- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
1601
マンション検討中さん
>>1600 匿名さん
以前不動産のチラシで、東光台の住宅が「学園の森通学可能」と記載されてたのを見たことがあります。
でも本当は東光台も学園南も越境しているだけで、選択可能学区ではないんですよね。
春日のパンクも経験しているので、もう勘弁してよと思いますが…無理だろうなと諦めつつあります。
-
1602
通りがかりさん
春日は出来た直後からかなりの人気で、実力以上の噂が先行。その春日に通わせたいがために学校からかなりの遠方にも関わらず家を購入する人が殺到。
ま、予想通り荒れてますね。
これから吾妻や竹園西の学区の人口が増えそうだが、こちらは荒れなければ良いが。
-
1603
匿名さん
-
1604
口コミ知りたいさん
747名無しさん2017/12/02(土) 16:17:39.07ID:1Y0MUuMn
いがらし立青出版記念パーティー(89人) 2025万円
http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2017/201711/gai73.pdf
政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳
〔個人からの対価の支払〕
30万円 K 不動産業 二の宮1丁目
100万円 S 廃棄物処理業
100万円 N 倉庫運送業
150万円 O 建設機械リース業
150万円 O 建設機械リース業
〔団体からの対価の支払〕
30万円 K 不動産業 二の宮3丁目
50万円 N 廃棄物処理業
75万円 K 建設業
50万円 A 建設業
50万円 P 不動産業 梅園
50万円 P 不動産業 二の宮1丁目
150万円 T 不動産業 天久保
150万円 A 不動産業 研究学園
応援する人も多いよ、少なくとも2期はやらないと。
-
1605
口コミ知りたいさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1606
匿名さん
不動産関係の他の業者の動向見たらどうですか。不動産業者って数社じゃなくて数10社ありますよ。
市長は失敗多いけれど、お金絡みはクリーンだと信じたい。
学区関係は、市長の下の誰かが決定したのを、市長を説得して許可を得て発令したはず。
選択可能学区の希望者は1月中に個別に相談して人数を把握するとあったから、学務課は事情を知っているはずです。
決定したのは学務課か、教育長か、それともそれ以外の外の権力者か、でしょう。原因究明をぜひしてみてください。
-
1607
職人さん
この件については、市長の独断です。周囲は誰も知らない。
-
1608
名無しさん
>1607
「誰も知らない」というのは、学務課も知らないし不動産業者も知らないという事ですね。
1607さんは、どうやって「誰も知らない」事を確認したのでしょうか?
-
1609
匿名さん
学務課は市役所職員だから、毎年メンバーの移動があり、学区決定に携わった人が質問したときにいなくなっていただけではないですか。
学務課が知らないってありえないですよ。市長や教育長が提案したとしても、学務課と話をつけてから決まるはずです。
-
1610
マンション掲示板さん
>>1603 匿名さん
東光台や学園南が指定学区変更可能地区だったことはありません。
開校当初に変更可能地区でないのに、市が大量に越境を認めただけです。
市自らがルールを曲げたから、学森の親御さんたちは怒っているのです。
-
-
1611
匿名さん
不動産業者のブログに、指定学区変更届を出せば変更してもらえると書いてありますよ。
「つくばスタイル 学園の森 学区 東光台 学園南」と検索してみてください。
変更可能学区というより、一時的変更対応学区ですね。
-----------
下記地区については「指定学校変更申立書(学区外)」の提出をもって対応する
との動きがあります。
対象地区
・東光台1~5丁目 遠東 中東原新田 学園南1丁目
学園の森義務教育学校への就学を希望する場合、人数把握のために1月19日迄に
学務課に相談との通知
---------------
-
1612
匿名さん
ぴかぴかの1年生(各小学校の教職員数)平成17年度
”””””””””””””””””””””””””””””””””””
・大形小 03名(08名) ・吾妻小 150名(41名)
・山口小 03名(10名) ・谷田部 139名(38名)
・田井小 11名(15名) ・二の宮 130名(38名)
・谷田南 13名(13名) ・東小学 102名(30名)
・柳橋小 17名(12名) ・手代南 101名(30名)
・菅間小 17名(12名) ・茎崎一 093名(30名)
・小田小 20名(13名) ・桜南小 093名(26名)
・今鹿島 21名(14名) ・大曽根 092名(31名)
・要小学 22名(13名) ・竹園東 091名(32名)
・田水山 23名(14名) ・松代小 090名(31名)
・筑波小 27名(13名) ・竹園西 083名(26名)
・葛城小 27名(15名) ・沼崎小 076名(23名)
・茎崎三 30名(15名) ・並木小 075名(22名)
大形小学校は平成20年3月に廃校となった。
130年の歴史1680人の卒業生。1年あたり13人。いいなあ、この少なさは。
-
1613
匿名さん
昭和55年4月 「茎崎村立茎崎第三小学校」、 児童数 711名、学級数19
