注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 12:16:19

【公式サイト】
https://www.universalhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ユニバーサルホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ユニバーサルホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-04-19 22:53:05

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1294 評判気になるさん 2022/05/21 08:58:26

    ユニバーサルホームさんの地熱床暖房についても質問です。
    地熱を活用しているとのことですが地中に断熱材は入っているのでしょうか?
    https://iina-ecom.com/jyurai.html
    地熱を有効利用するには地下3m以上まで掘って断熱材をいれる必要があるそうです。

  2. 1295 匿名さん 2022/05/21 09:44:53

    >>1294 評判気になるさん
    地中に断熱材は入っていません。
    地熱は利用していません。正確には地中熱ですが…
    地中熱を利用するには仰るように地下室を作るか、地下数メートルから熱を移動させる仕組みが必要です。
    明らかに虚偽宣伝です。

    https://ameblo.jp/moto-shine/entry-12713176564.html

  3. 1296 通りがかりさん 2022/05/24 06:34:28

    ユニバーサル選ぶ意味がわからん
    地熱とか笑えるわ、地面1メート掘ったら暖かいとかギャグ

  4. 1297 eマンションさん 2022/05/25 08:32:06

    コンクリートの中なので メンテナンス 不可能です

  5. 1298 eマンションさん 2022/05/25 08:38:33

    ユニバーサルは 注文住宅を やる レベルに 業者も 会社も 達していないし 材料も 酷いです 

  6. 1299 匿名さん 2022/05/25 08:56:39

    段取りが 悪く 結果 やらなきゃいけない手順が 逆になり ちゃんとした 施工が 出来ずに 手抜き工事に それが あちこちあり あげくに 残金 支払わない ブラック 会社 こんなに だらしない会社 はじめてですよ 気を付けて

  7. 1300 通りがかりさん 2022/05/25 11:53:45

    >>1295 匿名さん
    津波に強いという宣伝も嘘みたいですよ。
    https://ameblo.jp/moto-shine/entry-12721648147.html
    地震に強いという宣伝もしてるけど根拠もはっきりしないしきっと嘘でしょう。

  8. 1301 名無しさん 2022/05/26 02:47:23

    床下のメンテナンス出来ないのに長期優良住宅とか~地熱で快適住宅とか~津波に強い住宅とか~完全に笑かしにきてる。面白ハウスメーカー。もしかしたら津波補償とかあるのかな(笑)中身は耐震等級2のお家

  9. 1302 匿名さん 2022/05/26 05:01:31

    ユニバの親会社である飯田グループがロシアに600億円投資した直後、ウクライナ侵攻。ウッドショックで儲けようとして大失敗ですね。ちなみに今の飯田G社長は前ユニバ社長の兼井氏ですね。莫大な損失を取り戻すには施工費に上乗せするしかないでしょうね~

  10. 1303 通りがかりさん 2022/06/14 06:37:41

    ユニバーサルでここ一年くらいでで建てた人います?
    うち全然ユニバーサルで頼んだけど木材が入らず建たない
    基礎で止まってる

  11. 1304 通りがかりさん 2022/06/14 11:06:05

    いや正確にはユニバーサルじゃないな
    フランチャイズ抜けて元ユニバーサル

  12. 1305 ご近所さん 2022/06/23 09:08:42

    >>1302 匿名さん
    だから高いのですね。

  13. 1306 匿名さん 2022/06/23 12:14:18

    >>1302 匿名さん
    兼井雅史さん、これが事実ならとんでもない人ですね。
    https://bunshun.jp/articles/-/55377

  14. 1308 匿名 2022/06/30 14:42:22

    >>1303 さん


    去年の10月に建ちました。ウッドショック前だったのですんなりでしたよ

  15. 1309 匿名さん 2022/07/01 04:29:34

    ユニバーサルにフランチャイズ加盟してる店は大丈夫なんだね
    うちはちょっと前にフランチャイズ抜けた店だから木材の確保ルートがダメになったのかも

    いずれにせよタイミング最悪

  16. 1310 匿名さん 2022/07/01 04:31:29

    >>1308
    ちなみにいつごろ契約しました?
    参考までに聞かせて欲しいです

  17. 1311 匿名さん 2022/07/18 08:58:27

    平屋が気になったのですが、3種類の商品があるのですね。個性の異なる3種類なのですが、どれも良いなと思える点がありました。デザイン的には、シンプルな家、お洒落で可愛い家、ちょっとカッコいい家、そんな感じを受けました。機能性も良さそうなので、あとは価格と相談になるのかなと思います。いずれにせよ、ちょっとした庭もあるとベストかなとは思います。

