東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス北赤羽(契約者・住民用)  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス北赤羽(契約者・住民用)  
契約済みさん [更新日時] 2025-01-08 18:47:50

ザ・パークハウス北赤羽の契約者・住民用スレです。
有意義な情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560471/

所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口) 、埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.58平米~86.67平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:三菱地所レジデンス
管理会社:川口土木建築工業

[スレ作成日時]2015-04-07 23:56:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 791 匿名さん

    素朴な疑問ですが、どうやって部外者と断定できるのですか?
    書き込み方を見ての判断だけでは断定できないと思いますが。

  2. 792 匿名さん

    全員部外者の可能性も

  3. 793 匿名

    例えば>785とか、安い作りと自分のマンションの評価を下げかねない発言をされる方が購入者とはにわかには信じられないので、私も騒ぎたいだけの部外者がいるのではと勘ぐってしまいます。

  4. 794 匿名さん

    子供がたくさんいて下階に影響ないってマンションあるんですね。
    もしかしたら、防音マット敷詰めでしょうか?
    それか全員おとなしい女の子か。
    ここもファミリータイプですから、もう少し防音に力入れてほしかったですね。

  5. 795 匿名さん

    >>794
    嫌味満載で感じ悪い
    あまり意味ないコメントですね

  6. 796 匿名さん

    794です。
    嫌味満載、とありますが私は誰にも嫌味な気持ちはなかったです。気分悪くさせて申し訳ないです。
    上のほうのコメントで上階に子だくさんでも静かだとあったので、そういうマンションもあるんだと。
    書かれてなかったので、もしかしたら、マット敷いたりお子さんも色々ですから静かなタイプなのかなと、想像で書いたまでです。
    無意味なコメントでしかも場を壊しすみませんでした。

  7. 797 匿名

    防音、床については一般的以上の仕様だと思います。
    子供が走り回って下階に迷惑がかかる可能性があるなら、小さいうちはカーペット敷くとか配慮すべきだと思います。
    マンション生活をする以上お互いに配慮しあうべきです。

  8. 798 匿名さん

    カーペットやラグなんて防音にはほとんど意味ありませんよ。

  9. 799 匿名さん

    コンクリート床250㎜あれば防音になると言われていますが、ここは210㎜ですよね。

  10. 800 匿名さん

    その何センチかに違いでコンクリートはだいぶ性能が変わるそうです。
    あと5センチあったら…

  11. 801 匿名さん

    ここのスラブ厚は、今時のマンションだと決して薄くは無いですし普通の仕様ではないでしょうか。ちょっと今他のマンションのパンフレットがないですけれどもお持ちの方比較されてはいかがでしょうか。
    それに基本的には直床より二重床の方が良いと聞きます。しかし二重床は空洞が入るためそこで音が反響してしまうと言う話もあるようです。

  12. 802 入居前さん

    メールコーナー前の掲示板の内容をここで書く事で話が大きくなってしまったようですね。
    既に生活が始まっているマンションですし、この様な不特定多数の人間に開放された場所に持ってくる内容では無かったのでは無いかと思います。

    ここは訴訟問題や損害等が出た場合にはIP開示も出来る、完全な匿名掲示板ではありません。問題はどう解決すべきなのかよく考えて書き込みませんか。

  13. 803 入居済みさん

    この物件の防音に関する造りは普通だと思いますよ。スラブ厚も標準です。音の問題は造りよりも隣接住戸の入居者の生活スタイルにかかる部分が大きいので、そこはもう運ですよね。うちは全然大丈夫なので、隣接する住戸の方々がおとなしい生活スタイルなのだと思われます。

  14. 804 匿名さん

    これまで浴室乾燥機を使用したことがありません。洗濯ものをこれで乾燥させた場合、どのくらいの時間でガス代はどのくらいかわかる方いらっしゃいますか。
    洗濯機の乾燥機能使った時の時間、電気代と比べてどうでしょうか。

  15. 805 匿名

    音の苦情も何と比較するかだと思います。
    他のマンションに比べてとなると作りが大きく劣ることはないはずです。問題ないと思いますが、設計通りか心配ならば検査してもらえばいいだけです。
    個々の上下の問題は、それぞれ事情が異なりますので、個々で対応すればいい話かと思います。特にここで話をする必要もないかと思います。

