匿名さん
[更新日時] 2017-04-01 18:57:00
サザンシティ南与野駅前について語りましょう。
住友不動産の駅前マンション。実際に住不の物件を購入された方は ぜひご意見などをお聞かせ下さい。
所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 「南与野」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:67.08平米~70.52平米
売主:住友不動産
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
こちらは過去スレです。
サザンシティ南与野駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2015-04-19 12:23:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地) |
交通 |
埼京線 「南与野」駅 徒歩2分 京浜東北線 「北浦和」駅 バス9分 「南与野駅北入口」バス停から 徒歩6分 東北本線 「浦和」駅 バス16分 「日向上」バス停から 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2016年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サザンシティ南与野駅前口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん 2016/04/16 23:12:15
-
502
匿名さん 2016/04/18 01:12:15
現状最終分譲で5戸しか残っていない状況であり、値下げなどあり得るのでしょうか?
売主の性質を考えれば無理に焦って売り切る必要もないでしょうし、
値下げは単なる噂でしかないように感じます。
サービスがあるとすれば家具付きのモデルルーム程度ではないでしょうか。
-
503
匿名さん 2016/04/21 07:40:24
まだ5戸残っているんですか。以前北与野方面のマンションで1戸だけいつまでも残っていたのを値引きした事があったと聞きましたが、5戸は値引きしないでしょうね。
個人的な好みとしては、共用廊下が袖壁ではなく、シンプルな桟なので、道路から廊下を歩くのが見えてしまうのが気になります。
-
504
匿名さん 2016/04/23 14:22:13
バルコニーが見え過ぎるのが気になりましたが、洗濯物は浴室に干せば良いのです。
-
505
匿名さん 2016/04/23 15:37:13
-
506
匿名さん 2016/04/23 17:58:26
価格が下がってきているのは、手も出しやすいので、気になる方も多そうに感じます。
住み心地も良さそうなので、良い物件に思えます。
人気も徐々に出てきそうな物件です。
-
507
匿名さん 2016/04/24 13:59:52
全体的に駅が遠い部分が気になりますね。バスも通っているという事ですが、
使い慣れていないので、個人的にはこの立地環境は好きになれないかもしれません。
マンションは間取りも良いし、見た目も綺麗なのですが、環境が気になります。
-
508
匿名さん 2016/04/29 03:18:52
駅から徒歩90mでも遠いと感じる人はいるんですね。
-
509
匿名さん 2016/05/02 05:11:16
南与野なんて田舎駅の近くで4000万円台?もう600万円でも上乗せして浦和の駅15分を買うわ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
510
匿名さん 2016/05/03 03:52:01
駅の将来性も価値の一つですから、それも十分ありと思います。
-
-
511
匿名さん 2016/05/03 07:28:36
>>509
浦和駅徒歩15分ってありえますか。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
512
匿名さん 2016/05/05 12:21:28
南与野が田舎って書き込むする人がいるけど、言われるほど田舎じゃないですよ。
-
513
匿名さん 2016/05/06 13:50:47
いや~
15分歩かないでショ。
乗車時間一緒で、駅との往復30分VS3分
=睡眠時間の差27分。
週5日勤務として、1週間で2時間半も睡眠削りながら600万円も?
出せないよ~。
浦和15分35年ローン
同じ支払いなら
南与野1.5分30年ローン
南与野で(が)よくない?
っていうか、浦和15分って・・・。
しかし、ロータリー直結でも駅に遠いなんていう方は
一体何を求めているんでしょう?
-
514
物件比較中さん 2016/05/06 16:43:16
-
515
匿名さん 2016/05/06 17:47:51
浦和駅徒歩15分。南与野駅徒歩2分。
地元民ならどっちが魅力かわかるはず。
-
516
匿名さん 2016/05/06 22:49:47
-
517
匿名さん 2016/05/07 13:35:07
>>516
噂に聞いていましたが、浦和を愛する人って多いんですね(笑)
-
518
物件比較中さん 2016/05/07 14:39:30
-
519
匿名さん 2016/05/07 14:49:52
南与野2分と浦和15分なら浦和ですね…。
南与野は駅力がない。これからに期待です。
-
520
匿名さん 2016/05/08 07:48:41
今では湘南新宿ラインも止まるし発展の度合いが全然ちがうから「浦和のマンション」なら友人にも自慢できる。
-
521
物件比較中さん 2016/05/10 09:43:15
-
522
匿名さん 2016/05/10 10:26:47
>>517
愛するとか観念的なものでなく、実用的ということで浦和の声が多いみたいですね。
-
523
匿名さん 2016/05/27 08:52:42
駅が近ければいいというものではないんだなと、皆さんのやり取りを読んでいて興味深かったです。
最上階のモデルルームが家具付きなんだそうです。普通に売っても売れそうだと思うんですが、もったいない気がします。いくらなんでしょう?
