東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. 【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]
マンション住民さん [更新日時] 2015-11-17 23:42:42

契約済の方・居住されている方専用の掲示板です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363253/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554352/


住所:東京都豊島区南池袋1-11-19
交通:
 西武池袋線「池袋」駅から徒歩4分
 山手線「池袋」駅 徒歩6分
 山手線 「目白」駅 徒歩9分
 JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
 JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
 西武豊島線「池袋」駅から徒歩4分
 東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
 東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
面積:43.43?71.01平米(2015年3月時点販売中の住戸)
価格:6,000万円台前半?9,000万円台後半(2015年3月時点販売中の住戸)
構造:鉄筋コンクリート造(免震構造)・地上31階、地下1階建
建物高さ:116.4m(現地標高31m)

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-11 08:41:41

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    >>380
    もう無視でいいじゃないですか。
    建設的な話のできない人種っているもの。

  2. 382 入居済みさん

    色んな考えがあって、なるほどと思いました
    たまにはいいですね、こういうとこ覗くのも

  3. 383 匿名さん

    >>377
    すみません、前の書き込みを読まずに聞いてしまいますが、規約で縛ってしまうことのデメリットはどういったことになるのですか?

  4. 384 入居済みさん

    確かに。民泊反対の方々にとっての、規約改定のデメリットがわからん。民泊NGで資産価値が下がるから首が絞まるの?この立地&再開発で十分にあがるんじゃないのかな。民泊okするから価値あがる、とは思えないんだなぁ。
    …なんか規約改定の案内がスミフから来てから、このスレも他の関係スレも「容認」や「共存」とかの書き込み急増。しかもやたら表現が攻撃的で、これまでの書き込みで見なかった感じ。これはシェ◎ハウス運営会社の社員の皆さん、かな?深夜からの書き込みお疲れ様です。

  5. 385 入居済みさん

    いくら改定しても民泊が入ってくるのは間違いないんじゃないかな〜
    実際Airbnbばかり目が向いてるけど、百住?だったっけ?そちらにもばっちり乗ってるってママ友が言ってました。

  6. 386 入居済みさん

    >>384
    首が締まるっていうのはそっちに掛からない。
    よく読んで。

  7. 387 引越前さん

    検討スレとの温度差凄いわ。これが所有者と外部の違いなのかしらん。

  8. 388 匿名さん

    >>384
    何が言いたいのか、よくわかりませんよね。

  9. 389 契約済みさん [女性]

    イエスマンとボスママの構図ね。

  10. 390 契約済みさん

    仕方ないから囲い込むって考えに至る気持ちも、絶対排斥って気持ちもよくわかるな。
    結局なるようにかならないんだろうね。管理規約がただのルールで無視できてしまうっていう話はは多く聞かれる。

  11. 391 契約済さん
  12. 392 マンション住民さん

    >>380
    だからあなたは1票使って反対すりゃいいだけだろ。
    私は賛成。

  13. 393 マンション住民さん

    >>380
    高値で売りたいだけでしょ?レスの最初の方みたらそう書いちゃってるじゃん。

  14. 394 マンション住民さん

    >>391
    ソースありがとうございます。
    これで決まりですね。

  15. 395 入居済みさん

    >391さん

    希望のある判例ですね。

    今は、bnbの問題ですが、規約が単なるルールだから、無視できるんだっていう風潮になったら、
    なし崩しになんでもありになるのかしら?だとしたら規約の存在意味ってなんだろうって思ってたのですが。

    投資が第一の購入者と、ここでの暮らしが第一の購入者だと、折り合いつけるの難しそうですね。

    だけど、急に、キツイ文言での書き込みが増えましたね。
    意見の相違はあっても平穏なやり取りが続いていたのに。

  16. 396 匿名さん

    airbnbで部屋を提供している業者は、想像以上の利益率に驚いているのでは。
    利用者のコメントをご覧になれば分かりますが、宿泊者は皆一様にこのマンションを絶賛していて、リピーターも少なくないようです。


    Highly recommended if you're looking to stay in Tokyo!

    It's only 3 minutes walk to Ikebukuro station, which is also easily accessible to other place of Tokyo.

    Around the flat, there are Department, Supermarket, Drug store, everything I want.