  18. 1312 検討板ユーザーさん 2022/07/27 23:02:08

    ユニバーサルホームで契約したものです。
    ユニバーサルホームで契約を進めていくうちにホームページだけでは分からない話が沢山出てきました
    他の方にも検討材料になれば幸いです。

    1.直営店とフランチャイズは商品がそもそも違う
    2.直営はHPで謳ってる地熱床等の商品はオプション、フランチャイズはフル装備で標準仕様で比較した場合坪40~50万の開きがある
    3.直営は飯田グループから物資を調達し、フランチャイズは自達、そのためフランチャイズはウッドショックの今、物資の調達に難航している

    個人的な印象としてはユニバーサルホーム安くはないなと、当たり前の話ですがHPで謳っている商品全てつけるとかなり変わってきます
    他にも知りたい情報があれば聞いてください

  19. 1313 戸建て検討中さん 2022/07/30 13:16:09

    ユニバーサルホーム高くね?
    坪単価税込96万だったんだけど
    なにこれ?大手ハウスメーカーかな?
    金額以外は良い雰囲気なのに残念です。
    みんなこんなもんなの?

  20. 1314 検討者さん 2022/07/31 02:03:05

    >>1313
    それはフランチャイズ(全国仕様)の値段
    ホームページに書かれてないから初見さんは分からんだろうけど
    フランチャイズはホームページの商品フルオプションでその値段になる
    直営店はオプションで商品つけてくから標準装備で坪単価50~60万くらい
    全部欲しいって人じゃなきゃ直営店が無難
    直営店はまた商品も変わってくるけど

  21. 1315 戸建て検討中さん 2022/07/31 13:45:05

    >>1310 匿名さん

    確か2月くらいだったはずです

  22. 1316 戸建て検討中さん 2022/08/01 10:05:32

    >>1314 検討者さん

    なるほどですね
    確かに床暖房に無垢床とフル装備で
    見積もりお願いしましたね…

    しかし高すぎる泣


  23. 1317 検討者さん 2022/08/01 12:01:26

    >>1316
    オプションつけたらどのホームメーカーも際限なく上がるからそれは仕方ない
    外装で言えば
    基礎、壁、断熱材、窓、屋根
    内装で言えば
    床、内壁、換気などなど
    金掛けたら切なくなるから取捨選択が大事

    ちなみにこっちは標準装備でも耐震等級3取ってくれるって言ってたからそこまで色々気にしないで良いのかも
    オプションつけなきゃ大手ハウスメーカーより坪30~40万安いのは確か

  24. 1318 e戸建てファンさん 2022/08/02 00:21:31

    >>1313
    本体価格ですか?
    総額?

  25. 1319 戸建て検討中さん 2022/08/02 02:31:19

    >>1318 e戸建てファンさん

    造成外構費用、付帯工事、
    各種手数料を除いた

    純粋な建物価格ですねー
    オプション費等はまだ見積もりに入れていません



  26. 1320 匿名さんかんろ 2022/08/04 05:51:55

    契約時、注意ユニバーサル側信用して、契約するが、その時対応の女専務優しく、気に入り契約、建て替えだっため、壊してさあと、いうときに契約時の金額よりアップ請求、又おかしい旨話すと社長が出てきて、証拠を出せと言われる。まだ、ほかにもある。契約時録音を

  27. 1321 e戸建てファンさん 2022/08/04 06:47:05

    高すぎ!
    最大手に近い金額じゃん。コミコミなら軽く100オーバー

  28. 1322 匿名さん 2022/08/08 00:07:09

    https://nexer.co.jp/ouchipalette/universalhome-price/
    坪単価で検索するとこういう記事が出てくるんですが、これはデータが前のものなんでしょうか?
    ユニバーサルホームさんのコミコミがどこまで入ってるのか分かりませんが(家電とか付いてる会社もありますね)
    色々入っていると単価としては高くなっていくのはある意味当然かなあと…。
    レスを読むとオプションを少な目にすると落ち着くみたいなので、どこを取捨選択するかですね。

