防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 2841 通りがかりさん

    今のマンションで初めて騒音トラブルに遭遇しました。
    ・ステレオの重低音、歩く音、窓や扉を閉める音…などなどあらゆる音がうるさい
    ・ワンルームの部屋で何をしてるのかわからないが、やたらと動き回る
    ・初めて管理会社に苦情を入れました。何回か対応してもらいましたが、反省や謝罪の言葉は一切なし。「そんなはずはない」、「むしろこっちが窮屈な生活を強いられてるなど」、「もう連絡してこないで」など

  2. 2842 匿名さん

    >>2841 通りがかりさん
    そっくり同じタイプです。
    ステレオの重低音じゃなくて、ドーン!ドドーン!の床に放り置くような重低音で
    それ以外は全て同じ。

    証拠を録れるなら録っておいた方がいいですよ。
    下階の床まで振動する程なのに自覚が出来ないから、2年近く経っても解決しません。
    悪口で言ってるわけでは無く、本当に発達障害の人かと思っています。

  3. 2843 匿名さん

    室内でやたらと動き回る、ドーンドーン!は、うちの建物の場合は子供です。
    走らなくなっても毎日夕方数時間はドス!ドン!ドドン!と戯れてるのかドスンバタンしてる。
    出掛けや帰宅時には興奮してるのか引き戸などを何度も開閉してガラーガラードン!ドドン!
    ガラー!コン!ガラー!ココン!とかやります。
    2LDKです。

    うちは一回苦情も出しました。
    その後も騒音の注意喚起がありました。
    何度でも控え目になったり再発して酷くなったりを繰り返してまだ住んでる。

    正直○ね!って思います。
    毎日無意味にやられてみれば誰でもそう思いますよ。

  4. 2844 匿名で

    こんばんは。みなさんの書き込んでいる騒音被害は、俺の上の非常識60女が出す物音と丸っきりそのままです。迷惑人間の出す音は、どこも同じなんですね。子供の出す音かぁ・・・地獄ですね。しかし、俺の場合はいい歳した60女が、子供の出す迷惑音と同じなんですから、本当にバカ女なんですね。それにても毎日毎日、上の騒音に悩まされて生活するなんて・・・将来俺は鬱病になるのかなぁ

  5. 2845 口コミ知りたいさん

    うちは隣の子だくさんがうるさい。ドンドン走り回る音が夕方から夜中まで。躾しないなら産まないでください。イライラして動悸がします。

  6. 2846 匿名さん

    うちの建物は子沢山より子1人の方がうるさいです…

    逆に、子沢山のママの方が手慣れてて愛想も抜群でスーパーウーマンかって位世話してます。
    家では寝てるだけ?という位外出してるから、在宅時間が無さすぎて騒音出す暇が無いというか。
    ガソリンもあらゆる物価も上がってるというのに本当に頭が下がります…
    室内でも子供何人も入ってる?って位以前と比べて静かになりました。

    子1人のママは初めての子だからか生まれて何年も経つのに毎日室内で朝晩走らせてる。
    バンバン!叩く音、ダンダン!って踏み鳴らす音しか成長してない…あと奇声もでかいわ。
    日中も殆ど在宅してる。
    テレワの平日は2~3時間しか子供連れて出かけて無いのが分かる。
    成長期に大丈夫?って心配になるレベルだし、それで夜室内で元気にドタバタしてるのアホか?と思う。
    成長に差があるのは仕方ないから室内対策するか、そんなに部屋で子供と篭りたいなら戸建てに住めば?と思う…
    ドンドコドゴドゴゴンバン!毎日何時間もうるさい。

    集合住宅での子育てママは騒音対策とかお話しないのかな。
    田舎出身だから子育てするのに戸建てに住まない感覚も理解不能です。
    集合住宅で子育てなんて、戸建てよりは周りに配慮する必要性が高い筈だと思いますけど…

  7. 2847 匿名さん

    >>2841 通りがかりさん

    >・初めて管理会社に苦情を入れました。何回か対応してもらいましたが、反省や謝罪の言葉は一切なし。「そんなはずはない」、「むしろこっちが窮屈な生活を強いられてるなど」、「もう連絡してこないで」など

    やっぱりそういう感じで開き直ったり、意味不明な被害者しぐさしたりするんですよ騒音主って。

    ウチの場合は、騒音主は最上階の角部屋に住んでいて隣は空き室なのに、
    管理会社経由で来た返答は
    「私の上の住人が騒いでるんだー」「こっちも隣の住人に迷惑してるんだー」
    だって...

