東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11
匿名さん [更新日時] 2015-04-24 13:58:41

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562962/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-09 22:27:31

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 265 匿名さん

    街に力があるようです。TOYOSU
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO85585010R10C15A4NN1000/

  2. 266 匿名さん

    モデルルーム見てきました。
    感想としては、部屋自体は至って普通でした。

    価格は、
    70平米より上を希望していたので、70平米、6100万が最安値という値段表をみて、「ちーん」という終わりのベルが頭の中でなって、終了しました。。。

    北西、三階で6100万円、南西や南東はは同じひろさで7000万円以上。。

    これ、ほんとにどんな人が買うのでしょうかね。

    世帯年収で1200-1300くらいの私たちには無理でした。
    ローンはなんとか通るかもといわれましたが、ローンのために働くのは嫌なのであきらめました。

    ただ、共用施設は素敵でしたし、買いたいなと思う人はいるとおもいました。すでに部屋番号に花がつき始めていたのには驚きました。

    今住んでいる5丁目や4丁目の住民層とは確実に違う人たちが住むことになりそうですね。

  3. 267 匿名さん

    確かに1200万の年収なら買えると思いますけど、ライフスタイル次第だよね。
    ここは共有施設も充実してるので、一部屋減らして検討してみては?書斎はスタディルームで代用できそうだし、Kindleあるなら、本棚も不要になりますし。

  4. 268 匿名さん

    広さ求めるなら有明の中古とかね。角部屋90平米で2LDKみたいな外国人向けの部屋でも4500くらいで出てますよ。
    駅遠許せるなら豊洲のキャナルワープタワーはオススメですが、やっぱり遠すぎるか。

  5. 269 匿名さん

    新しい出入り口できたから、キャナルワーフから駅まで徒歩9分だよ。

  6. 270 匿名さん

    徒歩9分が遠過ぎなら、新豊洲は歩けない程の遠さ、になってしまうからね。

  7. 271 匿名さん

    >>270
    まあ、新豊洲ゆりかもめが最寄り駅ってことで良いんじゃない?
    豊洲駅11〜13分だと、毎日歩くのはキツイかも。
    スレ違いだから、どうでも良いけど。

  8. 272 匿名さん

    今って、新しいものを買うのはぜいたくと言われる時代なのかも知れませんね。本やCDですら、ピカピカの新品はちょっとぜいたくな感じするし...って自分だけ?(笑)

  9. 273 匿名さん

    それこそライフスタイル次第だよね。

  10. 274 匿名さん

    70平米6100万円が最安値という情報をネットでつかんでいたら、モデルルームに行く必要なかったね。時間がもったいなかった。

  11. 275 匿名さん

    オレも100平米クラスを見に行ったら、設定自体がなかった。

  12. 276 購入検討中さん

    モデルルームに行って思ったのですが、部屋の作りは普通、しかしキッチンが狭く感じました。
    お客さんは20〜30代の家族できている方が大半でした。
    営業さんいわく、30代で検討してる方が多いそうです。

    この価格帯で共有スペースの内容を考慮すると、30代年収1200万〜1500万、奥さんが専業主婦の世帯を対象??
    相当高給取りの方ばかりが住むのでしょうね、、、

  13. 277 匿名さん

    親の援助が前提なのでは?

  14. 278 匿名さん

    80平米台で4LDKとか、イジメですかね?

  15. 279 匿名さん

    >>276
    物件のボリュームゾーンや住宅ローンの法則から逆算すると、
    当然そうなる(世帯年収1500万前後)だろうねぇ

  16. 280 匿名さん

    1500万って、、、
    そんなによいマンションに見えない笑

  17. 281 ご近所さん

    ららぽーとができる直前に竣工した皆さんおなじみの某マンションを75平米(3LDK)3,500万円台で購入しました。

  18. 282 匿名さん

    住宅を購入する時期というか時代による運・不運てありますよね。高い買い物だから明暗大きく分かれます。
    でもまぁ、生きてれば運・不運はつきものですから。お金と同じくツキもまた回りものと考えましょ。

  19. 283 匿名さん

    今の相続税制考えたら、資産さえあれば頭金援助っていうのは一つの税金対策だから。
    まあ、それを考えても年収1000万は最低ラインだろうけど。

  20. 284 匿名さん [男性 20代]

    >>276
    1馬力で1,500万程度の年収なら大丈夫と思うが、2馬力、つまり世帯年収で1,500万円となると、どちらかの年収が将来さがるリスク高いから、買えたとしても、その後、カツカツな人生となるね

  21. 285 匿名さん

    >>282
    そういう観点からは、今このマンションを買うのはある意味自爆行為だね。
    まだ上がるという説もあるけど、結構、天井は近そうだもんね。

    ・・・ということで、自分は購入見送り組に回ります。
    自分も豊洲の物件を持ってるから、もっと上がってくれたら嬉しいけど、売り時は難しいなあ。

  22. 286 匿名さん

    私的には豊洲はここらが天井のような気がします
    いろんな意味で

    まぁ天災が無い限り大幅に下がることもなさそうだけど

  23. 287 匿名さん

    まだ上がりそうですけどね。少なくても東急はここよりかなり高くなるかと。

  24. 288 匿名さん

    ここに坪330とか払うなら、ブリリア有明シティタワーなどの中古を買うのもアリですよね。

  25. 289 匿名さん

    >>288
    有明もいいけど、ここを検討する人とは方向性が違う気がするな。どちらかというと東雲かな。一番似てるのは同じ三井のパークタワー東雲だと思う。

  26. 290 匿名さん

    >>289
    補足。豊洲タワーも似てる気がするけど、築年数の近い東雲にしてみました。GFTはファミリー向けでなく似てないですよね。

  27. 291 匿名さん

    買わずにどうするんだろ?
    賃貸で我慢?

