埼玉の新築分譲マンション掲示板「サザンシティ南与野駅前 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 南与野駅
  8. サザンシティ南与野駅前 その2
匿名さん [更新日時] 2017-04-01 18:57:00

サザンシティ南与野駅前について語りましょう。
住友不動産の駅前マンション。実際に住不の物件を購入された方は ぜひご意見などをお聞かせ下さい。

所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 「南与野」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:67.08平米~70.52平米
売主:住友不動産

施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
サザンシティ南与野駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-19 12:23:16

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンシティ南与野駅前口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    こちらのCタイプにお住みの方はいますか?
    いるのなら、住み心地を聞きたいです。

  2. 252 匿名さん

    >>250
    その通りだと思います。事実ですね。

  3. 253 匿名さん

    東向は賃貸で一度住んでからでもおそくない。
    午後外出たとき、こんなに明るかったんだと驚くのです。それで、引っ越したことあります。

  4. 254 匿名さん

    Cタイプはオールリビングインだけどどうなんですかね?
    非タノジという意味で気になります!

  5. 255 周辺住民さん

    自分は、もう購入してて買える余力もないから好き勝手なことをいうけど、このマンション駅前で便利だよね。居間の向きは、東によりすぎて自分好みじゃないけど、家の家族はみんな通勤通学が楽でうらやましいって言ってる。そんなに買い換えしてローンを抱えたくないよね。今で十分。購入した人も便利なんじゃないの。

  6. 256 匿名さん

    通勤快速止めないと埼京線はきつくないかな。
    さいたまは武蔵浦和ばかり開発するけど、南与野は相当遅れてる。

  7. 257 匿名さん

    通勤快速停まる駅で買えばいい話じゃないの?
    大宮、武蔵浦和…ゴミゴミしてるとこ好きな人はぴったりじゃない。

  8. 258 匿名さん

    もらった間取り図見る限り
    東向き。

    業界では南東なのかもしれないけど

    東向きにしか見えない。

  9. 259 匿名さん

    東からわずかに南に振っていますが、こういうのは南東とは言いません。他社の広告見ても、この方角は東でしょう。

  10. 260 匿名さん

    >>257
    ゴミとか酷い言い様だ。

  11. 261 匿名さん

    書面だけじゃわからないぜ‼︎
    足使って実際現場見に行こうぜ‼︎

  12. 262 匿名さん

    将来的におみあはになる可能性っだってありますよね?

  13. 263 匿名さん

    >>262
    おみあはにって何ですか?

  14. 264 周辺住民さん

    >>263
    私もそう思った。他にそう思ってくれる人いてよかった。急にレス止まっちゃったから

  15. 265 匿名さん

    北浦和のはあなやまは住みやすい

  16. 266 匿名さん

    日本語不自由な方ですかね。

  17. 267 匿名さん

    意味不明なレスで話をそらしたいのでしょう。確か、通快が止まらないとか、東向きの話が続いていたから。

  18. 268 周辺住民さん

    四階以下の様子はどうなのかな

  19. 269 匿名さん

    また価格未定になってる、、もう4500万はするってみんな知ってるのに、何で今更隠すんですかね?

  20. 270 匿名さん

    価格は出してもいいんじゃないのかな。それとも値引きするのかな。

  21. 271 匿名さん

    ホームページに価格でてますね。

  22. 272 匿名さん

    価格を発表したんですね。
    Yahoo不動産ではまだ価格の表示がされていませんが、そろそろ表示でもされるのかな。

    南与野の駅付近だと、だいたい幾らくらいが妥当なところなんでしょうね。
    でもホームページのどこら辺に出ているのでしょうか?

  23. 273 匿名さん

    今日帰り道見上げたら横断幕が一枚なくなってましたね!

  24. 274 ご近所さん [男性 50代]

    最上階で3,000万円前半位でしょうか?

    田んぼ真ん中の田舎マンションであれば妥当な金額ですよね!