  29. 1323 検討板ユーザーさん 2022/08/12 13:24:17

    契約時、注意ユニバーサル側信用して、契約するが、その時対応の女専務優しく、気に入り契約、建て替えだっため、壊してさあと、いうときに契約時の金額よりアップ請求、又おかしい旨話すと社長が出てきて、証拠を出せと言われる。まだ、ほかにもある。契約時録音を

  30. 1324 通りがかりさん 2022/08/17 13:52:08

    ユニバーサルのカラクリですね
    うちの見積りはオプション550万オーバーでした
    本体安くても、エッこれ標準じゃないの?ってのがいろいろある
    坪単価高めでもある程度標準装備の方がよっぽど良心的ですね
    ちなみにホームページに載ってるハイパーフレーム工法ってのは三重県のフランチャイズではそもそも施工が出来ませんでした
    担当も勉強不足の素人感丸出し、態度は何故か偉そう
    とにかく最悪でした

  31. 1325 通りがかりさん 2022/08/17 14:10:57

    そもそも関わらない方がいい会社ですが
    気に入ってる人がいるのなら、↑の方が言っておられる様に①書面で証拠を残す②録音しておく
    どちらかを絶対にしておいて下さい
    でも、そこまでしても無理かなー、平気で嘘つくので
    痛い目をみた私としたら、裁判沙汰になってもいい覚悟のある人は契約してもいいんじゃないかな

  32. 1327 名無しさん 2022/09/19 05:08:17

    ユニバーサルホームで建てたとしてもその店舗が後にフランチャイズを抜ければ潰れようが一切責任は取らない
    その件も含めて検討を

  33. 1328 名無しさん 2022/09/19 05:19:23

    深谷市の元ユニバーサルだったところはもう限界
    建てた人はその後の保証はなし
    下請け業者には賃金未払い
    現場は放置しっぱなし
    契約解除の施主には返金なし
    施主や業者が何人も不幸になっている
    社員にはみんな辞めて逃げられた
    どう責任取るんだか

    ちなみに元なので潰れようがユニバーサルは一切関与しません
    フランチャイズはこれが怖いんで選ばないかな

  34. 1329 通りがかりさん 2022/10/24 12:20:30

    色々と顧客対応や建物品質面で悪い評判満載の様ですね。この企業は建築現場の近隣対応も業界最悪レベルです。今どきまだこんな住宅会社が存在しているのか!と驚くレベルです。近隣への事前説明や挨拶も無くいきなり着工して埃や騒音、排ガスを撒き散らす。クレーム入れてもまともに取り合わずその場凌ぎの嘘と方便で誤魔化す。話し合いの約束は守らずアポイントは平気ですっぽかす。文書作成やメール、電話等社会的に最低限必要なマナーを弁えていない。それも管理職クラスが。お客様相談室とやらに連絡しても最初からケンカ腰。そもそも相手に丁寧に説明して理解を求める姿勢とか悪いところは真摯に反省して詫びて改善する、という発想さえ全社挙げて持ち合わせていない。ともう挙げればキリがありません。こんな状態ですからあちこちの現場で近隣とのトラブルを相当数抱えているのではないでしょうか。
    せっかくの新居で近隣から恨まれ、近隣トラブルの火種と背中合わせの新生活を送りたい方にはお薦めのハウスメーカーです。

  35. 1331 口コミ知りたいさん 2022/11/02 13:59:11

    一階床コンクリートレベルがガタガタ…水漏れ補修に,別会社頼むと,コンクリートゴミ込みで100万越え…悲しいです…

  36. 1332 評判気になるさん 2022/11/08 07:04:49

    FCで結局施工は地元の建設屋だから…うちは大はずれでした。
    大工さんの腕は良かったけど、取りまとめるFCの社員と社風がクズ!!
    図面の頃からミスが多いし、実際工事始まってもミスでサイズ変わった箇所が2つも。
    完成引き渡し時に水平検査を希望したら「ちゃんと施工してるし水平かどうかはこちらの責任にない」とか言い出すし、その後のアフターケアもいい加減。
    時間守れないし催促しないと動かない。
    一度補修してもすぐ悪くなる。
    悪口は言えても褒めるとこが無い。

  37. 1333 戸建て検討中さん 2022/11/19 10:32:04

    UIセブンというプランで建てたor検討中の方っていらっしゃいますか?メリット、デメリット教えていただきたいです。話を鵜呑みにしがちで、今はメリットしか見えていないので頭を冷まさせてください。

