東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross ってどうですか?【旧:新宿西富久地区・新宿御苑北側54階建て大規模再開発【野村・三井レジ・積水・阪急】】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross ってどうですか?【旧:新宿西富久地区・新宿御苑北側54階建て大規模再開発【野村・三井レジ・積水・阪急】】
匿名さん [更新日時] 2013-05-22 23:25:33

東京新宿御苑北側の大規模プロジェクトが都に認可されたようです。
再開発エリアは伊勢丹新宿本店の東側、新宿区富久町や新宿5丁目・6丁目の約2.6ヘクタール。
住居のほか、建物内に食品スーパーや保育所の誘致を検討。

交通:副都心線新宿三丁目8分、都営地下鉄曙橋5分
規模・構造:地上54階、地下2階、約1190戸。
着工・竣工:2010年12月着工、2014年3月完成予定。
売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル、セキスイハウス、阪急不動産

東京都・西富久地区市街地再開発組合の設立認可について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/11/20jba100.htm
西富久地区まちづくりに関する最新情報
http://www.nishitomihisa.jp/
再開発計画イメージ
http://www.nishitomihisa.jp/kyo_genan1.pdf


〈物件概要〉
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅  徒歩5分 、副都心線 「新宿三丁目」駅  徒歩8分
   都営新宿線 「新宿三丁目」駅  徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅  徒歩9分
   山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅  徒歩16分
   小田急線 「新宿」駅  徒歩16分
売主:野村不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、
   積水ハウス株式会社、阪急不動産株式会社
施工:戸田建設五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【スレッドタイトルを修正しました。2013年3月21日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.3.25 管理担当】



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-11 22:55:23

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 312 〜の法則

    タレントをCMに使うタワマンは、分譲価格が高い法則。

  2. 313 匿名さん

    丸ノ内線新宿駅のホームに大々的な広告を出していますね。

  3. 314 匿名

    戸数も多いからマンション購入に前向きじゃない層も取り込む必要があるのでしょう
    とにかく都心で利用駅も多いってのが売りですが、どこの駅も遠い
    新宿にお勤めの方々も沢山住んでて周辺環境も良くない
    ブランドイメージ高値掴ませようって感じがアリアリですな

  4. 315 匿名さん

    ここが埋立地の1.5倍くらいの値付けだったら、飛びつくんだけどなぁ。

  5. 316 匿名さん

    埋立地駅5分の1.5倍だと坪400万〜450万かな。

  6. 317 匿名さん

    この場所で坪400万〜450万なら俺は飛びつかないかな。

  7. 318 匿名さん

    埋立地の実売価格の1.5倍なら350〜420くらいですね。
    それなら自分もありかな。

  8. 319 匿名さん

    埋立地も駅近になると高いですよ。
    ここも一応、駅近の扱いになるし。

  9. 320 購入検討中さん

    都心で閑静な住宅街を望むお金のある人には向かないでしょうね。
    私はこのあたりに住んでいて、便利で、自分はすきなので、前向きですが、
    こんなに戸数が多くて、しかも仕込みに多額の資金を要したところなので、高くなるとは思いますが、
    そういうのを買える人は、ここの場所好まないだろうなあと思います。
    日中家にいない、働く人にはいいですね。

    350万だとか、どうして、情報を知っているのですか?
    たぶん1LDKは350万程度と思います。80平米で、400万台前半から半ばかなと予想しています。もしかしたら、80平米で1億からとしてくるかもしれません。そうなると、絶対買うとはいえないな。

  10. 321 匿名さん

    その位、高くなりそうですか?
    やはりうちは無理かも…
    新宿駅近くのプレシスなら買える程度の資金なので
    ここも期待したんですけどね。

  11. 322 購入検討中さん

    プラウド千代田富士見タワーの担当者に、富久クロスも検討していると言ったら、長年多額の資金をつぎこんで、色々あって、できるマンションで、利便性やら特殊なところなので、高くなりますといわれました。なので、千代田富士見タワーこそ、値付けが思ったより高い、三井のパークコートの方が便利で豪華なのに、高い、富久クロスを待つと言ってきました。

    プレシスとか購入しようと思ったことはないですが、そういうのやグランスイートとかを検討する場合、デベや仕様やターゲット、部屋の大きさの中心が全く異なるため、例えば同じ60平米でも、1.5倍は違うのではないでしょうか?
    小さいデベは、安い使用で狭い部屋のマンションしか建てられないのでは?