キッチンが広く、収納も多いようなんですが、各部屋の小さめの窓と、パウダールーム・バスルームの位置が何か微妙な感じです。
-
524
匿名さん 2016/05/31 12:28:46
-
525
匿名さん 2016/06/11 13:12:59
-
-
526
匿名さん 2016/06/11 16:25:45
シティハウス与野ステーションコート買うならここのほうがお買い得!!
まあ埼京線か京浜東北で違うんだろうけど。。まあ京浜東北のほうが本数違うか!
-
527
匿名さん 2016/06/12 03:09:35
-
528
匿名さん 2016/06/14 21:45:42
南側に立つクレアホームズの事ですよね。南側隣接地に13階建てだから、窓から見える景色が変わってきますよね。冬場の陽射しが一番心配かな
-
529
匿名さん 2016/06/16 01:11:24
南側目の前にマンション建設ですか。
こちらは最上階が14階なのでほとんどの部屋の眺望が遮断されて
しまいそうですね。
公式サイトの特記事項には南与野駅西通り線計画と南与野駅南通り線
計画、一般道路計画の記載はありますがクレアホームズについては
何も書かれていませんでした。
-
530
匿名さん 2016/06/20 10:18:58
-
531
周辺住民さん 2016/06/22 09:29:08
自分が買ったマンションが建つ地域なんだから、当然まわりにもマンションが建つんですよ!
そうゆう地域なのです。
自分が住んでいるマンションのせいで、まわりの家が日陰になっている事は他人事で、
自分のマンションの眺望や日当たりは気にされるんですか。
マンションが建つことで、前から住んでいる住人は皆犠牲になってるんです。
自分のことばかり考えずに我慢しなさい。
-
532
匿名さん 2016/06/25 14:57:55
それを知らずに買った住人がここにはいるのか。。。凄いとしか言いようがない。。。ある意味本当の金持ちか、頭が悪いか。。。
-
533
匿名さん 2016/06/26 01:39:36
それにしても、クレアホホームズは全くこのマンションの真南に建つんですね。しかも、同じくらい(13階)の建物が・・・
-
534
匿名さん 2016/06/26 01:51:20
-
535
匿名さん 2016/06/27 04:51:46
すみません、マンションには直接関係がないかもれませんが、
モデルルーム来場でプレゼントされるバロン住友の美的生活
美の夢は終わらない招待券とは何ですか?
講演会?それともお芝居でしょうか。
それから、最上階はスカイツリーが一望できるそうですが、
南にできるマンションによって眺望に影響が出ますか?
-
-
536
匿名さん 2016/06/28 00:46:55
スカイツリーがどの程度の大きさで見えているのか分かりませんが、距離から見てずっと彼方でしょう。その位置は新築マンションの方向からずれているかも知れませんが、新築マンションの背中をすぐそばで毎日眺めることになるのも、何かうっとうしくなりそうですね。
-
537
匿名さん 2016/07/02 02:46:54
遠くのスカイツリーが見えるか心配してる状況ではないのでは・・・。
購入後ドミノですよ。
マンションの資産価値がドミノのように倒れていく。
-
538
匿名さん 2016/07/13 01:54:09
-
539
匿名さん 2016/07/13 04:32:22
-
540
マンション掲示板さん 2016/07/13 13:05:20
>>539 匿名さん
その羨望はもう潰れるよ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
541
マンション検討中さん 2016/07/14 13:07:43
知らないで、買っちゃた人は賠償してもらえるのかな~
-
542
匿名さん 2016/07/15 10:37:13
-
543
マンション検討中さん 2016/07/15 13:15:22
ここは、都内ではなく、埼玉ですよ。
しかも南与野駅…
-
544
匿名さん 2016/07/16 01:33:52
-
545
匿名さん 2016/07/18 10:36:12
-
-
546
匿名さん 2016/07/19 06:05:31
-
547
匿名さん 2016/07/19 15:14:38
-
548
匿名さん 2016/07/22 07:58:32
最上階のモデルルームってあるのですか…マンションって上から順に売れていくという話は訊いたことがあります。
おそらくここの場合はお値段が強気すぎたというのがあるのでしょうか。
モデルルームとして使用しているのであれば、そのうちお値下げみたいなこともおこりうるのかなとおもいますが…でもスミフなんでどうなんでしょうね?
