住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-30 01:01:33
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-16 16:22:19

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】

  1. 161 匿名さん

    >いわゆる「都心」が3区なら、住宅地としても良好なエリアも含め都心部と呼ぶ。
    >都心3区+周辺区の総称だと思ってもいいだろう。
    >そう俺が決めたんだよ。定義として分かりやすいだろ。

    業界用語だな。
    勝手に「都心」を拡大して強弁するのは業界関係者。
    「副都心」まで含めて都心6区などという不動産営業もいる。
    地域名称を勝手に歪曲するのは営業らしいやり口。

  2. 162 匿名さん

    >156
    都内高級住宅地ランキング一覧は「俺が決めた」の。

  3. 163 匿名さん

    >>160
    天井低くて圧迫感ありますね。
    高級マンションでこれなら、七十平米台のマンションは牢獄ですね。
    非常に狭く感じる天井の低さを広めて面白いですか?

  4. 164 匿名さん

    コンビニまで何分で行けるのかな?
    エrwベーターが面倒になって引きこもりにならない?

  5. 165 匿名さん

    またまた自分じゃ手の出ない世界を競って、何の意味がある
    そんなのまるで小学生の言い合いみたいだよ。

  6. 166 匿名さん

    都心房は「都心以外は人口減でタダ同然になる」という結論にしたいだけだから、
    都心ではなく、価値の下がらないであろう地域があると都合が悪い。
    だからそういう地域を無理やり都心にしている。
    そういう高級住宅街の人は都心が嫌で渋谷や品川のごく一部地域を選んでいるのに。
    都心房も言っているように、都心にはろくな住宅街も無く住み辛い。
    だから都心を避け、その近くに高級住宅街が形成されている。

    ごく自然なスレの流れで都心房の完全敗北が決定しました。

  7. 167 匿名さん

    都心房と区分君はもういいよ。相手の価値観受けられん奴は相手しても意味がない。敗北決定とか小学生以下の言葉ももうあきた。

  8. 168 匿名さん

    区分君は無知なマンション民でしたね。

  9. 169 匿名さん

    庶民は、価格と環境のバランスで山手線外側の区部じゃない?

  10. 170 匿名さん

    >169

    東京の「庶民」は世帯年収500万~2500万と幅が広いですから・・・

  11. 171 匿名さん

    都心部の出生率は低いのに人が多いのは
    周辺から集まってくるからだね

  12. 172 匿名さん

    都心の夜間人口は少ない。
    買い物や働く場所で、住む場所は別。

  13. 173 匿名さん
  14. 174 匿名さん

    >170
    2500万じゃ山手線内側の家族向けの広さのあるマンションは無理だろ。
    だから外側エリアに流れる。内側は住みたくても高kyれ庶民には無理。
    最低でも3000万程度無いと、1億5千万程度のマンションすら買えないよ。

  15. 175 匿名さん

    >>168
    区分は無知な戸建て民だったよ。
    言葉尻を突いて大した差異のない話を連投。
    区分所有と定借の違いも混同していたバカ。もう来るなよ。

  16. 176 匿名さん

    >>174
    それ、物件価格じゃなくて年収って書いたあったけど。

  17. 177 匿名さん

    でも、マンションが集団生活なのは区分所有だからでしょ?
    きちんと分筆されて共有部でもここからここは誰のものでってなってたら集団生活じゃなくなる。
    たとえば、全世帯に専用通路と専用エントランス、専用エレベーターがあったりして生活上必要なものすべて共有じゃなくて占有なら集団生活じゃなくなる。

    でも、実際は躯体は共有せざるを得ないし、各々専用通路とか現実的な話ではない。だから設備を共有する。生活に欠かせないものを共有しているんだからもう集団生活だよね。
    集団生活を可能にしているのが区分所有という権利制度で、言葉の問題じゃなくて「区分所有とは集団生活、共同生活の根拠」。

    区分所有=集団生活 という事で、「所有権の方が良い」ということは、「住いの上で個人で独立した生活」をするということ。

  18. 178 匿名さん

    >最低でも3000万程度無いと、1億5千万程度のマンションすら買えないよ。

    年収と物件価格を、常識的に考えて理解できない>176みたいな国語能力の低い奴はどこか行けよ。
    キミの能力じゃ低年収だろ。都内一等地の話題に入ってくるなって。
    区分所有の話も同じ。安い家の郊外なら戸建。地価の高いエリアはマンションって理解できない?
    とにかくキミには都内一等地はそもそも分不相応だから。苦笑

  19. 179 匿名さん

    言葉の問題でしょ。共有部分が必要なのは確かだけど、家の中が共有であるわけがない。戸建ても道路は私有の道路なのか?

    あほばっかり。というか、区分君はもういいよ。

  20. 180 匿名さん

    >全世帯に専用通路と専用エントランス、専用エレベーター
    土地が限られている、地価が高い場所での経済効率性を考えたらマンションという形態だろ。
    一日に朝晩しか使わないエレベータなど各々が持っていても無駄ばかり。
    土地が安く余っているような郊外、田舎なら戸建てに住めばいい。
    要するに、マンションの多く建っている立地は地価が高いということ。
    だから山手線内側の高台一等地が最高の住宅地。
    昔は武家屋敷が建ち並び、その後旧華族のお屋敷となり、現在は高級な低層マンションになった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