  38. 1334 匿名さん 2022/12/11 14:42:52

    ユニバーサルホームはフランチャイズの契約が切れたらそこの支店に非を押し付けて逃げるし一切責任持たない
    フランチャイズ契約していた会社が潰れたら無責任に対応しないクソなので信用しすぎるな

    事実うちはそうなったので保証もしてくれない

  39. 1335 匿名さん 2022/12/15 07:19:15

    価格などの話しではないですが、近隣住民のわたしは隣接するユニバーサルホームの建設現場とトラブル中。
    うちの外壁にモルタルかわからないもの飛び散らせておいて「鳥のフンの可能性があります。」「成分分析はまだしていません。どこに出したら良いのやら。。」と言っています。
    こんなにたくさん、鳥のフン?
    ちなみに、汚した外壁の前の道路は鍵型物件の個人所有の道路なので、ここの現場の車しか入ってきません。
    解決する気なさそう。
    個人で成分分析します。
    気に入った土地に好きな家を建てて気持ちよく住みたいではないですか?
    引っ越す前からご近所の印象悪くするようなハウスメーカーはおすすめしません。

    1. 価格などの話しではないですが、近隣住民の...
  40. 1337 匿名さん 2022/12/27 07:17:27

    本部直営じゃない地方の加盟店はユニバーサルホームのノウハウはもらうものの
    それを忠実に実行できる連中がいないので衰退していくばかり
    経営者もユニバーサルホームに加盟するでだけで売れるなんて思ってたら大間違い
    それらを組織で理解し運営できる人間が圧倒的に足りなすぎる

  41. 1338 戸建て検討中さん 2023/01/26 11:31:42

    冬寒いですが、床暖房どうですか?
    電気代どうですか?

  42. 1339 匿名さん 2023/02/12 12:47:26

    1階全面に温水パイプが通っていて地熱を使った床暖房だそうで、とても暖かそうではありますね。
    温水は何で沸かしているのかを見てみたら、ヒートポンプ利用とかいてありました。
    それは電気を使うものなのでしょうか?光熱費が高くつくのか安くなるのかちっとも想像できませんが。
    床暖房を体験したことがあるのでその快適さはたまらなく快適だということはわかります。

  43. 1340 通りがかりさん 2023/02/13 00:16:13

    >モルタルか『わからないもの』飛び散らせておいて
     
          『わからないもの』飛び散らせておいて

          『わからないもの』・・・?         ?

    飛び散った物が何かわからないのに、犯人ユニバは確定なんですね

  44. 1341 匿名さん 2023/02/13 13:24:12

    >>1339 匿名さん
    地熱の効果は無い
    https://ameblo.jp/moto-shine/entry-12713176564.html

  45. 1342 匿名さん 2023/02/17 11:52:36

    全面床暖房だのこんな電気代上がってる世間でだれが採用するんだよ
    現実見えてない脳内お花畑くらいか

  46. 1343 匿名さん 2023/02/24 00:10:41

    ここの全面床暖房だと1階全面ということなので部屋によって
    付けたり付けなかったりが選べないということで合ってるでしょうか。
    それだと余計な光熱費が掛かってしまいそうだし、上にあるような
    電気代の高い今のご時世だと躊躇してしまうのは確かですね。
    後から付けることのしにくい設備ですので、電気代がそのうち落ち着くことを見越して
    付けるのも一つの選択ではありますが…。

  47. 1344 通りがかりさん 2023/02/26 05:36:37

    そーです。冷蔵庫の下やパントリーの下(野菜などおけません)畳の部屋まで、本来必要無い部分まで床暖になります。
    検索すればユニバーサルの畳下がカビてる画像が見つかるはず

  48. 1345 通りがかりさん 2023/03/10 01:08:30

    近所でユニバーサルホームが建てた家が中古で出てるんだけど、
    築10年で1800万って安くない?
    太陽光・地熱床・屋根裏付の31坪の家なんだけど・・・

  49. 1346 匿名さん 2023/03/31 09:01:11

    全面床暖房って、そうなのですか?ちょっと驚きました。
    あまり考えないと、すごく快適で足元ぽかぽかで幸せそうに思えるのですが。

    冷蔵庫の下や収納の下は暖めちゃいけないように思います。
    かといって、リビングダイニングと廊下とキッチンの床だけと洗面室の床だけとか、
    場所を細かく分けるとすごい費用とか手間がかかりそうです。

    無難にリビングダイニングだけとかにしておけばいいのかなと思いましたが、
    そういうのって希望すればやってもらえるのでしょうか?