-
549
匿名さん 2016/07/23 10:43:45
-
550
匿名さん 2016/07/28 06:52:56
そもそも値引きをするタイプのデベロッパーじゃないと思うのですが、
待てば今後そういう展開もありうるということなのでしょうか。
駅まで徒歩2分ってすごく良いと思うんですが
でもその分の強気価格であるからなぁと思うところもあり。
最上階だからこそのお値段なんだと思いますので、このままのスタンスでいくのかなぁ。
-
551
匿名さん 2016/07/28 12:40:57
>>550 匿名さん
最上階って、今おいくらなんですか?
-
552
匿名さん 2016/07/30 06:13:33
-
553
匿名さん 2016/07/30 07:03:55
目の前に高い建物が建っていない時の評価と建ってからの評価は違うんじゃないでしょうか。でも、すみふはきっとあの手この手のセールストークでなかなか値下げしないんでしょうね。
-
554
匿名さん 2016/08/01 14:59:14
在庫は資産と考えるデベだからね。
竣工までの完売を目指すデベと、価格設定の根本が違うから気をつけた方がいい。
市場の相場を把握してないでスミフ物件を買うと、リセールで痛い目見るよ。
-
555
マンコミュファンさん 2016/08/01 20:54:16
こちらのマンションあと1戸ですよ。
モデルルームのみです。
結局大幅値引きはありませんでしたね。
-
-
556
匿名さん 2016/08/02 10:26:01
-
557
匿名さん 2016/08/02 10:32:15
-
558
匿名さん 2016/08/02 10:42:21
-
559
匿名さん 2016/08/03 03:50:44
ここは、中古を適正価格で購入するのが正解だと思う。
購入希望があるならね。
-
560
匿名さん 2016/08/03 08:59:01
でも、眼前に同様の高いマンションが建つんでしょ。真南に・・・。
-
561
匿名さん 2016/08/03 09:28:00
>>560 匿名さん
数年間は眺望が良いのは確定ですしとりあえずは良いのでは?
-
562
評判気になるさん 2016/08/03 10:09:18
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
-
563
匿名さん 2016/08/03 23:55:01
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
-
564
匿名さん 2016/08/16 07:19:36
夜景見学会をしているようですが、眺めに自信があるということなのかな。今の時期だと夜景だけじゃなくって花火も見えたりしないのかしら…?と思うのですがどうなのでしょうか。
最上階が今あるようで…他の今販売中の物件はどこの位置辺りがあるのでしょう?
マンションって上から売れていくものだと聞いていたので、最上階が未だあるのは驚きでした。
-
565
匿名さん 2016/08/16 09:58:40
-
566
匿名さん 2016/08/20 23:43:07
まだ売れてないんだ。
中古の下落も止まんないし、完全に***マンションの筆頭ですね、、
-
567
匿名さん 2016/08/21 03:56:10
-
568
匿名さん 2016/08/31 13:57:55
元々の金額が高かったのでしょうか。中古の物件できれいめであればいいと思いますが
これ以上前に建物が建つんですかね トータリーってかんじですが。
かぶらない部屋もあるのかもしれません
電車の音とかはどうでしょう、線路と同じ目線だとなんとなく気も使う気がしまうが
-
569
匿名さん 2016/09/03 14:37:50
なんだ、売れてないとか嘘じゃん、最終1戸になってる。
-
570
匿名さん 2016/09/05 00:43:09
駅前というのはメリットになりそうですから、最終1戸だとしたら
やはり人気が高いんでしょう
残っている間取りはHPに載っているAタイプでいいのでしょうか。Aタイプは角部屋というのは魅力的
バルコニー側は南側ではないものの前に建物がないことから見て日当たりは良好になってくるのは良さそうです
-
571
マンション検討中さん 2016/09/05 09:02:44
>>570 匿名さん
営業さんですね。
お疲れさまです。
この物件が、竣工後1年半で完売寸前というのは、貴方方の努力の賜物だと思います。
正直、驚きです。
-
572
匿名さん 2016/09/10 14:03:18
目の前に
プラウド
クレアホーム
ここもう価値ねーわ
-
573
マンション検討中さん 2016/09/10 15:59:39
>>572 匿名さん
最初からわかってたよ、目の前にマンション建つのも。
ここは最初から終わってる。
-
574
匿名さん 2016/09/12 14:57:33
-
575
口コミ知りたいさん 2016/09/14 10:29:23
>>574 匿名さん
完売したら、後は知らんわな。
今後は、提携した管理会社を通じて甘い汁を吸ったらええがな。
-
576
匿名さん 2016/09/15 03:12:02
-
577
匿名さん 2016/09/18 15:26:53
全戸完売おめでとうございます!ネガは嘘だったんですね。
-
578
匿名さん 2016/09/18 15:27:34
-
579
匿名さん 2016/09/19 06:30:09
南側に同じような高いマンションが2棟も並んで建つようなマンションが、ひがまれる程人気なのですか?
