物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
690戸(他に保育施設1区画、店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年11月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井物産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
755
匿名さん 2015/04/18 11:51:34
>>754
都心に住めるか住めないかと言うことだったら、2億も持ってれば住めるってことになるねぇ。でもお金があってもいいところに住むことに大して価値を感じない人もいるから、お金持ち=都心に住む ということにはならない。2億以上持ってる人が豊洲には住まない、という根拠にはならないんじゃない?
-
756
匿名さん 2015/04/18 11:54:05
目黒なんかは内陸だけど、坪単価550万でしょ?
そう考えると、相当お買得だと思いますよ。
-
757
匿名さん 2015/04/18 12:00:12
-
758
匿名 2015/04/18 12:05:56
タワーマンションなのに、4方向とも完全に抜ける部屋はないって。。。
-
759
匿名さん 2015/04/18 12:23:47
-
760
匿名さん 2015/04/18 12:30:23
-
761
匿名さん 2015/04/18 12:30:56
-
762
匿名さん 2015/04/18 13:02:52
では、いざここが、3000万で売りに出たとしても。果たして買う人はいるのかな?
3000千万と言われれば、違和感なく3000万の立地である。
これが埋立エリアの怖いところ。
-
763
匿名さん 2015/04/18 13:05:51
-
764
匿名さん 2015/04/18 13:08:03
-
-
765
匿名さん 2015/04/18 13:08:55
22階でタワーマンションだと言うのが無理あるだろ。。。
形も独特だし。
-
766
匿名さん 2015/04/18 13:10:11
値上がり期待でき買うのも良いんじゃないかな。
駅近だから値上がり相当有りそうだし。
-
767
匿名さん 2015/04/18 13:10:37
要するに、決まった価格がない状態。今日坪500で、明日坪200でもありえる。違和感なく。
-
768
匿名さん 2015/04/18 13:13:38
-
769
匿名さん 2015/04/18 13:14:00
この2、3年で価格が形成されて、新興銘柄と言える。
新興エリアは、長い年月で評価されてきた都心の老舗エリアと比べて安定しない。
数人が坪500で買っても、それが以後の参考価格にならない。
-
770
匿名さん 2015/04/18 13:15:56
ほとんどの人が坪150前後で買ってるから、
坪100ぐらいで売りに出されても違和感ないよね。
-
771
匿名さん 2015/04/18 13:19:35
ここ何年も、首都圏で最も中古成約が多い地域ですよ。断トツです。他地域よりずっと相場は安定してます。
-
772
匿名さん 2015/04/18 13:21:41
戸数が増えてきて、ちょっと景気が悪くなると
東雲や辰巳や新豊洲で坪120からズラリと並ぶでしょ。
周りが安いエリアは競争力を失うよね。
-
773
匿名さん 2015/04/18 13:21:48
-
774
匿名さん 2015/04/18 13:23:10
今の安いうちに買わないと、値上がりして買えなくなるよ。
世田谷も昔は安かった。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件