  50. 1347 eマンションさん 2023/04/08 15:32:03

    床暖房とか頭ぼーとしそう

  51. 1348 匿名さん 2023/05/03 09:38:49

    エアコンだけとかのほうが上の方の空気が暖まるので
    頭ぼーっとしそうな気がします。
    炬燵とかだと頭寒足熱でいいのかなと思ってましたが
    動きたくなくなるのがたまにきずですね。
    床暖房は足元を温めて部屋の温度もある程度保つらしいので
    頭のあたりの空気だけ暖たかくなる感じではないのでは?
    でも全面はどうかなとは思います。

  52. 1349 通りがかりさん 2023/06/06 12:59:53

    >>1346匿名さん

    1階全室床暖房が基本なので部分的な床暖房は補償対象外扱いになると思います。

    温水パイプの系統をリビング・ダイニングで1系統、その他を1系統の2系統で設置をして床暖房の機械で2系統を制御可能な機種を選択すれば簡単に出来ると思います。(ユニーバーサル仕様は制御を外している)

    ※コンクリートを温める効率を考えると全て温める事が最善だと考えられているのだと思います。


  53. 1350 匿名さん 2023/06/26 06:14:03

    なるほど、1349さん、ありがとうございます。

    公式サイトで床暖房の図を見ましたが、ほんとに全面なんですね。
    玄関の土間とシューズクロークだけ除いて。

    冷え性にはたまらないポカポカな家って感じがします。
    夏は夏で地面の冷たさを生かすみたいなので、裸足で過ごすと気持ち良さそう。

    冷蔵庫とかは何か台の上に乗せるとかすればいいのかな?
    食料などの保存は棚の上の方とか?
    この際大型の冷蔵庫にして食品は全部冷蔵庫へがいいのかな。

  54. 1351 通りがかりさん 2023/06/26 13:33:20

    冷え性の方は自宅内では随分と改善されているようです。

    冷蔵庫は普通に直置きで問題なく置けます。

    食料等は流石に1階の床への直置きは止めておいた方が間違いないかと思います。

    大型の冷蔵庫に全て入れ込んでいたら安心かと思います。少し面倒ですけど、2階の床には普通に置けると思います。

    新築で家を建てる時は時期を考えて検討されると良いかと思います。梅雨時期は止めておいた方が無難です。(雨・コンクリートからの湿気によるカビの繁殖、掃き出し窓の下枠の変色・変形等)






  55. 1352 匿名さん 2023/07/21 10:10:23

    1351さん、ありがとうございます、冷蔵庫の直置きは可能なのですね。それは良かった。土間が広ければ、野菜類は土間に置いたらいいのかも?シューズクロークをちょっと工夫したらいいのかも。
    食料は保存する物は二階に置き場所を設けると良さそうですね。ロフトありの家ならそこを収納にしても良さそうですが、その場合は屋根からの熱がありそうなので食品は無理かな?

  56. 1353 名無しさん 2023/08/06 13:42:33

    16社を比較した上でユニバで家を建てました。詳細は長文になりますので、ここでは割愛し、他口コミサイトで投稿しました。(みん●です。)
    先に話題になっている床暖房について、玄関たたきは除き、1F全面となります。頭寒足熱というように体の温め方としてはエアコンなどより良いかと思います。他の方がおっしゃるように冷蔵庫の下も床暖房の範囲内となりますから、気になる方は高上げするとよいかと思います。
    また、自家発自家消費の時代ですので、逆ベタ基礎によって熱容量が大きい床暖房は太陽光搭載予定の家庭には向いているでしょう。(私も他の投稿者様と同じく、地熱理論は共感できませんでしたが、熱容量が大きいことによる蓄熱理論には共感できました)
    断熱性能について、古いマンション暮らしだったため、特に驚いているのですが、8月でも、6畳用のエアコンで1F全てが賄えています。(1Fは約80m2です。13畳用のエアコンも設置してしまいましたが、不要でした。Ua値は0.45です。)3hくらいの外出であれば、帰ってきた後もまだ涼しいですね。

