茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-24 21:16:03
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 5701 職人さん

    >>5699 職人さん
    リンク消されちゃうみたい。

    つくば工科 五十嵐 

    でググると twitter への投稿が出てきますね。

  2. 5702 買い替え検討中さん

    >>5698 匿名さん
    >選択されない現実に対して何も言わない

    県教委のコメントは出たけど、市長の立場では入試結果が確定する前に何か言うべきじゃないでしょ。

    >市立高校から逃げていること。

    逃げてたっけ?市長は「市立高校は建てない」って明確に自分の意見を表明してる。市立高校から市長が逃げてるわけじゃないな。

  3. 5703 匿名さん

    >>5702 買い替え検討中さん
    じゃあ、県も「県立高校は建てない」と知事が明言してるから逃げてないよね。だけどつくば市民は「県知事は逃げてる」と批判してたんだけど、県知事も逃げてなかったのか。

    お互い逃げずに方向性を明言した。お互い何もしないという統一見解。ヨカッタヨカッタ。

  4. 5704 匿名さん

    県立高校については、県知事が権限を持っている。

    小中学校については市町村長が権限を持っている。

    高校問題は、とにかく知事の気持ちを動かさないと変えられない。

    知事の1番やりたかった土浦一高などの付属中設置については、たったの2年で実現されてしまった。

    知事がその気になればあっという間。

  5. 5705 名無しさん

    >>5700

    酷い市長だな。

  6. 5706 検討板ユーザーさん

    >>5671 販売関係者さん

    県立受かったら江戸医科蹴る方が主流ですね、稀にいる場合はA特待じゃない? 
     土一が抜けてるは高校ならともかく中学ではほぼ横並びですね、一回生は並木、2回生3回生は同等。
    まだ新設だから次期に追い抜くのでは?根拠は土一、海一、竜一に上位層が抜けてくから。

  7. 5707 口コミ知りたいさん

    >>5675 匿名さん
    江戸取の特待な並木の上位層でしよ?  10~40位くらい、流石に80番代は無い。

  8. 5708 匿名さん

    >>5704 匿名さん
    「市立高校については、つくば市長が権限を持っている。」
    を追加してください。

    高校問題は、つくば市と絶交レベルの県知事を動かすより、当初よりもメッキが剥がれてカリスマ性も落ちてきた、後1年半後に市長選を控えるつくば市長を動かしたほうがまだ変えられる可能性がある。

    つくば市長が一番やりたかった【科学すげぜ!スタートアップすげぇ!それを仕切る俺すげぇ!!】については6年で市民がもう飽き飽きするくらい見せつけられてしまった。

    市長が3期目落選の恐怖を感じれば市民のワガママ聴くのもあっという間。

  9. 5709 匿名さん

    今こそ「洞峰公園に毎年2億も金つぎ込むなら市立高校20億で作れるでしょ!市立高校作ってよ!」と高校要望民は声をあげよう!

    わずか1000人程度しかアンケートに答えないような洞峰公園大好き一部市民がワガママだと言われずに税金を投入されるのに、数千の子どもたちの将来にかかわる高校を要望する市民がワガママだと言われるのは不愉快ではないですか?

    あなた方の汗水垂らして子育てしながら払った住民税が、一部市民の要望による洞峰公園維持管理費に消えていく。なのにあなた方の要望は通らない。それを議会にも広く市民にも問わないで決定事項のように公言してしまう市長に皆さんの声をあげましょう!

    あっちの少数精鋭ワガママが許されてこっちの大多数の切実な意見が許されない。理不尽だとは思いませんか?

  10. 5710 評判気になるさん

    茨城県外済です。
    よく、つくばのみどりの義務教育学校が雑誌とかネットの記事に載っていて、
    教育に力を入れていたりするのをみるのですが、
    つくばの他の学校も同じような感じなのでしょうか?
    それともみどりのが特殊?
    みどりの義務教育の教育環境は、記事とか見てると良さそうで、
    たしかに引越ししてでも通わせたいと思うよなーと思いながら見てました。

    つくばは小中一貫とか、教育に力入れてます的なことを見るんですが、
    みどりの義務教育以外の学校もいろいろやってるんでしょうか?
    よく吾妻、竹園西東についてよいと聞きますが、教育環境がいいんですか?
    それとも親の育ちがよく教育熱心だから、子供の地頭がよくてそう見えるだけ?
    (学校が、というよりも家庭の問題?)

