- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
こんなご時世だもん。どっちが得か損か。
今後の金利動向も含めて、賢く借入しましょう。
面白そうだから立ててみた!
[スレ作成日時]2009-11-10 20:52:29
こんなご時世だもん。どっちが得か損か。
今後の金利動向も含めて、賢く借入しましょう。
面白そうだから立ててみた!
[スレ作成日時]2009-11-10 20:52:29
いったいどっちなの??
俺は固定にしているけど。
A:今は変動を選択することが有利です。
専門家の誰もが変動というのに、固定を選択する人って...
選挙対策のバラマキが続いて、遠からず、インフレになるって見通しで、ローンは、固定。
ハイパーまではどうかな?
かってのアルゼンチンどうだったのかな?
でもね、専門家は競馬の予想家より無責任だしね。
経済評論家とかもね。
うそつきは、ドロボーのはじまりっていうけど、評論家ってどうなんだろう?
普通に考えて、変動で組んでいる人はいつまで変動でいけるのか、タイミングが分からなくて心配ではないですか?
過去ずっと金利が大幅上昇はないので固定にはしたくないという人が多いですが、過去何年間上昇してなくても、
上昇する時は上昇しますし。
上昇に気が付いて、慌てて固定にしようとしても遅いような・・
それとも、一気に上昇するわけではないので、ちょっと上昇し始めたら固定に切り替えをするのかな?
タイミングがわからない人は固定で高い金利を払い続ければ良いだけの話です。
現時点では多少上昇してもしばらくは変動有利。
かなり上昇しても、、、まだ変動の方が有利。
貸し手側からすれば、固定にしてもらった方が有り難くはありますが。
デフレはあと10年は続くってことね。
日本の総資産は5900兆円ほど。対外債務ほとんどなしなので、800兆円の借金ぐらいなら財政破綻はないでしょうな。金融危機で円が買われるのはここにあるね。
よってハイパーインフレはなし。
ローン組まずに買えば良いだけのはなしでは?
↑
みんなそれができるならこんなスレ立たないよ~
そうですか、このスレ見ててなんか悲しくなりますね。
すみませんでした。もう見ません。
あなたが悲しくなろうがなるまいが他の人は関係ないので、
謝ることも、もう見ませんと宣言する必要もないのだが。
よく分からない人だね。
金利はこれ以上下がらない(下がってもビビたるもの)のだから、将来は上がる可能性が高いよね。
だから、今は固定金利に軍配が上がると思うが?
変動金利って借り手にリスク負わせてるからねエ・・・
変動が有利なんて言ってるのは、銀行の雇われ評論家でしょ?
毎年もう金利はこれ以上さがらない(⇒これからは上がっていくのみ)と言わ続けてから何年経ったか知っている?
>>36は金利が上がらない場合の固定の不利に気がついていないのか?
今は仮に10年経って金利が上がっても、それでも変動の方が大きく有利な程に金利差があるからね。
高い金利を固定で(たくさんの総支払額を)払ってくれる約束をしている消費者は、銀行にとっては良いお客さんだよ。
国債はあと100兆発行したら、暴落するかもってね。
何年持つかな?
それでも変動金利ですか?怖いねェ・・
知り合いの銀行員も今、私が借りるなら「固定」っていってましたけど。
>国債はあと100兆発行したら、暴落するかもってね。
なら金借りないのが正解
暴落なんぞ来たら、勤め先そのものが吹き飛ぶ
暴落はなかったとしても、今より長プラはグンと上がるわね。
今まで低金利が続いたのは、国債の信用のおかげでしょ。
これからも、ず~ッと続くと思ってる人いるようね。
私は固定を選びました。フラット35S適用物件だったので。
今年に限り、10年目まで1.59%、11年目以降は2.59%です。
35年で単純に通算すれば2.3%ぐらいということになります。
35年固定で2.3%なら、悪くないと思いました。
繰り上げすれば、実質的にもっと低くなるはずです。
いろいろ本や関係するサイトを読み漁りましたが、
結局金利が上がるかどうか(景気が良くなるかどうか)は
誰にも分かりません。ただ、今より金利が大幅に下がることは
絶対にありません。0.875~8.5%(バブル期)のレンジの中で
最低の金利状態にあるということは、最も金利が上がりやすい状態にある。と考えました。
おそらく今年の後半には景気回復のきざしが数字的に見えてきます。
マンションの売れ行きも大幅に回復したと先週ニュースになっていました。
世界的に見ても、政策金利は少しずつ上がり始めています。
オーストラリアはすでに4%代まで上昇しています。
日本の回復スピードとは差があるかもしれませんが、
世界中の金利が上昇し始めたら、日本だけ1%の金利が許されるはずがありません。
金利は上がり始めると早いです。
80年代後半から90年にかけての上昇を見れば明らかです。
バブル期までの上昇はないにしろ、
4.5%まではいずれいくでしょう。
優遇を受けても2%後半。35年あればもっと行く可能性もあります。
8.5%だったのが、たった20年前、35年は思いのほか長い時間です。
変動を選ばれた方はこれから何年で返済するつもりですか?
5年10年なら、変動が有利かもしれません。
35年で、2.3%。これで安心を手に入れられるなら、僕は安いと思いました。
一生で一番高い買い物だけはギャンブルにしたくありませんでした。
固定と変動、どちらが正解だったか、完済までわかりません。
ただ変動を選んで金利が予想以上に上がってしまったら、すごく後悔すると思います。
固定を選んで結果的に多めに払うことになっても、僕は全く後悔しないと思います。
サブプライムローン。皆さんも良くご存知のはずです。
超低金利で借りられた変動金利の住宅ローンです。
思わぬ金利上昇で返済不可能になった人が何万人も家を手放しました。
私たちは、100年に一度の危機から、何を学ぶことができたのでしょうか。
変動金利は、リスクを借り手(私たち)が負います。(良い意味でのリスクも悪い意味でのリスクも)
固定金利は、リスクを貸し手(銀行)が負います。
さあ、あなたは、どちらの金利を選びますか。
金融経済に弱く、拙い投稿になってしまいましたが、
金利を迷われているすべての人の参考になればと思います。