  12. 323 匿名さん

    同じデべの営業でも、自分の売らない物件は悪く言う場合もあるので…
    まあ、うちは残念ながら撤退します。

  13. 324 匿名さん

    価格はモデルルームオープン時にはわかるんでしょうか?
    値段が見合わなければ早々に諦めますし、見合うようだったら前向きに検討したいです。
    早く価格を知りたいものです。

  14. 325 匿名さん

    ↑そうだね?価格発表はいつ?

  15. 326 匿名さん

    夏頃では?販売が9月だから。

  16. 327 匿名

    高い時期に土地取得してるし、ずっと塩漬けだったから安くなる事はないでしょうね
    事前案内会などで予定価格を出して反応みる感じでしょう
    野村からパンフレットと簡単なアンケートハガキが来てた気がします
    ちなみにここは駅近じゃないよね

  17. 328 匿名さん

    いろんなところで値段を下げるような努力(小細工?)がしてあるので平均350万〜400万くらいでしょう…400万円以上を払える購入層はやはり千代田区港区を好むだろうし、下手に背伸びすることで大量残戸を抱え、結果として投資資金を回収できない可能性が高まる気がします。それよりは購入層のターゲットとして350万円〜400万円くらいを払える層(それくらいの層が最もこういうエリア内でひときわ目立つようなタワー物件を好む気がします)とし、更に施工会社で若干節約をし、階数を増やして販売できる戸数を増やすことで一戸当たりの価格を抑えつつトータルで入ってくる利益を上手くコントロールできるため、デベはこういった層をターゲットにしてくるはずです。逆にターゲットとなっている層には階数が高くなることで、山の手線内側最高層物件に住めるといった満足を得ることができます。

  18. 329 匿名

    6000万の予算だと、どの位の部屋が買えますか?

  19. 330 匿名さん

    南以外の低層階で、狭い部屋では?

  20. 331 匿名さん

    3LDKがほしいですが、7000万以上はしそうですね。。

  21. 334 匿名さん

    ここで言ってたら、池袋のマンションの方がもっと大変そうに思えますが。

  22. 335 買い換え検討中

    現地何度か通ってるけど、現状は場末感というか殺風景だよね…殺伐とした雰囲気がある。
    逆にこの再開発で、そういった雰囲気が大幅に払拭されることに期待してる。
    商業エリアにスーパー以外にどんなテナントが入るのか気になるところ。
    西早稲田のようにTSUTAYA、スターバックス、UNIQLO、ドライブスルーのマクドナルドなどが揃っていると有難い。
    更に個人的には、無印良品や東急ハンズのセレクトショップ、成城石井のミニショップなどを希望。

  23. 336 買い換え検討中

    現地何度か通ってるけど、現状は場末感というかサツバツとした雰囲気があるね…。
    逆にこの再開発で、そういった雰囲気が大幅に払拭されることに期待してる。
    商業エリアにスーパー以外にどんなテナントが入るのか気になるところ。
    西早稲田のようにTSUTAYA、スターバックス、UNIQLO、ドライブスルーのマクドナルドなどが揃っていると有難い。
    更に個人的には、無印良品や東急ハンズのセレクトショップ、成城石井のミニショップなどを希望。

  24. 337 匿名さん

    まあ、確実にスーパーは入ってほしい。

  25. 338 物件比較中さん

    外国人の方もそうですが、
    歌舞伎町に近い場所柄、愛人のお水とかの人とか多くないか心配ですね。

  26. 339 匿名

    スーパーは大型のが入るのが決まってます
    周囲のマンションから水商売やちょっと恐い系の人が出てくるのは結構見かけます
    分譲なので購入者の身元はキチンとしてるでしょうが居住者までは管理できないですよね

    住んでるマンションにドライブスルーなんて必要ですか?
    ファストフードやファストファッションに行くような層が増えるのはちょっと嫌かも

  27. 340 匿名さん

    分譲タワー棟、中層住宅棟、ペントハウス住宅ってあるけど、タワー棟以外は分譲、賃貸どっちなんだろう。

  28. 341 物件比較中さん

    ハイファッション系の衣料は新宿や丸の内で買うので、ユニクロや無印のような日用のちょっとした衣料・雑貨が近場で買えるのには賛成ですね。
    あとは、月島の佃島リバーシティにあるような大きなマツキヨとか、大きな酒屋…カクヤスでもいいけど…があると嬉しい。
    さらに個人的にはステーキハウスがほしいところですが・・。
    とにかく、うら寂しい感じがしないように、ある程度人の往来が常にあるような環境が望ましいですね。

  29. 342 匿名さん

    ステーキハウス目の前にあるじゃない!

