東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 仙川町
  7. 仙川駅
  8. プラウドシティ仙川 その3
匿名さん [更新日時] 2019-12-25 17:47:19

プラウドシティ仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
媒介:みずほ信託銀行
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444494/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-08 22:30:01

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ仙川口コミ掲示板・評判

  1. 370 匿名さん

    値引きは無いですよ。

  2. 371 匿名さん [男性 30代]

    値引きさせようと思っても無駄ですよ、のむらは固いですから。もっと長引かないと。

  3. 372 匿名さん

    >>371
    えっ?野村はサクッと値引くデベですよ。

  4. 373 匿名さん

    値引きしたことがばれたら、既に購入済みの住人さんに値引き分返すって事があるのでしょうか?
    先に購入した人は、それだけ選択肢も増えているわけですし、そういうのってあまり聞いたことがありません。
    気分的にはあまり良い物ではありませんが、ずっと売れ残っているよりは、値引きして早く完売してしまった方が良いのでは?

  5. 374 匿名さん

    そっかぁ、値引きしてるんだ。
    もう一回行ってみようかな。

    でもなんて言ったら値引きしてくれるんだろう?
    引いてってこっちから言ったら、
    欲しがっていると思われて、
    値引きはしませんって言われそうだし。。。
    他を買うって言えば良いかな?

  6. 375 匿名さん

    >>373
    先に契約した人への値引きはありません。
    その値段で購入する契約を既に締結しているのですから。

    入居者心理としては、値引き販売に対して最初は不満たらたらですが、いつまでも売れ残ってるマンションに住むのも嫌なものです。
    なので、ある一定の時期を過ぎると値引きでもなんでもしていいから、とにかく早く完売してくれ、という感情に変わっていくそうですよ。

  7. 376 匿名さん

    >>374
    ひやかしではなく、本気で購入する意思があることを示してください。
    相手もプロです。
    下手な芝居は見破ります。
    必ず夫婦揃って行きましょう。
    片方がどれだけ気に入っても、もう片方が気に入らなかったので購入には至らなかった、というのはよくあることです。
    モデルルーム見学中、奥様は何も言わなくてもいいので、うっとりと憧れの表情を浮かべていてください。
    こんなマンションに住めたら幸せだなぁ〜という表情です。

    加えて、
    【どうしても仙川エリアでなければならない理由】
    ⚫︎今は同じ公立小学校の学区の賃貸に住んでいて、子供は転校させたくない。
    ⚫︎妻の実家がここの最寄りで、妻が仕事を始めるにあたって、実家に子守をお願いしたい。


    更に
    【このタイミングで購入したい理由】
    ⚫︎賃貸の会社からの住宅補助が今年いっぱいできれてしまう為、マイホーム購入の検討をしている。
    ⚫︎来年子供が小学生になるので、今年中にマイホームを購入したい。


    その上で、新築は手が届かないので、近くの中古マンションをいくつか見に行ったりしてるが、やっぱり古さが気になり、二の足を踏んでいる。と話すのです。

    そうするとどの中古マンションを見に行き、価格はいくらだったか、なぜ購入しなかったか、必ず聞いてきます。
    古さ以外にも、両親が遠方に住んでいるがちょくちょく遊びにくるのでゲストルームがあるマンションがいいとか、子供が小さいのでキッズルームがあるマンションが希望だ。
    など、他のどのマンションよりも、ここがピッタリの顧客であり、購入には向けての障害は価格だけで、価格さえクリアすればすぐにでも契約してくれる客であるように振る舞うのです。

    そして、最後に価格が案内されます。
    こちらからは聞く必要ありません。

    そこでサラッと、1割引程度の価格を示し、この値段だったら即決します。どうですか?と聞いてみましょう。

    それはちょっと無理です。と言われたら、

    では、いくらまでなら下げられますか?

    と聞いてみましょう。
    既に値引きが始まっていて、あなたが本当に買える客だと思われれば、少々お待ちください。と作戦を練りにその場を退くはずです。

    もちろんあなたに資金力があることが前提です。

    だだし、医師や弁護士、高給で名の通った会社にお勤めの場合は、元の価格でも十分買えるはずだと思われしまいます。
    そして、心配しなくてももっとローン組めますよ!などと案内されることもありますが、子供の教育にお金をかけたい。とか、家族との時間を大切にしていて年に◯回の海外旅行は譲れない。とか、実家に仕送りをしている。など理由を具体的に伝え、それらを踏まえてFPとライフプランを練った結果、住居へかけるお金は◯◯円までとなった。と断言してください。

    必ず値引きを引き出せるはずです。

  8. 377 匿名さん

    長い

  9. 378 匿名さん

    えっ‥ここって入居が始まっているですか?

  10. 379 匿名さん

    >>376
    勉強になりました!

