マンションなんでも質問「マンションの固定資産税」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションの固定資産税
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-19 18:33:32

マンションを購入予定なんですが、マンションの固定資産税は高くて、なかなか下がらないと聞きました。実際マンションの固定資産税って年々下がるものなんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-16 20:49:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの固定資産税

  1. 2 匿名さん

    課税の仕組みを勉強したら。
    新築だと建物に関しては数年間の軽減処置がある。

  2. 3 匿名さん

    5年間の軽減措置がおわったあとの固定資産税が気になるんです。多分少しぐらいは下がると思ってるんですが、どれくらい下がるもんなんでしょうか?

  3. 4 匿名さん

    マンションの軽減措置は新築で5年なので、6年目からはかなり上がります。
    固定資産税の評価額の評価替えは3年ごとなので、年々下がることなんてありません。


  4. 5 匿名さん

    3年後とには下がるってことですか?

  5. 6 匿名さん

    追記
    土地・建物それぞれで評価するので、物件によっては下がらないことも考えられます。
    建物の価値は年数により下がるかもしれませんが、土地が上がるか下がるかはわかりませんからね。

  6. 7 匿名さん

    そうですか、あまり変わらないって事ですね。よそうでは年間35万ほど固定資産税がくるとおもわれるので・・・。ありがとうございました。

  7. 8 匿名さん

    資産価値が高い=固定資産税が高い
    資産価値が低い=固定資産税が安い

    帯に短し襷に長しですね。

  8. 9 匿名さん

    そうね。
    35万円というと、建物がかなり豪華なのか、土地の持分が多い低層住居専用地域の、いずれかだ。
    後者はマンションより一戸建てを建てた方がいいようなところだと思います。

  9. 10 匿名さん

    固定資産評価額ってどうやって決めるのでしょうか?
    ご存知のかたはいらっしゃいませんか?

  10. 11 匿名さん

    >帯に短し襷に長しですね。

    意味が違うぞ・・・・・・

  11. 12 匿名さん

    マンションの建物の固定資産税はいつから発生するのでしょうか?
    1月1日にどういう状態だと課税されるのでしょう?

  12. 13 匿名さん

    1月1日に所有権があると課税されます。

  13. 14 匿名さん

    >>12
    購入した年は引き渡しを挟んで日割りで売主に払います
    ・・・1月1日時点の所有者が1年分を立て替えてくれてるので、その分を払うってかんじの理解でいいと思う

  14. 15 匿名さん

    >>14
    >購入した年は引き渡しを挟んで日割りで売主に払います
    それはあくまで商慣習です。「必ずそのようになる」のではありません。
    「日割り」もあるし「月割り」もあるし、「全く無し」もあります。
    売主・買主双方での取り決めです。
    「全く無し」以外は売買契約書かその関係文書にこのことが必ず記載してあるはずです。


    納税義務者は1月1日現在所有者であることに変わりはありません。

  15. 16 匿名さん

    マンションの完成が1月1日以降であれば土地に掛かる固定資産だけでしょうか?
    竣工と完成は違いますよね。まず売主がマンション完成すると登記しそれが1月1日前であると
    建物に対する固定資産が発生する。という理解でよいですか?

  16. 17 匿名さん

    東京都心の超高層マンションが人気ですが、固定資産税の負担は大変ではないのでしょうか。
    減免措置が終わった6年目以降はどれくらいの負担になるのか知りたいと思っています。
    最近は、都心マンションでも購入時の物件の価格が安くなっていますが、減免措置が終わった後、たとえば
    年に20万も払わなければいけないとしたら、住み続けることが難しいと思っています。
    また、同じ建物の中で占有面積が同じなら安い低層階と高い高層階では固定資産税も違うのでしょうか?
    ご存知のかたお教えください。

  17. 18 匿名さん

    専有面積に応じて課税されますから,階数は関係ないです。

  18. 19 匿名さん

    確か固定資産税に関しては日本全土一緒であり、土地の大きさと商業地域・住宅地域とかそういった地域で値段や割引率が変わるはずですよ。
    だから鹿児島と東京でも固定資産税の比率は一緒だと思います。

  19. 20 匿名さん

    >減免措置が終わった後、たとえば年に20万も払わなければいけないとしたら、住み続けることが難しいと思っています。

    家の広さにもよりますが減免措置後は年15万位は普通ですよ。
    年20万で住み続けるのが大変だと思われるなら、もう少しゆとりを持てる物件を探した方がいいと思うのですが・・・。

  20. 21 匿名さん

    17です。
    みなさん、教えていただき有難うございます。
    購入時の価格と、建物の評価額とは関係がないということですね。
    あくまでも平米数で固定資産税が決まるということですね。

    減免措置後は年15万位は普通なんですね。勉強不足で恥ずかしいです。
    住宅を持つのは大変ですね。管理費、修繕積立金、駐車場費用、保険もありますし・・・
    やっぱり、土地の評価額が安いところでローン負担が安くなる物件を探すことにします。
    我が家では、都心暮らしは無理そうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