    地元が茨城なもんで、そろそろ地元に戻ろうかとつくばに引越し考えており、
    教えてください。

    ちなみに、みどりの義務教育学校の校長先生は、私が中学生の時の恩師でした。
    元気そうでうれしい。

  11. 5711 販売関係者さん

    >>5179 名無しさん
    みどりの義務教育学校はつくば市の自慢宣伝用と言っても過言ではない特別扱いです。
    またTX沿線の新設校はさらに自慢材料とすべく贅沢の限りを尽くした施設になっています。

    実際にこういうのは一部例外で多くの小中学校は老朽化し新しい試みにも置いて行かれています。

    見せたいものだけを見せるのが得意なつくば市なのですが、実際はそれに隠れている格差があるのが現実です。

    吾妻や竹園は親のレベルの問題で学校自体は大差ないです。

  12. 5712 入居前さん

    >>5710 評判気になるさん

    先生は市内を一定期間ごとに異動しているから、どこも差異なし。
    でも、そこの学校に通う生徒で先生の対応も変わってくる。
    極端な話、勉強熱心でないご家庭のお子さんが多い中学校で、バリバリ受験対策したら崩壊しちゃう。

  13. 5713 匿名さん

    >>5711 販売関係者さん
    パンクしていて設備は(図書室すら)自由に使えないし、先生の目も行き届かない。
    古くても適正な人数の学校のほうが良いよ。

    いずれにしても下に合わせる教育だし先生依存が大きいだろうから学力面では公立の学校に期待しちゃいけないね。

  14. 5714 入居前さん

    >>5710 評判気になるさん

    逆に、高校受験対策を表にだしている中学校もある。ただし、教育に前向きなご家庭のお子さんが多いことが前提ですね。

  15. 5715 匿名さん

    >>5714 入居前さん

    人数多いけど、所詮ベッドタウンとしての増加なので、みんながみんな高所得だったり学歴あったりするわけじゃないから、勉強や受験に対しても熱意は様々。

    親も意識高い系から**まで様々だろうから、子供が良い方向に引っ張られるのと同じように**系に引き釣りこまれる可能性もある。

    まあこんなのは昭和の時代から同じだし、これからも同じ。公立の義務教育な時点で幅があるのは仕方ない。

  16. 5716 口コミ知りたいさん

    下に合わせすぎたおかげで**系に引き釣りこまれた惨状が今の****義務教育学校の姿か。

  17. 5717 販売関係者さん

    >>5711 販売関係者さん

    つくばに多いパターンが
    お父さんが旧帝大や旧帝大大学院卒、博士号持ち
    お母さんがマーチ以上の私大や国立大卒、修士号持ち(博士号持ちも全く珍しくない)

    そんなんだから、子どももそのくらいの大学を出るのが当然と考えている親ばかり。

    一方で、つくば市内の周辺部40代の多くは高卒。

    そういう格差があるから、つくば市は難しい。

    土浦や牛久だと、普通の大卒と高卒で半々くらいなのに、つくば市は超高学歴と高卒がマジョリティ。大東亜帝国みたいな普通の大学を出た人が、少数派だったりする。地方に行けば、40代で大東亜帝国はちゃんとした大卒なのに、つくば市では下に見られてしまう。

  18. 5718 匿名さん

    >>5717 販売関係者さん

    それはTXによる発展でつくばのベッドタウン化でマンションが建ちまくる前の、公務員や研究者が中心の旧移住民の話ではないですか?
    今の新移住民は以前の優秀な人たちとは別のありふれた学歴の方たちが増えていますから、偏差値50前後の良い大学への進学が難しいラインの高校をマンションのあるTX沿いに欲しいと要望しているのではないでしょうか。

  19. 5719 匿名さん

    まあ研究者の子弟なら竹園ぐらいなら難なく入れるでしょうからね。

  20. 5720 匿名さん

    >>5718 匿名さん
    まさに。陸の孤島とよばれ、西武百貨店が唯一の集いの場であった時代の話。今となっては竹園吾妻であっても以前のようなことは薄れていると思う。

    それなのに未だにそういう過去をあたかもつくばスタイルのように認識しているのが、まさに今のつくばスタイル。

    研究所自慢も平成中盤くらいまで。ここ10年で何箇所の研究所が去り、それらが物流倉庫に変わっているか?

    他の地方都市よりは学者も研究者も研究所も比較的多いとは思うけど、自慢するレベルだったのは今は昔だということを認識して、自分たちは決して特別でないと自覚しないと、誰一人取り残さないどころ、気がつけば周りに取り残されていることすら気がつけない井の中のカエルツクバと揶揄されちゃう。

    現に自動運転では明らかに境町に差をつけられている。

    >>5718にも書かれているけど、なぜ偏差値50くらいの要望なのか? 多分学者研究者の息子で高校偏差値に興味がある家庭なら、最低竹園は入れさせる意識があるだろうから。

  21. 5721 名無しさん

    市内の公立は難関の竹園と定員割れで二極化してて、本来正規分布で数も多いはずの中間層がターゲットにする公立がない、というところから興味を持つ人が多いからですね。
    もちろん新設校が人気爆発して高偏差値になったらそれはそれで素晴らしいことで、そのときには竹園や周辺校には相対的に入りやすくなるので別にそれはそれで構わないと思いますよ(それで、結局うちの子が入れないじゃないか!と騒ぐ人は無視して良いでしょう)。
    マクロの問題でいえば、あくまで本旨は公立校の需給バランスが問題なので。

