【公式サイト】
http://www.cal-co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
カリフォルニア工務店のセンスが良く気になってます。カリフォルニア工務店について語りましょう。
[スレ作成日時]2015-04-14 12:15:26
【公式サイト】
http://www.cal-co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
カリフォルニア工務店のセンスが良く気になってます。カリフォルニア工務店について語りましょう。
[スレ作成日時]2015-04-14 12:15:26
完成保証は、払ったからあとは追加料金無しで他の業者に丸投げできるというわけではないです。ただ、最小限の追加負担で済むのは、かなり大切ではないかと
場合によっては話も進まず、何年も建てかけたままになってしまいますから。
心配で選択できるのだったら付けたい、という人があるのは当然なのではないかなと感じました。
こちらの掲示板を読み、急に不安になりネットで完成保証について調べていますが、
倒産しそうな会社を事前に見極める方法はかなり難しいらしく、
厳しい審査がある完成保証制度に加入した会社でもある日突然倒産する
ケースがあるようです。
完成保証にかんしては、本当に突然のときの保険みたいなものですよね。
会社の状況なんて、本当にわかっているのはトップの人だけなので
顧客側がわかることはあまりないです…
ただ完成保証はそれ自体に入ることも難しいので、加入できているということは
少なくともそれなりの体力がある会社というのではないでしょうか。
サーファーズハウスという家の見学会が今度あるということが、イベントページに書かれていました。
サーファーズハウスって、結局はアメリカンなかんじの平屋ということなのかな。
結構広さがあるので、土地の広さ自体がないといけないのか?
ビルトインガレージはすべてのタイプについているのでしょうか?
サーファーズハウスのガレージは、
車を置かない場合は、普通に作業場として使うとかなり使い勝手が良さそうだなと思いました。日曜大工をしたりとか、自転車やバイクの整備をしたりとか。
雨が降っていても、なかデレきるのだったら
諸々の作業が捗るのではないかしら。
車を持たない人は、そもそもあまりガレージを持とうというアイデアになりにくいかとは思いますが…
でも作業用のスペースがほしいという人は
一定数いますよね。ガレージみたいなのでもいいし
例えば土間みたいな感じの場所でもいいし
そういうのがあるとフレキシブルに使えていいかもです。
施工例でガレージを拝見しましたが、私が見た家ではバイクと草刈り機を収容してました。
広さは一定ではなくプランにより様々なのですか?
ホウキやホース、脚立、草刈り機のような、外で使うものをまとめて仕舞う場所としても良さそうですね。
>>111 匿名さん
そんな物なら家の裏に物置き置いて収納すれば良いかと思いますが?
自動車入れないなら、
自転車、バイクのメンテナンスや
日曜大工などに使うのが有意義かと思います
>>106 匿名さん
危ない会社ほど必死で隠しますので突然倒産はあり得ます。
中堅で社内の管理職ですら知らなかったケースもあるぐらいです。
完成保証は保証内容、支払い、リスクを総合的に考えてどうするかですね
CHIGASAKI HOUSEも素敵だなと思いました。
風通しも良さそうで開放感があって。
サーフィンをやっていなくても住み心地が良さそうに見えました。
たしかに、土地を選ぶ家ではあるかもなと思います。
でも、CHIGASAKI HOUSEの写真を見ると、そんなに広々した土地でもなさそう。
平屋二軒分もあれば十分なのではとも思います。
ただし、隣近所には高い建物が無いほうが良さそうですね。
公式サイトのFOR SALEで取り扱っている物件は、全てカリフォルニア工務店が
手がけた家なのですか?
よく見るとカリフォルニアの物件も出ていますね。
確かカリフォルニアにも事務所を構えているそうなので、向こうの住宅も
仲介しているのでしょうか。
外観はいいけど
耐震等級 ギリギリはどんなもんでしょうか?
火災保険も高いし。
今の消費者は
見た目だけではもう選びませんよ。
火災保険ってどうして高いんですか?
何か防火対策的なことをしているかどうか、みたいなことってあるのでしょうか。
保険関係とか税金関係とか助成金とか認定とか
家造りって難しいことが多すぎます、、、
建物そのもの以外にも見ていかなきゃいけないって事があるのでしょうね。
木造建築に比べて耐火構造の高いコンクリート造は火災保険が安いそうですが、
こちらは木造建築なのですか?
施工実績の写真を見るとRC造に見える住宅もありますが、外壁だけで内部構造は
木造なのかしら?
見た感じ、めっちゃ木造住宅多めだと思います…
純粋なレンガ積みの家は、耐火住宅扱いになるけれど、ここの場合はメインの建物自体は木造住宅が多い
火災保険は高いけれど、地震保険とかもオプションで付けたりできるからやっぱり入っていないといけないし
もしものことを思うと必要な保険です。
公式サイトのトップページに湘南の暮らし体験会のお知らせが出ています。
都心からの移住を考える人のために現地を案内してくれるようですが、
第一回という事は、今後も定期的に開催される予定なんでしょうね。
湘南の暮らし体験会ってお泊まり会というわけではない…のかな?
内容を見てみると、ここの会社のディレクターの家を見に行ったり、
自転車で海に行ったり、ランチを食べたりということをするそうです。
うーん、そういうのが好きな人には良いのかもしれないけれど。
単なるモデルハウスじゃなくて、実際に人が住んでいる状態を見られるのは
とてもわかりやすくていいとは思います。
イメージ戦略的なものはとても考えられているなと感じます。こんな生活がしたいんだ、おしゃれだなぁというニーズを拾っている。
もっと具体的にどういう建材を使うことができるのか、
構造的にはどうなっているのか、
オプションにはどういう幅があるのかなど
もっと具体的に家造りについては、公式サイトには特に無いようです。
話を聞きに行かないとみたいなかんじになってくるのでしょう。
移住者向けではなくリゾート感覚のセカンドハウスを探している方向けでしょうか?
居住用であれば断熱構造や性能を重視すると思いますが、湘南、家のデザイン、ライフスタイルというイメージから入る人もいるんだと思います。
家の構造についてっていうのが、書かれていないですね。
断熱とか、気密とかどうなっているのかなと思っている人も多いのかしら。
ただ、きちんとした建築士さんもいる工務店なので、建築基準法に則って作られていて一定以上の機能はかならずあるものとされるのではないかと期待できます。