  16. 806 匿名さん

    >>804
    うちはドラム型洗濯機を新調しました。
    これで乾燥までできるので、浴乾とどっちが合理的でコストがかからないか、情報あれば私も知りたいです。

  17. 807 引越前さん

    マンション周辺の桜は満開になりましたか?
    今年は間に合いませんでしたが、来年が楽しみです。
    あの薄いピンク色の花びらは幸せな気分にさせてくれますね。

  18. 808 入居前さん

    >>807
    入居前ですが2日ほど前に様子を見に行きました。
    その時は6〜7分咲きといったところでしたので、そろそろ満開になっているでしょうね!
    周りにも桜並木が多くあって散歩が楽しかったですよ

  19. 809 匿名

    私は実家もマンションで、上下階に小さなお子さんの足音や泣き声がひどく、受験生時代は苦労しました。相当イライラして怒鳴り込もうかと思うときもありましたが、当時はなんとか我慢しました。私自身、子供時代に住んでた賃貸で、きっと相当うるさかったんだと思います。うちの母が階下の方に会うたびに謝っているのを見たのを思い出しました。
    それから10年以上経ち、今はお子さんと廊下で顔を合わせたり、ポーチにあったベビーカーが子供用キックボードに変わったりしてるのを見て、元気に育っているというのを感じて、嬉しく感じます。
    共同生活にはある程度我慢も必要ですし、後々のためにもいい関係が続けば嬉しいです。

  20. 810 匿名さん

    ご実家は分譲でしょうか。賃貸は造りが薄いので子供時代迷惑をかけたお話は分かりますが、分譲では逆の立場になりうるさくて困ったということですね。
    賃貸でも分譲でもさほど音問題変わらなかった経験をお持ちなのに、分譲マンション購入にあたって心配、不安はなかったですか?
    私は今回分譲マンション初めてなので、困った経験したにもかかわらず購入したお気持ちが知りたいです。

  21. 811 匿名

    生活の音よりも電車の音は気になりますね。まあ、検討時にマイナス要素として気になりましたが、駅近とのバランスで妥協しました。後は慣れですね。

  22. 812 入居済みさん

    入居住済みの方にお聞きしたいのですが、リビング側の窓からすきま風ってありますか?
    上の階に住んでるのですが、今日や風の強い日に窓の下側からすきま風がありまして…

  23. 813 匿名さん

    >>812
    すべてペアガラスですし、窓から隙間風というのは考えにくいですね。
    24時間換気の通気口とかではないでしょうか?

  24. 814 匿名さん

    >>812
    気になるなら下にしている三菱レジの方に依頼して川口土木さんと来ていただいたらいいですよ。下にいるうちに気になることは聞いとくべきです。

  25. 815 匿名

    >>797
    そう思います。
    我が家も引っ越した当日から子供の走り回る音にうんざりです。
    当事者に限って気づかないのかも。
    ポストにお知らせ入ってましたよね。
    みんなが理解しあえる環境と想っていたら勘違いかも。
    未だ挨拶にも来ません。

  26. 816 匿名

    >>810さん
    実家は分譲でした。音問題は数あるメリットデメリットのうち、デメリットの一つに過ぎず、しかも一時的なものと思っています。それよりも大きなメリットがあると思っているのでこのマンションを選んでいます。
    もちろん、音問題の渦中にいると、その時はつらいとは思います。ただ、多くの方が似た若い世帯かなと思います。何十年も前から出来上がっているコミュニティに戸建を建てるよりも、お互いを理解しやすいかな、という期待もしています。

  27. 817 匿名さん

    816さん
    810です。ありがとうございます。
    メリット優先というご判断ですね。私も結局は同じです。
    これまで賃貸や一戸建て、長屋風、色々なタイプに住んできましたが、やはり分譲マンション購入にあたっては相当デメリットについて悩みました。まだ未知の世界(笑)でしたので。
    同じ騒音問題やその他の問題でも住む家のタイプでちょっとずつ違いがあります。賃貸なら住人も短いサイクルで変わりますし、一戸建ては隣との距離でも変わりますし、地域差が激しいです。
    敷地の大きな平屋駅近が理想ですが、手は届きませんしね。