    The apartment is big, convenient, clean and comfortable.

    This is a nice place and I will definitely come here again!

    The rooms are very clean and nice,location is also near to JR station,there are 7-11,Starbucks,restaurants and shopping malls near flat.

    Really excellent location for access to many main line ,surrounded by restaurants and shopping places.

    池袋からほぼ道なりにまっすぐ、迷うこともないし、とってもきれい、お風呂もミスト付きでサウナみたいに苦しくないし、防犯機能も完璧で、1階ロビーにコンシェルジュ、エレベーターホールも静かで高級感漂うところです。非日常を体感できて、まさにセレブで貴重な時間を過ごせます。

    2回目の利用です!全員気に入ってのリピート。また機会があれば、利用したいと全員一致しているので、日を見てまた予約します!

  17. 397 マンション住民さん

    このままだとどちらにしても住みづらくならないか心配、、ここでは嫌われ者の中国出身です。
    色んな意見があっちゃダメという空気ありますね。資産価値なんてどうでもいい、とは言わないけど私は容認して徹底管理して欲しいって思ってる。
    恥ずかしながら同じ国の人のマナーが悪いです。
    中国人が中国のサイトでここをホテルにします。
    エレベーターで聞きましたが、友達や住人って言うけど嘘です。10日から1ヶ月くらいすみます。友達いっぱい呼びます。
    airbnbとか民泊とか、管理規約なんて無視して、現実に隠れてやられちゃったらどうしたらいいと考えます?
    airbnbは有名だから見張る事ができますが、他のサイトも今はいっぱいあります。
    中国人は注意しても訴訟しても簡単にオーナーの名前変えます、部屋変えます。
    せめて今わかっているところだけでもきちんとした宿泊者IDとか出してもらって把握しなきゃ、不安です。

    それなら中国人でも隠れてするより安心だから協力するんじゃないですか。

    私は業者じゃないですからね。

  18. 398 マンション住民さん

    私も民泊反対で臨みます。
    実際には訴訟するには部屋番号がわからないといけないし、時間もかかるので、airbnbに規約違反だと申し出てアカウント停止をしてもらうんですかね。
    そんなことができるのかわかりませんが。
    規約違反した場合は罰金というのもやりたいところです。管理費と一緒に徴収にすれば取りっぱぐれることもないですし。

  19. 399 匿名さん

    規約で民泊禁止にして、airbnb(や同等のサービス)で登録されている部屋を見つけたら淡々と削除していけばよいだけでは。
    予約してみれば部屋番号なんて立ち所に突き止められます。
    業者も営業しにくくなれば売却して出て行くでしょう。ここは貸してよし、売ってよしの優良物件ですから。

  20. 400 マンション住民さん

    >>399
    居座られたら毎回訴訟を起こす必要がありますね。
    結局話し合いで出て行ってもらうしかないでしょうね。

  21. 401 匿名さん

    >>396
    話かわってしまい、申し訳ないのですが、徒歩3分なんでしたっけ?

  22. 402 マンション住民さん

    >>398
    それ、すぐにやりましたが、Airbnbには当事者間での解決を促されました、、チクショー!
    調べたところ、Airbnb側も司法の判断が下されるまで断固拒否の姿勢のようです。
    結局は時間がかかりますから、話し合いをしましょうという形で引っ張り出し、やめてもらうというのはどうでしょうか。

  23. 403 入居済みさん

    >397さん

    中国の人全員がマナー悪いわけではないのですから、堂々と暮らしてくださいよ。
    みんなそのことはわかってると思いますよ。
    管理組合も発足しますし、
    少しずつ住人同士の顔がわかれば、どんな人かもわかってるくることですよ。

    日本人でも、bnbとして部屋を使っている人もいるのですから。
    (このマンションでいるかどうかわかりませんが。)

    少なくとも宿泊者には、日本人もいます。女子会でリピーターしてるみたいですよね。
    マナーだって、住人(たぶん日本人?)がロビーで寝てるなんてこともありましたし。

    中国の方の考え方や中国での他のサイトや注意事項なんかも詳しいんですから、
    対策を考えるときにも、総会でも意見をぜひ出してほしいです。

    それにしたって、便利の良さがこんな風に使われるとは。。。

    お近くのブリリアタワー池袋は、賃貸にはたくさん出されてるけど、今のところ
    bnbには載ってないみたいですもんね。。。いいなぁ。











  24. 404 匿名さん

    ここは池袋駅近ということが旅行者にも大きなアピールになるんでしょうね。
    ブリリアはもちろん素晴らしいマンションですが、旅行中で宿泊するならより駅に近いミレーニアを選ぶ人も多いのでしょう。

    > It's only 3 minutes walk to Ikebukuro station, which is also easily accessible to other place of Tokyo.