昭和61年4月 「茎崎町立茎崎第三小学校」、 児童数1541名、学級数39
平成17年4月 「つくば市立茎崎第三小学校」、児童数 191名、学級数 6
住民がいっせいに高齢化して子供が消えた。
残ったのは爺ちゃん用と婆ちゃん用の2台のマイカー。
-
1614
マンション掲示板さん
>>1603 匿名さん
>今、指定学区変更の基準は緩くなっていますね。
見てみましたが、ほとんど緩くなっていませんよ。
「校区見直しにより、校区変更となる地域に居住しているが以前の指定校に就学したい場合」が加わったのと、許可期間が延びていますが。
それ以外はもともとそういう基準です。
>>1611 匿名さん
>変更可能学区というより、一時的変更対応学区ですね。
だから、指定学区変更可能地区ではないし、過去もそうだったことはないと書いているのですが。
市がどういう運用をしたのかということと、規則がどうだったかということは別の話です。
規則では東光台や学園南が指定学区変更可能地区に指定されていたことはありません。
学森の学区を決める時にPTAも入って決めているのに、市が勝手に規則にない対応をしただけです。
-
1615
匿名さん
研究学園駅2,700m 東光台3丁目6番7 H3 148,000 円 → H29 44,000 円
つくば駅1,900m 春日3丁目5番19 H3 287,000 円 → H29 89,600 円
つくば駅4,200m 稲荷前24番8 H3 238,000 円 → H29 81,400 円
土浦駅1,500m 千束町1280番18 H3 210,000 円 → H29 47,300 円
荒川沖駅1,800m 中村南1-19-2 H3 112,000 円 → H29 27,900 円
荒川沖駅2,200m 乙戸南2-19-16 H3 131,000 円 → H29 31,700 円
公示地価は下げ止まり。土浦のほうがバス路線があるので優位かな。
-
1616
名無しさん
>>1614
>学森の学区を決める時にPTAも入って決めている
この学区を決める時に東光台や学園南のPTAも納得の上で決めたのでしょうか?
それにも関わらず、変更対応可能としただけで200人も生徒が増えるというのは、極めて不可解な現象ですね。
-
1617
マンション掲示板さん
>>1616
>この学区を決める時に東光台や学園南のPTAも納得の上で決めたのでしょうか?
なぜ無関係の東光台や学園南のPTAが入って決めたと思うのかが不可解です。
そもそも学園の森は春日がパンクして2000人規模のマンモス校になったから学区を分割したのであって、関係しない学区のPTAが入るわけがありません。
学区を決める仕組みをご存じないようなので説明しますと、まず学区の変更をしようとする時は、あらかじめ市の教育委員会が学区審議会に諮問します。
学区審議会には、関係する学区のPTAと学識経験者が加わります。
学森の学区を決める際には、審議会委員として分割前の春日学園と吾妻のPTAが加わっています。
吾妻が入っているのは、春日1丁目の指定学区変更可能地区の関係です。
つまり、この時に沼崎小や葛城小のPTAが入っていないのは、教育委員会が学森の学区を決めるにあたり無関係だと認識していたということです。
それにもかかわらず、学区審議会による学森学区の決定後に、学区外からの大量の越境を認めたことが不可解なのです。
東光台や学園南からの越境を大々的に認めるつもりなら、学区審議会に諮って指定学区変更可能地区に指定すべきだったでしょう。
ルールを無視して学森に生徒を集中させ、校舎の増設(下手すると学校の増設)をして余計な税金を支出する羽目になり、さらには学森の子どもたちの教育環境を悪化させた、つくば市の罪は重いですよ。
-
1618
評判気になるさん
>>1617 マンション掲示板さん
あなたは当事者のようだけれど、学区審議会の審議で「東光台および学園南は(越境含め)対象外である」ことを誰も確認しなかったの?
春日の学区分割だから当然に対象外であって確認の必要すらない、というスタンスで委員がいたのなら、審議会を始めた時点ですでに越境は予想できる事態だったのだから、そもそも委員が不用意ですね。
-
1619
名無しさん
葛城小学区住民は、動きましたね、4月に市長に要望書提出。
今年1月と3月の市議会で葛城小にこういう問題があると取り上げられていたが
素早く前向きに具体的に動いたのは良いね。
-
1620
マンション掲示板さん
>>1618
説明をまったく理解されていないようですが、
学区審議会委員として、東光台および学園南が学区に含まれる沼崎小と葛城小のPTAが呼ばれていないということは、市の教育委員会は審議会の諮問時点で無関係だと考えていたということですよ。
>春日の学区分割だから当然に対象外であって確認の必要すらない、というスタンスで委員がいたのなら、審議会を始めた時点ですでに越境は予想できる事態だったのだから、そもそも委員が不用意ですね。
委員が不用意なのではなく、貴方が仕組みを理解できていないだけです。
学区審議会というのは市の教育委員会から諮問を受けて議論をします。
教育委員会が諮問していないことを議論しないのは当たり前です。
>あなたは当事者のようだけれど、
当事者って、学森の保護者は全員当事者ですけど?
当事者が学区審議会の委員のことを指しているのであれば、それは違います。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件