- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
5738
マンコミュファンさん
>>5736 匿名さん
市長もつくば市も過大規模校の問題放置で実質切り捨て。
-
5739
匿名さん
>>5738 マンコミュファンさん
そう?子供の増加ペースには間に合ってないかもしれないが、ちゃんと学校作ってるじゃん。
どう考えても学校を作るのは時間がかかる。地域住人だって学校が近くに建設されたら嫌がる人少なくないし、土地問題だって簡単じゃない。
それなりに対応していると思うが。
-
5740
検討板ユーザーさん
>>5737 口コミ知りたいさん
多くの人が望んでいるなら、私益ではなく公益になるものでしょう。高校は自分だけのためのものじゃないのだから。ここからは公益っていう境目は明確ではないと思いますが。
例えば自分が1人離島に住んでて、高校がないから島に高校作って、と言えばそれは私益でわがままでしょうが、今のつくば市の状況はそうではない。明確に公益かは人や見方によるので、要望し、県や市の判断を仰ぐのです。
私は県や国が正しいなどと言ってません。今までの県の「高校は足りている」という認識が正しくなかったと思っているから、県に要望を出しているんです。やっと県も問題を理解してくれたところです。
県が公益であると判断したからこそ、定員増を検討しているのでしょう。県の認識は、あなたの気にする公益か私益かを判断する材料になるので大事なことです。
-
5741
匿名さん
つくば市の私立高校の問題がニュースで取り上げられてしまっています。
-
5742
入居前さん
>>5731 マンション掲示板さん
サイエンス高校を受け皿にするありですね。
学校の箱はそのままで「みどりの高校」とでも改名し、ノーマルな普通科で新しい学校としてスタートする。
-
5743
eマンションさん
>>5741 匿名さん
皆が求める偏差値50くらいの高校だね。
-
5744
匿名さん
>>5742 入居前さん
建物が新しくないから文句言いそう。
えきまえじゃないからと文句言いそう。
-
5745
検討板ユーザーさん
>>5744 匿名さん
建物はリフォームか、建て直しするとこになるじゃないかな。新しく場所を探すより揉め事はすくなそう。
みどり駅からはバスか駐輪場を借りとくようになる。みどりの駅すまいの方は自転車でいける距離なので悪くなさそな
-
5746
匿名さん
>>5741 匿名さん
うーん、これは犯罪行為なのでアウトですね。
-
5747
匿名さん
>>5745 検討板ユーザーさん
リフォームじゃダメみたいだよ。「新設」以外は認めないみたいだよ。
自転車って言った時点でダメみたいだよ。「徒歩」圏内以外は認めないみたいだよ。
永遠に実現しないつくば市の明日を見ながら、一生言ってろって感じ。
-
-
5748
入居前さん
>>5747 匿名さん
あんまり極端な要望は言わせておけばいいさ。新興住宅地から自転車圏内にあったら十分っしょ。
でもサイエンス高校は、昔の谷高イメージを払拭するべく、立て直した方がいいね。
-
5749
口コミ知りたいさん
つくば工科とみどりの駅のルート、途中道が狭くて危ないとは毎朝感じる。
ローソンの裏の新しい道路が繋がれば歩道も完備されて自転車はもちろん徒歩でも通える距離になるから、普通科と理数科にすれば生徒が集まるんじゃないかと思う。
土浦湖北とか定員割れしてるし、校舎も古いからそこを廃校にしてつくばに新しく1校建てればいいのに。学森とかまだ土地があるでしょ。
-
5750
匿名さん
県立も市立も残念ながら作らないとそれぞれの首長が明言しているので、既存校の定員増もしくは普通科追加以外に選択肢はありません。
>>5749 の前半が現実的に唯一実現する可能性がある妥協案だと思う。
-
5751
名無しさん
10日午前2時10分ごろ、茨城県つくば市吾妻1丁目の「ホテル日航つくば」で、事務室で作業中だった従業員の男性(45)に、男がカッターナイフと拳銃のようなものを突き付け、無言のまま室内にあった耐火金庫を指さし、金銭を要求した。男性が「金庫を開けることができない」などと言うと、男は何も取らずに逃走した。
-
5752
名無しさん
以前、つくば吾妻小のブログがあったのですが、新しいURLご存知ですか?
