防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 2561 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  2. 2562 匿名さん

    マンションは一軒家に比べ「住民のマナー」が悪いようです。
    騒音トラブルも一軒家に比べ多いのも、騒音主が住みつき易いんですかね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/47d49fc3a9c4f19b6ac1c75cf7ecbf5dd063...

  3. 2563 鬱寸前

    >>2561 匿名さん
    そうですか?あなたも、私と負けず劣らずの変人だと思いますけどね。
    「#イット X 近隣トラブル」で検索してみてください。あなたとは感じ方が違う方達が多数ですよ。あなたの方が、変人です。

  4. 2564 匿名さん

    ここマンションのスレなんで荒らしは止めて下さい。
    騒音で悩んでる人の気持ち、分からないんでしょ?

  5. 2565 購入経験者さん

    マンションのほうが「隣人」の数が多いから、戸建てよりもトラブルが多いという意見は間違ってはいないですね。

    2562さんの意見は、つまり「マンションに住むならお行儀よくするべき」ということでもありますので、むしろ被害者に寄り添っているとも捉えられます。

    >>2564さん 
    上記くらいに、相手の言質からこちらに優位に解釈していかないと、非常識な騒音主をつけあがらせます。
    おそらく騒音被害に悩んでいる方だと思われますが、法律が完備されていない以上、勝つには理論武装で相手の感情を攪乱する必要があります。

    頑張ってください!

  6. 2566 匿名さん

    まぁ色々聞こえます。うちの上階は毎晩毎晩10時前後からとんでもなくうるさいです。床で何かを転がすような音だったり引きずるような音だったりひどい時は夜中1時近くまで続きます。

  7. 2567 匿名さん

    マンションは他人の生活音が煩い住居だという事は住む前からわかっていなかったのかな?
    建物の構造から考えてもわかると思うけど、QOLを他の住民のモラルに頼るのは極めてリスクが高い。

  8. 2568 匿名さん

    >>2567 匿名さん
    このスレで被害を訴えている方が神経質なだけで、ほとんどのマンションが騒音とは無縁、というか気にしません。
    問題は、こういった神経質な住人なんです。子育て世帯が多少うるさいのは仕方ないですし、振動などの生活音は集合住宅なら当然発生します。
    寛容な心を持たない人はマンションに住んではいけません。住人同士、片寄あいながら仲良く暮らす平和な住宅です。

  9. 2569 通りがかりさん

    >>2568 匿名さん
    その通り。
    多少なら許されなくてはなりません。

    多少ではないなら、許されません。
    これは世の中の理として当たり前のこと。

    ちょっと肩がぶつかる。何も問題ありません。
    次の日もぶつかる。まあいいでしょう。
    その次の日も毎日毎日肩をぶつけてくる人。

    うーん?
    許しますかね~

    騒音も同じですよ。
    当然、ほとんどの子育て世帯は多少の騒音しか出してませんよね。
    私の近所もそうですよ。

    多少じゃない事例だけが問題として上がってるんです。
    全員うるさければ問題になんかなりませんよ。
    常態化した物事にはみんな慣れます。
    コロナだってそうでしょ?

    理解できましたか?
    難しかったかな?

  10. 2570 匿名さん

    >>2569 通りがかりさん
    例えがちょっと…
    コロナを例にしたら、どんな大きな騒音でも慣れれば許容範囲って事に。
    線路脇や工場の隣に住んでいる人も居ますから。
    まぁ、要は騒音は慣れって事ですかね。
    未来ある子供達に目くじらた立てても仕方ありませんし。

  11. 2571 匿名さん

    また騒音主降臨してるのか

  12. 2572 匿名さん

    発言内容が判を押したように同じですからそうでしょうね

    一言言ってやりたい方、反論したい方、気持ちは分かりますがスルー推奨です
    騒音主の妄想の相手をしても疲れるだけで得るものはありませんから

  13. 2573 匿名さん

    マンションに住むなら高い確率で騒音リスクを抱える事を覚悟しましょう。
    受忍限度の閾値が低い人はマンションを避けたほうが無難です。

  14. 2574 匿名さん

    上階からドンドンドンドン太鼓をたたいているような幼児の走る音。
    ゆっくり休むべき場所である自宅でこのような迷惑行為が続いたら病気にもなりますよね。
    しかも他のご家庭が住んでいたころはほとんど音がしなかった物件。
    今住んでいる人たちがいかに異常な大きな騒音を出しているかわかります。
    下階の我が家以外からも無記名の手紙がポストに入れられていたくらいですから。
    他人に迷惑かけたまま住み続ける図々しさ。
    理解できません。

  15. 2575 匿名さん

    マスコミや企業がおうち時間とか言って本来大豪邸や居住地以外の場所でするべきことを
    居住用のマンションや戸建ての一室やベランダでするよう煽るのも勘違いする人を増やす原因なんだよね

    子供を遊ばせる場所は、幼稚園、公園、運動場、体育館など遊ぶための設備が整っている場所
    喫煙は、喫煙のための設備が整っている場所
    DIYは、騒音や木の削りかすなどが出ても処理できる場所
    ホームパーティは、豪邸かパーティルームで