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 380 匿名さん

    >376
    スゴいな。必ず値引きを引き出す方法ですか。
    うまく話せる人は安く買えるってことなんですね。

    でもそうですよね。
    すごく高い買い物で、
    それなりに利益も大きいでしょうし、
    値引きが存在しないとは考えづらいですよね。

  13. 381 匿名さん

    >>380
    値引きを引き出すには、相手の懐を知る必要があります。

    マンション販売の粗利は2割。
    そこから販売経費(広告費、モデルルーム維持費、人件費等)更に借入金の金利を差し引くと純利益は1割程度と言われています。

    竣工後も販売を継続すれば販売経費が膨らみ、当初1割を想定していた純利益が目減りします。

    販売経費をかけて当初価格で売り続けるより、値引きしてでも売った方が、利益が確保できるターニングポイントが必ずあります。

    当たり前ですが、一番大きな値引きが期待できるのは、最後の数戸。
    残り30戸でも1戸でも一定額かかる基本経費が一気にゼロになるんですから大胆な値引きが行われます。

    また、彼らは値引き情報が漏れることを極端に嫌います。
    当初価格で購入した入居者の手前だけではなく、プラウドというブランド価値にも影響があるからです。

    営業マンに値引きについて真正面から聞くと、野村不動産はこれまで一度も値引きをしたことがない、と平然と言い切ります。

    実際のところ、これは大嘘です。
    しかし彼らは全て内密に行っており、大々的に広告をうって値引き販売をしたことはなく、値引き販売をした証拠を残していませんし、これからも残さないでしょう。

    だから、値引きを提示すれば絶対に契約してくれる客にしか値引きは提示しません。

    相手が値引きを提示しやすい客になりきったのに、値引きを断られたら、少し時間をおいて再チャレンジしてみましょう。
    必ずその時はやってきます。

  14. 382 匿名さん

    とても勉強になりました。ありがとうございます。

  15. 383 匿名さん

    今さら勿体ぶって書くほどのことかなあ。
    値引しないのは住友とゴールドクレストくらいとか言うし。
    日経にも記事が出てるし。。
    『そう言うと、黙って指を6本立て、人さし指を口に立てた。8000万円の物件を6000万円で売るから、絶対に内緒にしてくれというサインだった。販売センターを訪れてから10分もたたないうちに一声2000万円の値引き。』
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081024/174986/?P=1
    ブリリ○○ーレだったか。。

  16. 384 匿名さん

    >381さん
    とっても参考になります。

    ターニングポイントはマンションの人気度合いによるのでしょうか(やっぱり値引きの対象になるマンションは不人気で売れ残りなのでしょうか)?と言うのも、ここが不人気かどうか、不人気の部屋がどこか、探るのって難しくないですか?

    それから、証拠を残さないというのも素人としては不安で、値段を引くと言った言わないになりませんか?

  17. 385 物件比較中さん

    383さん、興味を持って載せていただいたURLを開いてみたのですが、話が古くないですか?
    2008年10月って、前年からアメリカのサブプライムローン問題が深刻になって、2008年の9月にリーマンが破綻して、まさにリーマンショックの時期ですよね。
    また、最初の2004年の記事ですが、日本の路線価は、確かバブル崩壊後2005年まで下がり続けたと思いますが?

  18. 386 物件比較中さん

    この強気価格からすると結構な利幅を見ていたと思うので、まだ下げずに済んでいるのでしょうが、ターニングポイントは9月と読みます。そこまでのこっていたら四半期末にまで処分するのでは?

  19. 387 匿名さん

    >386さん
    部屋の人気とかでは無く、単純に時期ってことですね。
    ありがとうございます。

  20. 388 匿名さん

    >>384
    マンションの人気は、立地・建物・ブランド等のマンションの内容と、価格のバランスで決まるものです。
    内容がよくても高すぎると売れないし、内容が悪くても、とことん安ければ人気が出たりします。

    ここは竣工を過ぎても大量に売れ残ってますから、いわゆる不人気のマンションです。
    ただし、その理由は上記の通り、価格設定によるところが多分にあるとは思います。

    残っている部屋についても同じことが言えます。
    因みにマンションは期分け販売をしていますが、基本的に買いたい人が見つかった部屋から売り出しているだけなので、今残ってる部屋はこの1年半強、その価格では買いたいという人がいなかった、ということ。言ってしまえば、全て不人気の部屋です。だから値引きセールをするんですよ。

    デベは、値引くと言っておいてそれを覆えしても、何のメリットもありません。
    むしろ、そんな情報を公言されたら困るでしょうから、ありえないことです。

  21. 389 匿名さん

    >No.388様

    はじめまして、
    仙川ではなく他のプラウド物件を第一希望に検討しているものです。

    そこはまだ竣工前で人気はそれなりだと思います。
    竣工前に売り切れてしまいそうなマンションだとやはり値下げはできないのでしょうか?

    ローンの審査はなんとか通ったという感じで、ギリギリなのでかなり不安です。
    ほかと比べてもやはりプラウドがいいので、申し込みの前段階まできているのですが、
    価格を考えるとやはり少しでも安いほうにした方が安全かと今更ながら戸惑っています。

    ちなみに一度なんとなく「値下げとかってできないですかね?」とやんわりと営業さんに勇気を出して聞いてみたのですが、
    希望のお部屋の一階下はもう売れていたりで(そこの価格は契約済みになっていて、もうわからないのですが)、
    「こちらより上の階の方が安くなってしまうとなると、こちらにお住まいの方も納得いかないと思いますので~」と
    やんわり流されてしまい…。

    やはりムリなのでしょうか。私達にプラウドは高嶺の花なのかなと思ってきました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