防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 2441 匿名さん

    >>2438 匿名さん
    23区西側のうちの戸建て住宅街は注文住宅ばかりで、たまに建つ建売りも敷地面積は最低35坪以上あります
    狭小建売りは避けたほうが無難です

  2. 2442 匿名さん

    マンションと違って家族構成やライフスタイルに合った家をつくれるのが戸建て。
    狭い建売りのミニ戸は出来合いのマンションと似たようなもの。
    居室は狭いし室内の動線は非効率で極めて使いにくい。

  3. 2443 匿名さん

    >>2440 匿名さん
    集合住宅の構造的な欠陥というなら、そんなところに騒音主を済ませること自体が
    おかしいですよね
    騒音出すと分かり切ってる子育て世代は法律で集合住宅禁止にすればいいのに

  4. 2444 匿名さん

    デベは小さな子供がいる世帯にもマンションをすすめるからね。
    販売業者がマンションでは生活音が増幅して他の区画に伝わりやすいことをPRして販売制限すればいいのに、それをしないのが一番の問題。
    購入者も普通の家だと思って住んだのに、突然騒音加害者にされたらいい迷惑だろう。
    集合住宅の騒音トラブルの原因の多くは構造的欠陥じゃないの?

  5. 2445 匿名さん

    >>2444 匿名さん
    何をもって構造的欠陥と言っているのか良く分らないのですが
    単に壁や天井と床が隣家とつながっていることを言っているのなら
    2階戸建ての1階部分と2階部分も同様に天井と床で繋がっていますから
    2階で子供が走り回れば1階は五月蠅いはずですよ

    集合住宅というか共同住宅であることによる構造の違いは
    壁や天井裏を防音仕様にするよう建築基準法で決められてることでしょうか
    つまり、戸建てよりも防音性がいい構造になってるはずなんです
    一般的なマンションで使われる鉄筋コンクリート造なら更に防音性は高いんですよ

  6. 2446 匿名さん

    良く思うんですけど、2階戸建てに住んでいる騒音主たちは
    1階に夫婦の寝室を置いて2階を子供部屋にしたとして
    深夜まで子供が走り回っていても1階で寝てられるんですか?

  7. 2447 ご近所さん

    >>2434さん

    2433の者ですが、私はマンションにしか住んだことがないので戸建ての詳細はわかりません。
    ただ、外を歩いていると戸建ての家から聞いたことも無いような騒音が聞えてくることがあります。
    子供がドタドタはしゃいでる音など。
    マンションの場合、そういう音が外に聞えることは無いんですよね。

    察するに、マンションのほうが鉄筋コンクリートなど丈夫な素材でできていますので、防音効果は高いと思います。
    それでも爆音で聞こえるのですから、相当のものなんですよ。

    まあ、一度経験できると良いですよね。そう祈ってます。

  8. 2448 匿名さん

    >>2446 匿名さん
    >1階に夫婦の寝室を置いて2階を子供部屋にしたとして

    特殊な間取りを前提にされても・・・
    戸建ての多くは1階がリビングやダイニングなど家族の共用部、2階が個室や寝室など個人の専有部に分かれてる。
    それにあかの他人ではない自分の子供が騒いでるだけならいつでも注意できる。

  9. 2449 匿名さん

    集合住宅が防音?
    分譲マンションのRC造やSRC造、二重床、二重天井だろうが、防音効果なんて無いに等しい。
    壁や床が繋がっているから、隣人の騒音や振動が戸建てに比べて圧倒的に伝わりやすいのは自明の理。
    完全に集合住宅の構造的欠陥だよ!
    他人だから騒音が気になる。他人と繋がってない一戸建てなら、外に振動や騒音が伝わる事なんて無いんだよ(笑)
    床や壁、天井、排水管などの物質を介して伝わる「固体伝播音」は、マンションのような集合住宅だと防ぎようがない。
    更に住人が換気で窓を開けていたり、共用の廊下で話したりすれば、ベランダや廊下は共用なんだから戸建てと違い騒音になりやすい。
    マンションで騒音が気になるぐらいなら、諦めて引っ越すしかないんだよ。

  10. 2450 匿名さん

    >>2448 匿名さん 
    >察するに、マンションのほうが鉄筋コンクリートなど丈夫な素材でできていますので、防音効果は高いと思います。

    戸建てではアカの他人が敷地内に入って天井の上を歩いたり、壁を「直接」叩くようなことはない。

    コンクリ―トのように丈夫である素材ほど「直接」歩いたり叩いたりすれば音が吸収されずに伝わりやすいのは自明の理。
    マンションのような集合住宅だと、騒音源の周辺の区画では騒音が増幅されて聞こえることも多い。
    集合住宅はそういう構造の住居なので、他人の生活音に神経質になってはいけない。