  28. 818 匿名さん

    >>815
    挨拶はきっと来ないと思います
    以前住んでいた分譲マンションでも両隣挨拶なかったです
    核家族化が進んでいますからあまり干渉されたくない人が増えてるんだと思います
    ファミリーばかりでなくDINKSも多そうなので尚更です

  29. 819 入居済みさん

    >>812書き込んだものです。
    よく見たらこの穴から風が通ってるようで、下にいる三菱さんに今度聞いてみます。

    1. よく見たらこの穴から風が通ってるようで、...
  30. 820 匿名さん

    >>819
    んん、穴というのは二つ丸のやつですか?
    プラのキャップの様なものがされてる様に見えますが。
    24時間換気はオンで、各部屋の換気口は開いてますでしょうか?
    開いてないばあい、空気の吸い込み口が無く、そこから通っているのかもですね。

  31. 821 入居済みさん

    >>818
    いつ伺っても居留守の部屋があります。
    挨拶される(する)気がなく、騒音騒音と騒ぎたてるなら常識がないだけです。核家族化など言い訳に過ぎないでしょう。

  32. 822 匿名さん

    >>821
    居留守は嫌な感じですね
    私も引越ししたばかりで挨拶にはいけてません。隣が引越ししてきてるのかもよく分かりません。もう少し様子みて挨拶行こうかとは思ってます

  33. 823 匿名さん

    皆、他の方が挨拶に来たらこちらも行こうと考えるひとがおおくて、結果誰もしない状況になってるんですかね。
    今時はファミリーマンションでもこれが当然となってるものなんでしょうか?

  34. 824 匿名さん

    挨拶がないのは、まだ引っ越しされてない方も 段ボールも片付いていない方も多い中、少し自分達も落ち着いてから挨拶しようと考えてらっしゃるのかもしれませんね。

    自宅で休んでいる時 居留守使いたくなるような身なりの時もありますが、いつも居留守はあまり気分良くないですね…。

    うちは四方挨拶に行きました。皆様快く応対してくださり、きちんと挨拶に来てくださりましたよ。^^

  35. 825 匿名さん

    >>824
    本当に留守の時もあったり生活スタイルが違ったりで噛み合わないこともあります

    四方挨拶できて良かったですね

  36. 826 入居済み

    こんばんは。
    みなさまにお伺いしたいことがあります。お風呂の扉(脱衣所扉ではなく、浴室に入る扉)の開閉が気になりませんか?

    ドアハンドルを下げるタイプではないので、バタンと押したり引いたりするような感じになるので音が少し気になってしまっています。

    みなさまのお部屋もそうなら、それが普通でそういうものなのかなとも思うのですが^^;

  37. 827 匿名さん

    私も内覧会のときから、気になってました。
    バタンと扉のガラス(正確にはアクリル板?)が振動しますよね。
    とても耳障りだし何だかすぐ壊れてしまいそうな感じがしてしまいます。

  38. 828 マンション住民さん

    鍵引き渡し直後にこちらに越してきてだいぶ慣れました。買い物便もよく住みやすい。朝の通勤混雑も思った程ではなかった。
    マンションに帰ってくる度いいマンションを購入したな、とひとりで満足しています。
    マンションですれ違う方も気持ちよく挨拶して下さります。三菱地所と川口土建のアフターサービスもとてもよいです。

  39. 829 契約済みさん

    >>828
    全く同感です。立地にも仕様にも大満足で、毎日ホテルに泊まりに来ているような気持ちです。周辺の街路樹にも新緑が見られるようになって、桜の後も楽しめそうです。購入前は全くこだわらなかった浴室が今一番気に入っています。

  40. 830 契約済みさん

    >>828
    ゴミ捨て場をみなさんが綺麗に使っているのもとても気持ちが良いです。エアコンもついていて、夏は匂いも気にならないかと思います。

  41. 831 マンション住民

    >>828
    そうですね。
    やはり、そういうプラスの意見を聞くと、買って良かったと思えますね。
    自分自身、買って良かったと思うポジティブな部分の方が多いので、最近のマイナス意見ばかりだと悲しくなります。
    色々、思うことはあると思いますが、ある程度の人にとっては一生ものなので、妥協線を引いて楽しくやっていきたいものです。

