- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-16 16:22:19
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-16 16:22:19
>860
耐震等級は一回大地震でダメージを受けた建物が次の大きな地震(余震)に耐えることを保障しないよ。
それは耐震等級3でも一緒。
そんなところにすみ続けるなんて、非難する体力・資力のない弱者か、単なる自殺志願者でしょ。
>>861
まあ、事実なんで例えとして書いたまでです。必死と言うか当たり前の事実なので。
マンションだとEVとかPHEV買っても意味ないですからねえ。
>>862
http://comfort-archi.com/seismic-grade/
耐震等級2
◾等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる
◾病院や学校等の耐震性能
耐震等級3
◾等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる
◾消防署や警察署など防災の拠点となる建物の耐震性能
耐震等級2以上ならもうどこに避難しても安全性は変わらないんです。3等級だと避難所になる学校以上の耐震性ですから。
戸建ては震災があれば建て替える。
マンションは?
地盤堅いところがいいよね。
>>863
言っている事が支離滅裂すぎですね。
耐震等級3の家なら学校や病院よりも破損の危険性も倒壊の危険性も低いのです。等級2で病院、学校と同じ安全性。
見ず知らずの者同士が集まる避難所よりも2等級以上であれば自分の家の方が快適で安全です。
したがって家族の為にも家にとどまる事が安全だと言っているのですよ。
避難所の人数を減らすという事で周囲の人の助けにもなります。
「建物を取る」って何のお話なんですか?家にとどまって修理するとでも?意味が解りません。
>マンションだとEVとかPHEV買っても意味ないですからねえ。
いつも思い込みのデタラメばかりだから今さらだけど、2年前にできた近くのマンションには充電設備とスペースが2台分あったりする。要は、必要な設備が付いてる物件を選べば良いだけ。
>>869
>>充電設備とスペースが2台分あったりする
充電に何分掛かるかご存知ですか?その間そこに居続けなきゃいけないんですよ?二台分しかないのに停めっぱなしにはできませんから。そんな不便な車ならガソリン車にするんじゃないですかね?
戸建なら、急速充電器を用いなくても一晩中充電しっぱなしにできます。もちろん、わずかな金額で200Vの急速充電器も設置できます。それこそわざわざスタンドに行くより楽なんですよ。
こういう部分ではマンションは戸建に適わないんですよ。全駐車スペースに電源がある駐車場でようやくこの用途で戸建てと並べるんですよ。
そうなると管理費、修繕費あるいは駐車場代が高騰しそうですからコスト面でもマンション大敗ですけど。
相変わらず、無意味で無知な言い合いを続けているんだね・・笑
これだから貧乏民はねぇ・・苦笑
余裕ある200㎡ぐらいの家に住めるようになると、精神的にもゆとりが出るんだけど・・
まあキミらは一生無理なんだろうけど・・笑
こんな会話を一生続けるつもり・・笑
ホント下らないスレ・・哀れ
少し真面目な話をすると、震度6強以上の地震で建物の被害は少なくても停電が続いている場合、夜に家で真っ暗の中に居られるか?余震も酷いのに、はっきり言って無理ですよ。避難所に行くか、広い駐車場に車を移動して車の中にいるかです。
>845
>>いくら高断熱、エアコンでも普通は換気くらいしますよね?
今の住宅は24時刊換気で窓は開けない。24時間換気で暖房冷房に影響するほど換気量多くないよ。
浴室の吸気で数段階に調節できるけど、人が必要とする空気量は断熱に影響するほど多くない。
各室で吸気するので各部屋⇒浴室、洗面室、トイレに空気の流れがあるみたいである部屋で暖房
しても、他の部屋の温度はあまり変わらない。全室にエアコン・空気清浄機が必要。
>こういう部分ではマンションは戸建に適わないんですよ。全駐車スペースに電源がある駐車場でようやくこの用途で戸建てと並べるんですよ。
防災設備にしても、セキュリティにしても、戸建ては自前で全ての設備を整えてようやくマンションの設備に並べるんですよ。(笑)
>>873
それは、マンション含め、建売住宅で用いる
第3種換気という方式
サッシや壁に換気(吸気)用のガラリが付いてて
そこから冷たい空気や夏の湿気が入ってくる仕組み
(PM2.5も入ってくる)
高高住宅で採用されているのは、第1種熱交換換気といって、外気を直接取り入れるのではなく、冷気や花粉をフィルターしてから取り込む仕組みで、まったく異なります。