  25. 275 匿名さん

    >>274
    荒らして楽しい?構ってちゃん。

  26. 276 匿名さん

    >>274
    意味が分からない

  27. 277 匿名さん

    今出ている先着順6戸の販売の他に、9月中旬発売分の住戸もあるという風に考えていいのでしょうか?
    販売がどうなっているのかっていうのが判りにくくて…。
    一応、まだ選択肢があるという事?

    駅前だからいいなと思いますが、価格面が強気だから販売ペースが弱いのかなという風に感じられました。

  28. 278 匿名さん

    >>274
    これからよくなっていくと思います。はじめ何もないところほど発展していくのです。

  29. 279 匿名さん

    でも、やっぱり出遅れです。南側の都市計画道路が貫通して周辺に商業施設やマンションなどが立ち並ぶまでまだ暫くかかります。ほのぼの感が良いという考え方もありますが、それにしてはこのマンションのお値段は高いです。

  30. 280 入居済み住民さん [男性]

    でもでも快適〜(^^)

  31. 281 匿名さん

    買う人がいるのに驚きました。同価格帯でも都内にもっと駅で買えると思うので。空気は良さそうですが。

  32. 282 匿名さん

    北与野、与野本町も停滞期にあるから、南与野が一気に逆転する可能性あるで。僅かに。

  33. 283 買い換え検討中 [男性 40代]

    東向きですから、日中は電気点けないと部屋の中暗いですよね!
    その為にバルコニーのガラスを透明にしているわけ!

    これのデメリットは駅ホームから、生活状態が丸見え!
    興味はないのに電車を待ってると目に入る。

    住民の方は気にしてないようですが?

  34. 284 入居済み住民さん

    買う人結構いるみたいですよ。
    都内に住みたくない方が購入するのでしょうね。
    まぁそれなりの収入の方がお住まいなので安心です

  35. 285 入居済み住民さん

    >>283
    上層階に住んでますが、日中でもさほど暗さは感じないですね。
    ホームからもそんなに気にならないかな

    ぶっちゃけ6階ぐらいから下は自分も住みたくないかな^^;
    下の階は値段も変わってくるんじゃないですかね〜

  36. 286 匿名さん

    >>285
    選んだ理由を教えて下さい。

  37. 287 匿名さん

    すみません・・・!
    現在売り出し中のプランの価格教えて貰えます。

  38. 288 入居済み住民さん

    >>286
    南与野に5年住んで、田舎っぽい雰囲気が気に入っていたし、
    自分も嫁も実家が大宮で、近すぎず遠すぎずの住まいを探しはじめていてタイミングよくここの建築が始まったので勢いで決めてしまいました。
    将来的に終の住処が大宮の実家になりそうなのでリセールするなら駅前のマンションの方が良いかなっつーのも決め手のひとつですかね。期待はしてないですけど^^;

  39. 289 匿名さん

    >>288
    ゆとりが有るんですね。
    私は、割高感を感じて手を出せないです。

  40. 290 購入検討中さん [男性 50代]

    夏は良いですが、冬は洗濯物の乾きが悪いし昼間でも部屋が暗くなります
    機械式駐輪場はランニングコストがかかります

  41. 291 匿名さん

    田舎っぽいというか田舎ですしね。。

    機械式駐車場は、駅近マンションはどこもそうですし別に悪い要素ではないと思います。

  42. 292 匿名さん

    Cタイプについての見解をお伺いします。

  43. 293 匿名さん

    自分の意見は?

  44. 294 入居済み住民さん

    >>290
    冬でも洗濯物は乾くと思います。
    私自身南与野駅徒歩8分の南東向きの賃貸マンションに5年住んでいたものですから^^;そこらへんは立証済みです。
    もちろん今の時期よりは時間はかかりますが…
    立体が嫌なら平置きの駐車場もまだ空きがあるような気がしますよ〜
    管理費の問題なら…マンション自体難しいのではないでしょうか…

  45. 295 匿名さん

    >>292
    実際の部屋見せてもらって判断すれば?