  30. 343 ご近所さん

    はぁ?
    水商売、歌舞伎町の・・・?
    こんなとこに住んでないよ昔から。

    その辺の人たちは、渋谷区に昔から住んでます。幡ヶ谷とか初台とか。
    橋下の親父も幡ヶ谷。元・・・のしゃぶ中だけど。

    成功者は港区の六本木か麻布界隈。
    勘違いしてません?

  31. 344 ご近所さん

    何より不便で、人の流入も少なくマンションもあまり建たなかったところですよ。

    市谷、四谷、落合の高台のように高級住宅街ではないし、戦後の住宅難で流入してきた人ばかりです。

  32. 345 匿名さん

    現状がどうあれ、1200戸分の人間が流入するわけだからそれなりに賑わいはでるでしょう。
    スーパーが入るのは確実としても、ユニクロは新宿にはもういらん!というほどあるのに。
    個人的に足元に必要なのはスーパーとドラッグストアくらいで構わないかも。
    あとは規模に応じた飲食店は必要。

    靖国通りの並びのパークシティ伊勢丹1のビルに昔クイーンズ伊勢丹が入ってたけど、
    伊勢丹の地下の食品売り場だけでは品揃えに穴があるのでこのマンションに入らないかな。

  33. 346 匿名さん

    ユニクロがお似合いですよ。
    この街には。

  34. 347 匿名さん

    345さんに同感です。
    ただ、入るスーパーはクイーンズみたいな高級路線より大衆的な方がいいなあ。高級品ならデパートで買うから。 
    個人的にはイオンかヨーカドー希望。無理だろうけど。

  35. 348 匿名さん

    この辺りのスーパーといえば三徳でしょう。

  36. 349 匿名さん

    OKは神

  37. 350 匿名さん

    中層棟は賃貸、ペントハウスは地権者みたいですよ

  38. 351 匿名

    クイーンズできるといいな
    伊勢丹地下は人が多過ぎて買い物しづらいし、ハルクの地下は魚も肉も買い易いんだけどタクシーが拾いづらいんだよね

  39. 352 匿名さん

    本日、予定地を見に来ました。えらく殺風景ですね…
    大型の開発でなければとても買いたいとは思いません。どれだけの商業施設が入るかが気になるところです。

  40. 353 匿名さん

    >350

    情報ありがとう。賃貸か。別の棟とはいえ共存するのはマイナスかな

  41. 354 匿名さん

    351
    プレシスを見に来たついでに久し振りにハルク地下へ行ったら
    肉は昔よりもレベルが落ちていましたよ。魚はいいけど。

  42. 355 匿名さん

    三徳、マルエツとかだと新鮮味がない・・・

    確かに伊勢丹の地下は混んでるので週末は近づきたくない。
    高島屋の地下の紀ノ国屋は何気に利用しやすかったりするけど。

  43. 356 匿名さん

    予定最多販売価格帯は6,000万円のようです。

    1. 予定最多販売価格帯は6,000万円のよう...
  44. 357 匿名さん

    予定最多販売価格帯は6,000万円なら思ったより安いかも・・・。


    本腰入れて検討したいです。

  45. 358 匿名さん

    6000万円代は1LDKですかね??

  46. 359 匿名さん

    安いですね。
    としま区ヤクションは予定最多販売価格帯7000~8000万円台でした。

  47. 360 匿名さん

    6000万円台が1LDKだったら3Aより高いよw

  48. 361 匿名さん

    管理会社は野村リビングサポートか。
    野村主導なら仕様を落として安く早く売り切ろうとするだろうから
    6000万円台なら65平米くらいじゃないかな?

  49. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