  22. 5722 匿名さん

    >>5721 名無しさん
    偏差値50くらいを要望している人の問題は

    ・近くに無いと通学費用かかって大変
    ・近くに無いとうちのコ疲れちゃう

    が結構重要な問題らしい。声を上げている人がマクロの話は微塵もせずに自分たちの主張ばかり言うもんだからそれ以外に賛同を得られないという問題も抱えている。

  23. 5723 評判気になるさん

    茨城の県立高校の倍率見てみたんだけど、そんなに騒ぎ立てるほどのものではないなという印象。
    取手市の学校(藤代・藤代紫水)とか定員割れしてるけど、つくばからバスも出てるんだね。
    通学距離がーとか、通学費用がーとか言っている人は、ちょっとわがままに見えてしまうのは納得。

    土浦一 1.21
    土浦二 1.16
    土浦三 1.43
    牛久栄進 1.44
    牛久 1.29
    竹園 1.30
    伊奈 1.06
    藤代 0.79
    藤代紫水 0.95

  24. 5724 匿名さん

    >>5723 評判気になるさん
    こういう現実の数字を元に「あなた方の言い分は理解できなくもないけど他の県内自治体民から見ればやはりワガママ言っていると言われてもしかたないよ」と言っても通じない。「我々はあんたらとは違う上級県民なんだ、なんなら東京都つくば市民だ」くらいの特権意識が高いから。

    結局「遠くに通わせなくない(お金かかるから)・必要以上に勉強させたくない(お金かかるから)」が本音だけど間違っても言えないだろうからね。

    私立もあるんだから、言うほど選択肢ないわけじゃない。昔と違って今は一般家庭平均所得590万円未満なら40万円弱も支援あるんだから。

    偏差値50くらいならつくば秀英とか常総に皆で行ってあげなよ。私立なんて少子化で先がないんだから。

    美浦村なんかあれだけ県に税金落としてるのに一番近い高校は私立含めても偏差値39の江戸崎総合だよ。次に近い私立の霞ヶ浦が10㎞、公立だと牛久が15㎞以上あるんだよ。


  25. 5725 匿名さん

    つくば市に公立高校欲しい問題が絶対にこれ以上先に進まないと思う理由。

    それは、実は「あんたらワガママだよ」と言っているのは県内他自治体だけじゃなくつくば市内にもそれなりに居る。

    市外からは「つくば市民はワガママだ」と言われ、市内からも「あの辺の市民だけだから、それ言ってるの」と言われる。

    どっちが良いか悪いかはそれぞれの立場次第だけど、市内にも支援されないだけではなく反感持つ市民が居るから、多分無理。

    洞峰公園問題も同じ。先のことを触れずに今だけみてタダでも貰えといっている一部と、使わないのに要らねぇという市民。

    結局市内の時代背景が違い過ぎて、一丸にならないしむしろ真逆の感情をあちこちで抱き合っている。現執行部の方向性を支持したりメディアを見て移住してきた人と、そうでない人とでは真逆の印象を持っている。

    それがある限りつくば市民の要望がつくば市民に支持されにくい。

  26. 5726 匿名さん

    土浦第二、土浦第三、土浦工業、
    下妻第二、
    下館第二、下館工業、
    石岡第二
    人口に比べて高校のバランスが悪すぎる。廃統合すればつくばに1,2校は作れそうだよ。

    公立上位校も竹園、(並木)くらいしかなくバランスが悪い。
    上位層もバスで不便でも土一か竹園の二択くらいだろうし。

    つくば市は小中学校、県は高校をなんとかしてもらいたいですね。

  27. 5727 口コミ知りたいさん

    つくばは、クレクレ根性の子育て様が多すぎる。
    国も甘やかしたツケがくるだろう。

  28. 5728 入居前さん

    つくば市内にここ数年で小学校が6新設される(された)のだっけ?

    高校も新設されるのは自然な流れなのにねーゼイタクな理由が分からん

  29. 5729 名無しさん

    周辺市の減少と相殺してもなお2030年までに200人増える、と県も認めましたよね。
    この現状を踏まえてなお「高校を増やして欲しい」というのがワガママ扱いされるのはいまひとつ釈然としないのですが。

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20221122/1070019257.html
    …つくば市とその周辺のつくばみらい市、常総市、守谷市のエリアでは2030年までに中学校卒業者数が700人増加する一方で、つくば市から通学する生徒が多い、土浦市と牛久市、下妻市の3つの市では500人減少し、あわせると増加が減少を200人上回るとしています。…

