東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 六本木駅
  8. パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-02 23:05:48

パークコート赤坂檜町ザ タワー、立地がいいですね。
どんな生活になるのでしょうか。

所在地:東京都港区赤坂九丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社




資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】




こちらは過去スレです。
パークコート赤坂檜町ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-08 09:47:44

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂檜町ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 394 匿名さん

    パークコート赤坂ザ・タワーの中古が坪600万円前後して成約になってるからここが800万円もあり得るね。
    66平米で16000万円くらいか
    1000平米で3億円くらい?

  2. 395 匿名さん

    >>394

    本当に600万前後で成約してるの?
    時代も変わったな〜。

  3. 396 匿名さん

    パークコート赤坂座タワーの立地は、都心というだけで住みにくいですけど、こっちは暮らしやすいですよね。

    その意味では、ここはかなり高くなるのでは?

  4. 397 匿名さん

    >>393
    下は区の施設だから階高高いんかもね。

  5. 398 匿名さん

    394みたいな露骨な買い煽り来たね

  6. 399 匿名さん


    パークコート赤坂ザタワーの成約

    14階71.05㎡7800万円(363万円)24年11月
    19階62.04㎡7000万円(373万円)24年11月
    7階 71.05㎡8720万円(405万円)25年8月
    16階62.04㎡8400万円(447万円)26年4月
    23階83.83㎡11800万円(465万円)26年9月
    15階108.40㎡17300万円(527万円)26年12月
    31階72.62㎡12800万円(582万円)27年2月
    28階69.46㎡12400万円(590万円)27年4月


    現在の売出

    30階105㎡23000万円(724万円)
    17階38.98㎡7180万円(609万円)
    10階62.04㎡9980万円(531万円)
    39階77.26㎡16800万円(718万円)

    もうパーコート赤坂タワーですら坪600では買えなくなりそうですね。
    24年からどんどん上がっているのが分かります。
    ここが売り出される頃には、坪650万円くらいになっていそうです。
    そうするとここは普通に坪700万以上、仕様によっては坪800万位行きそうですね。
    ここが坪600万円なら瞬間蒸発な気がします。

  7. 400 匿名さん

    パーク・コート高いね。
    これここの近くだけど安くない?
    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_A4403085/

    これが基準なら、坪500前後からもあり得ると思うんだけど。

  8. 401 匿名さん

    500になればいいけど。
    間違いなくパークコートより高いだろうね。

  9. 402 匿名さん

    PC赤坂桜坂が700だからそれが目安では?
    もうサラリーマンが頑張れば手に入る物件では無いよね。

  10. 403 匿名さん

    >397
    納得です。
    低層でも公園の緑が望めるわけですね。
    崖面の施工は念入りにしてもらいたいです。

  11. 404 匿名さん

    >400
    プレミスト、確かに安いですね。売主の違いもありますが、
    中古マンションの取引は実需の他に相続対策が主たる目的になっています。
    特にタワーマンションはその効果がより高いので買われているの
    かも知れませんね。知り合いの不動産営業も今年に入って既に4件成約した
    そうです。時間的な問題もあって新築待ってられないんだそうです。
    PC赤坂ザタワーは、地域のランドマーク的存在になって
    いるともいえますのでそういった評価も影響しているかも
    しれませんね。
    同じPCで六本木ヒルトップなどは700してます。麻布十番(三田)
    のPCも高いですし。。。

  12. 405 物件比較中さん

    パークコートもそうだけどトップオブザヒルの値上がりもすごい。
    もう、ほぼ坪600万超えで2億、3億の部屋がバンバン成約になってるみたい。

  13. 406 匿名さん

    今のバブルはこの夏で弾けるらしいよ。
    高値掴み乙にならないように、精々気をつけなよ。

  14. 407 匿名さん

    弾けてくれればここも500くらいで買えますか?
    なんで弾けるのでしょうか?
    理由が知りたいです。
    今の地下上昇は異常な気もしますが。

  15. 408 匿名さん

    >>405
    もう、600じゃ買えません。
    700以上で成約になっています。
    今、600で赤坂タワーレジデンスが出たら転売出来るかもしれません。

  16. 409 マンション投資家さん

    赤坂タワーレジデンス

    72.79㎡17階14000万円(坪635,9万円)平成26年11月成約
    90.38㎡39階19350万円(707.8万円)平成27年2月成約
    51.13㎡ 4階8400万円(坪543.1万円)平成27年4月成約
    94.30㎡36階21000万円(736.2万円)平成27年4月成約
    5階が極端に安いが、地権者住戸で分譲仕様ではないのと、眺望が悪いためと思われる。
    今、条件が良い部屋で坪600万なら即買い。
    今はもう、条件の良い57㎡が1億以上になってきている。

  17. 410 匿名さん

    >>409
    ひえー
    赤坂タワーレジデンス高っ
    パークコート赤坂ザ・タワーが安く見える。
    赤坂タワーレジデンスなんて、ちょい前は450くらいで買えたのに…
    もう、手が届かない。
    激しく後悔…

  18. 411 匿名さん

    てか、NHKが青山のこどもの城跡地に移転するって本当なのかな?

