『住めば都』という言い方がありますが、平穏に暮らすには良い場所だと思いますよ。
土地区画整理も順調に進捗しているようですし、将来が楽しみですね。
地味な事ですけど、区画整理地内は電線も地中化されているのが高得点ですね。
さらにこの区画整理地内は、地区計画の網がかかっているので調和を乱す建物・施設はできないのも良いですね。
もうひとつ、道場三室線という高規格道路がもうすぐ新大宮バイパスまで開通しますが、そうすれば浦和駅発着
の路線バスも、南与野駅を経由するるかもしれませんね。
そういえば、駅のすぐ近くの鈴谷清掃工場は廃止が決定してるらしいですが、跡地はどうなるのでしょうかね?
何か便利な施設ができれば良いのですが・・・
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。
以下のページにもご案内差し上げておりますが、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/
・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題
などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。
■利用規約
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2
■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5
■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6
■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7
■投稿の健全化に向けてのお知らせ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530
正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。
以下もご参照ください。
■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3
健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なんだか、今がMAXで伸びしろがある街には見えない
南側が区画整理進んでも賃貸マンションとかで終わりそう
町が栄える保証があるならいいけど、何もない町では500万円高いでしょ。
将来それなりに高く売れるマンションも、最高値で買えばマイナス
南与野住民はバブル期に住友が7000万円で売ったマンションが2000万円にしかならない現状を
しっていますよ。パーク・・・
10年で1000万円しか下がらなければ家賃100万円/年+維持費だけど
25年で5000万円下がれば家賃200万円/年+維持費
賃貸の方がまし!
あの頃も値上がりしそうなこといってなかった?
南与野は発展を期待する街ではないと思います。何人かの方もそれらしい感想を書いておられましたが、今の郊外型というかベッドタウン型というか、発展は新都心~大宮と武蔵浦和に任せて、南与野とか中間の街は区画整理できれいになったベッドタウンで行くのではないですか。
それにしては、やはりこのマンションの価格設定は少し高すぎると思います。
横断幕もセンス悪!いつまでも駅に向けて派手な横断幕広げているとマンションのイメージダウンになりませんか。
値段が高くて完売出来ないのか、南与野という立地がイマイチなのか、南側の造成地の様子見なのかと余計な想像もしてしまいます。早く売り切って欲しいものです。
斜めにすることで東南向きになるから、午前中に今の奥まで日差しが入るからじゃないの。私は南西向きが好きだけど、朝しか集まらない家族であればこれも良いんじゃないかな。家族のライフスタイルによって変わるんじゃないの
なるほど…248さんが書かれている事が真相かもしれません。
昼間は暗いと言いますが、室内灯が必要なほどではないのではないでしょうか。
直射日光が来ないだけで、外の明るさというのは普通に感じられる程度では?
となると、別に不便さはないかな。
冬場、寒く感じる可能性があるということでしょうか。
自分は、もう購入してて買える余力もないから好き勝手なことをいうけど、このマンション駅前で便利だよね。居間の向きは、東によりすぎて自分好みじゃないけど、家の家族はみんな通勤通学が楽でうらやましいって言ってる。そんなに買い換えしてローンを抱えたくないよね。今で十分。購入した人も便利なんじゃないの。
価格を発表したんですね。
Yahoo不動産ではまだ価格の表示がされていませんが、そろそろ表示でもされるのかな。
南与野の駅付近だと、だいたい幾らくらいが妥当なところなんでしょうね。
でもホームページのどこら辺に出ているのでしょうか?
今出ている先着順6戸の販売の他に、9月中旬発売分の住戸もあるという風に考えていいのでしょうか?
販売がどうなっているのかっていうのが判りにくくて…。
一応、まだ選択肢があるという事?
駅前だからいいなと思いますが、価格面が強気だから販売ペースが弱いのかなという風に感じられました。
でも、やっぱり出遅れです。南側の都市計画道路が貫通して周辺に商業施設やマンションなどが立ち並ぶまでまだ暫くかかります。ほのぼの感が良いという考え方もありますが、それにしてはこのマンションのお値段は高いです。
東向きですから、日中は電気点けないと部屋の中暗いですよね!
その為にバルコニーのガラスを透明にしているわけ!
これのデメリットは駅ホームから、生活状態が丸見え!
興味はないのに電車を待ってると目に入る。
住民の方は気にしてないようですが?
ボイドスラブ 予測以上に上階の足音響きますね!
掃除機掛けの音 大人がかかとをつけて歩くドスンという音
営業さんは全く問題無いかの様に言ってましたが
皆様音は気になりませんか?
このマンション 賃貸ですよね!
