東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 六本木駅
  8. パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-02 23:05:48

パークコート赤坂檜町ザ タワー、立地がいいですね。
どんな生活になるのでしょうか。

所在地:東京都港区赤坂九丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社




資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】




こちらは過去スレです。
パークコート赤坂檜町ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-08 09:47:44

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂檜町ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>497

    ご指摘の通り、世はバブル。
    でも、しばらくはドンドンあがるかも。
    買うか買わないか、それが問題だ。

    渡辺喜太郎 麻布自動車会長、曰く、
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150521/dms150521083000...

    私の地元の東京・麻布十番周辺も目をつけられて、少し前には坪300万円ぐらいだったマンションの取引価格は坪600万円に跳ね上がっている。広尾の築40年のマンションの一室が坪550万円で取引されたことも聞いた。

  2. 502 匿名さん

    >>500
    購入できる人間の層が限られているから必死に褒め称えなくても良いだけでしょ。
    あなたは色んなスレに唾を吐いているようですが、そのようなことをして何の意味があるのでしょうか。購入できない人間、検討すらできない人間は勤労に努めた方が良いのでは?

  3. 503 購入検討中さん

    >>464
    アホか。何いってんの。しょうもないこというなや。白けるわ。

  4. 504 購入検討中さん

    価格発表前のマンションに興味を持っている一般的な立場なら、一円でも安い方がいいのに何故近隣のタワマンの相場よりかけ離れた高い値段を知ったようにいうのか。

  5. 505 匿名さん

    そうか都心の一等地の土地価格はリーマンショック後のボトム500万から徐々にあがりはじめ、アベノミクスと中国人買いで直近は1500万まできてるんですね

  6. 507 匿名さん

    そもそも買い煽るほど分譲戸数ないでしょ

  7. 508 購入検討中さん

    高騰している近隣マンションからの買い替え結構いるでしょう。
    三井が自社物件のチラシ入れてもいいかと管理組合に打診して許可していたから。

  8. 509 匿名さん

    ここもバブルの象徴になりそうですね

  9. 510 購入検討中さん

    高値づかみになるか、もう一段上がるか
    難しいですわ

  10. 511 匿名さん

    三井さんとしては、丘下という立地をどう評価しているんでしょう

    販売価格によっては、リセールを待つ方がいいのかとも思うけれど
    2020以降も高止まりしてたら、ちょっとかなしいし・・・

  11. 512 匿名さん

    海外も値下がりするなら別だが、NYや香港のタワーマンション見た後に都心部のタワーマンション見ると偽物と本物くらいの違いがあるからね
    つまり偽物が坪単価1000万で平気で取引されている一方で本物が1000万で取引されそうになると「バブル」「バブル」の連呼になるって変な感じだよ

    25年前のNYが300万のときに東京が2500万までいったのは行き過ぎだけど、今はむしろ出遅れ感が強く、正常値へのさや寄せ局面にすぎないよ

  12. 513 匿名さん

    買い場が来ないかな~
    中国人が損失切りし投げ売りする→底を拾う→そして坪単価1000万円へ向かう
    これが最良のシナリオ



  13. 516 匿名さん


    何が言いたいのか

  14. 517 匿名さん

    >>515
    円安だと外人買うから都心の不動産価格上がるのでは?

  15. 518 購入検討中さん

    >>515
    今後の不動産価格に関しては強気な見通しを持っている人もいれば、弱気な見通しを持っている人もいるわけで、強気の見通し=買い煽りではないと思うよ。ここで今後の価格に強気なコメントを見たから、「じゃあ俺も買うか」といった単純なものではないでしょ。

  16. 519 匿名さん

    まあ確かに買い煽りととれるポジは有りますよね~。。

  17. 523 匿名さん

    買い煽りというより
    明らかに関係者による
    高価格設定を正当化しようとする
    ポジがちらほら

  18. 524 匿名さん

    具体手にはどのレス?

  19. 525 匿名さん

    44階建てのタワーマンションだなんて凄い。
    外観のデザインは近隣の建物(東京ミッドタウン)に合わせて似たように
    設計されているのですか…。
    ひのきをイメージしているそうですが、屋上のグリーンは何でしょう?
    庭園か何かができるのでしょうか。

  20. 526 ビギナーさん

    チャイナバブルが弾けたら…
    弾けて中国元の価値が無くなるのを恐れて
    海外の不動産を買ってるので、投げ売りは日本ではなく
    中国で起こってるよ

  21. 527 買い換え検討中 [男性 60代]

    南青山5丁目の公務員宿舎跡のパークぱウスグランとここを検討している。でもタイミングが悪い。今のマンションは9年前に底値で購入した。

  22. 528 物件比較中さん [男性]

    >>527
    コンセプトが違うと分かっていながらも南青山5丁目グランと迷っています。
    高層マンションが低層マンションか。
    他にも迷われている方いらっしゃいますか?
    当方はファミリーで住む予定です。
    両方の土地柄を熟知しておるつもりですが迷いますね。

  23. 529 購入検討中さん [男性 60代]