  30. 5730 入居前さん

    そういえば、守谷はどうしてるんだろう。守谷も高校が足りないね、きっと。

  31. 5731 マンション掲示板さん

    >>5729 名無しさん
    つくばサイエンス高等学校を受け皿にすればいいんじゃないですか?
    あそこなら240人の定員に67人の志願しかなかったので、少し枠を増員すればちょうどその200くらい受け入れるのにぴったりですね。

  32. 5732 マンション掲示板さん

    つくばサイエンス高等学校の志願者数、今確認したら71人だったみたいなので訂正しておきますね。
    それでも増える予想の高校生のだいたいの吸収先には増員組み合わせれば十分ですね。

  33. 5733 入居前さん

    今の高校の倍率は問題ではなく、最近急増したつくば市内の小学生が高校生になったとき、
    今、高校が定員割れしている地域は人口がさらに減っているでしょう。
    人口に対する高校の数はさらにいびつになってきますね。

    大勢で遠くの高校に通うの?
    たぶんですが、市外から移住してくるならお子さんが義務教育中の方が大多数のような気がするので。。

  34. 5734 口コミ知りたいさん

    ・近くに無いと通学費用かかって大変
    ・近くに無いとうちのコ疲れちゃう

    書き込みの本質にこれがあって本当に気持ちが悪いな。
    高校があるべきか、ありえるべきかの証明をしてくれれば構わないのですよ。
    判断できる前提を知らないからあるともないとも言えないというだけで。

  35. 5735 検討板ユーザーさん

    >>5734 口コミ知りたいさん
    全く気持ち悪くないです。
    何かを要望するのに、不満や動機があって当たり前。
    通学費用、通学時間を抑えたいのは普通の思考です。
    現状をよりよく変えたいという意志や行動が、社会や都市を発展させてきています。市民の要望を持ち寄り議論するのが議員さんの仕事でもあります。
    要望を挙げることは気持ち悪くもないし、わがままでもないです。
    実際に高校があるべきか、は県も定員不足を認めており自明です。

  36. 5736 匿名さん

    通学時間が長いことは子供にとって有害であることは想像に難くないでしょう。
    通学費用だって教育費用の一部であり、これを削減したいのは親としていたって普通の心理。

    これらは近くに高校を建ててほしいという至って立派な理由。
    これを気持ち悪いと切り捨てるほうがどうかと思いますがね。

    というか、これを無視するべき項目とするならば、研究学園あたりのマンモス校だって「人数が多いから何?人数多くたって授業受けれるじゃん」という理屈で切り捨てることも可能だわな。

  37. 5737 口コミ知りたいさん

    ふざけているのかな。私益と公益の分別ぐらいしてもらいたいものだね。
    県が正しい、国が正しいという裏にある前提は非常に危険な解釈なわけだが、
    県の認識なんて聞いとらんよ。

  38. 5738 マンコミュファンさん

    >>5736 匿名さん
    市長もつくば市も過大規模校の問題放置で実質切り捨て。

  39. 5739 匿名さん

    >>5738 マンコミュファンさん
    そう?子供の増加ペースには間に合ってないかもしれないが、ちゃんと学校作ってるじゃん。
    どう考えても学校を作るのは時間がかかる。地域住人だって学校が近くに建設されたら嫌がる人少なくないし、土地問題だって簡単じゃない。

    それなりに対応していると思うが。

  40. 5740 検討板ユーザーさん

    >>5737 口コミ知りたいさん
    多くの人が望んでいるなら、私益ではなく公益になるものでしょう。高校は自分だけのためのものじゃないのだから。ここからは公益っていう境目は明確ではないと思いますが。
    例えば自分が1人離島に住んでて、高校がないから島に高校作って、と言えばそれは私益でわがままでしょうが、今のつくば市の状況はそうではない。明確に公益かは人や見方によるので、要望し、県や市の判断を仰ぐのです。
    私は県や国が正しいなどと言ってません。今までの県の「高校は足りている」という認識が正しくなかったと思っているから、県に要望を出しているんです。やっと県も問題を理解してくれたところです。
    県が公益であると判断したからこそ、定員増を検討しているのでしょう。県の認識は、あなたの気にする公益か私益かを判断する材料になるので大事なことです。

  41. 5741 匿名さん

    つくば市の私立高校の問題がニュースで取り上げられてしまっています。

  42. 5742 入居前さん

    >>5731 マンション掲示板さん

    サイエンス高校を受け皿にするありですね。
    学校の箱はそのままで「みどりの高校」とでも改名し、ノーマルな普通科で新しい学校としてスタートする。

  43. 5743 eマンションさん

    >>5741 匿名さん
    皆が求める偏差値50くらいの高校だね。

  44. 5744 匿名さん

    >>5742 入居前さん

    建物が新しくないから文句言いそう。
    えきまえじゃないからと文句言いそう。

  45. 5745 検討板ユーザーさん

    >>5744 匿名さん

    建物はリフォームか、建て直しするとこになるじゃないかな。新しく場所を探すより揉め事はすくなそう。
    みどり駅からはバスか駐輪場を借りとくようになる。みどりの駅すまいの方は自転車でいける距離なので悪くなさそな

