東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. 【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]
マンション住民さん [更新日時] 2015-11-17 23:42:42

契約済の方・居住されている方専用の掲示板です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363253/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554352/


住所:東京都豊島区南池袋1-11-19
交通:
 西武池袋線「池袋」駅から徒歩4分
 山手線「池袋」駅 徒歩6分
 山手線 「目白」駅 徒歩9分
 JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
 JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
 西武豊島線「池袋」駅から徒歩4分
 東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
 東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
面積:43.43?71.01平米(2015年3月時点販売中の住戸)
価格:6,000万円台前半?9,000万円台後半(2015年3月時点販売中の住戸)
構造:鉄筋コンクリート造(免震構造)・地上31階、地下1階建
建物高さ:116.4m(現地標高31m)

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-11 08:41:41

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    >>617
    それはわかるし、みんなわかってますよ。
    誰もデメリットが無いとしてるわけじゃないですし。
    民泊は止めるの難しいですよ。一つ一つ潰す、とかいうレベルじゃ追いつかないほど流れてきます。airbnbだけじゃないので。
    管理規約で禁止されても関係ないとやるでしょう。本気で追い出すにはまた住民の75パーセントの承認を取り、訴訟を起こし、裁判所の判断を仰がないといけません。
    管理費使います?反対住民で割ります?

    住環境が大事であれば、デメリットを潰すようにルールを整えるほうが圧倒的に住環境は守られますよ。

    また、対外的な資産価値で言うのであれば、既に示されたように、ほぼ、上がります。

  2. 622 マンション住民さん

    >>614
    まじか。凄くない?それ。
    それだけ手に入ったら目黒に住みかえたい…

  3. 623 マンション住民さん

    >>620
    反対派のなりすまし乙
    ばればれすぎて見苦しい。
    賛成派なら、レベルが低すぎるからやめろ。

  4. 624 匿名さん

    >>620
    オリンピックまでとか言ってる時点で業者でも投資家でもないからなりすまし確定。
    馬鹿みたいなレスは品位を下げるぞ。

  5. 625 匿名さん

    もう放っておいてくれませんかね。
    大きな迷惑かけてるわけじゃないでしょ。
    折角インテリアとか諸々準備して営業を軌道に乗せたのに、今更禁止とか勘弁だわ。
    禁止するならもっと早く言ってくれよ。

  6. 626 匿名さん

    となりの部屋が民泊を始めたらどうするかって、嫌なら出て行けばいいんだよ。

  7. 627 匿名さん

    民泊に使われるようになれば、たまにうるさい利用者もいるだろうけど、毎日必ずうるさいわけじゃない。
    毎日うるさい隣人が住むよりむしろマシだろ。

  8. 628 匿名さん

    >>616
    10年後というのは田舎か都心部でも駅から遠い、地域コミュニティの形成されたタワマンの傾向ですね。
    このようなタワマンはだいたい5年程度が多いです。今よりも二千万価値を上げるために、民泊を受け入れるがルールを徹底させますから皆で頑張りましょう、と言えば納得する住民もいるのでは。

  9. 629 マンション住民さん

    >>619
    私もそのように考えます。引っ越したばかりで、まだ反対も賛成もありません。

  10. 630 マンション住民さん

    >>625
    通報しますよ。あなたのような住民の意見はいりません。あくまで議論の場です。茶化すのはやめてください。

  11. 631 匿名さん

    >>626
    いくらなんでもそれはない。
    反対派がネガキャン始めたようですね。

  12. 632 マンション住民さん

    スミフさんの話の持って行き方次第で可決されるかどうか決まるでしょうね。
    ご近所のスカイフォレストでは提案通り民泊禁止になるようですが、こちらはどうなるでしょうか。