    重度の統合失調症か、薬物でもしてるんじゃないか?としか思えません。

    いないモノのせいにされても(;´・ω・`)
    そんな回答を容認してるかのような管理会社も大概ですが…

    (管理会社からしたら転居されて空き部屋が出たら困るからなんでしょうけど、
    そういう「なあなあ」みたいなのが物事を更に拗れさせる事が分かっていないのでしょう。。。)

    そういう騒音主に謝罪なんか求めても無駄だし、「謝罪しろって言われたー」とかギャーギャー喚き出すのがオチなので、
    「何でもいいから静かにしてくれ。極力変な音を出さないようにして下さいね。」だけでいいと思います。

  8. 2848 マンション検討中さん

    小さい頃からのしつけって大事ですよね。大きくなってからだと、なんでもそうですが、身につかない。なんでそうなるの?これくらいいいじゃない?という思考回路に。厳しすぎるしつけはだめだと思いますが、騒音主は、うるさいと思う体験をしてもらう事から始めないと、多分、うるさい、ストレス、ノイローゼに、なってしまうというのが、全く理解できず、最後は、あんたが神経質なのよ!ウキーとなってしまうという感じがします。あと、騒音でボロボロになっている人の深刻さがわからず、文句を云ってくる嫌な人、という図式になり、言われたときだけ、静かになるという、堂々巡りになる感じがします。そんな人ばかりではないと思いますが、うるさくしていて目に余るような人は、普通でない感じがします。注意しても、多分理解してもらえないのかなと思いました。うちも母が、何度注意しても、ドアバンで、一応、上が気にしているみたいというと、申し訳ないと、しばらく気をつけるのですが、すぐにまた戻って、また言うと、直りますが、その何度かのドアバンが、上の人をますます神経質にしてしまっているような気がして、申し訳なと思っています。でも、ここで文句言いに来られたら、私も、言っているんですけど!ってなりそうで、自分でも、怖いです。難しいです。この問題。

  9. 2849 匿名さん

    >>2848 マンション検討中さん
    >騒音主は、うるさいと思う体験をしてもらう事から始めないと、
    騒音主って極めて自分勝手な生物なので、他人には迷惑掛けまくりなクセに少しでも自分に掛けられたと感じちゃったら、異様なレベルで被害者になりきって狂いまくると思います。
    勿論、そんな身勝手な騒音主の発狂で迷惑を被るのは近隣なのですけど、騒音主って先述の通りの習性のなので、人一倍、被害者しぐさをすると思います。

    その様なキチ○イを相手にするには、我慢が必要ですが徹底的に粛々と証拠を集めて、嘘やゴタク、開き直りをさせないようぐらいに追い詰めた方がいいと思います。

    証拠だらけになったら、騒音主特有の「嘘吐いて、ゴタクを吠えながら開き直っていればどうにかなるわー」なんて児戯は通用しなくなるので。

  10. 2850 匿名さん

    直近の投稿すごくわかる。
    こちらはピアノ騒音の話ですが。

    うちも最初はかなり低姿勢で「すみませんがちょっと音がうるさいので静かにしてもらえないでしょうか」と交渉したんですが、一歩目からまさかの逆切れかましてきて、その後もこちらはとことん低姿勢、相手は静かにしてやってるみたいな態度。

    これを1年くらい続けてみてふと気が付きました。
    あれ?そういえば相手、一度も「ごめん」の言葉を口にしていない。

    日本人なら「申し訳ありませんが~…」のように最初につけるのが自然な流れだけど、そういうことも一切ない。
    相手から「この日はどうしても音を出したいので」みたいなお願いがある時も「申し訳ないですが~…」の枕詞なし。