    他人に助言もらうのはナンセンス!

    だって見れるから!

  46. 296 匿名さん

    ここのマンションは平置多いから機械式の駐車場のコストはあまり不安ないですね!

  47. 297 匿名さん

    新聞広告入ってました。東向ばかりでしたけど。

  48. 298 入居済み住民さん

    >>296
    多くはないですかね。駅前にしては多いのかな?
    でも平置き駐車場は
    あと2、3台は空いてる感じですけどね。
    停めずに契約だけしているのかな〜

  49. 299 匿名さん

    実際の部屋を見て、色んな判断をしたいと思います。

  50. 303 匿名さん

    田んぼとか田舎とか…、嫌なら検討しなければいいのに。

  51. 304 匿名さん

    定期的なものですから流してください
    よっぽど悔しいのでしょうね…
    お気の毒です。

  52. 305 入居済み住民さん [男性 30代]

    ボイドスラブ 予測以上に上階の足音響きますね!
    掃除機掛けの音 大人がかかとをつけて歩くドスンという音
    営業さんは全く問題無いかの様に言ってましたが
    皆様音は気になりませんか?

  53. 306 購入検討中さん [男性 30代]

    最上階は何時販売開始になるのでしょうか実際の部屋からの眺め 日当たり 駅ホームからの視線 通勤快速の通過音辺りを確認したいです

  54. 308 匿名さん

    297さん、オリコミ入ってルンですか?
    こちら戸田市だけど入りません‥
    戸田にも入れて欲しいなー

  55. 309 入居済み住民さん

    上の階の騒音はさほど気にならないかな。
    日中窓開けてると電車の音はかなりうるさいです。
    駅前ですから仕方ないと思いますが…

  56. 310 購入検討中さん

    東横線と迷ってます。
    どっちが良いですかね?

  57. 312 ビギナーさん [男性 20代]

    このマンション 賃貸ですよね!
    家賃10万円位えあれば検討したいと思います。
    結構若い人が多いので、仲良くやりたいです。

    仲介業者 ご存じでしたら教えて下し

  58. 313 匿名さん

    悔しいのぉ…

  59. 314 匿名さん

    >>311
    あなたがおかしい。マンションでは、こんにちはでも通用する。

  60. 315 匿名さん

    近くにグローリオが出来ますね~にこ

  61. 316 匿名さん

    セコム系なら、もう少しリーズナブルか?

  62. 317 匿名さん

    >>315
    どのあたりでしょうか??

  63. 318 匿名さん

    >>315
    私も知りたい、もう少し具体的な事ご存じでしたら、教えて頂けますか。

  64. 319 匿名さん

    浦和駅8分のでしょ。
    近くないし…がっかり。
    浦和だから高そうだね。

  65. 320 匿名さん

    昨日、武蔵浦和駅前でこのマンション販促のティッシュを配っていたけど、武蔵浦和で客をつかもうとしても値段を下げないと無理じゃないかと思います。

  66. 321 匿名さん

    まぁ、そうだろうな。快速停めないとこの駅はどうにもならん。

  67. 322 匿名さん

    武蔵浦和に比べたらここはそれなりに価格低くないですか?

  68. 323 匿名さん

    同じ位ですね。

  69. 324 匿名さん

    低くはないです。武蔵浦和の駅前タワーマンションでもう少し値の出るのは、利便施設や地域一体開発のプラスアルファがあります。

  70. 328 匿名さん

    大きな駅の近くのマンションは、お値段も高いでしょうから、
    それに比べたら、南与野駅なんて良いかも知れないですね。
    この駅には快速が停まらないだけで、お値段も高くないわけでしょ。
    そういうところは穴場的な存在なのかな。