また、つくばの小学校は学校便りを公開していないのでしょうか?
-
5753
匿名さん
>>5752 名無しさん
最新の取り組みを自慢しているつくば市教育委員会のHPが1/4に不正アクセスされて中身ぐちゃぐちゃにされちゃったから、1ヶ月半以上経っても復旧の目処はたってないと思われる。当然つくば市内の小中学校HPも教育委員会ドメインにぶら下がってるから全滅。
既に不正アクセスされたことすら市の公式サイトトップページから消されちゃって無かったことにされてるし、流石最先端都市つくば市って感じ。
-
5754
名無しさん
>>5753 匿名さん
そうなんですか、、
引越しするにあたり、学校の様子とか参加にしたかったのですが、そういう事情で見れなくなってしまったのですね。
意外とつくばのセキュリティが甘かったのもびっくりです。
-
5755
販売関係者さん
>>5754 名無しさん
つくばの公共機関はともかく、筑波大学・産総研・NIMSなどの研究機関に対しては世界中から不正アクセスの腕試しがされているという話は聞いたことがあります。
-
5756
匿名さん
不正アクセスがされた事実をすぐに消したあたり隠蔽体質だということを疑う。
タイミング的に学森がギネス記録に挑戦したとかいう報道後ぐらいからだから注目されちゃったのかね。
-
5757
通りがかりさん
昨年度のつくば工科が定員160名に対し合格者131名。
今年度のつくばサイエンス高校が定員240名に対し最終志願者72名。
半分近くまで(倍率で言えばもっと)減って、関係者には申し訳ないですが現状は惨敗としか言えませんね…
中3生ではないので想像でしかないですが、
・「理系大学への進学」を打ち出した結果、就職や資格取得など従来の「手に職」的工業高校を求める層が離れ、
・他方、大学進学層(それも中3時点で理系に絞る生徒)は進学実績もまだ不明で、かつ工業高校イメージが残り実際にも「工業高校の先輩」が在校してる現状は積極的に選びにくい
といった事情があるのではと推測します。
他の方もおっしゃるように文系進学コースもある普通科だったらもう少し間口が広くなって選ばれやすくなるように思うのですが。
-
5758
名無しさん
県立高校が足りないと言うなら、都内みたいに県立高校よりも魅力的な私立をつくばに誘致したらいいんじゃないかな。
私立上位大 早慶上GMARCHにエスカレーターで入りやすい私立がつくばにできたら、そちらに流れてパンク問題は解決しそう。
常総とかつくば秀英みたいな大学付属がない私立ではなく、大学付属がある私立なら多少お金高くても通わせたい家庭は多いと思う。
早稲田本庄とか、地方にあるけどわざわざ新幹線で通わせてる家庭がいるみたいだし。
無理に県立高校増やすよりいいんじゃない?
土地もそれなりにあるんだし。
-
5759
匿名さん
>>5758 名無しさん
高校要望している人たちは
・公立高校
が必要らしいから多分その提案は通らない。
お金がかかるのが嫌なんだって。昔と違って実質無料なのにね。
-
5760
匿名さん
>>5758 名無しさん
早稲田、慶応も含め、エスカレーター式で進学してゆく学生のほとんどが勉強せず、知識もつけずに社会人になっていくが現実です。
そんな無駄金を払いたいひとがつくばにいますかねぇ。
-
5761
匿名さん
通学費なんて教育費の中でみればお金より通学時間でしょ。
-
5762
入居前さん
>>5760 匿名さん
自分はそのあたりの出身ですが、どなたから聞いた情報でしょうか?