    一度言いました。
    あなた最初から一度も「ごめん」「すみません」て言ってないですよねって。
    返答無し。

    ふーんそういう態度で来るんだーと思って、もうこっちも気を遣うのやめました。
    とことん「うるさい」「うるさい」「やめろ」言い続けました。
    敬語も使う必要なし。
    もし相手に乗り込まれても正当防衛で徹底的にやってやるよと思って。

    静かになりましたよ。
    未だに何の謝りもしてこないですけど。

    自分より何十年も長く生きてても人間的に生ゴミ以下の人間っているんだなと思いました。
    「ごめん」「すみません」が言えない人間。
    なりたくないですね。ほんと、反面教師として勉強になります。

    もう絶対に許さない。
    ちょっとでも音出したら思いつく限りの方法で社会的に抹殺するつもりです。

  11. 2851 マンション検討中さん

    騒音主に、違う世界に住んでいるような、話が通じない人が多いのは、わたしも思います。孫悟空にかぶせてある、緊箍児を騒音主の頭に取り付けることができれば、騒音を出すたびに、ぎゅうぎゅう締めてやることができるのに。騒音主は生まれてから、誰も注意できず、やりたい放題してきた人たちでしょうか。たしかに、自分が迷惑をかけているのに、被害者振る人も多い気がします。振り回されないように注意しましょう!とにかく、迷惑をやめてもらえれば御の字です!

  12. 2852 検討板ユーザーさん

    >>2850 匿名さん
    騒音主は自分が騒音主だという事わかってないですよね。。こっちが苦情いったところで騒音だしてるつもりがないから逆ギレ、今度はわかっててやったりもするから余計ひどくなる
    やっぱり言い続ける方がいいのかな

  13. 2853 評判気になるさん

    子どもなら何をしてもよいのか、んな訳ないでしょう。私も子育てしましたが、他人に迷惑をかけるのはダメでしょ。当たり前です。馬鹿みたいに部屋中走り回って、うるさいに決まってるだろーが。あんたらの下で普通に生活してるんだよ。山の中の掘立て小屋にでも住んでくれ。どうせ学もないでしょーから。

  14. 2854 匿名さん

    >>2853 評判気になるさん
    子供をダシに使って、自分の歪んだエゴを垂れ流しにする馬鹿親多いのよ。
    そんな親に育てられた子も、行く行くは自分勝手に周りに迷惑を掛け続けるどうしようもないモノになってしまう。。。

  15. 2855 匿名さん

    >>2853 評判気になるさん
    それなんですよ…!
    子供がうるさいのはよーーく分かっています。
    そして、建物やその親子の個人差で多種多様あるのもよく分かります。
    だからしつこく苦情が出る程騒がすのはお止めくださいって話なんです。
    苦情が出なくても毎日ドバンドバン騒がすのは止めてって話です。

    2853さんみたいに、「他人に迷惑をかけるのはダメだよ」って躾けて下さいってだけなんです。
    言う事聞かない時期もあるのも分かります、自分もそうでしたし。
    だけど、親が周りに迷惑にならないように不便な田舎の広い敷地の戸建てで育ててくれたし、自分が大人になってからも他所の集合住宅で苦情が出たお母さんは寒くても雨でもなんでもなるべく外に連れ出してました。

    狭い狭小集合住宅で室内走らせたり、朝晩運動会しないようにしてくれたら良いんじゃないですかね。
    大変だとは思うけど、伸び伸び子供遊ばせられるお住まいじゃないのは他人のせいではありません。
    そういう建物を選んだご本人と家族の問題です。
    文句は親か旦那にでも言って下さい。
    他人を巻き込まないで…
    周りに配慮しないで人並みの社会生活なんて営めません、ごくごく当たり前の事です。

    かつ、他のちゃんとやってる子育て世帯が本当に可哀想だから開き直るのもやめて…
    一部の頭のおかしな親子のせいで子育て世帯全体が居心地悪い思いするんですよー

  16. 2856 匿名さん

    >>2852 検討板ユーザーさん
    >やっぱり言い続ける方がいいのかな
    言わないといけないけど、逆にそこにつけ込んでクレーマー扱いされる事もあるので慎重に。
    馬鹿みたいな騒音を出し続けるぐらい頭が悪いのに、そういう事だけは変に頭が働く騒音主って多いから。
    それで不動産屋や管理会社も騙される事多いし。