  46. 5746 匿名さん

    >>5741 匿名さん

    うーん、これは犯罪行為なのでアウトですね。

  47. 5747 匿名さん

    >>5745 検討板ユーザーさん
    リフォームじゃダメみたいだよ。「新設」以外は認めないみたいだよ。

    自転車って言った時点でダメみたいだよ。「徒歩」圏内以外は認めないみたいだよ。

    永遠に実現しないつくば市の明日を見ながら、一生言ってろって感じ。

  48. 5748 入居前さん

    >>5747 匿名さん

    あんまり極端な要望は言わせておけばいいさ。新興住宅地から自転車圏内にあったら十分っしょ。
    でもサイエンス高校は、昔の谷高イメージを払拭するべく、立て直した方がいいね。

  49. 5749 口コミ知りたいさん

    つくば工科とみどりの駅のルート、途中道が狭くて危ないとは毎朝感じる。
    ローソンの裏の新しい道路が繋がれば歩道も完備されて自転車はもちろん徒歩でも通える距離になるから、普通科と理数科にすれば生徒が集まるんじゃないかと思う。
    土浦湖北とか定員割れしてるし、校舎も古いからそこを廃校にしてつくばに新しく1校建てればいいのに。学森とかまだ土地があるでしょ。

  50. 5750 匿名さん

    県立も市立も残念ながら作らないとそれぞれの首長が明言しているので、既存校の定員増もしくは普通科追加以外に選択肢はありません。

    >>5749 の前半が現実的に唯一実現する可能性がある妥協案だと思う。

  51. 5751 名無しさん

    10日午前2時10分ごろ、茨城県つくば市吾妻1丁目の「ホテル日航つくば」で、事務室で作業中だった従業員の男性(45)に、男がカッターナイフと拳銃のようなものを突き付け、無言のまま室内にあった耐火金庫を指さし、金銭を要求した。男性が「金庫を開けることができない」などと言うと、男は何も取らずに逃走した。

  52. 5752 名無しさん

    以前、つくば吾妻小のブログがあったのですが、新しいURLご存知ですか?
    また、つくばの小学校は学校便りを公開していないのでしょうか?

  53. 5753 匿名さん

    >>5752 名無しさん
    最新の取り組みを自慢しているつくば市教育委員会のHPが1/4に不正アクセスされて中身ぐちゃぐちゃにされちゃったから、1ヶ月半以上経っても復旧の目処はたってないと思われる。当然つくば市内の小中学校HPも教育委員会ドメインにぶら下がってるから全滅。

    既に不正アクセスされたことすら市の公式サイトトップページから消されちゃって無かったことにされてるし、流石最先端都市つくば市って感じ。

  54. 5754 名無しさん

    >>5753 匿名さん

    そうなんですか、、
    引越しするにあたり、学校の様子とか参加にしたかったのですが、そういう事情で見れなくなってしまったのですね。
    意外とつくばのセキュリティが甘かったのもびっくりです。

  55. 5755 販売関係者さん

    >>5754 名無しさん
    つくばの公共機関はともかく、筑波大学・産総研・NIMSなどの研究機関に対しては世界中から不正アクセスの腕試しがされているという話は聞いたことがあります。

  56. 5756 匿名さん

    不正アクセスがされた事実をすぐに消したあたり隠蔽体質だということを疑う。
    タイミング的に学森がギネス記録に挑戦したとかいう報道後ぐらいからだから注目されちゃったのかね。

  57. 5757 通りがかりさん

    昨年度のつくば工科が定員160名に対し合格者131名。
    今年度のつくばサイエンス高校が定員240名に対し最終志願者72名。
    半分近くまで(倍率で言えばもっと)減って、関係者には申し訳ないですが現状は惨敗としか言えませんね…

    中3生ではないので想像でしかないですが、
    ・「理系大学への進学」を打ち出した結果、就職や資格取得など従来の「手に職」的工業高校を求める層が離れ、
    ・他方、大学進学層(それも中3時点で理系に絞る生徒)は進学実績もまだ不明で、かつ工業高校イメージが残り実際にも「工業高校の先輩」が在校してる現状は積極的に選びにくい
    といった事情があるのではと推測します。
    他の方もおっしゃるように文系進学コースもある普通科だったらもう少し間口が広くなって選ばれやすくなるように思うのですが。

  58. 5758 名無しさん

    県立高校が足りないと言うなら、都内みたいに県立高校よりも魅力的な私立をつくばに誘致したらいいんじゃないかな。
    私立上位大 早慶上GMARCHにエスカレーターで入りやすい私立がつくばにできたら、そちらに流れてパンク問題は解決しそう。
    常総とかつくば秀英みたいな大学付属がない私立ではなく、大学付属がある私立なら多少お金高くても通わせたい家庭は多いと思う。
    早稲田本庄とか、地方にあるけどわざわざ新幹線で通わせてる家庭がいるみたいだし。
    無理に県立高校増やすよりいいんじゃない?
    土地もそれなりにあるんだし。