  13. 633 契約済みさん

    あほらし、こんな住民のレベルで静かな住環境て、臍で茶を沸かすわ。

  14. 634 マンション住民さん

    >>632
    あっちもうちと同じで、まだわからないらしい。

  15. 635 マンション住民さん

    両隣で民泊が始まって連日うるさい、なんて状況になったら出て行く選択をする人もいるでしょうね。

  16. 636 マンション住民さん

    >>635
    いや、まず注意するでしょ。

  17. 637 匿名さん

    民泊業者にとってはまたとない高利回り物件だが、実需の居住者にはデメリットばかりが目立つ。
    多数の住人の我慢を前提として民泊業者が巨額の利益を得る構図に見えてしまうのを何とかした方がいいね。

    民泊業者の利益の一部を管理費にあてて、住民の管理費負担を半額にするとか?
    金持ちが多いだろうからその程度じゃ賛成は得られないかな。

  18. 638 匿名さん

    >>636
    毎日入れ替わる外国人に直接注意するなんてトラブルしか生まないから絶対止めた方がいいよ。
    といっても、コンシェルジュに依頼して注意の紙をメールボックスに入れてもらっても民泊利用者は読まないだろうし。
    難しい問題だね。

  19. 639 マンション住民さん

    >>638
    いえいえ、管理会社から、もちろん持ち主に注意してもらうでしょう。

  20. 640 マンション住民さん

    >>637
    価値が上がるのが普通は何よりメリット。
    あと提案も微妙すぎる内容。

  21. 641 匿名さん

    実需で購入を検討している人にとっては確実に価値は下がる。
    内覧に行ったときに、両隣の部屋にぞろぞろ外人が出入りしていたら買う気は消滅するでしょ。
    結局、民泊で営業しようと目論む業者くらいにしか売れないから、実需用マンションとしての存在意義は無くなるわけだ。
    当面住み続けようと考えている住民にとっては受け入れがたいことだろうね。

    百歩譲って価値が下がらなかったとしても、住んでる5年だか10年だかはつらい。
    その間ずっと隣の部屋に不特定多数が出入りして騒いだりするのはさすがに気の毒に思わない?

    マンションとして民泊を許すと、いつ自分がそういう状況に置かれるかもしれないという不安がつきまとうんだよね。
    普通の住民なら不安に思うでしょ?
    民泊推進派はその辺の不安を取り除くようにもっともっと頑張らないといけないよ。
    「民泊を許可すれば5年後に売却する時に2000万円高く売れますから5年間我慢してください」なんて言っても誰も信じないよ。

  22. 642 匿名さん

    airbnbのシステムをここでおさらいしましょう。

    Aさん:ミレーニアのある部屋の所有者で部屋を民泊で活用したい人。ホストと呼ばれます。
    airbnb:ネット宿泊仲介業者
    Bさん:旅行者でairbnbでミレーニアに宿泊したい人。ゲストと呼ばれます。

    airbnb とは
    airbnb(エアービーアンドビー、エアービーエヌビー)とは、正式なホテル などの宿泊施設ではなく、世界各国の現地の人たちが、自宅やその他施設を宿 泊施設として、個人もしくは法人に提供するインターネット上のサービス、及 びサービスを提供する会社の名前である。要するに、宿泊施設提供者と旅行者 をつなぎ合わせるマッチングビジネスであり、マッチングさせるサイトが airbnb である。2008 年 8 月に設立され、本社はサンフランシスコにおき、airbnb は非公開会社 Airbnb.inc により所有、運営されている。現在、airbnb のサイト では、191 カ国 34,000 の都市で 100 万以上の宿を提供している。
    (知恵蔵 2015/Wikipedia/エンジニア type より)
    使用方法
    宿泊施設提供者のAさん(以下ホスト)は、Airbnb.inc が提供する airbnb という SNS サイトに自分が宿泊施設として提供したい建物(自宅、別荘など)を写真や宿 泊価格、立地、周辺施設、シェアタイプかどうかを施設説明欄に書き込み、サ イト上に登録する。一方、旅行者側のBさん(以下ゲスト)は airbnb に登録されたホス トの提供する宿泊施設を自分好みに選ぶことができ、サイト上で宿泊予約をす ることができる。
    料金プランや仲介手数料
    部屋の宿泊料金はホスト自信が自由に設定することができる。基本的に日本 の場合は、外国人観光客が利用する場合が多いため、円対ドルの為替レートも 考慮しなければならない。宿泊においての契約が成立すると、ゲストが airbnb に入金した料金をホストが受け取る。そのため、ホストとゲスト間での直接的 な金銭のやりとりはないので料金の未回収になることはない。また、ホスト側 は宿泊料金のうち3%は airbnb のクレジットカード決済手数料として差し引か れる。一方ゲスト側は宿泊料金のうち6%〜12%を仲介手数料として差し引か れる。この仲介手数料が Airbnb.inc の収益になる。