-
-
5763
匿名さん
-
5764
入居前さん
高校要望している人たちは
●●でないとNG、というコメントが良く出てくるけど、その人たちの許可が要る設立でもないのだし。
とてつもなく辺鄙なところに高校ができない限りにはいいんじゃない。
-
5765
マンション比較中さん
>>5757 通りがかりさん
偏差値が高くない子の多くは、英語と数学が苦手。
英語はコツコツ学ぶこと、あるいは英語のシャワーを浴びることがなければ伸びない科目。
数学は解く楽しさ、考える楽しさを知らなければ中1の夏には挫折する科目。
学校教育では英語ばかり批判があるけれど、実際は生きていくうえで数学の方が長い目で見て役に立つ。英語は大人になってからでもいくらでも勉強するチャンスがあるが、数学を学び直す機会や場所は非常に少ない。
なのに数十年前から、日本では「数学が苦手なら切り捨てて文系にいけばいい」という風潮になってしまった。文系は数学ができなくてもいいという文化。だから、学校で数学の力がつかなくてもそれは個人の問題で、あまり問題視されない。英語だけは、学校教育が悪いとされる。いや、実際は数学教育こそ厳しく見るべき。日本は技術立国なのだから。
というわけで、理系に特化した高校は、数学が苦手と感じる生徒が入りづらく感じる可能性がある。偏差値上位層ならかつて存在した土浦一高の理数科のような存在になるだろうけれど、勉強が苦手な子を対象にした高校で理系に絞るのは、どうなのだろう。
サイエンスには興味ないけれど、技術や製造に関心がある生徒はたくさんいる。
名前を再検討したらどうだろうか。
-
5766
匿名さん
>>5765 マンション比較中さん
カタカナ大好きつくば市だから
TーTECS
ツクバ・テクノロジー・エンジニアリング・クリエイティブ・スクール
とかにすれば良いんじゃね?・・・・・バカにしないでね。
-
5767
名無しさん
>>5759 匿名さん
上位大学エスカレーターの私立ができれば、あえて県立受けず私立に鞍替えする人が出そうだから県立の枠が空くんじゃないんですかね。
今って、茨城の私立は県立落ちた子の受け皿みたいになってしまっている構図を変えればよいのかと。
都内のように、公立より私立の構図になればよいのかと。
私も学生時代は茨城の私立にあまり魅力を感じずでした。
私はそこまで偏差値高くなかったですが、県立落ちて私立行くなら土浦日大か東洋大牛久で、せっかく高い学費払うなら大学までいけた方が良いと考えてました。
高校の学費で親に負担をかけて、大学入試のためにさらに負担を増やすのは申し訳ないと思っており、大学につながっていない常総には魅力を感じずでした。
結局、県立受かったので県立高校に行きましたが。
もし、上位大に行ける私立があるならそこに行きたいと思うし、子も行きたいと言えば行かせたいです。
(希望学部が合えばですが)
-
5768
匿名さん
大学って何が勉強したいか、どういう道に進みたいかで選ぶからエスカレーターは楽な候補は増えたとしてもあまり選択肢にならないと思うよ。
特に上位ならなおさら。
-
5769
入居前さん
>>5767 名無しさん
大学受験対策をしてくれる高校、エスカレーターの高校というと、魅力を感じるかもしれませんが、高校の対策はたかが知れているので志望校あるなら予備校いったほうがお勧めというか、返って受験には手堅いというか。
高校が提供してくれる受験対策にこだわることもないので、大学を視野にいれてるならある程度の高校に入っておけばよいとも言えます。
とはいえ、昔のつくばなんてそんな環境なかったからね、今はつくば駅前には予備校がいくつかあるけどさ。。
-
5770
販売関係者さん
エスカレーター式で大学まで進学するのは、親としては安心かもしれない。
でも、それが子どもの成長にプラスかどうかはわからない。
人間というのは、進路を迷って色々考えるときに大きく成長する。
挑戦して失敗する、などの経験もプラスになる。
やりたいことがあって目標がしっかりしているならいいけれど、それがなくてエスカレーターに乗っかるのは、もったいない。
人間は人生の岐路に立って考える時に本気が出るから様々な可能性が出てくる。
楽な道が用意されていればそっちに流されてしまいがち。
-
5771
入居前さん
偏差値60以上の大学付属だったらねー付属の高校か中学頑張って受験ありだけど
偏差値50前後の大学付属だったら、付属にこだわってもこだわらなくても、どちらでも良さそう。ただ、大学の選択肢が多い偏差値層だから、付属以外に行きたい大学がでてくる可能性が大きくて、その時はその時で勉強すればいいし。
-
5772
名無しさん
昨年度のつくば工科が定員160名に対し合格者131名。