  59. 5759 匿名さん

    >>5758 名無しさん
    高校要望している人たちは
    ・公立高校
    が必要らしいから多分その提案は通らない。

    お金がかかるのが嫌なんだって。昔と違って実質無料なのにね。

  60. 5760 匿名さん

    >>5758 名無しさん
    早稲田、慶応も含め、エスカレーター式で進学してゆく学生のほとんどが勉強せず、知識もつけずに社会人になっていくが現実です。
    そんな無駄金を払いたいひとがつくばにいますかねぇ。

  61. 5761 匿名さん

    通学費なんて教育費の中でみればお金より通学時間でしょ。

  62. 5762 入居前さん

    >>5760 匿名さん

    自分はそのあたりの出身ですが、どなたから聞いた情報でしょうか?

  63. 5763 匿名さん

    つくば市は2022年9月に偽造把握をしていながら行政処分もせずにスルーしていた模様。

    子ども発達支援の企業が給付費「不正受給」の疑い 書類偽造で無資格職員配置か、パワハラ疑惑も
    https://news.yahoo.co.jp/articles/be6b6dceaec7af6112add179142005c4000c...

  64. 5764 入居前さん

    高校要望している人たちは
    ●●でないとNG、というコメントが良く出てくるけど、その人たちの許可が要る設立でもないのだし。
    とてつもなく辺鄙なところに高校ができない限りにはいいんじゃない。

  65. 5765 マンション比較中さん

    >>5757 通りがかりさん

    偏差値が高くない子の多くは、英語と数学が苦手。
    英語はコツコツ学ぶこと、あるいは英語のシャワーを浴びることがなければ伸びない科目。
    数学は解く楽しさ、考える楽しさを知らなければ中1の夏には挫折する科目。
    学校教育では英語ばかり批判があるけれど、実際は生きていくうえで数学の方が長い目で見て役に立つ。英語は大人になってからでもいくらでも勉強するチャンスがあるが、数学を学び直す機会や場所は非常に少ない。
    なのに数十年前から、日本では「数学が苦手なら切り捨てて文系にいけばいい」という風潮になってしまった。文系は数学ができなくてもいいという文化。だから、学校で数学の力がつかなくてもそれは個人の問題で、あまり問題視されない。英語だけは、学校教育が悪いとされる。いや、実際は数学教育こそ厳しく見るべき。日本は技術立国なのだから。

    というわけで、理系に特化した高校は、数学が苦手と感じる生徒が入りづらく感じる可能性がある。偏差値上位層ならかつて存在した土浦一高の理数科のような存在になるだろうけれど、勉強が苦手な子を対象にした高校で理系に絞るのは、どうなのだろう。

    サイエンスには興味ないけれど、技術や製造に関心がある生徒はたくさんいる。
    名前を再検討したらどうだろうか。

  66. 5766 匿名さん

    >>5765 マンション比較中さん
    カタカナ大好きつくば市だから

    TーTECS
    ツクバ・テクノロジー・エンジニアリング・クリエイティブ・スクール

    とかにすれば良いんじゃね?・・・・・バカにしないでね。

  67. 5767 名無しさん

    >>5759 匿名さん

    上位大学エスカレーターの私立ができれば、あえて県立受けず私立に鞍替えする人が出そうだから県立の枠が空くんじゃないんですかね。
    今って、茨城の私立は県立落ちた子の受け皿みたいになってしまっている構図を変えればよいのかと。
    都内のように、公立より私立の構図になればよいのかと。

    私も学生時代は茨城の私立にあまり魅力を感じずでした。
    私はそこまで偏差値高くなかったですが、県立落ちて私立行くなら土浦日大か東洋大牛久で、せっかく高い学費払うなら大学までいけた方が良いと考えてました。
    高校の学費で親に負担をかけて、大学入試のためにさらに負担を増やすのは申し訳ないと思っており、大学につながっていない常総には魅力を感じずでした。
    結局、県立受かったので県立高校に行きましたが。

    もし、上位大に行ける私立があるならそこに行きたいと思うし、子も行きたいと言えば行かせたいです。
    (希望学部が合えばですが)

  68. 5768 匿名さん

    大学って何が勉強したいか、どういう道に進みたいかで選ぶからエスカレーターは楽な候補は増えたとしてもあまり選択肢にならないと思うよ。
    特に上位ならなおさら。