    > Around the flat, there are Department, Supermarket, Drug store, everything I want.

    客観的に見てもここは驚異的な利便性を誇る物件なんだということを再認識しました。

  25. 405 入居済みさん

    airbnbで利用されるのはあまり歓迎しませんが、利用した方たちが例外なくマンションについて絶賛してくれているという点は少し嬉しいですね。

  26. 406 マンション住民さん

    ここは池袋の中では駅に近いのに落ち着いたいい場所なんです。
    ずっと住んでいて、とても好きだから購入しました。
    だから、こんなことで荒れたマンションにはなって欲しくない。
    投資目的の方にはうるさいことを言ってるな!と思うでしょうが、静かに住みたいという人もいることを知って欲しいと思います。
    おばさんなどと言わず…。

  27. 407 匿名さん

    410戸中の2戸が民泊になっただけでマンション全体が荒れるなんてことはあり得ないから大丈夫ですよ笑
    ゲストルームやパーティールームで騒がれることもありませんし、エレベーターも着床制限がかかっていますから、民泊の影響は限界まで小さいでしょう。

  28. 408 匿名さん

    >>407
    監視カメラもありますし、Airbnb自体はそんなに心配いらないと私も思います。ルールを守って使ってくれるなら。
    そういう意味でもこのマンションで良かった。

  29. 409 マンション住民さん

    正直、何でそんなに必死になるかがわからない。
    同じマンション内で利益出してることだけは、もやっとするけど。パーティルームで大騒ぎされたとか、ゲストルームをホテルにされた、とかじゃないしな〜。

  30. 410 匿名さん

    >>408
    ルールを守らない事例が多く見受けられるので皆さんは心配をしてるのでは?

  31. 411 マンション住民さん

    >>410
    マンション住民かもしれないし、airbnb客って特定できていないよね。
    やっぱり受け入れて管理するのは時代の流れって気もするよ。フロントで把握してくれるだけで随分行動規範が守られると思う。
    興味本位に他のマンション掲示板見に行ってみたけど、どこも似たような流れ。
    airbnbのホストには、くれぐれも客の問題行動が無いようにお願いしたい。

  32. 412 入居済みさん

    数日ぶりに読んだら、民泊容認の流れになってる…。
    既にマナー破りは確認されてますし、問題が起こってからじゃ遅いと思うのですが。

  33. 413 住民さん

    >>412
    大丈夫ですよ。
    容認に持って行きたい輩がまるで多数居るかのように、自作してるだけですから。
    通常のホテルのように宿泊する客ばかりなら問題は最小限かもしれませんが、例えばジェニファーとやらの部屋を見ると、60平米に6名まで受け入れ可能なわけですよね。
    その部屋サイズでその人数の居住者は皆無でしょう。
    そうすると、想定外の物音や騒ぎが予想されてもおかしくありません。
    ですので、毎日を普通に静かに暮らしたい私は断固反対です。

  34. 414 マンション住民さん

    >>412
    マナー破りがairBnBだって言っている人がいますけど、住人だって話もあるからなんとも…
    民泊を完全に辞めさせられる方法があるならそれに大賛成しますが、現状調べると色んな面で難しく、態度を示すというレベルにしかならないみたいですし、さらに訴訟を起こしても新しいのが入り込み、また管理組合で発見、特定、協議、決議、警告、承認集め、訴訟と消耗戦に。
    民泊の利用者がマナーを守ればいいのなら、違うアプローチも考える必要があるのかもしれませんよ。

  35. 415 マンション住民さん

    >>413
    そういう困る点を挙げていくのは?
    各居室に2人まで、とか?