  42. 832 匿名さん

    >>827
    マンションだけでなく戸建てでもこのような作りは多くありますよ。逆に強化ガラスにしない場合はあれくらいの軽さでしっかり閉まるタイプでないと危ないと前に別のところで説明受けました。
    モデルルームのつくりからは明らかに見劣りしますけど、そこまで悪いものではないと思います。

  43. 833 匿名さん

    川が近いということもあり湿度が気になりますが、皆様のお部屋は湿度はそれほど高くないでしょうか?
    新築マンションはコンクリートからしばらく水分が放出されると聞いたこともあり気になっています。

  44. 834 匿名

    新築だから、24時間換気してくださいと
    管理会社からアドバイスありましたね。

  45. 835 匿名

    新築から5年位はコンクリートから湿気が出るので、24時間換気を止めてはいけないそうです。

  46. 836 匿名さん

    本体幅60cmのドラム式洗濯機を購入したいのですが、洗面所のドア幅がギリギリかなと気になっています。
    開けっ放しでもかなり内側に止まるようになっていますよね。間取り図を見たら同じような洗面のドアの方が多そうでした。
    幅60cmのドラムって普通サイズだと思うのですが、入れた方いますでしょうか?
    買ってから入らないとキャンセル料がかかってしまうので…

  47. 837 入居済みさん

    >>836
    639ミリのドラム式ですが、難なく搬入、設置できましたよ。ちなみに685ミリの幅の冷蔵庫はリビングの扉を外しての搬入となりましたが。

  48. 838 匿名さん

    >>837
    部屋によって違うのですかね?私のところは同じ幅の冷蔵庫扉外さず、すんなり通りました。

  49. 839 マンション住民さん

    みなさんのお宅のキッチンシンクって普通に使ってても結構キズつきますか?うちのはそんなにひどい使い方してないのにキズ等が気になります。

  50. 840 入居済みさん

    >>839
    入居時にいただいた"住まいのマニュアル"にはシンクに傷がついたら細かい粒子のクレンザーで手入れすると書いてますね。うちはまだクレンザー使ってないのでどうなるかは分かりかねますが。
    うちも荒い使い方をしていないつもりだったのに傷があります。

  51. 841 入居済みさん

    床もキズがつきやすいと思いますが、皆さんはいかがですか

  52. 842 入居済みさん

    シンクは水アカが気になります。
    防ぐにはわざわざシンクの水分拭きあげなきゃいけないんでしょうか、、

    床は生活したてらしょうがないかなぁと思います。鍵とかちょっとしたも落としても少しは凹んでしまいます、でもほんとの無垢材と比べたらまだ傷がつきにくい方なんじゃないでしょうか。水も結構弾くようですし。

  53. 843 匿名さん

    今からでも床のコーティング注文しようか悩みます。

  54. 844 入居済みさん

    コーティングでツヤツヤにするか、今のマット調でいくか、悩むことろですね。
    あとチラシも沢山入っていましたが、風呂浴槽など水周りのコーティング防カビも実際のところ効果とかどうなんでしょうね?オプションより安価なのが売りみたいですが、どれだけ効果が望めるのか不明です。。

  55. 845 入居済みさん

    入居後のコーティングだと設置した家具を全て自分達の力でよける労力も必要ですし簡単なことではないですよね。

    防カビコーティングは数年で効果がなくなるようですし、我が家はドラッグストアで売っている防カビくん煙剤を定期的に使用し換気とこまめな掃除しています。

  56. 846 マンション住民さん

    今日、何か外から異臭がしませんか?
    風に乗ってアンモニア臭?トイレ臭?がします。
    私だけでしょうか。すごく気になっています。入居してから初めてです…

  57. 847 住民さんA

    うちは入居前に防カビコーティング、フッ素コーティング、フロアコーティングしました。
    お風呂の壁も水をかけるとサーッとはじいて流れます。
    キッチンのシンクも普通に今までと同じように使ってますが、そこまで傷はないです。
    コーティングの効果だと思うことにしてます(笑)
    まあ、3年ほどしか持たないでしょうが。
    フロアのおまけでしてくれたので…