    南青山と檜町は雰囲気が異なりますね。パークハウスとパークコートの雰囲気も異なります。南青山は長く住んでいますが、おしゃれで気持ちが良い町です。公務員宿舎跡地は表参道駅にも近く最高の立地。一方ミッドタウンを毎日散歩できるのも魅力。

  24. 530 匿名さん

    パークハウスグラン南青山は財務省官舎跡ということで
    地権者がいないのに事業協力者という名の
    身内、関係者、コネなんかで正式売出し前に80%も埋まっている
    インチキ物件。土地代が安く上がったはずだから
    身内で利益確定してるはずなのに
    今回売り出す20戸で外部からも更に儲けようっていう
    神経が気に入らない。ここに既に入居決まってる関係者は
    利益供与受けているに等しいので後々問題になっても
    不思議はないです。三菱、東京建物関連の収賄関係者と
    同居したいならどうぞって感じかな。

  25. 532 匿名さん

    そんなの今に始まったことじゃないてますね。
    森ビルのレジデンスはまさにそうです。

    景気回復局面では各デベが一気に寝かしていた好立地物件を出してくる。
    そしていつの世も、一分の金とコネのある人達がそれらを手に入れるのでしょう。

    高いけど、寝かせに寝かせた良い立地が出てくるので、このタイミングの不動産購入は悩ましいですね。

  26. 534 匿名さん

    コネなし、カネなしの地権者多数いるかもよ。
    コネあり、カネありの住人の方が建替なんかの時もよっぽど良いでしょうに。
    グラン南青山の住人に妬みすぎ。
    どんだけ貧乏人根性丸出しなんだよ。

  27. 535 匿名さん

    >>530

    6月になるとデパートでもVIPセールとか始まるわけで、他にも関係者に対するプライオリティーなんて山ほどあるでしょ。
    不動産では関係者にその時の適正価格で先行販売するのが、何か問題でもあるのでしょうか??

  28. 536 匿名さん

    先行コネ販売が悪いとは思わないが
    8割とか異常でしょ。正当化できるレベルじゃないね。
    業者必死すぎ。


  29. 537 匿名さん

    >>530
    三菱地所のやりかたはえげつないですよね。
    消費者を舐めきっていますよ。

  30. 538 匿名さん

    ほとんど同じ名前のグラン南青山高樹町での
    三菱地所の対応は完全な施工ミスを当初何とか微修正で
    誤魔化そうという感じでひどかったと思う。
    今回のグラン南青山のやり方を見てても
    三菱地所が消費者を舐めきってるのは間違いないと思う。

  31. 539 匿名さん

    >>538

    貴方は高樹町の購入者ですか?
    私は業者ではなく、契約当事者ですが南青山の件はさて置き、高樹町に関しては、割と誠意的でしたし、地所に不満はないですよ。
    大半の購入者が最終的には納得したのでは。

    部外者でしたら、軽々しく批判するのはどうかと思いますよ。

  32. 540 匿名さん

    最後はお金だからね、大人の対応というのは。
    カネで解決される場面での三菱の安心感ってのは三井以上だよ。
    地所のキャッシュフロー、信用はB/S上絶大。

    それと、青山・番町この二つのアドレスにおける三菱のプレゼンス維持はグループ内でも特別扱い。

  33. 542 匿名さん

    三菱はカネで解決、金持ち優遇って
    その姿勢がダメなんだろうね。

  34. 543 匿名さん

    地所の批判は他でやった方がいいと思いますが
    ここは適正価格で公正に販売して地所とは違うところを見せてほしいです。

  35. 544 匿名さん

    ここは坪単価1200万以上でも売れそう。

    高いとは思うけど買う人はいるだろうな

  36. 545 匿名さん

    >>542

    高樹町に関しては包み隠さず(おそらく)情報開示してくれたことや、金銭の面保証だけでなく、それよりむしろ住人の要望に真摯に対応し、折衷案を提示してくれたことを評価してます。

    他のデベだったらどうでしょうか?
    スレ違いな上、軽率な批判は不愉快です。
    もちろん三井も素晴らしいデベだと思いますが。

  37. 546 匿名さん

    >住人の要望に真摯に対応し、折衷案を提示してくれたこと
    とはいったいどのようなことだったのでしょうか?
    差し障りのない範囲で教えていただけますと幸いです。

  38. 547 匿名さん

    >>546

    一番はご存知のように引き渡し不能の契約解除から、一転して一からの建て替えをしてくれることですよ。


  39. 548 匿名さん


    そこに尽きます。

    立場の悪い中で、最後まで仕事をやる。

    シンプルですが中々出来にくいことです。

  40. 549 匿名さん

    まあどれだけ美談並べたところで
    身内8割というグラン南青山での販売手法を
    正当化することはできないよ。
    三菱礼賛は他でやってくれ。
    スレ違いも甚だしい。

  41. 550 匿名さん

    >>549
    三菱礼賛はスレ違いで、三菱叩きはOKというのもおかしいですね。
    両方スレ違いでしょう。
    公平な目で見ることができるのが人としての品格だと思いますよ。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