  23. 643 匿名さん

    >>641
    届け出制かつ年間更新型との規制案が、この掲示板ですでに出ています。

  24. 644 匿名さん

    643です。
    届け出義務制かつ年間更新は審査の上で決定の方が正確かもしれません。

  25. 645 匿名さん

    >>642
    ソースは既掲載の
    http://www.restate.jp/report/report2015.4.30
    です。

  26. 646 匿名さん

    http://www.r-estate.jp/report/report2015.4.30

    すいません。リンクができませんでした。これをコピーして検索ください。

  27. 647 マンション住民さん

    >>643
    現在民泊は法律的にも違反ですし、業者にとっても管理組合に届け出るメリットもない。

    その提案こそ、本当に実行されるか不安ですけど。

  28. 648 匿名さん

    >>647
    airbnbの法的グレー制を排除するための管理会社があります。このスレのどこかにリンクあります。
    届け出義務は、部屋のオーナーにあります。

  29. 649 入居済みさん

    業者は悪質、ルール作っても届けない、騒ぐ、て決定してることか?
    airbnb使ったことあるならわかるだろうけど、結構うまい仕組みがあって、皆行動規範を守っているよ。
    届ければ済むなら届けるでしょ、普通。
    どうやって守らせて行くかって頭使ったほうがいいよ。
    これから現れるホストに対して、特定や訴訟を繰り返して消耗するよりよっぽどいい。

  30. 650 匿名さん

    >>641
    ほっといても民泊めちゃくちゃ増えてくるから。

  31. 651 入居済みさん

    >>649
    管理規約に専ら住居用として使用する旨が定められてると思うのですが、
    それを無視してホテル業を行っているのは悪質じゃありませんか?

  32. 652 マンション住民さん

    >>651
    そうですよね…。

    逆に、根拠もなく業者が規約をしっかり守るとおっしゃる方々が理解できません。

  33. 653 匿名さん

    >>651
    おそらくairbnbは短期賃貸借と解釈することも可能です。この部分が微妙なのでグレーと呼ばれる所以ですね。
    所有者が専有部分を賃貸に出すこと自体は問題ありません。

  34. 654 マンション住民さん

    管理規約 第20条(専有部分の貸与)に記載されていますね。

  35. 655 入居済さん

    >>653
    短期賃貸借だと解釈しても良いと思うのですが、その都度賃貸借契約交わしてないですよね。
    だとしたら違法で、悪質です。

  36. 656 マンション住民さん

    >>652

    規約を守るのは、業者でなく、部屋の貸し出しを行っている所有者です。

    イメージ的には、楽天市場を例にしてあげますが、
    個人の楽天出店者(売主)=airbnbを活用し収益を上げたいミレーニア所有者
    買主=宿泊者
    楽天=airbnb

    つまりairbnbは、楽天のように売主と買主を仲介するためのプラットフォームを提供しているにすぎません。


  37. 657 マンション住民さん

     >>655

    私法(この場合は賃貸借契約)においては、私的自治の原則があり、さらにその中に契約方法の自由(形式の自由)があるから、
    違法ではないと思います。

  38. 658 入居済さん

    >>656
    ちょっと教えていただけませんか?