  11. 2451 匿名さん

    >>2448 匿名さん
    >自分の子供が騒いでるだけならいつでも注意できる。
    そうなんですよ、騒音主は「自分が」うるさくて眠れない時は注意するんですよ
    でも「他人が」うるさくて眠れないと言っても生活音だから我慢しろと言う

    自分がうるさいと感じるのは分かるのに、
    他人がうるさいと感じるのは分からなくて神経質だと決めつける

    そこが問題なんですよ

  12. 2452 匿名さん

    >>2450 匿名さん
    結論である最後の一文がおかしいんですよ
    >集合住宅はそういう構造の住居なので、他人の生活音に神経質になってはいけない。
    ではなくて
    >集合住宅はそういう構造の住居なので、他人に迷惑をかけないよう気を使って生活をしなければいけない
    なんです

  13. 2453 匿名さん

    >>2452 匿名さん

    >集合住宅はそういう構造の住居なので、他人に迷惑をかけないよう気を使って生活をしなければいけない
    →こんか住宅、問題あるだろ(笑)
    まさに構造的欠陥。かわいそうだとは思うけど…一生気を遣いながら生活するのかよと。

  14. 2454 匿名さん

    >>2449 匿名さん
    やはり単に壁や天井と床が隣家とつながっていることを構造的欠陥だと言っていたんですねなるほど

    >他人だから騒音が気になる。
    ここもおかしいんですよ
    騒音は誰が出したものでも騒音であり気になるんですよ
    当然、自分が出した騒音だって気になるんです
    自分がだした騒音が気になるから騒音をださない立ち居振る舞いを身に着けられるのに、
    騒音主は自分の出した騒音を気にしないから騒音をださない立ち居振る舞いが身につかないのです

    まず自分が普段どんな音を出しているかに意識を向けてみてくださいね

  15. 2455 匿名さん

    >>2453 匿名さん
    >一生気を遣いながら生活するのかよと。
    そうなんです、一生気を使いながら生活するんです
    それが集団生活をする基本なんですから

    子供の頃にそういう教育を受けませんでしたか?
    親も学校の先生も「他人に迷惑をかけてもいいから自由に生活しなさい」と
    教えてました?

  16. 2456 匿名さん

    >>2454 匿名さん
    自分が出す音すら気になるような人は別の対応が必要でしょう。
    戸建てだと自分の家族が出した音しか聞こえないので、ひどい時は直接注意すればすぐおさまります。
    都内23区の住宅街ですが、隣の家とも間隔が離れていて遮音性もいいのでお互い家の中の音は全く気になりません。

    自宅で普通に生活していても他の家に騒音で迷惑をかけるような住居っておかしいですね。

  17. 2457 匿名さん

    >でも「他人が」うるさくて眠れないと言っても生活音だから我慢しろと言う

    眠れないほど他人の区画の生活音が聞こえるのは構造の問題じゃありませんか?
    マンションでも遮音性を売り物にしてたはず。

  18. 2458 匿名さん

    >>2457 匿名さん
    騒音主が「生活音」だから我慢しろと言っているだけで
    実質「騒音」なんですよ
    躾と教育を受けた人のだす「生活音」であればそれが聞こえるなら
    建築基準法に違反した違法建築の可能性も考えられますが
    騒音被害者が言っているのは非常識な「騒音」なんですよ

    あなたはまず相手が言っている「言葉の意味」を正確に把握できるよう
    勉強されたほうが良いと思います

  19. 2459 匿名さん

    >>2456 匿名さん
    都内23区内の戸建てにお住まいなのですね
    >隣の家とも間隔が離れていて遮音性もいいのでお互い家の中の音は全く気になりません。
    敷地が広く、隣家との距離があり、非常識な騒音を出す人がいない地域という
    良い環境にお住いのようでようですが、もしかして自分が経験したことがないことは
    世の中に存在しないと考える方ですか?
    それはちょっと視野が狭いというか、もう少し頭を柔らかくした方が良いと思いますよ

    自分が出す音を気にするいうのは、少し具体的に例えを言うと
    ドアを閉めた時に手が滑ってバタンと大きな音が出てしまって時とか
    室内を歩いていて踵から足を下ろしてしまいドンと大きな音が出た時などのことです
    躾や教育を受けた人ならこういう自分が出した音を気にするものですが
    そういう躾や教育は受けてないですか?

  20. 2460 購入経験者さん

    子供は早歩きするから上階に子供がいるかいないかは、すぐわかるな。
    掃除機かける音も聞こえるな。
    トイレの流す音は上階から聞こえないからまだいいほうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