  17. 2857 匿名さん

    >>2856 匿名さん
    言い方とアプローチ方法ですよね。
    何度も出す羽目にはなるので、キレそうになるけど冷静に落ち着いて伝える事でしょうか。

    騒音って、一度言って分かる位なら毎日出して無いので。
    毎日うるさい騒音主は生活習慣になっています。
    騒音主の騒音は、ちょっと静かになってもエンドレスかって位再発を繰り返します。
    都度言ってタイミング良く叩かないと元の木阿弥です。(逆に再発がそれまで以上に感じる事も)

    こっちがキチ&クレーマー扱いされる方が癪ですし、目的を見失わないように対応しましょう。
    出来る限り。

    うちの場合は他の世帯が結構コマメに苦情出してくれたお蔭で静かになった印象ですが(苦情出してくれた世帯には申し訳ない…それこそクレーマー扱いされてるのかもしれない…でもお陰で凄く静かになった←自分体感比)、今度うるさくなったらこっちも苦情出そうと思っています。
    やっぱり言わないと伝わらないんだろうなって実感してます。
    (自分が言わないでただただ耐えてた時期が長かっただけに)
    建物で何か所からも苦情出たら貸主側も対処せざるを得ないでしょうし。

    本当は建物内の被害者でタッグ組めると心強いですけど、個人差もあると思うし誰がいつどうなるかも分からないので距離感は大事ですよね…
    (うっかり愚痴った相手が騒音主だったりしても気まずい)

    隣人や同じ建物の住民なんて、気持ち良く挨拶できればそれ以上もそれ以下も望みません。
    ただの隣人なんだから。
    おまけみたいな部分なのに主張が激しくて本当にムカつきます。

  18. 2858 匿名さん

    人任せにしてると被害を一身に受けた世帯は疲弊していずれ退去する。その後には騒音に無頓着な世帯がやってきて当事者になる。

  19. 2859 匿名さん

    ここの別スレで、近隣トラブルを扱っている会社に「あんたが神経質なんだよ!」って怒鳴られて終わったって話を書いた者なのですが
    「そんなにスゴかったら隣人からも苦情がくるはずだろっ!こないって事は騒音じゃないんだよっ!」
    とも言ってましたので、もし騒音世帯があるなら他の人も苦情を入れてあげて欲しいと思います。

    うちと騒音主だけ孤立したような造り(騒音部屋、押入れ、お風呂、トイレ、トイレ、お風呂、台所の先に隣人部屋)だったので
    もし普通の横並びの建物だったら隣人や斜めの人からも苦情が入って分かってもらえたのに…って何度も思っていました。

    住んでる人数も間取りも把握していない人です。
    この間取りと、居ないと嘘を付いた時も階段の出入りで在宅確認が出来た。
    2年近く経っても騒音録画証拠をすぐ録れる位の騒音主で
    横並びの部屋よりも騒音元が証明しやすい位だったのに
    足音のドゴォンドゴォンとドーンドーン途切れ目の無い音の出し方の重低音振動音が
    高音騒音ほど音が拾えないせいでキチクレーマーにされました。

    最初に警察の方に来ていただいて聞いてもらえば良かったと後悔しています。

    ここでも2827で書き込みしていますね。
    免疫抗体薬を打てたら新居探しをするぞ!って思っていたのですが
    持病の方の数値が悪くなってきて、また逃げるに逃げられない状態になっています。
    今日も骨髄穿刺やMRIで疲れたな…。
    静かじゃなくていいから、普通くらいになって欲しい。

  20. 2860 匿名さん

    >>2829 匿名さん
    ありがとうございます。
    今更で申し訳ありません、普段「騒音主の特徴」か「窓バン!!~」の方を見ていて
    コメントして下さっているのに気づいていませんでした。

    引越したいのに、やっぱり怖いや体調が悪くなるたびに気持ちが萎えてしまって行動出来なくなっていたので
    二の足を踏んでいる私の背中をフワっと押してくださっているみたいな感じで嬉しかったです。
    ありがとうございます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