家賃10万円位えあれば検討したいと思います。
結構若い人が多いので、仲良くやりたいです。
仲介業者 ご存じでしたら教えて下し
大きな駅の近くのマンションは、お値段も高いでしょうから、
それに比べたら、南与野駅なんて良いかも知れないですね。
この駅には快速が停まらないだけで、お値段も高くないわけでしょ。
そういうところは穴場的な存在なのかな。
もう4期に突入するのですか。
予定販売数が出てこないので、どのくらい出すのかが全く分からないし、これまでどれくらい売れたのかもわかりません。
要望が出ている所を中心に売り出すのかしら?というのはありますが。
少なくとも先着順が出ていないので、出している分はすべて売れているのだと思います。
よっぽど悔しかったんだろーな…
同じ住人じゃなくてよかった。
ちなみに4階も何部屋か埋まってますよ。
さすがにモデルルーム、事務所とかは値引きするんじゃないですかね〜?
モデルルームや事務所は家具付きを条件に現況有姿で
引き渡しとなるマンションもあるようですが、
住友はどうなのでしょう。
汚れや傷がそのままなら大幅値引がありがたいと
考えてしまいます。
そもそも値段が出ていない部屋。
値引きも何もなくない?
ちなみに、シティテラス・シティタワーさいたま新都心は
途中で価格上げたまま時間かけて売りきっていましたね。
ここもいつも通りの住友戦略
待ってたかもしれないけど、安くしなくてもいつかは売れるしみたいな?
結局、最初に高層階を買った人がいい思いするんでしょ。
うちは、自宅が売れないからと自分を慰めながら諦めましたけど、
最初の売り出し価格13階の4490万円を聞いてから
3ヶ月後には9階の同じ列で4590万円の話を聞いたら心がついていけなくなりました。
もしかして今も同じ価格?
このマンションで一番安かったのって13階になるのかもね。
しかし、駅前の新築はあんなに高く売れるのに
築25年、駅15分の我が家はなぜ売れなかった?
1980万円だよ?
買ったときは6800万円だよ?
せめてもう少し築浅であれば売れたかもです。
家のコンディションが良くても築25年もすればあちこち傷みが出てきますし、やはり駅徒歩15分が最大のネックかもしれません。
少しでも値崩れなく売るには駅徒歩10分以内がベストだと考えます。
官製の区画整理だけでは難しいと思われます。ちなみに武蔵浦和は周辺の地主さん達が立ち上がり、行政と一緒に再開発を検討したところで民間デベ等が加わって来たとか聞いています。地元民の熱意も重要なのですね。南与野は、今からでは後に続くデベさんがどのくらい出て来てくれるか、ですね。だから、あと何棟か南側に重厚感のあるマンションとか商業施設が欲しいです。
駐輪場はバイクと自転車が分かれているのは安全面では安心できそう。
駐車場は平置きですから、台数は少ないものの、機械式の様に管理費が高くなる心配もないです。
間取りはコンパクトな家族向けの間取りといった感じでしょうか。
こちらの物件は値下げしないと営業さんに聞いていましたが、大幅に下げてきましたね。
今週のSUUMOに価格の情報がありました。
価格 4180万円〜4650万円
203号室が4180万円とのことです。最上階が4650万円で買えるとしたら大幅な値下げですね。既に購入してしまった人は悔しいでしょうね。
確か、北与野イオンそばのマンションも、絶対値下げしない方針だった筈がついに根負けして値下げしたと聞いたことがあります。さては、別のデベさんからマンション建築計画でも出て来たのかな?理由は何であれ、早く買った人はやっぱり悔しいでしょうね。
夏前に訪問した際は、2階とはいえ他と同じ価格で売ると聞いていたので、
4180万円が真実だとしたら値下げなのでしょうか。。?
あるいは買い控えを防止するための営業トークだったのかもしれませんが。。
個人的には4650万円がどのお部屋なのか気になります。
角部屋や最上階だったとしたらかなりお得ですよね。
やっぱり値下げしているのですか。初めからのスレを見ている人は、分かると思うけど、価格の設定を間違いましたよね。一気に売れた物件だけに、なんやかんやと言われ、もったいなかったです。場所も物件も良いですよ。
見学に行ってきました。値下げはしてないと思います。もう、部屋が少ないのに、お客さんいっぱい来ていました。低層階のお部屋が今までよりは安いみたいですね。駅近なのに住環境がよく、将来性もありそうだと感じました。地縁がないので悩みます。
私も人に聞かれて「南与野」と答えると、「え~と、与野の隣?」とか、「大宮から何線に乗るの?」とか聞かれた事が何度かありましたよ。バイパスの東側とかロヂャースの近くとか補足説明するとおおよそ分かってくれましたが。そんなものです。