    上の方では事件・事故等があった場合はホストが責任を負う、って書き込みがあったのですが、違法民泊の場合には所有者が責任を負うのですか?

  39. 659 住民さんA

    悪意の場合には充分可能性があると思います。

  40. 660 入居済さん

    >>659
    ありがとうございます。

    そうすると責任の所在が不明確で、私のような門外漢には判断が難しいですね。

  41. 661 匿名さん

    >>659
    素人が嘘はいけないよ。知らないなら軽々しく答えないほうがいい。

  42. 662 匿名さん

    >>660
    責任の所在に関しましては、以前述べたことがあります。全て民泊に関してですので、是非ご覧ください。
    責任の所在は法的には明らかにされています。

  43. 663 匿名さん

    >>655
    賃貸借契約は契約書の書式は自由です。
    airbnbのシステムをもって契約を交わしたとみることも、もちろん可能です。

  44. 664 匿名さん

    >>667さんが既に書かれてましたね、失礼いたしました。

  45. 665 マンション住民さん

    住民の方以外の方の書き込みはご遠慮ください。
    投資家まがいの実験場にするのもやめて下さい。

  46. 666 匿名さん

    >>665
    お一人での自演もご遠慮ください。建設的な意見以外は目障りです。業者認定などもあなたが妄想しているだけです。本当にどうなのかはわかりません。あなたによって質が低くなります。

  47. 667 匿名さん

    残念ながら投資家も区分所有者なのよね。

  48. 668 匿名さん

    この民泊に関する第4号議案は組合員総数の「投票」によって決議されます。他の第1から第3号議案は出席組合員の「挙手」によって決議されます。

  49. 669 匿名さん

    >>668
    総数の75%得票できるかな?

  50. 670 マンション住民さん [男性 30代]

    掲示板が殺伐としていますね(笑)
    ところで明日は御会式最終日!
    明治通りで見事な万灯行列が見れますのでお楽しみに!
    私は団扇太鼓を叩いてきます。

  51. 671 入居済みさん

    >670

    すっかり忘れていましたが、結構、盛大にするみたいですね。

    それにしても、団扇太鼓を叩くとは、募集とかあるんですか?

  52. 672 入居済みさん

    明日の夜、明治通りをですね。楽しみです!

  53. 673 マンション住民さん [男性 30代]

    >>671
    この界隈では最大のイベントだとおもいますよ。
    私はもともとこの辺りの出身なので、小さい頃からずっと参加させていただいています。
    基本的に来るもの拒まずなので、誰でも参加できますよ。

  54. 674 マンション住民さん [男性 30代]

    >>672
    明日の夜は西武前からスタートして、明治通りです。
    今日も鬼子母神に行けば見れますよ。

  55. 675 匿名さん

    >>674
    何時頃マンションの前でしょう?
    楽しみです。 知らなかったな〜

  56. 676 マンション住民さん [男性 30代]

    >>675
    19時半頃に先頭がミレーニアの前に来るとおもいますよ。
    スタート時に花火の音が鳴るので、それが合図です。

  57. 677 住民ママさん

    せっかくの秋晴れで窓を開けてたらタバコ臭が。。。。
    家の中がタバコ臭くなるので仕方なく窓を閉めました。

    喫煙者の方へ、タバコはベランダではなく室内で吸ってくださいね。

  58. 678 入居済みさん

    >677さん

    今日は窓を開けてると清々しかっただけに残念でしたね。

    風向きによるとはいえ、真下か斜め下のベランダからの可能性高いですよね。
    ベランダが近くの部屋は限られますし。

    前に住んでたマンションでの経験ですが、臭いがする時に、
    ベランダに出て、「タバコ臭いね。誰かベランダで吸ってる」っておもむろに
    言うと、すぐ止めて引っ込みました。