  69. 5769 入居前さん

    >>5767 名無しさん

    大学受験対策をしてくれる高校、エスカレーターの高校というと、魅力を感じるかもしれませんが、高校の対策はたかが知れているので志望校あるなら予備校いったほうがお勧めというか、返って受験には手堅いというか。
    高校が提供してくれる受験対策にこだわることもないので、大学を視野にいれてるならある程度の高校に入っておけばよいとも言えます。

    とはいえ、昔のつくばなんてそんな環境なかったからね、今はつくば駅前には予備校がいくつかあるけどさ。。

  70. 5770 販売関係者さん

    エスカレーター式で大学まで進学するのは、親としては安心かもしれない。
    でも、それが子どもの成長にプラスかどうかはわからない。
    人間というのは、進路を迷って色々考えるときに大きく成長する。
    挑戦して失敗する、などの経験もプラスになる。
    やりたいことがあって目標がしっかりしているならいいけれど、それがなくてエスカレーターに乗っかるのは、もったいない。
    人間は人生の岐路に立って考える時に本気が出るから様々な可能性が出てくる。
    楽な道が用意されていればそっちに流されてしまいがち。

  71. 5771 入居前さん

    偏差値60以上の大学付属だったらねー付属の高校か中学頑張って受験ありだけど
    偏差値50前後の大学付属だったら、付属にこだわってもこだわらなくても、どちらでも良さそう。ただ、大学の選択肢が多い偏差値層だから、付属以外に行きたい大学がでてくる可能性が大きくて、その時はその時で勉強すればいいし。

  72. 5772 名無しさん

    昨年度のつくば工科が定員160名に対し合格者131名。
    今年度のつくばサイエンス高校が定員240名に対し最終志願者72名。

    つくば市の中学校の先生は考える力が弱い。社会力が足りない。

  73. 5773 検討板ユーザーさん

    >>5757 通りがかりさん
    ご指摘のとおりだと思います。
    在校生が残っている状態で新しい生徒を募集してしまったのは本当に失策で、今後も底辺校のイメージを払拭できないのではないかと思います。

    来年も大幅定員割れするのであれば、普通科4クラスを募集したらいいのではと思います。
    普通科の需要があって学校の空きもあるのに使わないのはもったいない。

    しかし、つくばサイエンス、県知事肝入りで5億かけて投資して新しい設備入れてリフォームしてこの惨状…。
    県知事・県教委は既存校の魅力向上による高校不足問題を解決させる方針ですが、こんな感じだと到底解決は望めなさそうです(魅力低下させてどーするの)。

  74. 5774 買い替え検討中さん

    税金の無駄遣い。

  75. 5775 通りがかりさん

    つくばサイエンスの現状を見ても、住民が求めてるのは明らかに普通科であって専科ではない、ということなのでしょう。
    現実的に考えれば世の中半分以上は文系な訳で。理系進学者だけで240人もの枠を埋めるのは難しく、レベルの低い生徒も入るようだと結局全体のレベルも下がり、底辺校のイメージが染み付いてしまいます。
    せめて半分は普通科にするとかしないと、いつまでも定員割れが続くのでは。

  76. 5776 入居前さん

    偏差値高めの高校なら数理科は人気あったんでしょうね

  77. 5777 匿名さん

    >>5776 入居前さん

    私が学生のときは、土浦一高に理数科ってあったんだけど、いまはなくなってしまったんですね。

  78. 5778 匿名さん

    理数科って設定してなんか意味あるのかな?
    選択科目の関係で自分の出身校では3年で文・理・混合(だったかな?)でクラス分けがあった程度。

  79. 5779 匿名さん

    数学や物理などは他のクラスよりも高度な内容を教えられるとかメリットはあるでしょう。

  80. 5780 匿名さん

    よくわからないなあ。
    5778で書いたように母校は普通のカリキュラムだったけど、理工系の研究者になってるのもけっこういるから関係ないんじゃないの?

  81. 5781 匿名さん

    みんなAかBかが好きだよね。

    理数科が70人でそれ以外の余裕があるキャパで普通科も設置すればいいのにね。

    多様性といいつつどっちかしか認めない風潮。

  82. 5782 検討板ユーザーさん

    理数系にするメリットは難関私立大の理系の入試に対応するためだと思っています。
    国では理系人材を増やしたいと考えているけど、アメリカでは高校での文理選択はなく、学部でもそこまで専門的な数学を勉強することはありません。
    大学進学を目指す学校を作りたかったのなら普通科設置で良かったのに。

    統計の勉強をしていれば分かると思うんだけど、偏差値45~55前後だけで全体の半分の割合になる。
    つくばには偏差値69の竹園と、偏差値40前後の筑波やつくば工科、定時制の茎崎しか選択肢がないことが問題で、市内の半分以上を占める中間層の生徒は私立に行くか市外に出るしかない。
    尖った学校じゃなく、求められていたのは進学も就職も選択できる高校なのに、つくばサイエンスのコンセプトはなんかズレてるなあと感じる。