  28. 292 匿名さん

    買わない判断は難しいよね。

    少なくともオリンピック後5年は今より安い価格で買えるとは思えないし、そうすると10年後?

    高血圧になってたらローンも組めない。
    年齢も40台だと、ローンの期間も短くしか組めなくなるよね。

    子供は何年生だ?その時に引っ越せるか?

    10年間の家賃って結局いくらなんだ?


    とかとか。

  29. 293 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場は確かなので、湾岸じゃなくても良いから、気に入ったマンション買った方が大幅に得だよ。

    狭くてグレードの低い賃貸じゃ良い歳して恥ずかしいでしょう。

  30. 294 匿名さん

    有明ガレリアグランデなら、90平米角部屋でも4000万以下で出てくること多いよ。

  31. 295 匿名さん

    2年後には450万超えてると思いますよ。
    政府もどんどんインフレ進めたいみたいですし。

  32. 296 匿名さん

    >>294
    そんな値段じゃ出てないよ。最近はシティタワーお見合いの部屋でも坪200はなかなか切らない。

    スレ違い失礼

  33. 297 匿名さん

    キャナルワープタワーオススメ。

  34. 298 匿名さん

    >289
    東雲より、4丁目のパークタワー豊洲でしょ。一番似ているのは。
    豊洲駅徒歩5分で、人気の2丁目3丁目でない物件。

  35. 299 匿名さん

    >>288
    無いな、不便過ぎる。知ってるだけに

  36. 300 匿名さん

    インフレを喜んでいる人がいるけど
    ローンの金利は引渡時期に決まるから、ここをローンで買う金利もインフレ金利だよ。ガンバって返してね。

  37. 301 匿名さん

    これ以上は平均的なサラリーマンは買えませんね

  38. 302 匿名さん

    豊洲の相場上がって欲しい人が沢山…
    検討者はいつも置いてけぼり…

    でも実際のところは、ここが売れ残りそうで心配です。
    本当にこの値段で買う人いるのかな?

    我が家はやっぱりDTに変更しました。
    値段もこことほとんど変わらなかったですよ。

  39. 303 匿名さん

    >>299
    今現在はね。将来的には便がよくなりますけどね。

  40. 304 匿名さん

    お通じですね。

  41. 305 匿名さん

    どうしても豊洲ならここより中古がいいね

  42. 306 匿名さん

    >>298
    立地の話ではなく、コンセプトや雰囲気の話です。CGとの比較ですが、パークタワー豊洲はあんまり似てません。東雲はロビーの調度品や吹き抜けのデザインとかかなり似てます。

    パークタワー豊洲はファミリーっぽさがないのです。

  43. 307 匿名さん

    ここの検討者は住友より三井、晴海より豊洲の人でしょうからDT推しても無駄だと思いますよ。

  44. 308 匿名さん

    どうしても豊洲の相場が上がるのを我慢できない人がいますな

    泣き言を言ってないで諦めたらw

  45. 309 匿名さん

    >>307
    なんで住友より三井か?三井は値段はほどほどで上品なマンションが多かったから。
    なんで晴海より豊洲か?2、3丁目がよかったから。もしくは安かったから。

    高くて5丁目のここは、非常に微妙だぞなもし。

  46. 310 ビギナーさん

    豊洲は住みやすいです。
    楽しいです。(((o(*゚∀゚*)o)))

  47. 311 匿名さん

    豊洲駅の人口増えてませんか?

  48. 312 匿名さん

    >>308
    豊洲の値段が上がるのが嫌なんじゃなくて、ほぼ値上がり仕切った豊洲を買うのが嫌って文脈だと思うゾ。

  49. 313 購入検討中さん

    出来上がった街に移り住んで、初めからいきなり利便性を享受しようと考えてる立場からすると、昔の値段はあまり意味がない。
    十分価格なりの価値がある良い街になったと思うよ。

  50. 314 匿名さん

    皆が思っているとおりここの値段は豊洲のほぼ天井と思われる。2018年くらいから中古売り出しが急激に増加するといわれそのあたりから不動産相場が低下すると言われている。おそらくPHTと東急豊洲あたりが天井価格になるだろうね。どのくらい低下するかはわからないけどね。

    東京の不動産相場が割安というが、NY,ロンドン、上海、香港、シンガポールなどの国際都市はすべて東京より平均所得が大幅に上まっているし、人口も増えているし、国内外資の日常的な投資額が違う。東京のような生産人口が減少、都市の国際化も果たされていないような下がり目の都市とは違うから。それらの都市より安いこと自体が当たり前の話で同じレベルまで上昇すると考えているとしたらあまりに経済を知らなさすぎだろう。

    豊洲自体の町力は既に評価は高いが、ほぼ成熟していてこれ以上の発展性が他の再開発を控えている都心部より大きく劣る。特に地域の劇的なカンフル剤となる鉄道に関して今後も有楽町線ゆりかもめだけというのは痛い。有楽町を郊外に延伸しても豊洲には混むという以外のメリットはない。

    三井の豊富な顧客と販売力でそこそこ売れるだろうが、三井中大規模物件としては完売まで長期化する可能性がある物件。TWP,グローバル、KTTのような爆売れはまずないと思います。

    大衆ブランドパークホームズ、外廊下、豊洲5丁目、3次救急病院横、お見合いビュー多し、江東区、足立ナンバー、駅近さも5分と微妙。どう客観的に判断しても高い!と感じてしまう。これに尽きる。正直ここ買うなら本当にあのDT買ってもいいかなと思ってしまう。どこも値上がりしているというが、この単価なら都心3区の質の高い中古買えるしね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