  57. 1354 匿名さん 2023/08/31 10:17:20

    冷え性です。
    いくら暖房をつけても、足がいつも冷えている感じ。
    なので、床暖房の快適さを聞くたびに良いんだろうなと想像しています。
    冷蔵庫の下も暖かいというのはちょっとまずいだろうなとは思いましたが。
    対策をすれば大丈夫なのですね。
    1353さんの投稿を読むと、断熱性能はすごいのだなと思いました。
    光熱費が浮くのは何よりだと思います。
    その点は妥協しない方が良さそうだなと思いました。

  58. 1355 通りがかりさん 2023/09/06 18:18:37

    >>1334 匿名さん
    埼玉県鴻巣店で10年前に建てました。倒産して、さいたま市の店舗に押し付けられましたが、点検、メンテナンスは何も対応してくれない。工事などはとても良いので住宅には不満はありませんが、親会社の対応は酷いと言わざるをえないかと。
    今後は何か問題が出たら近くのリフォーム会社に委託かなと思っています。
    今は倒産から10年くらい経ちますが、倒産から1カ月くらいに地元のパチ屋で当時の担当者さんに偶然会いまして、少し話をしました。どうやら従業員の皆さんや、下請けの外構屋さんも知らされてなく、ホントに急だったそうで、工事費、給料も未払いだったそうです。

  59. 1356 名無しさん 2023/09/13 13:15:41

    ユニバーサルホームFCの加盟法人は52社。
    過去に倒産などで退会したのは64社。
    ユニバで建てるということはそういうリスクを背負うということです。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%...

  60. 1357 通りがかりさん 2023/10/04 12:07:22

    ユニバの建築条件付きの土地以外でこの会社を選択する意味がわからない。

  61. 1358 通りがかりさん 2023/10/19 13:29:40



    アイフルホームはどうだか知りませんが、
    ユニバの場合は加盟工務店が倒産しても本部は一切面倒見てくれません。この事実を知った上で契約すべき。

  62. 1359 戸建て検討中さん 2023/11/14 23:38:42

    栃木県の北部でユニバーサルホームを検討しています。
    ここらの工務店でおすすめありめすか?

  63. 1360 後悔 2023/11/20 12:06:44

    全てにおいて最悪。
    営業がダメ。まず、照明・コンセントの位置を指定したにもかかわらず全く別の図面で進められている。修正を依頼したが時すでにおそし。
    ハウスクリーニングも全くされていない。
    カーテンの取り付けで引き渡し前に下見した際に
    大きめの蝿がリビングで死んでいた。クリーニング後の引き渡しのはずが同じ虫がまだいた。
    また、浴槽には大量の小蠅が死んでおり、誤魔化す様に流していた。変なマーカーでチェックした後も残っている。壁から釘も出ていた。
    靴箱もない事がわかっていたにも関わらず、こちらが言ってこなかった事を理由に靴箱がない状況。床も歩くたびに軋む音がする。
    その後もトラブルが続き修理をお願いするも
    全て後回し。こちらから連絡しない限り修理日程の連絡が来ない。ストレスしか溜まらない。築1年だが修理箇所が多すぎる。今すぐに売りたい。

  64. 1361 名無しさん 2023/12/09 23:02:05

    自社で運営できる工務店なら、わざわざお金払ってフランチャイズなど加盟しない。自社で家が売れないからフランチャイズに加盟する。当然そんなところは営業.大工のレベルも低いのでクレームになる。クレームなっても対応する能力が無い、やる気が無いから解決しない。本社しても工務店任せなので何もしてくれない。フランチャイズで家を建てるというのはそんなリスクがある。地元のしっかりした工務店で建てるのが一番

  65. 1362 名無しさん 2023/12/10 22:50:18

    ユニバいいよね

  66. 1363 匿名さん 2024/01/11 10:17:45

    フランチャイズにもそれなりに利点はあるみたいです・・・
    販売や営業のノウハウとかすぐれた住宅の設計を得ることができたり、広告費もそれほどかからず、信頼や評価を得るまでの時間がさほど必要が無かったりという感じで。
    腕があっても評判や信頼は数をこなして何年もかけて得られるものだと思うので、早期に利益を得るにはフランチャイズという道もあるのではないかと思いました。
    なにより、仕入れコストなどが抑えられるのは小規模工務店にとっては大きな利点ではないかと思います。