  36. 416 マンション住民さん [女性 30代]

    過去には、短期滞在型マンションのベランダから飛び降りて、命を絶った方もいるようです。
    仮にミレーニアで同じことが起こった場合、資産価値は下がってしまうと思うのですが。

    ミレーニアに愛着のない方が問題や事件を起こして、住人たちが迷惑被るのはちょっと。。

  37. 417 住民さん

    事故物件として「大島てる」に載ったら最後、貸すときも相場以下、売却も足元見られます。
    民泊部屋だけ自爆してくれるならまだしも、何かあったときはグランドミレーニアという物件が引き起こした出来事として記録に残ります。
    最悪です、だから反対に一票投じます。

  38. 418 匿名さん

    >>416
    いくら反対でも嘘ついちゃダメだよ。
    自殺したというソースは?
    自殺するためにタワー借りたりする人なんかいないよ。むしろ住民のほうがそのリスク反対高い。

  39. 419 マンション住民さん

    渋谷の転落事故のことを言ってるんでしょう。あれは幼児、完全に事故。

  40. 420 匿名

    >>418
    随分かっかしていますね。

  41. 421 匿名さん

    >>419
    居住用の部屋だったら転落事故を防ぐような防御策を施していたかも知れません。

    幼児で事故だったら仕方ないって感じは、色んな意味で信じられませんね。

  42. 422 匿名さん

    幼児で事故だったら仕方ないなんて誰も書いてないよ。
    理解力がない上に曲解ですか。
    自殺って言うから違う、幼児の事故だって言ってるだけだけど。
    自殺されるのが怖いって完全に感情論じゃん。
    自殺は居住者のほうがあり得るってわかる?

  43. 423 入居済みさん

    >>418
    >>422
    もう少し大人の対応をお願いいたします。

  44. 424 匿名さん

    >>422
    普通はわかります、大丈夫です。

  45. 425 418

    ん?大人の対応?
    関わるなってこと?

  46. 426 マンション住民さん

    自殺なんて言葉連呼しないで下さい

  47. 427 匿名さん

    ごめんなさい、、

  48. 428 マンション住民さん

    今のところ、民泊に反対の方は今回の決議に反対する理由はないのではないでしょうか?
    実効性がないということだけでは反対する理由にはなりませんし、隠れてやるようになるという議論については、今の時点で隠れてやっているので、反対されたら名乗り出るかといえば疑問です。(旅館業法違反ですし)
    賛成したうえで、実効性を持たせるために具体的にどう動くかの議論をしたいです。

  49. 429 マンション住民さん

    民泊反対に一票入れました。

  50. 430 マンション住民さん

    売却を考えるなら、管理規約改正までは手を出さずに延ばし延ばしで様子見をするべきだし、住み続けるならいつまでも闘う覚悟で改正するべきなのか。
    5年くらいで売却したいから凄く悩む。
    Noと言うのもできない空気だから、あえて提出せず意思表示しない手もあるね。

  51. 431 マンション住民さん

    >>430
    管理規約改定すると高値で売却できない論理は?

  52. 432 マンション住民さん

    民泊を禁止すると明確に打ち出すことで、民泊需要を見込んだ投資が出来ないということでは。
    これからは不動産業者も民泊需要や利回りを折り込んで売っていく流れですし。

  53. 433 匿名さん

    売れ残り物件VS民泊高利回り物件

    どちらが住民の為になるか…

  54. 434 入居済みさん

    業者、必死だな。

  55. 435 マンション住民さん

    民泊運営はやりたい人がやればいい。私はやらない。やって上手くいくかわからないし、いつ管理規約が変わるかもわからない。リスクがでかい。
    利回りを見越した投資家がより高値で買ってくれるのを期待している。
    だからairbnbの空室率をチェックして、満足している。
    それだけ魅力的な物件を買ったんだと思えるし、外人客持ってる不動産業者には、客にそこアピールするように頼むつもり。おもいきり、このairbnbを計算に使わせてもらうわw
    ただ管理規約で禁止だと、不動産会社もその手で売ることはないだろう。

  56. 436 マンション住民さん

    >>434
    また出た、業者認定(笑)

  57. 437 匿名さん

    >>433
    民泊不可高セキュリティー物件 VS 民泊可高利回り物件 では?
    さすがに売れ残り物件とするのはフェアじゃない。民泊可方向に誘導しようとしすぎだろ。

  58. 438 マンション住民さん

    投資目的の方達が民泊賛成て訳ね。
    まぁ購入者の構成比から言うと、実需が圧倒的だから民泊反対でまとまるだろね。
    業者さんお疲れ様。

  59. 439 契約済みさん

    民泊ポジは業者ということで皆さんご理解下さい。

  60. 440 マンション住民さん

    凄い必死な住民がいるね。
    自分と違う考えなら全部業者なの?