  19. 412 匿名さん

    >>409
    上層だけ700ね。中層はそこまで値段上がって無いよね。

  20. 413 匿名さん

    赤坂タワーレジデンスがこんな高いとここはいくらになるんだろうね。

  21. 414 匿名さん

    価格高騰もとりあえずはピークのような気が。
    中長期的には、もう一段上がるのか下落するのかわかりませんが。

    一番いやなのは、ピークで契約、竣工時に下落してた!
    というパターンです。これは避けたい!

    とすれば今は買い時じゃないですよね…

  22. 415 匿名さん

    ここはいいと思うけど、悲惨なのは代官山とか
    目黒でしょ。

  23. 416 匿名さん

    >>411

    子供の居場所を壊して、税金まみれさんですか…。

  24. 417 匿名さん

    去年シンガポールで、Marina Bay Suitesの65階の火事で死者が出た件を間近で感じて、高層マンションは、避けられるなら避けるべきと思った。

  25. 418 匿名さん

    高層マンションは怖いね。
    震災の事思い出したらとても住めない。

  26. 419 匿名さん

    ではサヨウナラ。低層物件のスレへどうぞ。

  27. 420 匿名さん

    買い時かどうかは、ここの値段次第。
    この時期にしては物は良さそうだから、値段によっては希少価値もあるし、キャピタルも狙えそう。
    坪700万円くらいなら上がる可能性が高く、900万円なら下がる可能性も。
    条件にもよるけど、本当にバブルがくればここは全然坪1000万円になってもおかしくない。
    どんなに悪くても600万円以下には下がらなおかと。

  28. 421 匿名さん

    さすがに金融当局も90年のバフル崩壊のような状況にはならないように配慮するだろうから期待してるような値下がりはないと思うよ

  29. 422 匿名さん

    目黒とか代官山と違って、赤坂は国の重要な機関があるから為、価値がなくなったら日本の終わりを意味するような場所。その為、国の威信にかけてどんな手段を使ってでも地価は落とさないようにするだろう。
    日本の後ろ盾のアメリカもたくさん土地もってるから、そこからの圧力もあり、価値を下げれない。
    だから、暴落を期待しても無駄だよ。

  30. 423 物件比較中さん

    ↑妄想人
    現代レベルだな

  31. 424 匿名さん

    国の要人とか華族、財界人の住まいは渋谷区あたりなのにw

  32. 425 匿名さん

    延床100万㎡規模の六本木5丁目西、それに準ずる虎ノ門・麻布台、さらには虎ノ門周辺の無数の再開発に囲まれ、リッツ・オークラなどの日本有数のホテルも点在し、官庁街、御所にも隣接する赤坂は最強ですね。

  33. 426 匿名さん

    >>424
    アメリカ大使館やそれの宿舎があったり、議員宿舎があったり、総理官邸も近くですよ。他にも色々あります。

  34. 427 匿名さん

    ヤッカン通りが、赤坂の象徴かと。地元民が自虐的に、半ば愛を込めて呼んでます。

  35. 428 匿名さん

    ここは、パークコート乃木坂ザタワー?

  36. 429 匿名さん

    赤坂桧町って書いてありますよ。

  37. 430 匿名さん

    >>415

    目黒は知らないけど代官山は安泰よ♪
    そもそもこことは層が違うわ。

  38. 431 不動産購入勉強中さん

    代官山と一緒にされたらたまらんやろ

  39. 432 匿名さん

    山手線の外と一緒にされたくないだろ。
    代官山なんて、ヒルサイドテラスができる前はただの田舎。

  40. 433 匿名さん

    ここを真剣に検討するなら正直代官山とかどうでもいいわけで。
    坪700以上は覚悟できているから本当に仕様がどうなるかにつきますよね。

    間違っても地権者様に遠慮した仕様だけはやめてほしいです。

  41. 434 匿名さん

    >433
    何様?地権者の協力がなければ坪2,000万でもここに住めないんだよ。みかじめ料だろそんなの。

  42. 435 匿名さん

    >>434
    地権者様降臨か?
    なんだかんだ言っても世の中金。
    地権者床は原価なんで半額取得。
    入居後にえらぶるのだけは勘弁。

  43. 436 匿名さん

    >>434
    だから、大型再開発を成功させている別のデベロッパーのやり方を支持したくなる。意味がなくなるから。

  44. 437 匿名さん

    ここ、低地じゃんw

  45. 438 匿名さん

    地権者住戸と一般分譲では仕様変えないの?当然一般分譲の方が高いと思っていたのですが...

  46. 439 匿名さん

    ここは坪800は確実って、桜坂のスレに書いてあったけど。
    そんな狂乱高値で誰が買うんだ?

  47. 440 匿名さん

    中国人勢がここを買うかどうか注目してます

  48. 441 匿名さん

    こちらが販売開始となる秋ごろには
    価格上昇も落ち着いてくるのではないですか。
    今までのペースで右肩上がりにはならないような気が・・・

    ミッドタウンとの高低差は紛れもなくあるのだから
    価格もそれなりに控えめになるのでは?

  49. 442 匿名さん

    ここら辺は詰まる所オフィス街だからね。

    セカンドで持つ分には良いけど、住むなら、代官山みたいなところに住んだ方が、毎日面白いと思う。

  50. 443 匿名さん

    代官山と赤坂とでは格が違います。

    アパ難民はお帰り下さい。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