    フロアの方はやっぱりしてよかったです。
    ウチノはつやの無いガラスタイプなので、はじめ見たとき、未だコーティングしてないのかと思ったぐらいです。
    つやが嫌いだったので正解でした。ほんとにナチュラルです。
    今のところプラスチックのかごなど引きずっても傷つかないし、満足してます。

  58. 848 入居済みさん

    >>845
    コーティングはやはり効果は一時的なものなんですね。防カビ君は初めて知りました!こちらも定期的にやる必要がありそうですが予防として使うにはコストもかかりませんし早速試してみたいと思います。梅雨前のまだカビが生えていないタイミングでやるのか良さそうですね。

  59. 849 入居済みさん

    お風呂の換気ってどうされていますか?
    入浴後24時間換気だけだとやはり翌朝も水分残りますよね。
    乾燥モードのエコなら翌朝にはカラッと乾きますが、タイマーモードや自動乾燥だと、どれがランニングコストがかからないんでしょうか??

  60. 850 匿名さん

    売り物件がでていますね 未入居かな?

  61. 851 入居済みさん

    本当だ。入居中とありますが。

  62. 852 契約済みさん

    今後自分が売りに出したとき、一々掲示板で売り物件がと言われるの嫌ではないですか?騒ぐことではないと思います。

  63. 853 入居済みさん

    そんな心配はないのでは。いまは入居間もないので、興味があると思いますが

  64. 854 匿名さん

    >>846
    公衆トイレからですかね。

    夏場が心配。

  65. 855 入居済みさん

    公園のトイレはマンション建設中に新しくなってません?

  66. 856 匿名さん

    >>855
    きれいにはなってますね。ただ、扉つけてほしいですね。

  67. 857 匿名さん

    >>853
    私もそう思います。購入した時より高く売れるのか、もう中古なんだとか。これは落ち着いてくると思います。

  68. 858 契約済みさん

    もう全世帯引っ越し完了したでしょうか。養生も9日に取れますねー。(*^^*)

  69. 859 入居済みさん

    みなさん懇親会行きます?

  70. 860 マンション住民さん

    >>859
    うちは行きます。
    普段仕事をしていて住民の方とコミュニケーションを取れていなかったのでとてもいい機会だと思います。
    三菱地所のマンションでこんな交流会があると思わず驚きました。楽しみです。

  71. 861 匿名さん

    うちも参加予定です。よろしくお願いします。

  72. 862 入居済みさん

    皆さんにおうかがいしたいんですが、テレ玉(テレビ埼玉)って映りますか?
    観たい番組があるのですが、映らなくて、初期スキャンや受信設定を確認しているのですがうまく行きません。
    地理的には映りそうなのでもやもやしています。

  73. 863 匿名

    >>862 入居済みさん
    私の家でも映りません。
    と言うか、埼玉テレビのチャンネルが登録されてないですね。
    初期設定で住所を埼玉にしたら映るのでは?!

  74. 864 匿名さん

    見ている方がいるか分かりませんが。
    郵便受けの貼り紙、いつまで貼られるのでしょうか。
    週末に来客があるので、剥がしてほしいですね(せめて住民しか見えないところに移せないかな…)

  75. 865 住民

    864さんと同じ気分か、気になったので久しぶりに見に来ました。
    テレ玉ですが、前のマンション(23区内、ケーブルTV)では見れていましたが、こちらでは映りませんでした。
    設定というより、信号が来ていないのだと思います。
    貼り紙ですが、本日6日夜にはなくなっていましたね。
    何が起こっていたのかよくわからないのですが、こういう板でどうこうより、総会で聞く/話すほうが良いのかもしれません。

  76. 866 匿名さん

    最上階角部屋がずっと売りに出されていますね。

  77. 867 匿名さん

    Century21等の広告の投函が頻繁ですね。
    当マンション限定で ←いかにもどこでも使ってる表現ですよね。
    多少相場より高くても購入したい ←866さんの件、まだ売りに出されてますよね。
    一度でも住み替え検討として相談したら延々と連絡が来そうです。
    印象が悪くなる心配をしないのか疑問です。
    いちいち捨てるのも面倒なので、管理会社から投函をやめるように連絡してもらうことは可能なのでしょうか。