  61. 441 匿名さん

    >>440
    個人であれ、組織であれ、投資運用している対象は業者に見えるのでは?
    住民目線でそのように映るのは理解できます。

  62. 442 マンション住民さん

    一般住民が民泊を認める理由はありません。

  63. 443 マンション住民さん

    必死なのはBnBが規約で禁止されそうで突然焦りだした一部の業者や関係者ですよね。
    一人で1日に何回も同じ様な内容を書き込んで、民泊容認の流れに誘導しようとしているのがホント見苦しい。

    セキュリティーが売りの一つであるミレーニアで民泊ウェルカムな"住人"は皆無でしょう。
    デメリットだらけの民泊に圧力がかかるのは必至でしょう。

  64. 444 マンション住民さん

    そっか、投資というより売却を考えている私のような住民も、投資をしている業者みたいなもんなのかな。

  65. 445 匿名さん

    ***。
    あなたの投稿、大体文章の傾向が一緒だからばればれなんですが。

  66. 446 匿名さん

    ↑あ、ごめん。>>442のことね。

  67. 447 契約済みさん

    なんで業者がどうのこうの、自演がどうのこうのって話になるのかな。証明のしようがないことだよ。見た人が判断すればいいんだから不毛なやり合いはやめようよ。

  68. 448 入居済み

    民泊可能なマンションと禁止のマンション、例えば東京五輪の2020年に、
    どっちが資産価値が高く評価されるか、自分には現時点では判断不能。
    禁止は所有者の権利の制限でもある。
    今、自分が民泊やるつもりがなくても、将来はわからない。

    とりあえず、自分の居住フロアで民泊やってる人はいなそうだから、今は実害がない。
    なので自分はどっちでもいい派。

  69. 449 入居済みさん [男性 40代]

     私は,管理規約・使用細則の改正案に賛成します(民泊反対です)。

     以前,どなたが書かれていましたが,ミレーニアはもともと住居以外の使用は明確に禁止されています。

     重要事項説明会でもそのような説明を受けましたし,みなさんそれに合意して購入されはずです。私も,納得・安心してこの物件を購入し,実際にこのマンションで生活をしている一住民です。

     今回の改正案は,もともと禁止されていたことをより明確に禁止する条文を追加するものであり,当然の改正だと思います。

    (管理規約第4章12条)
     区分所有者は,その専有部分(トランクルームを除く)を専ら住宅として使用するものとし,他の用途に供してはならない。
    (使用細則第2章第6条)
     区分所有者等は,専有部分(トランクルームを除く)の使用に際し,次の各号に掲げる行為をしてはならない。
    一 略
    二 不特定又は多数の者を出入りさせること

  70. 450 マンション住民さん

    >>448
    まるっと同意。容認というのとも違う。
    だから賛成も反対もしないつもりでいる。

  71. 451 入居済みさん [男性 40代]

     ちなみに,今回の改正案を可決するためには,
     「組合員総数の4分の3の承認」かつ「議決権総数の4分の3以上の承認」
    が必要です。
     承認も否認もしなかった場合,承認票としてはカウントはされませんから,つまりは改正案を否認したことと同じ結果になります。

     皆さんご存じだとは思いますが,念のため。

  72. 452 マンション住民さん

    >>448
    要は自分さえ良ければ他人はどうでもいいという事ですか。
    自己中心的なタイプの人はマナー守らない人多いですよね。

  73. 453 匿名さん

    私は>>448さんじゃないけど、ちょっと話を飛ばしすぎじゃない?
    こないだからそういう飛躍が多くて苦笑。
    まともにディベートできないなら掲示板なんて向いてないよ。