    コロナで外出できないことを大義名分にして、居住地内でやっていいことと
    悪いことを区別せずに勧めるのは止めて欲しいよ

  16. 2576 匿名さん

    マンションなんだから、おかしな騒音主ばかり集まるのが必然。
    イヤなら引っ越しするしかない。騒音主は被害者の気持ちなど1ミリも分かってないし、奴らには何も被害が無い。
    損するのは騒音を受ける側だけ。

  17. 2577 匿名さん

    騒音一家って他のことも非常識なことが多いですよね
    引っ越してきたときの挨拶もなし、泣き声で迷惑かけるかもしれないのに赤ちゃんが生まれても一言もない
    実際夜中に金切り声で泣かれて大変でした
    普通の夜泣きじゃないんです
    今は部屋を走り回ります
    苦情も何回も言っています
    静かに生活できないならポツンと一軒家に引っ越してほしいです
    周囲から早くいなくならないかなって思われてるのによく住んでいられますよね

  18. 2578 匿名さん

    騒音主はなぜか騒音主同士で集まって生活しようとは考えないんですよね
    騒音主同士ならお互いに文句は言われずにすむはずなのに不思議なものです

    他のスレで言われていましたが騒音主は室間添随症という病気なのかもしれません
    普通の人は自分の生活音を他人に聞かれるのは嫌がるものですが
    彼らは聞かれることで他人とのつながりを感じて満足するらしいです
    本当に迷惑なヘンタイさんです

  19. 2579 匿名さん

    >泣き声で迷惑かけるかもしれないのに赤ちゃんが生まれても一言もない

    マンションって乳児の泣き声まで隣近所まで響くんですか?
    昔のアパートのような住まいじゃないと思ってたけど。。。

  20. 2580 匿名さん

    いる時はいつも存在が感じられる事が嫌、上階の人の存在はいらない。

    生活全般に配慮がなく荒い。
    特に22時からが一番酷い、物音と足音で眠れない。
    昨夜は夜中の2時に何かやってた。
    コツコツと連打する音が続いて、さっきやっと寝たのに1時間位で起こされた。
    風が強いのかと思って窓の外を見たが風はなく、窓に当たって音が出るようなものもない。

    何度苦情を言ってもしらばっくれ、
    ある深夜、いつもより酷い騒音がどんどんエスカレートしていくので、
    仕方なく天井を突いたら10倍返しでフローリングの何も敷いてない床を踏み鳴らし、物を引きずり転し落として来た。
    うちの上だけだ、こんな頭のおかしいファミリー。

    呼んでもいないのに、わざわざ側にやって来て、
    人が嫌がる事してトラブルの原因作って走って逃げる。
    いったいなんなの?
    うちは、あなたもあなたの家族にも、一切用はない。

  21. 2581 匿名さん

    昼間に窓開けたまま泣かせていてまあそれほど大きくはないけど聞こえていました
    夜中は夜驚症のような金切り声
    しーんと静まり返ったマンションで
    それよりも夜中にドスドス走られるのがつらかったです

  22. 2582 匿名さん

    人を馬鹿にするような書き方をする方がいますね
    何のためにここに来ているのでしょう
    嫌味を言って嫌な思いをさせるためなんでしょうね
    きっと騒音主なのでしょう

  23. 2583 匿名さん

    >>2579 匿名さん
    遮音性のいいマンションだから聞こえないはずだと安心して
    激しく泣く子供をあやすこともせずに放っておけば
    聞こえると思ったほうが良いです
    他にも、窓を開けっぱなしで泣かせるとか
    子供を叱るためと称して大人が怒鳴り散らすとか
    要するに親がまともかどうかでかなり違ってきますよ

  24. 2584 匿名さん

    遮音性が良くても、隣人のクシャミすら丸聞こえなのがマンション。
    ベランダからも音は伝わるしね。

  25. 2585 ご近所さん

    >>2582 匿名さん
    いや、多分「構ってほしい」んだと思います。

    他のレスに室間添随症という言葉がありましたが、その症状について詳しくはないけれど、つまり「寂しいよー構ってほしいよー」の気持ちが騒音を出す行為につながっているということですよね。

    このスレッドに書き込んでいる騒音主も、構ってあげると急に元気になって書き込みを続けるじゃないですか。
    数日前は誰も反応しなかったから、消えかけてましたよね。

    むしろ可愛らしいですよね(笑)
    近所の騒音主も、心を満たしてあげたら静かになるのかもしれないと思いました。
    抱きしめてあげようかな!!!

  26. 2586 匿名さん

    >>2585 ご近所さん
    そうして下さい!
    騒音なんて妄想に囚われてはいけない。
    マンションに騒音なんて無いのよ。

  27. 2587 マンコミュファンさん

    >>2544 匿名さん
    いつ来るかわからない上階騒音でイラつきながらスレ見てたけど…笑えました、カタコトアンチへの面白いツッコミありがとう笑笑

  28. 2588 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  29. 2589 通りがかりさん

    周りが見えないくらい楽しいのか知らんけど、あまりにやり過ぎるといつか報いを受けますよ…

  30. 2590 販売関係者さん

    どの様な 報いでしょうか?