  83. 5783 名無しさん

    大井川知事は税金の無駄遣いがうまい。

  84. 5784 通りがかりさん

    前にそろばん教室の情報を探していた方いたとおもうんですが
    うちの息子は葛城にある某そろばん教室(自宅でやってる教室)に通っていますが今月で辞めて違うところに移ります。ここは辞める人多いです。

  85. 5785 入居前さん

    他の方も書かれているように、高校生で、数理系に才能や興味があるなら伸ばす環境が公立にあってもいいんじゃない。特に上位校は、というか上位校に限っては。
    理系の学部でたまに1,2年生で既に研究室に入って入る子いたからなぁ。
    受験にマイナスに作用はしないだろうからあればで人気ありそう。

  86. 5786 匿名さん

    理数科みたいなのはそれほど多く無いから普通(って何かというのは別として)の授業で研究者になっているのは当たり前。

    興味と能力がある生徒なら高度なことも教えてくれるほうが楽しくてモチベーションも上がるでしょう。

  87. 5787 匿名さん

    >>5783 名無しさん
    むしろ税金の使い方がうまい行政を見たことがない。少なくともつくば市も無駄遣いが多い。20億以上の陸上競技場とか、毎年1億5千万かかる洞峰公園とか、大して使われないシェアサイクルとか、大して使われないアプリとか。


    つくば市だけってことじゃなく、大半の行政はそんなもん。

  88. 5788 匿名さん

    上位校なら、医学部や理系トップ大学を目指す理数科は全然ありだと思います。
    学校にももちろんよりますが、一般的に文理選択は高2からですよね。学力が中くらいの子ほど、早期に理系一本に絞るのはリスクが高くて、自分が親でも余程本人が強く希望しない限り普通科を勧めると思います。(自分の高校時代を思い返しても、高2で理系クラスを選んだものの数学に馴染めず結局文転した子もいましたし)
    中高生の一年は大人と違って長いですし、中学までと高校では勉強の難易度も当然変わりますからね。

  89. 5789 匿名さん

    高校の問題、つくばサイエンスに普通科や特進科をプラスで作れば解決しそうな話だよね
    以前はみどりの駅から谷田部小学校まで小学1年生が入学してすぐ歩いていたんだから、高校生だって余裕でしょ。無理なら自転車とか関東鉄道のバスも近くまであるし

  90. 5790 匿名さん

    >>5789 匿名さん
    これが現実的だし即効性あるし市内有数のマンモス校を抱えるみどりのからも近いしと一番進めるべき方向性なんだけど、なぜか高校要望側から出てこないんだよね。なんでだろうね?

  91. 5791 通りがかりさん

    みどりのなら、守谷とかつくばみらいからも通いやすよね。県立高校で近隣の地域のことを考えるとバランスは取れる気がするけどね。

  92. 5792 匿名さん

    みどりのの親達で「つくばサイエンスに偏差値50くらいの普通科を増設して」と声をあげればいいんじゃない?

    研究学園から遠いとか言われても電車で二駅だし、とりあえず数が多いから声の力はある程度あると思う。

    実現しない新設を唱えてるよりも、みどりのの近くに増設した方がメリットがある。研究学園とか竹園とかの声なんかも聞いてるとキリがないよ。

  93. 5793 買い替え検討中さん

    現状、高校新設の要望をした結果、新設は無理だけど近隣校の定員増で対応させてくださいって県が折れた形。
    だから、普通科定員増が実施されるまでは高校新設要望は下げられないでしょ。

  94. 5794 口コミ知りたいさん

    >>5784 通りがかりさん

    どこに移るんですか?

  95. 5795 名無しさん

    みどりの駅から旧谷田部庁舎のバスを現在の3倍走らせる。または、牛久駅とみどりの駅をバスで結ぶ。

  96. 5796 匿名さん

    家の近くに高校があったらいいなと思うなら、私財を投じて私立高校でもつくったらいいんじゃないですか。本当にアホらしい。

  97. 5797 通りがかりさん

    >>5795 名無しさん
    みたら牛久駅~みどりの駅はバスあるのね

  98. 5798 匿名さん

    みらい平駅徒歩圏に高校があればよいのに。
    (あえてつくばから離してみる)

  99. 5799 匿名さん

    >>5798 匿名さん
    みらい平駅徒歩圏内ならみどりのからも自転車で十分射程圏内だけど、新設自体に実現性はないから、やはりサイエンスに普通科併設が金も最低限しかかからないし現実的かな。

  100. 5800 匿名さん

    >>5796 匿名さん
    家の近くに高校があったらいいなと思うなら、高校の近くに住めば良いのでは?どうせ自分の子供が行く高校なんて1年前くらいじゃないと分からないんだから、合格してから高校近くの借家でも借りて3年間暮せば良いと思う。

    家の近くに偏差値50くらいの高校できても落ちたら目も当てられないんだから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