  71. 330 匿名さん

    ザン戸数が気になります。

  72. 333 匿名さん

    もう4期に突入するのですか。
    予定販売数が出てこないので、どのくらい出すのかが全く分からないし、これまでどれくらい売れたのかもわかりません。
    要望が出ている所を中心に売り出すのかしら?というのはありますが。
    少なくとも先着順が出ていないので、出している分はすべて売れているのだと思います。

  73. 335 匿名さん

    ?わからん?↑

  74. 336 匿名さん

    レベルの低い書き込みですね

  75. 338 入居済み住民さん

    よっぽど悔しかったんだろーな…
    同じ住人じゃなくてよかった。

    ちなみに4階も何部屋か埋まってますよ。
    さすがにモデルルーム、事務所とかは値引きするんじゃないですかね〜?

  76. 339 匿名さん

    モデルルームや事務所は家具付きを条件に現況有姿で
    引き渡しとなるマンションもあるようですが、
    住友はどうなのでしょう。
    汚れや傷がそのままなら大幅値引がありがたいと
    考えてしまいます。

  77. 340 匿名さん

    そもそも値段が出ていない部屋。
    値引きも何もなくない?

    ちなみに、シティテラス・シティタワーさいたま新都心は
    途中で価格上げたまま時間かけて売りきっていましたね。

    ここもいつも通りの住友戦略
    待ってたかもしれないけど、安くしなくてもいつかは売れるしみたいな?

    結局、最初に高層階を買った人がいい思いするんでしょ。

    うちは、自宅が売れないからと自分を慰めながら諦めましたけど、
    最初の売り出し価格13階の4490万円を聞いてから
    3ヶ月後には9階の同じ列で4590万円の話を聞いたら心がついていけなくなりました。

    もしかして今も同じ価格?
    このマンションで一番安かったのって13階になるのかもね。

    しかし、駅前の新築はあんなに高く売れるのに
    築25年、駅15分の我が家はなぜ売れなかった?
    1980万円だよ?
    買ったときは6800万円だよ?

  78. 341 匿名さん

    バブル期の価格で比較してもね。6割ぐらいの価格が適正でしょう。

  79. 342 匿名さん

    340さんはたぶん低層階のマンションを買ったのと、やはり駅まで15分っていうのが売れなかった原因だろう。まぁ、賃貸に出す方法も有りますよ。

  80. 343 匿名さん

    せめてもう少し築浅であれば売れたかもです。
    家のコンディションが良くても築25年もすればあちこち傷みが出てきますし、やはり駅徒歩15分が最大のネックかもしれません。
    少しでも値崩れなく売るには駅徒歩10分以内がベストだと考えます。

  81. 344 匿名さん

    南与野15分ってロジャースか浦和西警察のほうかな。
    戸建てで25年だと余程の高級家屋でない限り、古くなってしまいます。更地にして、2000万行かないですかね。

  82. 346 購入検討中さん

    そもそも南与野は昔駅前にマンションなんて作れなかったからね。
    10分以上のマンションが当たり前の環境。
    だからこの駅前のマンションには憧れる。

  83. 347 匿名さん

    憧れるんですか。

  84. 348 匿名さん

    地域全体として発展して行くところなら憧れるけど・・・残念ながら南与野は出遅れ感が否めない。

  85. 349 匿名さん

    用水路流れる低地故に、開発できなかったんですよね。治水対策に時間かかって。
    これからは、一気に開発進むかもですが、ランドマーク的なもの無いと寂れたままだろうな。

  86. 350 匿名さん

    官製の区画整理だけでは難しいと思われます。ちなみに武蔵浦和は周辺の地主さん達が立ち上がり、行政と一緒に再開発を検討したところで民間デベ等が加わって来たとか聞いています。地元民の熱意も重要なのですね。南与野は、今からでは後に続くデベさんがどのくらい出て来てくれるか、ですね。だから、あと何棟か南側に重厚感のあるマンションとか商業施設が欲しいです。

  87. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「サザンシティ南与野駅前」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