    案外、その場で指摘されると顔は見えずとも気まずいようです。
    よかったら一度お試しを。

  59. 679 入居済みさん

    初めて御会式を見ました。
    感動ですね。鬼子母神まで歩きましたが不思議な気分でした。

  60. 680 マンション住民さん

    >>679
    同じく初めて御会式を見ました。
    列最初の方をビックリガード横で見ましたが、鼓笛隊あり、地元国会議員も列に加わってたり、
    と予想外にカオスで派手でした。(笑

    途中から自宅で見ていたのですが、今日に限って明治通りを消防車が結構通るなぁ〜
    と思っていたら鬼子母神近くで火事だそうで。。。オレンジマート大丈夫かしら?

  61. 681 入居済みさん

    例の横浜のマンションの件、連日の報道となっていますね…
    同じく分譲で購入した身として、関心を持って見ております。

  62. 682 マンション住民さん

    週末に、買った時の営業の方から電話がかかってきました。
    去年の住友不動産の時も免震ゴムの時もすぐに連絡いただけたのでありがたかったです。
    とはいえ、改ざんが業界内で常態化していたらこちらも確認という流れになるかもしれないので、他の物件に波及しなければいいですね。

  63. 683 マンション住民さん

    やはり購入は何があるかわかりませんね。
    リスクと隣り合わせ。
    横浜のやつに関しては住民の不安は普通じゃないでしょう。
    売れたら住み替えたいでしょうが、値下りは免れないから辛すぎますね。

  64. 684 入居済みさん

    都心の優良物件も大暴落! マンション神話を崩壊させる「2020年問題」は、本当だった
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45882

    本当かどうかは5年後にならないとわかりませんが、色々なリスクを抱えていることには間違いありませんから、これが常識!と思い込まずに様々なことを知り、視野を広げて判断することも必要かと思いますよ。
    民泊で掲示板が異常に盛り上がりましたが、容認、反対、色んな意見があるからこそと思います。どちらの考えもなるほどと読ませていただきました。

    もちろん、1000万から1500万ぐらいの価格変動など気にしないとおっしゃっていた方には関係の無い話だと思いますのでスルーしてください。
    民泊賛成な私の意見など笑止千万かと思いますので。

  65. 685 入居済みさん

    一見、この記事からどうやって民泊賛成の意見がでようかと思われるでしょうが、私はこのマンションの立地では手に負えない住民は排除してもキリが無いと考えるからです。
    資本主義である以上は外国資本は入りますし、文化の違いもあるでしょう。
    民泊ではなく友達を宿泊させている住民もいますがそれを取り締まる方法はありません。
    また、高齢化したマンション住民というのがまた厄介なのです。

    様々なリスクを考えれば、民泊に反対する今のような態度では、この先が不安でなりません。
    議論の余地も無い状態を危惧します。

  66. 686 マンション住民さん

    現時点では民泊禁止で異論なしということになったんですから、蒸し返さなくても。

  67. 687 マンション住民さん

    民泊禁止で異論なしになった記憶はありませんが、どちらが正しいという疑問も不毛なので、週末を待ちましょう。
    どちらにしても今週末には何らかの結論が出るわけですから。

  68. 688 マンション住民さん

    >>686
    異論無しって…┐('~`;)┌

  69. 689 マンション住民さん

    685さんは、民泊禁止に異論なし、ではなく、議論の余地もない、と書いてますね。

  70. 690 匿名さん

    >>687
    私も同意見です。

  71. 691 匿名さん

    >>686
    妄想乙

  72. 692 匿名さん

    実際のところ、民泊賛成の人ってどれくらいいるのかね。
    次の総会で挙手を求められるんだろうけど、全体の25%が賛成するには100人以上必要なんだよね。

  73. 693 匿名さん

    >>692
    え、挙手なの?