  74. 454 入居済みさん

    民泊が容認されれば、居住用として検討している層の評価も下がります。一概にマンションの価値が上がるとも言い切れません。

  75. 455 マンション住民さん

    airbnb等の民泊収入を見込んで、大きな投資をしたものの、禁止されてしまうんじゃあ元も取れなくなりますし、焦りますよね。

    元々、認可を得ずに運営する民泊は法律違反ですもんね。

    管理規約で禁止されて、管理組合に立ち入り等をされて、問題が表面化したら、法のもとに罰せられるリスクを抱えますし、焦りますよね。

  76. 456 入居済みさん

    ハワイなんかは高級分譲マンションでコンドミニアムやタイムシェアは普通。
    ディベロッパーがそういったものに出した場合の利回りを計算して価格を決めている。

    それでも治安が悪化するからやめろ、なんていう住民はいない。
    警備は徹底していて、それ以外はあくまで起きたマナー違反に対しての注意や警告を徹底しているだけ。
    警備員がうろうろしていることのほうがよっぽど犯罪の抑止力になるからね。
    民泊が無くても住民についていけばオートロックなんて簡単に突破できるから。オートロックが3回だから、なんて過信だよ。
    わざわざ身元確認されるairbnbで部屋を借りて、犯罪をしようと思う人なんていると思う?
    マナー違反は注意したらやめてくれるよ。それでもやめないって言うなら住民も一緒じゃないの。事実過去レス見たら、ダンボールとか荷物とか、ロビーで寝たりだとか住民でしょ。

    ここはハワイじゃない!って思うだろうけど、観光客はどんどん増えているよ。
    特に東京は観光地そのものじゃん。
    道歩いてみなよ、ほとんど外国人でしょ。
    時代がいつの間にか変化しているってことなの。

    今はまだ民泊をする気はないけど、俺も将来そういう需要があれば部屋を貸し出す可能性はある。
    少し家賃を上増ししてもらって、敷金礼金も高くするだろうけど。

  77. 457 入居済みさん

    評価は下がるかもしれないけど価格は下がらないよ。投資ってそういうもんだから。
    容認されれば一気に値段上がるよ。約束する。

  78. 458 マンション住民さん

    海外の話を持ち出されても…。

  79. 459 匿名さん

    日本も外国人が増えてきているのは事実。移民政策とかいう議論が出るぐらいだし。

  80. 460 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  81. 461 マンション住民さん

    いつも同じ口調の民泊反対派さん、お疲れ様です。

  82. 462 マンション住民さん

    すみません、民泊賛成派の間違いではありませんか?

  83. 463 匿名

    >>462
    ご指摘ありがとうございます。460です。失礼しました。民泊賛成の人に向けてコメントしました…。

  84. 464 マンション住民さん

    民泊反対が馬鹿にされたりする空気ですから、よく気をつけて下さいね。

  85. 465 匿名

    >>464
    460です。申し訳ありませんでした…。以後気をつけます。

  86. 466 マンション住民さん

    >>455
    民泊は判例がない。つまり法律違反かどうかで言えば違反ではない。違反かも、というレベル。
    管理規約で禁止されていても、本当の意味での立ち入り権限を持つものは裁判所だけです。
    管理規約は法的権限を持たないのです。
    あなたが言っていることは正しいのですが、実際に行使できるかはまた別の判断が必要です。
    専有部分への立ち入りは、相手が拒否した場合実質的には訴訟提起の手続きが必要です。
    弁護士は訴えることを目的とするのか、和解を含む解決を目的とするのかを依頼者から必ず伺います。
    でないと、依頼者の思惑通りに行かなかった場合に依頼者との信頼関係が一気に崩れてしまうからです。
    今はとりあえず、開き直られたら難しい、とだけお伝えしておきます。

  87. 467 匿名さん

    >>465
    偉いね、すぐ謝れて。
    なんでみんなそんなつまらないことにつっかかるのかね。何様だよ。
    ちゃんと読めば管理規約の改定反対派ってわかるでしょ。
    俺は民泊容認の立場だけど、なんでもつっかかってくるからまともな話なんでできなさそう。

  88. 468 マンション住民さん

    民泊容認の方の気持ちがどうしても理解できません。
    もしも自分と同じ階に毎日違う集団が行き来してたらと思うと、また、真上の部屋で頻繁にざわざわしてると思うと、ぞっとしませんか?