  78. 868 住民板ユーザーさん1

    総戸数はそこそこあるのに、割と賃貸は出されていないですね。

  79. 869 住民板ユーザーさん7

    ヴェレーナはドラマやCM撮影がよく行われてるらしいです。

  80. 870 匿名さん

    最新の北区ハザードマップ見ましたか?
    浸水深が10メートル以上、新幹線の高架よりはるか上の高さまで
    浸水するという結果でした。

  81. 871 住民板ユーザーさん1

    NURO光に入る人って、どんなスピードが必要なのだろうか?


    本当に値段勘違いしていないのかな?

  82. 872 匿名さん

    >>819
    結露防止のアナですよ!

  83. 873 匿名さん

    最近子どもに対する苦情の掲示物が多いです。
    見るたびに不快です。
    こんだけ子どもいるのですから、こちらはファミリーマンションなのでは。
    文句言ってる本人は気分いいのでしょう。
    ですが、不快になるひともいるということを知った方がいいと思います。
    自分のキャパにふさわしいマンションを選ぶべきです。

  84. 874 匿名

    不愉快なのはこっちなんだよ。共用スペースで騒いだり走ったりボール蹴ったりやりたい放題なんだよ。ここは団地じゃねーんだよ。親として最低限のしつけが必要なんだよ。お前のキャパが無さすぎるんだよ。資産価値が落ちて迷惑なんだよ。

  85. 875 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  86. 876 住民板ユーザーさん1

    1階の廊下でかくれんぼするのは本当にやめてほしい... つらいです

  87. 877 匿名

    お気持ちお察しします。

  88. 879 匿名希望です。

    今朝の救急車の件、詳しく教えて頂けないでしょうか

    とても心配で気になります。

  89. 880 住民1

    >>879 匿名希望です。さん

    すぐにわかることですし、不特定多数の人が見る掲示板では聞かない方がいいと思います。

  90. 881 匿名希望です。

    なぜですか?
    情報共有を目的としたこのサイトがある以上こちらで情報共有するのは当たり前のことです。
    朝からマンション中大騒ぎになり、仕事で一日不在で状況が把握出来ない中、近隣から問い合わせがきているため住人として知る権利はあります。

  91. 882 匿名

    >>881 匿名希望です。さん
    お気持ちは十分理解できます。まったく同じ気持ちですが、ここは外部の方も簡単に見ることができてしまう掲示板です。
    そこに書くことがどんな意味を持つかをよく考えるべきだと思いますよ。
    気になるのは同じですが、セキュリティ上、この掲示板はあまり適切ではないと思います。

  92. 883 匿名希望

    >>881 匿名希望です。さん

    気持ちは分かりますが、無関係者の方も見ているということを察して下さい。
    少しネットに対する危機意識が低いのかと思われてしまいますよ。

  93. 884 入居済みさん

    >>881の書き込みについて
    私は持病があり救急車で職場にて運ばれたこともあります。
    このマンションで私が倒れて救急車を呼んだ際には原因の説明が必要なほど大騒ぎになるのでしょうか?
    知る権利と言ってますがとても悲しくなりました…
    正しいインターネットの使い方も覚えてください。

  94. 885 匿名

    上階の子供が朝と夕方から寝るまでずっとドタバタ走り回っててうるさい。
    掲示板にも何回も貼り出されてるけど見てないの?
    うちじゃないと思ってるかも知れないけどお宅だよ、お宅!!

  95. 886 マンション住民さん

    玄関セキュリティーを開けるリモートキーの電池がなくなり交換を試みていますが、うまくいきません。皆さんどうされていますか?

  96. 887 住民でない人さん

    886さん

    遅レスですが、交換できましたか?
    どこで上手くいかないのでしょうか。

  97. 888 契約済みさん

    ありがとうございます。無事交換できました!

  98. 889 匿名さん

    最近静かですね。
    備忘録程度に、ネットニュースを引用します。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/77f76273833215032f40f8b6071a7c2da475...

  99. 890 匿名さん

    Yahooニュースがリンク切れしていたので
    https://gendai.media/articles/-/125478?page=1&imp=0

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