い切るのはとても不自然に感じたので、ハートランドあるいはユニバーサルホー厶の関係者かと思いました。違っていたなら謝ります。
しかし、あなたが言うように『検査が通らないから間違いなく嘘』だと言い切れるほど、検査が厳しいのだとしたら、それでも一定数の欠陥住宅が生まれ続けているのは何故ですか?
教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
建築関係
>>466さん
第三者機関が厳しいのならそこを施主が使えばいい話って事ですよね?
てことは第三者機関入れてない施主は騙されて当たり前って意味ですよね。
結論、やはり施主が悪い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
検討者さん
他のメーカーで話を聞けば聞くほどユニバ長久手の不信感が増します。適当な事言ってます。「一時のキャンペーンに惑わされて後悔するような契約はしないで下さい。」他のメーカーでも見積もりをとりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
通りがかりさん
>>468 検討者さん
そんなの当たり前じゃないの?
即決して文句を言う人って一定数いますよね。
原因が即決したからなのに、営業マンに急かされたからとか言うアホもいます。
契約は自分が判を押すのにね〜。見積もりも3社以上は当たり前、設備も坪数も確定させとかないと話になりません。
意味の無い見積もりを取る人も多数いますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
建築中
現在ユニバーサルホームで建築中です。
先週断熱材の発砲ウレタンが吹き付けられたのですが、吹付先は透湿防水シートでした。
透湿防水シートのホームページに直接吹付は推奨されておらず、推奨されるのはべニア等を貼り、その上から透湿防水シートを張る。吹付先はべニアという方法のようです。
透湿防水シートをピシっと貼ってあればあるいは可能なようでしたが、そんな感じもしませんでした。
ユニバーサルホームで建てられたみなさまの家もそうでしたでしょうか?
そして現在不自由などはございませんでしょうか?
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
通りがかりさん
>>470 建築中さん
それはまずいと思います。
発泡ウレタンは後日二次発泡することもあります。
その時は良くても、1年後に膨らんで通気層をふさいでしまうかれません。
ALCを張ってしまうともう確認できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
検討者さん
>>469 通りがかりさん
そんなの初めて家を建てられる方は分かりませんよ。貴方のように客を小馬鹿にするような態度はそのホームメーカーまで印象を悪くします。嘘をつき急かして判を押させるのは営業マンです。急かす営業マンには気をつけましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
>>470
色々な見解があると思いますが、透湿防水シートがたるみなく貼ってあり、胴縁で押さえてあれば、通気層を潰す程の膨らみは生じないと思います。時間が経って吹き付け断熱が収縮する不具合は聞いたことがありますが、一年間も膨張するなど聞いたことがありません。
透湿防水シートも施工の仕方が悪いと、熱劣化等で10年位でダメになってしまうことがあります。木材防腐剤による劣化も問題となりましたが、今は対策がされているようです。
グラスウール施工用で通気層を潰さない為のスペーサーも発売されています。グラスウールやセルロースファイバーでも、施工が悪ければ通気層を塞いでしまう可能性はあるわけです。
ユニバーサルホームの施工事例です。
https://www.universalhome.co.jp/blog/ashikaga/2017/04/14/68/
心配する前に、施工状況をみにいってはいかがです?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
通りがかりさん
>>472 検討者さん
私、客ですけど?
あなた、即決したんでしょ?だからムキになってるんじゃない?
初めて家を買う人にはわからない?
じゃあ、二回家を買う人がどれだけいるんですか?
初めて家を買うから勉強するんじゃないの?
嘘を見抜く知識を入れるんじゃないの?
自分でハンコ押しといてぎゃーぎゃー騒ぐ人は家を買うようなレベルじゃないんですよ。
一生に一度の家、なるべく失敗したくないから親に聞いたり本を読んだり、新築を見学したり建築士の家を見せてもらったり、電気屋さんに配線のコツを聞いたりしましたよ。
営業マンが悪いんじゃなく、騙される人がアホなだけです。今時、営業マンに急かされて家を即決する人なんて極一部でしょうね。
舞い上がった心を抑える能力すらないアホの戯言としか思えません。
ユニバの板で営業マンの文句を言って印象を悪くしてるのはあなたでしょ
ホームメーカー?ハウスメーカーだと思いますけどね、だから騙されるんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名
>>475
>2年後に二次発泡した事例もあるみたいですよ
知りませんでした。参考になる事例があればリンクおねがいします。
100倍発泡の硬質ウレタンフォームはイソシアネートと水を混ぜることで炭酸ガスを発生させ、触媒のアミンで硬化させていますが、2年も硬化しないとなると、原料配合割合や撹拌不足など、施工の仕方などに相当な問題があったと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
通りがかりさん
>>474 通りがかりさん
正論すぎて草
契約するのは個人の意思だからね、知識ない奴は家を買う資格すらないのよ
無免許で車のって事故る奴とかわらんわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名
>>478
なるほど、参考になりました。
RCに透湿抵抗の低い100倍発泡のウレタンフォームを吹き付ければ、結露による水でこのような不具合も起こるかもしれませんね。そもそも、RCに通気層はありませんし、吹き付けるのなら透湿抵抗の高い、独立気泡の低発泡硬質ウレタンフォームを選択するべきです。
あくまでも個人的な見解ですが、470さんの場合は現時点で充分な通気層が確保できているなら、大丈夫だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
検討者さん
ユニバの社員さんで、自宅にあの独特の基礎を採用してる人いますか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
通りがかりさん
鹿児島のユニバーサルホーム霧島店の完成内覧会に行ってきました。
ユニバーサルホームFCで優秀賞を取るだけあって、素晴らしい出来栄えだと感じました。
FC展開の会社もハウスメーカーも地元工務店も、人間性によって出来が違うのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
名無しさん
>>474 通りがかりさん
騙される客がアホという発想は建築主側からは出てこないでしょう。
客観的にみてユニバ側の人間だと考えるのが自然。
まあ、営業が客のことをどう思ってるか良く分かったので、ある意味有有益な書き込みだと思います。
あと、試しにホームメーカーで検索してみましたがちゃんと存在する言い方だしそれほどおかしいとはおもいませんでした。どうでもいいことだとは思いますが。
そもそも、ユニバの場合はフランチャイズだからハウスメーカーというのも間違いで、結局のところ契約するのは工務店ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
通りがかりさん
>>491 名無しさん
その通り、FCの工務店の問題だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
建築関係
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないとはよく言ったものですね。
意味もわからず契約する人、少数ですが確かにいます。
契約する人がアホ、悪い言い方でいえば確かにアホかもしれませんね。
こちらサイドからしたら、この人大丈夫かなぁ?あとから変更とか怖いから、しっかり内容詰めて説明もしっかりしときなよって指示は出します。
どのタイミングで契約しようが、満足してもらえる家を建てるのが仕事ですからね。
本当、くだらない小さな事ですよ。よそでやって欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
通りがかりさん
>>438 副店長長久手さん
急に騒いでる奴かと思ったら、リクシル50万ポイントさんですね
まだユニバーサルに興味あるんですか?
さっさとタマホームで建てましょうよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
通りがかりさん
引き渡し三ヵ月経ちました。
床暖房、外気温が4度でも室内は23度です。
45度で深夜の電気料金安い時間だけ動かしてます。湿度は40%ぐらいなので加湿してます。
エアコンは夏だけでいけそうです。
基礎に不安は残りますが、35年持ってくれたらよしとして購入したので後悔ありません。
正直、床暖房がここまで快適だとは思いませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)