今年度のつくばサイエンス高校が定員240名に対し最終志願者72名。
つくば市の中学校の先生は考える力が弱い。社会力が足りない。
-
-
5773
検討板ユーザーさん
>>5757 通りがかりさん
ご指摘のとおりだと思います。
在校生が残っている状態で新しい生徒を募集してしまったのは本当に失策で、今後も底辺校のイメージを払拭できないのではないかと思います。
来年も大幅定員割れするのであれば、普通科4クラスを募集したらいいのではと思います。
普通科の需要があって学校の空きもあるのに使わないのはもったいない。
しかし、つくばサイエンス、県知事肝入りで5億かけて投資して新しい設備入れてリフォームしてこの惨状…。
県知事・県教委は既存校の魅力向上による高校不足問題を解決させる方針ですが、こんな感じだと到底解決は望めなさそうです(魅力低下させてどーするの)。
-
5774
買い替え検討中さん
-
5775
通りがかりさん
つくばサイエンスの現状を見ても、住民が求めてるのは明らかに普通科であって専科ではない、ということなのでしょう。
現実的に考えれば世の中半分以上は文系な訳で。理系進学者だけで240人もの枠を埋めるのは難しく、レベルの低い生徒も入るようだと結局全体のレベルも下がり、底辺校のイメージが染み付いてしまいます。
せめて半分は普通科にするとかしないと、いつまでも定員割れが続くのでは。
-
5776
入居前さん
偏差値高めの高校なら数理科は人気あったんでしょうね
-
5777
匿名さん
>>5776 入居前さん
私が学生のときは、土浦一高に理数科ってあったんだけど、いまはなくなってしまったんですね。
-
5778
匿名さん
理数科って設定してなんか意味あるのかな?
選択科目の関係で自分の出身校では3年で文・理・混合(だったかな?)でクラス分けがあった程度。
-
5779
匿名さん
数学や物理などは他のクラスよりも高度な内容を教えられるとかメリットはあるでしょう。
-
5780
匿名さん
よくわからないなあ。
5778で書いたように母校は普通のカリキュラムだったけど、理工系の研究者になってるのもけっこういるから関係ないんじゃないの?
-
5781
匿名さん
みんなAかBかが好きだよね。
理数科が70人でそれ以外の余裕があるキャパで普通科も設置すればいいのにね。
多様性といいつつどっちかしか認めない風潮。
-
5782
検討板ユーザーさん
理数系にするメリットは難関私立大の理系の入試に対応するためだと思っています。
国では理系人材を増やしたいと考えているけど、アメリカでは高校での文理選択はなく、学部でもそこまで専門的な数学を勉強することはありません。
大学進学を目指す学校を作りたかったのなら普通科設置で良かったのに。
統計の勉強をしていれば分かると思うんだけど、偏差値45~55前後だけで全体の半分の割合になる。
つくばには偏差値69の竹園と、偏差値40前後の筑波やつくば工科、定時制の茎崎しか選択肢がないことが問題で、市内の半分以上を占める中間層の生徒は私立に行くか市外に出るしかない。
尖った学校じゃなく、求められていたのは進学も就職も選択できる高校なのに、つくばサイエンスのコンセプトはなんかズレてるなあと感じる。
-
-
5783
名無しさん
-
5784
通りがかりさん
前にそろばん教室の情報を探していた方いたとおもうんですが
うちの息子は葛城にある某そろばん教室(自宅でやってる教室)に通っていますが今月で辞めて違うところに移ります。ここは辞める人多いです。
-
5785
入居前さん
他の方も書かれているように、高校生で、数理系に才能や興味があるなら伸ばす環境が公立にあってもいいんじゃない。特に上位校は、というか上位校に限っては。
理系の学部でたまに1,2年生で既に研究室に入って入る子いたからなぁ。
受験にマイナスに作用はしないだろうからあればで人気ありそう。
-
5786
匿名さん
理数科みたいなのはそれほど多く無いから普通(って何かというのは別として)の授業で研究者になっているのは当たり前。
興味と能力がある生徒なら高度なことも教えてくれるほうが楽しくてモチベーションも上がるでしょう。
-
5787
匿名さん
>>5783 名無しさん
むしろ税金の使い方がうまい行政を見たことがない。少なくともつくば市も無駄遣いが多い。20億以上の陸上競技場とか、毎年1億5千万かかる洞峰公園とか、大して使われないシェアサイクルとか、大して使われないアプリとか。
つくば市だけってことじゃなく、大半の行政はそんなもん。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件