- 掲示板
ラブホ天国ですね
げーあんなところにアパートが建つんだ。うらっかわでいいのに。
大通りの前はおしゃれなお店等が立つべきと思いませんか。
大高イオンの近くはとっても魅力的ですね~。
でも他の方が書いているように、ラブホがあったり送電線があったり住むのはどうかな?と思う地域もあります。
アラコとか豊田自動織機に勤めているなら買いかも?
人それぞれ価値観が異なりますからここを住む事に関して是非があるとおもいます。
勤務先に近い、便利ってことは凄く重要ですよね。
区画整理の保留地にかぎってですが、区画整理組合で購入できれば、不動産屋の仲介手数料がかからないのがいいですね。
区画整理地内の土地は固定資産税が換地処分が終わる5年後くらいあとまでかかりません。(土地のみ
補足
最近新たに保留地が出てないような気がしますが、とにかくいいなーとおもう場所はとんでもない抽選倍率の場合があります。希望する保留地をゲットするのはきびしいともいえます。
>換地処分が終わる5年後くらいあとまでかかりません
そうともいえませんよ。
区画整理事業がある程度進むと、固定資産税がかかる場合があります
保留地に立て看板が立ちはじめたから、
近々新規売り出しを再開するのでは?
確かに保留地売りだし看板が立ち始めましたね。
ただ、とり急ぐ気配はないようですね。
消費税が将来的には確実にあがる為、その直前でやっと売れる
雰囲気じゃないか、と素人ながらに推測しています。
正直保留地ってどうなんでしょうか。
自分の土地にはならないから、抵抗があります。
大高南の立地はいいなと思うのにな・・・。
>188さん
保留地についてもっと調べてみるといいとおもいます。
http://okwave.jp/qa/q2413356.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110864046
保留地 デメリット でぐぐってみました。
どうも、土地の所有権はあるみたいだから自分の土地にあるみたいですよ。抵当権がないらしい。
保留地は区画整理終わるまで抵当権がつかないだけ
区画整理が終われば抵当権がつき、自分のものとなる。
ただそれだけ。現代においてはデメリットではないし、なにも不都合はない。
本日(6/1)届いた組合だよりによると『8月下旬を目処に50坪程度の土地を20~30区画販売する』そうです。
又、大〇土地が当選確率を上げるため、親族一同の名前を借りて申し込むから倍率が何十倍になるのかな?
>>190
>抵当権がつかないだけ
ではなく、金融機関などが「抵当権を設定できない」
が正しい。
従って、取り扱ってくれる金融機関が限られたり、
換地が終わって登記ができるまで、転売できないなどの
公正証書を取られたりなど流通上のデメリットがある。
申込金は10万円だったよね。
申し込んでみようかな。
転売はできますよ。
抵当権つける時、公正証書は求められるけど、ただそれだけですよ。手数料は5~6万程度。
7~8年は換地処分されないらしいから、その分固定資産税払わなくいいメリットの方が大きいんじゃないかな
2500万円くらいの土地なら、不動産屋に払わなくていい手数料と固定資産税の浮いた分合わせて200万くらいは、お得だと思う。
確かに固定資産税分はお得だね。
区画整理はあと5年はされないんだっけ。
税金が暫くは抑えられそう。
契約の説明の際に区画整理が5年延長されるとききました。(たしか。。。
平成24年3月いっぱいまでの計画から5年延びたと考えたら、あと7年くらいは固定資産税を払わないですむってことなんだとおもいます。ホント助かります。
近々消費税が上がりそうですね。
8月の販売とか丁度増税で盛り上がる時期っぽいから怖い
今の財政とこれからの高齢化社会を考えれば、消費税増税もあるでしょう。
消費税の増税前に家、マンション、車のような高額なものは売り上げは上がります。
さすがに今年度中の増税はないんじゃないんでしょうか。法案とおってからの準備期間もけっこうありますから。
区画整理完了が5年延長になるってのは、公式には出てくるのでしょうか?
皆さん、うわさでは聞いているようですが、公的機関からのアナウンス的なものがあるのでしょうか?
区画整理完了が伸びるのは仕方がないが、公園は計画どうり早期に作って欲しいですね