  74. 694 マンション住民さん

    挙手だと手をあげない人がいることを考えて、民泊禁止規約を可決したいスミフは挙手制にするんでしょうね。

  75. 695 匿名さん

    特別決議案のため、欠席者の事前投票も含め投票方式です。

  76. 696 入居済み

    あと、「民泊禁止を明記」に、現状の管理規約を改正するわけだから、「禁止」賛成票が75%なくちゃいけないのでは。
    75%の組合員が積極的に意思表示しなければ、規約は改正されず、現状維持になるんでしょ。
    まあ、現状でも、民泊は規約違反だと思うけど。

  77. 697 匿名さん

    異論がなければ可決ということ?
    さすがに100人以上は集まらないから結局新規約は可決されてしまうってこと?

    折角の好立地なのに勿体無いね。

  78. 698 匿名さん

    組合員には未発売住戸分のスミフ票が含まれるよね。

  79. 699 入居済み

    >>697
    逆じゃないの?
    規約改正に賛成するという票が75%集まらない限り改正されないんだから、「禁止派」の方が、75%集めないといけないんでしょ。
    「民泊を認める」という規約改正は提案されていないから、今回の総会では、「禁止明記」か「現規約のまま」のどっちかの結論にしかならない。
    民泊賛成派+何もアクションしない人(総会に出席せず、議決権の行使もしない人)が25%以上いれば、「現規約のまま」ということになるのでは。

    >>698
    スミフから改正案が提案されてるということは、スミフは「禁止派」なのかね。
    スミフ票だけで4分の1近くありそうだけど。

  80. 700 匿名さん

    >>699
    住友さんは参入できるならしたいはずですよ、民泊。
    でも、個人でやられるのは反対なんじゃないですかね。
    美味しいとこは全部自分達が持っていきたいんだから。

  81. 701 匿名さん

    民泊容認マンションは需要に供給がおいついてなくて、物件出たら即入居、または完売みたいよ。
    表に出てこないぐらい早いらしい。
    空き部屋問題には間違いなく貢献しているね。

  82. 702 入居済み

    >>700
    スミフがどういう風に部屋を売り残してるのか知らないけど、フロアごと残ってるんだったら、そのフロアだけで民泊やって、その収益で管理費を安くするとかやってほしかったよ。
    共有施設なし、エレベーター停止階制限がありだから、他フロアへの影響は極小だし。
    でも、法律が変わらないと、大手は手を出せないね。

  83. 703 入居済みさん

    私が理事になったら真っ先にその事を提案しますけどね。

  84. 704 入居済みさん

    売れ残りの部屋=スミフ票は、30-40の間

  85. 705 匿名

    自分の住む上下階で毎日騒がれるのは勘弁してもらいたい。

  86. 706 匿名さん

    坪単価450でよくぞそこまで売りましたね。

  87. 707 匿名さん

    >>702
    法律が変わるのは間違いないみたい。
    某大手に勤めている友達が、社内準備進めてるって。
    情報ないと最初から動かないって。

  88. 708 匿名さん

    >>706
    言えてる。

  89. 709 マンション住民さん

    >>705
    お気持ちはわかりますが、単純に管理規約で民泊禁止としても実効性に薄く、また世間では空き部屋対策、海外からの旅行者用宿泊施設不足から民泊が急速に広がっており、民泊の合法化に向けた動きもあります。これらを背景に民泊を行うことによる区分所有者の資産価値向上の可能性と平穏な居住環境との共存共栄をいかに図るかを考えませんかという提案をしている方々がおります。
    今までのスレをご参照ください。

  90. 710 投資家

    民泊が行われると、隣の部屋や同じフロアに住んでいる方には迷惑をかける可能性があります。
    それは住み続ける限り続くでしょう。

    ただ、民泊で運用している人間にとってはとても大きなメリットがあるのも事実なんですよ。
    購入した部屋を何に使おうが自由なはずですよね?
    その点ご理解いただいて、何とか我慢していただければありがたい。

  91. 711 マンション住民さん

    >>710
    ネガキャン?