  31. 2591 匿名さん

    気に食わない事があると真上に来て床を踏み鳴らす。
    うちからの苦情は完全無視の一方通行。
    こういうやり方がお宅のスタンダード?

  32. 2592 マンコミュファンさん

    うちの上階は、何年も何度も苦情言ったのでどんな音かどんなに響くか分かっているはずなのに時が経つと一方的にリセットします。ただ忘れてしまうのか、そろそろいいかと思っているのか…とりあえず一年中家にいるなら、開き直らず気をつけてほしいです。

  33. 2593 匿名さん

    下階への騒音防止として、フローリングにラグを敷くだけでも多少は軽減されるのですかね?

  34. 2594 匿名さん

    いや全く効果無いよ…
    問題は、物を落としたり踵からドスンとやる足音。
    そういった生活スタイルを騒音主が改めるしかない。
    物は絶対に床には落とさない、足音はたてないように忍び足。これを小さな子供のうちから教育し騒音をたてないよう気遣いしながら生きて欲しいね。

  35. 2595 匿名さん

    上の高齢者は朝早く何をやってんだ。
    臼をゴリゴリ引くような音、唸り声。
    二重床、二重天井なのに響きすぎだろ!

  36. 2596 匿名さん

    >>2593 匿名さん
    敷いただけでなく、更に走らない地団太を踏まないなどの躾をしなければ
    多少の効果もありません

    ここで言われている騒音主たちのように防音マットを敷けば全ての音と振動が吸収されると考えて
    敷く前より激しく暴れさせるなら全く意味がないので敷く必要はないですよ
    そんなことをするより引っ越したほうがいいです

  37. 2597 匿名さん

    >>2595 匿名さん
    二重床は重量床衝撃音が響きますからねー。ドスンドスンやる音は直床より響くのが辛いところです。

  38. 2598 周辺住民さん

    二重床の太鼓現象は施工業者がしっかりしてるかどうかでも変わるけど
    最近の大手タワマン施工不良報道とかみるとしっかりした業者施工の物件に
    当たるのも難しいのかもしれないな

  39. 2599 口コミ知りたいさん

    >>2590 販売関係者さん
    報いくらい調べてね!
    どの様な!なんていちいち聞かなくても察してね。
    文面にある通り物事何でもやり過ぎたら必ず報いが来るよって話よ。


  40. 2600 匿名さん

    マンションで子供の足音や上階の物音をかき消す方法あるの?

  41. 2601 匿名さん

    重量床衝撃音対策は建物の構造を変えない限り無理でしょうね。。

  42. 2602

    >>2594
    自分も上の階の騒音には悩まされてるけど、流石に一回も物落とすなとか、ずっと忍足でいろはただのクレーマーに感じる。
    自分は一回も物落としたことないの?気をつけててもうっかりとかあるじゃん。

  43. 2603 匿名さん

    >>2602 かさん
    やりたい放題の騒音主にはそのくらいの気持ちで静かにして欲しいということですよ

    実際このくらい言ってあげないと、防音マットを敷いたからと言っていつも以上に
    子供を全力疾走させても大丈夫と考えてしまうのです騒音主は

  44. 2604 匿名さん

    騒音主とその擁護は、被害者が主に訴えている被害内容については耳を貸さずに
    少しでも自分たちに都合のいい言葉だけを拾い上げて被害者のほうが悪いと考えるんだよね

    騒音主が改善されない理由はこういうところにあるんだろうな

  45. 2605 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 2606 匿名さん

    騒音幼児の親がかかと歩きだと、そこの爺婆もかかと歩き騒音遺伝子と言うことがわかりました
    関わりたくない人種なのになんでそこにいるの

  47. 2607 マンション掲示板さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  48. 2608 匿名さん

    そりゃ常識的な生活音程度しかしないマンションのほうが多いに決まってるし…
    うちも上階の騒音がなくなってからは、時々ドアの開閉音がするとか、たまに物を落とす音がするとか、それくらいになりましたよ。

    確かにマンションの騒音問題は、割合としては皆無に等しいくらい少ないです。
    ほとんどの人は常識人。
    だから、少数派の非常識が大きな問題になってるんですよ。
    このくらいのことは常識ある人ならわかってるもんです。

  49. 2609 匿名さん

    >>2608 匿名さん

    マンションの騒音は構造上避けられない。
    それは様々なデータで裏付けされていて、一部の住人だけの問題ではない。

    2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

    https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

  50. 2610 匿名さん

    >>2608 匿名さん
    お隣さんと仲良しなのでしょっちゅうお茶しに行きますが、
    うちの真上とは別世界、とても静かです。

    フローリングの床には何か敷いてるのかな、耳を澄ましても聞こえないです。
    いつもこんな感じとの事、色々な時間にお邪魔しますが、
    何度お邪魔しても煩かった事は一度もないです。

    そちらの上階は時々お孫さんも遊びに来るとの事ですので、
    防音対策の物理的な配慮と、気を付けて暮らそうというメンタル的な配慮、
    どちらもされていると思います。
    造りは同じなので住む人次第、という事がハッキリわかります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