-
580
匿名さん 2016/09/19 07:23:25
竣工後2年近く経ってから完売したことが、めでたいのですか。デベロッパーにとってそうでも、購入者にとっては前途多難ですよ。
-
581
匿名さん 2016/09/19 07:49:34
-
582
匿名さん 2016/09/19 10:39:53
竣工後2年に完売するようなマンションが、どうして僻まれるのよ。お気楽なのは、スミフだけ。所詮、売ってしまえば他人事だからな。
-
583
匿名さん 2016/09/19 10:51:00
期分けしていたので、最後の部屋が販売開始したのは1年前なのですが。
-
584
口コミ知りたいさん 2016/09/19 13:11:54
>>583 匿名さん
言い方を都合の良いようにすり替えているだけでしょう。それは、プロである貴方が一番良く分かっているはず。全戸を完売するのに、竣工後も2年近くを費やしている事実は変わらない。
-
585
匿名さん 2016/09/19 14:08:58
-
586
匿名さん 2016/09/19 14:10:55
ここは、竣工後に販売を開始した訳じゃないでしょう。竣工前に販売を開始して、竣工前に完売するのが、需要のあるマンションの最低条件。
しかもここは、南側にマンションが新たに建設予定となって、分譲中に大分話が変わってきた、稀有なマンション。
だから興味深かった。
-
587
匿名さん 2016/09/19 14:15:17
-
588
匿名さん 2016/09/19 14:45:15
>>587 匿名さん
第1期は、竣工の1年前ですよね。
どうしましたか。通じてますか。
-
589
匿名さん 2016/09/19 14:54:19
住友は青田売り+完成売りの戦略だから、竣工後1年完売を目標にしてるって聞いたけど
-
590
匿名さん 2016/09/19 14:58:49
-
591
匿名さん 2016/09/19 14:59:41
>>588さん、第1期が売れると第2期になる仕組みですよ!
-
592
マンコミュファンさん 2016/09/19 21:57:50
-
593
マンコミュファンさん 2016/09/19 23:37:23
>>592 マンコミュファンさん
竣工後1年以上経過していますがね。
需要が無かったのは、結果が物語っています。
南側に建設予定のクレアホームズに、資産価値で劣るでしょう。
-
594
口コミ知りたいさん 2016/09/20 01:40:10
>>593 マンコミュファンさん
南を遮られたマンションに価値なし。
リセール損失100%確定!
-
595
匿名さん 2016/09/20 06:17:31
南にマンション建つとはいってもロータリー挟むし距離あるから、日当たりに影響なさそうに見えるけどどうかな。
-
596
匿名さん 2016/09/21 14:09:51
>>595 ロータリーは間ではありません。サザンシティの東横です。
-
597
匿名さん 2016/09/21 14:38:21
-
598
匿名さん 2016/09/21 15:07:36
まあクレアもプラウドも南塞がれる可能性高いけどな。駅前だからね
-
599
匿名さん 2017/04/01 09:57:00
>>595 日射がさほどさえぎられなくても、目の前に同じように高さのあるマンションが建ち、景色を遮られるのは、やっぱり気分の良いものではありません。確か、以前のブログでは東から南にかけての遠方までの光景を掲載していましたよね。その光景がよそのマンションの背中に変わるのはとても残念です。
-
600
管理担当 2017/04/07 03:33:10
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件