  92. 712 マンション住民さん

    色々な考え方がありますが、皆さん住民の安全については考えてますでしょうか。私は今は民泊に否定的です。
    1.これから日本に大量に外国人が流入してくることから、今まで考えられなかった犯罪が起こる
    2.宿泊費1人辺り4000円は周辺ホテルと比較してもあり得ない程 低額であり、マナーやモラルの質が低い人も利用できてしまう。
    3.池袋という街の犯罪率と線路の反対側の状況
    4.東京のホテル建築ラッシュと他の安いマンションが民泊容認による供給過多が進む事が予想される

    以上を考えると、民泊禁止にして、安全面を売りにする方が遥かにマンションの価値を高めることになるのではないでしょうか。さらに住民の為にもなると私は考えます。
    マンションの周りを壁で囲まれていると言う安全性はかなり価値を高めています。
    それをみすみす捨てて、自分の部屋の扉の前まで簡単に知らない人が立てる状況を作り出すのは恐ろしくてなりません。

  93. 713 投資家

    >>711
    思う所を率直に書いただけですが、何か問題ありましたでしょうか。

  94. 714 通りすがりのお節介

    民泊なんぞ容認したら住んでいる人間にはデメリットだらけ。
    自分の隣でいきなり民泊が行われる状況を想像してみるといい。
    見知らぬ人間が大勢出入りして、頻繁に繰り広げられる深夜の馬鹿騒ぎ。
    折角の多段階セキュリティも無効化され、共有部の劣化も早まる。
    規約上、絶対に禁止しておかないと取り返しのつかないことになるぞ。

    > 管理規約で民泊禁止としても実効性に薄く
    と民泊賛成派すら書いているんだから、まずは民泊禁止と管理規約に明記しても何ら問題ない。

  95. 715 入居済みさん

    他の意見を読んでいないかのような反対派の外国人差別ばりばりなコメントが、むしろ容認派のネガキャンかと思ってしまう。

    すでに外国人の方も住んでいるよ。
    文化が違うんだから、こちらからしたら悪いマナーでもわからないんだと思う。
    教えてあげて守ってもらうしかないんじゃない。
    民泊も一緒。

    色々な話やデータや流れや法的根拠から、民泊だけじゃなくて外国人の流入は防げないよ。
    あと、このマンションで安全とか言ってる人、笑っちゃう。
    あなたの理論で言えば、住民を訪ねてきた人も悪いことしようと思えばできちゃうね、怖いね。
    昨日知り合った人は禁止、とか管理規約に書くの?ハウスキーピングは?家庭教師は?宅配業者は?

    想像してみなよ。
    監視カメラもバリバリあるマンションに、わざわざ、外国から、数人で、IDまで出して、クレジットカード決済で、保証金も払って、悪いことをするために、ここに泊まる。
    あり得ないよ。

    管理規約で禁止することを目標にしているの?
    他の人より近視すぎて話になってないよ。
    よ〜くよ〜く読み返してごらんよ。

  96. 716 入居済みさん

    >>709
    すっごくわかりやすいです。
    結局これなんでしょ。

  97. 717 匿名さん

    >>714
    住民じゃない方はご遠慮ください。

  98. 718 マンション住民さん

    何回も海外で使ったことあるけど(エアビーじゃなくてタイムシェア)、騒ぐって決めつけるのおかしい。
    妄想か、自分自身がホテルで騒ぐやつなんだろ。

  99. 719 マンション住民さん

    理屈じゃなくて嫌な気持ちになるのは仕方ないでしょ。
    週末が楽しみです。
    賛成の人達の口惜しがる顔が見られたら最高。

  100. 720 匿名さん

    現に民泊で荒稼ぎしてる業者からすれば、民泊禁止なんてとんでもない話だわな。
    隣の部屋に毎日見知らぬ人間が大勢出入りするなんて、とんでもない話だけどね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