  67. 1364 評判気になるさん 2024/01/11 10:56:18

    宣伝費と仕入れコストを節約しても加盟料とロイヤリティでマイナスだよね。カンバンだけ借りても偽りの信頼でしかないから消費者側にメリットはないね。

  68. 1365 評判気になるさん 2024/01/21 13:29:49

    ユニバさんの家気になってます、来週担当の営業の方とお会いします(2回目)
    その時にも聞こうと思うのですが
    ユニバさんと地熱床暖は、コンクリで覆ってしまう仕組みかと思うのですが…
    万が一、温水が流れてる管が不具合を起こしたらどうなるのでしょう?
    また、コンクリの下に、配水管などがあるということでしょうか?こちらも万が一メンテが必要になったら、どうするのでしょう?

  69. 1366 通りがかりさん 2024/01/23 19:33:54

    同じ事を営業に質問しました。コンクリに覆われているのでメンテナンスはできない。配管が損傷する事は無いので不凍液の交換意外はメンテナンス不要と言ってました。営業がポンコツだったんで契約はしてませんが
    全館床暖いりますか?他をあたってみては

  70. 1367 通りがかりさん 2024/01/23 23:48:25

    1階床暖房では?

  71. 1368 ご近所さん 2024/01/24 02:57:32

    ユニバーサルホームを選ぶ理由って何?

  72. 1369 匿名さん 2024/01/30 03:22:57

    過去に自分が勤めていた加盟店がユニバのHPから消えていた。
    当時から売上悪かったし、とうとう倒産したのかな?

  73. 1370 評判気になるさん 2024/02/01 01:29:09

    FCから脱退したのでは?

  74. 1371 通りがかりさん 2024/03/05 01:02:10

    雨漏りします
    台風で雨漏りして相談したら
     天災なので保証範囲外です
    とのこと
    ちなみに少し強風の時も漏れて来ます
    そんなもんなのですか?

  75. 1373 検討者さん 2024/03/05 01:45:49

    自然災害、他社でのリフォーム、経年劣化などは
    新築の住宅で雨漏り修理が保証されません。
    だからメーカーの主張は当然のことだと思います。
    https://kamisei.co.jp/news/41166

    火災保険で補償して貰えます。
    入っていないなら諦めるか、台風とは関係無く元から瑕疵があったことを立証してメーカーの責任を追及するしかありません。

  76. 1374 口コミ知りたいさん 2024/03/06 06:42:25

    ユニバーサルは台風で雨漏りが当たり前って事ですね
    参考になります
    教えていただきありがとうございます
    私の周りで15人くらいに色々なメーカで建てた方に聞きましたが
    そんな家嫌だ
    との事
    新しく建てる方の参考になれば幸いです!

  77. 1375 通りがかりさん 2024/03/06 08:21:58

    ここは今でも透湿防水シートにウレタン吹いてるんでしょうか?

  78. 1376 マンション検討中さん 2024/03/07 00:43:22

    台風や強風時の横殴りの雨による吹き込みが原因の側面からの浸水は雨漏りに見えますが厳密に言うと雨水の浸水を防ぐ箇所の漏水扱いにはならないんです。
    ただ、本来入ってこないはずの隠れた箇所から浸水していることになるので、気候変動に日本方式の建築が合わなくなってきているという事でもあります。

  79. 1377 評判気になるさん 2024/03/07 05:09:25

    扱いはユーザーはよく分からないけどさ
    風の日とか台風とかで室内にポタポタ水は嫌でしょ
    でもそれがユニバーサルには普通にあるって事
    後悔しかないわ

  80. 1378 通りがかりさん 2024/03/15 09:16:31

    ユニバの構造材は杉ですか?

  81. 1379 匿名さん 2024/04/08 07:17:57

    木材の具体的な名称等の紹介はWebサイトには見当たりませんでしたが、柱・梁などの主要構造材は「エンジニアリングウッド(構造用集成材)」を使っているとの記載が見られました。普通の木材より強いのだとか。ちなみに、エンジニアリングウッドを調べてみたら、使う箇所によって木の種類が違っているようですが、だいたい桧、ヒバ、米栂、杉、ホワイトウッド、米松、国産松などが使われているようです。

  82. 1380 田中 2024/05/03 04:32:13

    >>584
    ユニバーサルホームの床暖房はいわゆる床下はありません。従って床下点検の必要がありません。 床下で何かが起きると言う事もありません。
    なので床下収納というものもありません。 我が家も15年間何も問題が発生していません。