  89. 469 匿名さん

    >>468
    毎日入れ替わるのはどうかということで、政府も1週間とかいう案を出してますね。
    それなら、まあいいかな。
    隣近所がどんな属性や家族構成か、住民同士だって知らないんじゃないですか。
    ご存知なんですか?
    少なくとも私は知りません。
    真上でざわざわって、そんな聞こえるようなマンションじゃないはずですしね。

  90. 470 匿名さん

    >>469
    あんた民泊やろうとしてるね(笑)

  91. 471 匿名さん

    今の所はまだなんとも考えてません。
    将来絶対ないとは言い切れないといいますか、容認されたら礼金や家賃を多めにとって賃貸に出せたらいいなとは思います。
    こないだタワマン投資家のセミナーでまさにこんな話題出てたんで。
    法律家さんとか不動産業者さんとか色んな意見を交わしてましたが大体どこも住民対投資家の構図は同じみたいですね。
    間違いなく日本人は海外の投資家には負けます。優秀なブレーンがついて2歩先ぐらいを歩いている感じですね。
    その方達の目指しているのが利回りの上昇と高値での売り抜け。これが不動産業者の思惑と一致しちゃってるんで民泊は止められないと思いますよ。

    あ、あと自分に民泊運営は無理です。時間も根気もないオヤジなんで笑。
    中国の方とかこっそりやってるみたいなんですがそれは取り締まりできないような気がしますね〜。
    airbnbだけは見えてるからチェックできてますけど。

  92. 472 契約済みさん

    投資で購入した個数はどのくらいあると思います?

  93. 473 契約済みさん

    不動産投資初心者が、業者にそそのかされて民泊ポジに変身していくんですね。業者は自分が儲けることしか考えてないですよ〜。

  94. 474 マンション住民さん

    『Airbnb以外もある』って言いますけど、世界中がアクセスできるメジャーなサイトにさえ対応できれば、投資効率も下がってミレーニアから撤退するのでは?

    管理費・修繕積立金・固定資産税等(or 賃貸費)もあるわけですし、彼らもリスクを背負っています。

    もし、こそこそ違法な民泊をやるようなら、徹底抗戦で締め出してやりましょう。

  95. 475 契約済みさん

    >>474
    私も徹底的に叩き潰すつもりでいきます。

  96. 476 匿名

    ここの民泊ポジは検討版から流れてきた輩が多そうだね。

  97. 477 購入検討中さん

    >>467
    住民じゃないでしょ。

  98. 478 マンション住民さん

    >>466
    おっしゃるところは理解しております。

    あなたのおっしゃる通り、現在判例は無く、グレーな状況ですよね。(法律的には違法ですが判例がないだけ、つまり違法状態ではあるわけですよね?)

    あらかじめ管理規約に民泊禁止を強調しておくことで、「黒よりのグレー」と感じる者は撤退するでしょうし、「白よりのグレー」と感じる者は違法民泊に手を染めると思います。
    一部でも撤退者が出る可能性があれば、その時点で抑止力になっている筈なのです。

    また、判例が出た瞬間「真っ黒」になるわけで、その瞬間違法民泊業者は刑罰の対象となります。

    あらかじめ違法民泊が判例で黒になった時を想定して、管理規約に措置を盛り込んでおけば、民泊業者に更なる
    リスクを負わせることができると思うのです。(可能ならば当該マンションの居住権を剥奪するような措置を盛り込みたいですね。)

  99. 479 匿名さん

    初めて論理的な反対意見を見ました。

    ちなみに私は民泊賛成派ですけどね。
    マンションを持つということは色んなリスクがありますから、やはり高値で売りやすい状況にしておくことも必要ではないかと。
    もし国が認めたら事実上無理に追い出すことは無理ってことになりますよね。
    その時に管理規約が禁止していると民泊運営はされているのに管理規約は禁止、なのでなんとか管理しようとルールを作ることさえもままならない状況になる可能性もあります。
    はっきりと黒になってから対応しても遅くないんじゃないかと思うんです。

  100. 480 マンション住民

    >>479
    あなた検討者でしょ?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