  83. 1381 田中 2024/05/03 04:37:26

    >>592 戸建て検討中さん

  84. 1382 田中 2024/05/03 04:43:35

    >>592 15年間住んでいますが、湿気、害虫、床暖房どれも全く問題はありません。15年後でも快適に(関東)住んでいます。 地震の揺れも少なく感じています。東北大地震の時は、震度6弱でしたが何の問題がありませんでした。ご近所では瓦が動いたり落ちたりしましたが我が家では全く問題がなかったです。
    少し問題は、機密式の家にしましたので冬季の結露が付きますのでこれのふき取りが少し面倒になります。
    その他の問題は何もありません。

  85. 1383 かねもと 2024/05/04 03:26:40

    打ち合わせ内容を何一つ残していない。当然何一つ反映されない。半年以上経っても逃げてばかりで対応してくれない。担当に連絡しても折り返しも無い。低レベル過ぎて驚くことばかりです。まともな対応をして欲しい。

  86. 1384 匿名さん 2024/06/03 07:58:04

    なんだかプレゼントの内容が魅力的に思えます。
    見学予約して来場でAmazonギフト券5000円分、
    1棟200万円相当グレードアッププレゼントというのをやっているもよう。
    Amazonで5000円もあれば、けっこうほしいものが買えそうです。
    グレードアップというと、オプションみたいな感じ?
    標準よりちょっといいものに変えられるという感じかな?
    検討中の方はそれらを利用したほうがお得な感じでしょうか。

  87. 1385 マンション検討中さん 2024/06/23 12:15:29

    さいやくぜったいたのんではいけない

  88. 1386 福岡にて検討中 2024/09/10 23:09:59

    ユニバーサルホームで検討中です。
    実際住んで居る方にお聞きしたいですが床が硬く、料理したりしてしばらく立っていると、足が疲れたりとかありますか?

    また、メンテナス面ですが、外壁は屋根は営業の方は30年ほどはメンテナンスいらないとの事ですが、本当でしょうか?

  89. 1387 マンション検討中さん 2024/09/15 11:54:13

    地熱床ぎ本当なら、雪国の道路は凍らないでしょ笑

  90. 1388 評判気になるさん 2024/09/15 14:25:29

    ここまでしたら地熱の恩恵あるみたいだけど…
    https://agri.mynavi.jp/2019_12_27_101240/

    ユニバーサルホームで建てられた方に質問です。
    冬に床暖房つけない場合、床の温度は何度ですか?

  91. 1389 口コミ知りたいさん 2024/09/16 16:23:48

    >>1386 福岡にて検討中さん
    昨年から住んでいますが、私はありません。参考ですが、床は朝日ウッドテックのクッション付きのものを採用しております。(標準外です)
    屋根はそうなんだと思います。これはユニバかどうかではなく、屋根材にどれを採用するかだと思います。外壁はグランドロックという少し良い塗料を使っており、カタログ上は20年で塗り替えという扱いになります。

  92. 1390 匿名さん 2024/10/08 07:34:18

    地熱については、地面が土のままかどうかも関係あるかなという気がします。冬に凍結するのって舗装路が多いような・・・土のままの場所は霜柱とかが出るけど、掘るとほっこらしているような気がしてました。雪国とかだと大根とか土の中に埋めて保存すると凍らないのです。いま調べてみたら、やはり土の断熱効果、保温効果はかなりのものらしいです。

  93. 1391 マンコミュファンさん 2025/01/09 10:29:04

    >>1390 匿名さん
    表面は関係ありません。凍結は水分があるかどうかだけの違いです。掘ればアスファルトでも土で同じ。水たまりがあれば土でも凍ります。土の断熱保温効果がそんなに高いなら地熱の恩恵は受けられない。もっと良く調べたら?

  94. 1392 通りがかりさん 2025/01/09 14:45:42

    >>1391 マンコミュファンさん
    土が細かく空気を含むから断熱保湿するわけで、表面がアスファルトなら多少影響があるでしょうね。
    そもそも断熱保湿効果が高いから地熱床暖房が成り立つので、もっとよく調べるのはあなたでは?

  95. 1393 マンション掲示板さん 2025/01/10 03:39:20

    >>1392 通りがかりさん
    だから地熱で暖房なんて成り立ってないんだって。
    そもそも地熱の意味が分かってない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ユニバーサルホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